パールさんが回答したパサデナの質問

ドジャース観戦と座席について

大谷選手のグッズが無料配布される日に観戦を検討しています。
まだ購入可能な座席で考えています。
購入エリア外のスタジアム内移動は可能でしょうか?
例えば、4階を買えば3階へ移動可能なのか、外野を買えば1階のどこまでいけるのかなど。
おすすめの座席や、移動範囲詳細わかる方教えてください。
グッズ配布の日は開場何時間も前から並んでいるのでしょうか?開場の2時間前到着を目安に考えています。

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの回答

初めまして。 何度かドジャースの試合観戦に行ったものです。 基本的には購入エリア外でもゲートの外であればどこにでも行けます。ゲートというのは、席に行く際、各セクショの入り口にチケットをチ...

初めまして。
何度かドジャースの試合観戦に行ったものです。

基本的には購入エリア外でもゲートの外であればどこにでも行けます。ゲートというのは、席に行く際、各セクショの入り口にチケットをチェックする係の人がいるので、自分の席以外のセクションからは中へは入れませんが、何か食べ物を購入したりお手洗いに行ったり出入りは自由なのでゲート外に出た際、会談で上の階に行ったり下に行ったりはできます。ただ、トップデックなどの上の方の席を購入すると、そもそもグランドレベルや2階席などとは入り口が違いますのでそちらへ行くことはできないと思います。ギフトショップは球場の外にもありますのでそこに行けばいろいろ購入できると思います。

私がドジャースに最後に観戦に行ったのはコロナの前なのでルールなどが変わっていましたら申し訳ございません。

では、楽しいご旅行になりますように☆

huminさん

★★★★★
この回答のお礼

初めまして。
購入エリア外でも自由にとのご意見もいただいたのですが、
セクションやゲートがどのくらいの範囲なのかわからないのですが、やはりすべて自由ではないんですかね。だとしたら、日本の球場と同じ感覚ですね。
丁寧にご回答ありがとうございます!

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの追記

こんにちは!
あ、そうですね。日本と同じ感じだと思います。

あと到着時間ですが、通常はバブルヘッドなど何か配布の時は2時間前に行けば充分なのですが、今回はかなりの大事なので念のため気持ち早くてもいいかもしれませんね。

では、ご観戦楽しんでください!

すべて読む

ロサンゼルス市内の観光について

新婚旅行でロサンゼルス旅行を予定しております。
ロサンゼルスには昼頃到着予定なのですが、その日はシタデルアウトレット、グリフィス天文台、時間があれば市内観光をしたあとホテル(アナハイムエリア)に行きたいと思っています。その際、スーツケースが邪魔になるので、市内にスーツケースを預ける場所はありますか?やはり一度荷物をホテルに預けてからロサンゼルス市内に戻って観光した方がいいでしょうか?
また、別の日程では、アナハイムのホテルを出発し、ロサンゼルス市内を観光したあと、夜NBAの試合を観て、ロサンゼルス市内のホテルに泊まりたいと思っています。ロサンゼルス市内で行きたい場所は、
・supreme
・In-N-Out Burger
・Pink's Hot Dogs
・メルローズ
〈できれば行きたいところ〉
・ドジャースタジアム
・サンタモニカ
です。費用を抑えたいのですが、この場合、Uberを利用するか車のチャーターを依頼するかで悩んでいます。
アドバイスをいただけると幸いです。

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの回答

はじめまして。 以前、旅行会社で働いていた者です。 まず、到着日ですが、フライトがお昼頃に到着しそれから入国してスーツケースなどを待っていると、空港を出るのが少なくても1時か1時半くらい...

はじめまして。
以前、旅行会社で働いていた者です。

まず、到着日ですが、フライトがお昼頃に到着しそれから入国してスーツケースなどを待っていると、空港を出るのが少なくても1時か1時半くらいになると思います。それからアナハイムに戻った場合、到着が2時~3時。それからダウンタウンに行ってシタデル、グリフィスに行くのは無理があると思いますし、体力的にも大変だと思います。なので、ホテルには戻らず、そのままシタデルアウトレット、グリフィスに向かうのがいいと思います。その場合、ロサンゼルスにはスーツケースを預かるようなところはありませんので、やはり現地のオプショナルツアー、又はチャーターサービスを使うのいいと思います。(空港ピックアップ、ホテルまでお送り)HISさんやJTBさんなどの現地のオプショナルツアーを使うのが最善です。2日目以降はご自身での移動は可能と思いますが、初日は荷物があること、時間に制限があることを考えれば、時間を有効的に使うには少し料金がかかってもその方がおすすめです。

ただ、通常、サンタモニカとメルローズ周辺(supreme・In-N-Out Burger・Pink's Hot Dogs含む)は空港からダウンタウン(グリフィス、シタデルがある)へ行く通り道なので、この辺りは初日に組み込んでしまった方が後が楽になると思います。

初日:空港 ー サンタモニカ ー メルローズ周辺 ー グリフィスパ ーク ー シタデルーホテル
他の日:ドジャーススタジアム ー ハリウッド(行きたければ)ー NBA観戦

ポイントはグリフィスパークはご自身では行くことが出来ません。平日はバスが山の頂上まで行きませんので何かしらのサービスが必要です。逆にドジャース、ハリウッド、NBA(ステイプルセンター)はアナハイムからダウンタウンのUnion Stationという所まで来ることが出来れば(アムトラックなどの電車で)ご自身で電車で簡単に行くことができます。サンタモニカも電車で行ってゆっくり過ごすのもいいと思いますが、ちらっとでいい場合は初日に立ち寄るのがいいと思います。ちなみにドジャースは試合観戦ですか?その場合、Union Stationからドジャーススタジアム行の無料のシャトルが毎年出ています。更に言いますと、Union Stationからはシタデルアウトレット行のシャトルもあります。

ホテルはなぜアナハイムなのでしょうか?もし、ディスニーに1日だけ行くのでしたら、ホテルはダウンタウンにしてダウンタウンからディスニーに行く方がいいような気もします。2days hopper とか3days hopperならホテルがアナハイムなのは理解できます。

もし、ご質問などがありましたらお気軽にご連絡ください。

びびさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
2日目以降はディズニーに3日間行く予定なので、ホテルはアナハイムにしました!
夫と相談しつつご提案いただいたプランを参考にさせていただきたいと思います!

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの追記

ご連絡をありがとうございました!
素敵なハネムーンになるといいですね❤

すべて読む

カリフォルニアで社員旅行

4月に社員旅行を計画しています。
日数はまだ決まっていないのですが、
1日はロジャースの試合を観戦してあわよくば大谷選手を見られればと思っています。
それ以外の数日はロサンゼルスもしくはカリフォルニア全域で観光したいです。
50代前後の男性が多いのですが、おすすめの観光場所やモデルコースなどあれば
アドバイスいただけると嬉しいです。

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの回答

初めまして。 以前、ロサンゼルスの旅行会社で働いていて、プライベートツアーなどの企画をしていた者です。 滞在日数が分からないとのことですが、一応、50代の男性の方達が楽しめそうなプランを何か...

初めまして。
以前、ロサンゼルスの旅行会社で働いていて、プライベートツアーなどの企画をしていた者です。
滞在日数が分からないとのことですが、一応、50代の男性の方達が楽しめそうなプランを何か考えたいと思います。

最初にホテルは立地やクォリティーを考えますとリトル東京の都ホテル、又はダブルツリーあたりかダウンタウンのボナベンチャーなどが良いのではないかと思います。LAのメトロはかなりホームレスなんかもいて治安はあまりよくありませんが、特に危険という事はありませんし、男性数人で行動するのであれば全く問題ないと思います。リトル東京、又はダウンタウンからですと、ドジャーススタジオ、ステイプルセンター(レイカーズ観戦)、ハリウッド、サンタモニカ、ユニバーサルスタジオなどすべて電車で行くことができます。

●日中にハリウッド観光 → ドジャース観戦。
※ハリウッドではハリウッドサインをみたりランチにHard Rock Cafeなどに行かれる方も多いです。

●終日サンタモニカ&ベニスビーチでのんびり。
※サンタモニカビーチのピアは観光地ですが、やはり海も見え気持ちもいいですし一見の価値はあると思います。また、ベニスビーチはもう少しローカルの人たちに人気のビーチでこちらも素敵です。ただ、サンタモニカは電車で行けますが、サンタモニカからベニスビーチまではバスかウーバーなどでないと行けないと思うのでサンタモニカだけでも良いかもしれません。
 
●日帰りでジョシュアツリー国立公園(LAから一番近い国立公園でとても素敵な所です。)
※現地のツアー会社を利用するとジョシュアツリーと途中で大きなアウトレットに立ち寄るツアーなどがあると思います。ちなみにデスバレーという国立公園もありますが、個人的にはジョシュアツリーの方が良いと思います。

他には、アムトラックという長距離電車を利用すると、サンディエゴやサンタバーバラなども2時間位で行かれると思います。サンディエゴにはOld Town San Diegoがありますし、サンタバーバラはおしゃれな街並みです。

まだまだいろいろあると思いますので、何かご質問がございましたらご連絡ください。
では、ご参考までに。

chisato_1212さん

★★★★★
この回答のお礼

コメントとプランのご提示有難うございます!
ロス周辺での観光にとても参考になりました。
参加者の趣味嗜好を考慮しながら検討させて戴けたらと思います。

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの追記

わざわざお返事をいただきありがとうございました!
いつでも何かございましたらご連絡ください。

すべて読む

バーストウ海兵隊基地

基地内にある日本海軍の水陸両用車、特4式内火艇
を見学するためにエスコートなどしてくれる方いるでしょうか?

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの回答

はじめまして。 私は運転をしないのでご案内はできませんが、びびなび ロサンゼルスというサイトがあるので、そういうところに載せるとどなたか見つかるかもしれませんね。 一応、下記にリンクを添付し...

はじめまして。
私は運転をしないのでご案内はできませんが、びびなび ロサンゼルスというサイトがあるので、そういうところに載せるとどなたか見つかるかもしれませんね。
一応、下記にリンクを添付しますね!

https://losangeles.vivinavi.com/

情報掲示板という項目のところの載せるといいと思います。

ご参考までに。

すべて読む

ローズパレードについて

年始のローズパレードに参加予定の者です。
150 S. Orange Grove というブロックでローズパレードを観るのですが、だいたい何時間前に現地に着く様に向かえば良いのでしょうか?

前日は空港近くのホテルに宿泊しており、朝早いのでタクシーで現地まで向かおうかと思います(タクシーと同じぐらいの値段でご対応いただけるロコさんがいらっしゃれば是非お願いしたいです。)が、自分で調べたところパレードの通行止めなどもあるため注意が必要そうで、どなたかお詳しい方がいれば、現地へのオススメの交通手段、到着時間を教えていただけますと幸いです。

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの回答

はじめまして。 ローズパレードの件ですが、パレードは朝8時から開始され約2時間くらいで終了するとのことです。お宅様がご観覧されます150 S. Orange Groveですと、おそらく8時半か...

はじめまして。
ローズパレードの件ですが、パレードは朝8時から開始され約2時間くらいで終了するとのことです。お宅様がご観覧されます150 S. Orange Groveですと、おそらく8時半から9時までに通過されるかと思いますので、やはりいろいろ混雑などのことを考えて現地には開始時間(8時ころ)には到着しておいた方がよろしいかと思います。

交通手段はやはりタクシーが一番いいかもしれませんね。Uberもありますが、Uberはその時の状況により価格も変わりますのでローズボールなどの時はすごく高くなる可能性があると思います。あとは、空港からFlyawayというUnion Station(Downtown)へ直行するバスが30分に1本くらい出ています。Union StationについたらメトロのGold Lineに乗ってDel Marという駅で降りるのが一番近そうでした。その場合、Flyawayが10ドルくらい、メトロが1.75ドルなので料金的にはかなり節約できます。時間は空港からUnion Stationまでが45分くらい、Union StationからDel Mar Stationが20分くらいです。そこからまた20分くらい歩かなくてはいけませんが、当日はいろいろとにぎやかなので楽しいかもしれません。

それでは、当日、楽しんでください!

すべて読む

語学力についての質問。

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの回答

こんにちは。 ご質問の件について、私の経験から回答させていただきます。 まず、英語ですが、個人差はあるとは思いますが、短期間での習得は本当に難しいです。私は在米8年で夫もアメリカ人ですが...

こんにちは。
ご質問の件について、私の経験から回答させていただきます。

まず、英語ですが、個人差はあるとは思いますが、短期間での習得は本当に難しいです。私は在米8年で夫もアメリカ人ですが、いまだに英語に苦しんでおります。なので、半年間の間にアメリカでしか学べないことを重点的にするのがよいと思われます。おっしゃる通り、まず、単語やネイティが良く使うようなフレーズを留学前にしっかり勉強するとよいと思います。また、一番大事だと思うのはヒアリングですかね。クラスを取るにしてもスーパーマーケに行っても、相手の言っていることが分からなければ回答のしようがありません。どちらに留学されるか分かりませんが、日本人はアメリカ英語を習っていますが、ネイティブが話す英語は習った英語とは全く違います。本当に早くクリアに話してくれませんので理解するまでに時間がかかると思います。あと、英語習得で皆さんがいうのは、やはり声を出して本を読むのがいいと思います。その際、どこで区切って読めばいいかなども考えって読むと尚更よいと思います。現地ではとにかく臆病にならす、積極的に身振り手振りでもいいのでめげずに自分の意思を伝える努力をしていけば徐々に話す方も上達すると思います。また、アクセントですが、日本人くらいの英語力ですとよっぽど強いアクセントでなければ違いまで分からないかもしれません。一般的に言われているのは、カナダ英語はアメリカ英語よりクリアで分かりやすい、イギリス英語も割とクリア、オーストラリアやニュージーランドはアクセントがあると思いますが、英語学習には問題ないと思います。フィリピンはちょっと分かりませんが、英語を使っている国ですし、マンツーマンのプログラムなども格安なので、短期間でも効果は期待できると思います。とまぁ、そんなところでしょうか。
それでは頑張ってくださいね!
また、何かありましたらお気軽にご連絡ください。

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

ナパ、ソノマワイナリー巡りについて

1.ナパ中心部のホテルからナパバレーのワイナリーを1日または半日ご案内いただくとしたら、費用はどれくらいかかるでしょうか?
2.ナパ市内中心部に滞在して一人でワイナリーを回るとすればいい方法はございますか?

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの回答

こんにちは。 大変申し訳ございませんが、私はロサンゼルス在住のためナパ周辺については詳しくありません。ただ、以前、旅行会社で働いていましたが、お1人様で行くとなるとやはり専用車をチャーターする...

こんにちは。
大変申し訳ございませんが、私はロサンゼルス在住のためナパ周辺については詳しくありません。ただ、以前、旅行会社で働いていましたが、お1人様で行くとなるとやはり専用車をチャーターするのが一番安全かと思いますが、その場合、料金は結構かかると思います。大体、どこの会社でも1時間あたり$70くらいはかかるような気がします。なのでサンフランシスコの日系の旅行会社に聞くのがよろしいかと思います。ウーバーという方法もありますが、お1人様で行かれるとすこし危ない気がします。
ご参考までに。

すべて読む

日本に商品を転送していただける方。

はじめまして。
日本で購入できない商品があり日本に商品を転送していただける方を探しています。
郵便局から送っていただきたいので郵便局近郊の方が嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの回答

はじめまして。 質問ですが、こちらの件は\今回のみということでしょうか?それとも買い付けのような形で今後継ぐ区ということでしょうか?郵便局はすぐ近くなので条件によっては対応が可能ですので、詳細...

はじめまして。
質問ですが、こちらの件は\今回のみということでしょうか?それとも買い付けのような形で今後継ぐ区ということでしょうか?郵便局はすぐ近くなので条件によっては対応が可能ですので、詳細をお知らせ願います。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

大学講座概要の翻訳(英語→日本語)ができる人はいますか?

1991年~1995年にアメリカの大学(短大・4大)を卒業していますが、その当時にとった科目のコース説明をすべて英語→日本語に訳せる方を探しています。 短大で60単位 4大で60単位はとっていますので、あわせる30科目~40科目あると思います。  目的は、アメリカの大学卒業資格を使って、日本の教員免許(英語)をとるためです。 

講座内容は一般教養で多岐にわたります。 日本側で教育関係者が読むので、できる限りわかりやすい日本語である必要はあります。 ですので、米大学卒業レベルの英語力をお持ちでかつ、日本語力もある方を探しています。 英語はTOEFLのReading程度の文章だと思いますが、日本語にするのは難しいかもしれません。

コストを抑えたいのでプロの方でなくてもいいのですが、単語数ではなく1講座500円でお願いしようと思っています。(プロの方だとお支払いが見合わないかもしれません。) できれば、1講座トライアル的で訳していただきたいです。 

なお、お願するのは1月中旬以降~になると思います。

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの回答

ご連絡をいただきありがとうございました。 残念ながら、私の英語力は日常会話レベルで正式な翻訳などは出来かねますのでご了承ください。 よろしくお願いいたします。

ご連絡をいただきありがとうございました。
残念ながら、私の英語力は日常会話レベルで正式な翻訳などは出来かねますのでご了承ください。
よろしくお願いいたします。

Mocchiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがごとうございます。この件についてはすでに終了しました。 ありがとうございました。

パサデナ在住のロコ、パールさん

パールさんの追記

そうなんですね!
よかったです。

すべて読む