mtzhiroさんが回答したサンパウロの質問

メルカドリブレ代行お願いします

メルカドリブレの商品を代行して、日本に送ってくれる方探しています。対応がよければ定期的にお願いしたいです。よろしくお願いします。

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの回答

ブラジルー日本 代行経験ありです。 COVID-19の影響の可能性があるのでこの点だけご容赦ください。ブラジル国内の通販関係は動いているようですが、国際便が止まってる可能性があります。その他お気...

ブラジルー日本 代行経験ありです。 COVID-19の影響の可能性があるのでこの点だけご容赦ください。ブラジル国内の通販関係は動いているようですが、国際便が止まってる可能性があります。その他お気軽にお問い合わせください。

すべて読む

ブラジルの筆記具の購入代行

筆記具の購入代行をお願いしたいです。日本への輸入ができるかも不明ですので、教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの回答

大規模でなければ国外発送も大丈夫だったと思います。お気軽にお問い合わせください。

大規模でなければ国外発送も大丈夫だったと思います。お気軽にお問い合わせください。

ペンタローさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

代理購入、発送をお願いしたいです。

MercadolivreにてブラジルのメタルバンドのTシャツを購入代行、発送をしていただける方はいませんか?

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの回答

私にできることなら何でもお気軽にお問い合わせください

私にできることなら何でもお気軽にお問い合わせください

すべて読む

mercado livreの出品について

日本在住しています。
mercado livreで商品の出品をしたいのですが、日本在住者が登録することは可能でしょうか?
日本の在庫をブラジルへ発送するといった形になるかと思います。
また、支払いの受け取りは「mercado livre」のシステムを利用して受け取ることになるのでしょうか。
またはPaypalなど決済プラットフォームを利用するのでしょうか。

わかる方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの回答

mercado livre調べてみますね! 一般に本人確認のためにブラジルの納税者番号(CPF)が必要な場合が多いです。

mercado livre調べてみますね! 一般に本人確認のためにブラジルの納税者番号(CPF)が必要な場合が多いです。

すべて読む

グアルーリョス国際空港(GRU)で、国内線から国際線への乗り継ぎ時間

はじめまして。
イグアス(IGU)から、グアルーリョス(GRU)を経由して、アルゼンチン・ブエノスアイレス(EZE)へ行きます。
LATAMのHPサイトでIGU-GRU-EZEの通しチケットを購入しました。
両便ともLATAMで、乗り継ぎはターミナル2から3への移動と思われます。
表示された組み合わせでの購入だったので、特に気にはしていなかったのですが、何と、GRUでの乗り継ぎ時間が1時間20分しかありません。
預け荷物は、イグアスではブエノスアイレスまで通しのチェックインができますか?
できれば、この乗り継ぎに無理はないでしょうか? LATAMが提示しているのだから心配しなくても大丈夫?
(もちろん大きな到着遅れは想定しないものとします)
初めての南米なので、ちょっと心配しすぎかも知れません。
よろしくお願いいたします。

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの回答

別サイトではターミナル2と3の間は徒歩で10ー20分だそうです。「LATAM 乗り継ぎ グアルーリョス」で検索しました! https://4travel.jp/overseas/area/la...

別サイトではターミナル2と3の間は徒歩で10ー20分だそうです。「LATAM 乗り継ぎ グアルーリョス」で検索しました!
https://4travel.jp/overseas/area/latin_america/brazil/san_paulo/transport/10439747/qa/63935/
荷物はたぶんですが、「通し」の手続きを標準でしてくれるのではないでしょうか・・?
参考になれば幸いです。

s_showsanさん

★★★★
この回答のお礼

mizhiroさん
早速のご回答をありがとうございました。
基本は大丈夫そうですね

すべて読む

グァルーリョス空港からParalympic Centreへのアクセス方法

グァルーリョス国際空港からParalympic Centre(Rodovia dos Imigrantes km 11,5 – Jd. Guarani)へのアクセス方法を教えて下さい。
送迎頂ける方も探しています。
また、Residential of the Brazil Paralympic Centre は観光客など一般の人でも宿泊できるのでしょうか?

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの回答

はじめまして 松浦と申します。 グァルーリョス国際空港からパラリンピックセンター・Paralympic Centre(Rodovia dos Imigrantes km 11,5 – Jd...

はじめまして 松浦と申します。

グァルーリョス国際空港からパラリンピックセンター・Paralympic Centre(Rodovia dos Imigrantes km 11,5 – Jd. Guarani)へ、サンパウロで一般的で安いUber(タクシー)を使うと、おおよそ70レアル、45分です。アプリで住所を入れ手配し、クレジットカードか現金で支払います(お釣りをを用意してないUber多し…)。センターへの一般人の宿泊は調査中です。お時間をいただくかもしれません。最悪、メトロ周辺や市内に100レアル程度のビジネスホテルはあります(センターはメトロ1号線の終点ジャバクアラから歩いて約20分のところに位置してます。終点、ということからお分かりのように、最近開発された地域で、都心からはやや離れています。)
送迎については、スケジュールが調整できて、Uber同乗であればご案内できます。在住9ヶ月目、ポルトガル語は初歩レベル。英語と日本語ができる日本人です。

タケルさん

★★★★★
この回答のお礼

早々のご連絡ありがとうございます。
2月6日から10日間ほど滞在予定です。
大きな荷物があるので、Uberでは厳しいのかなと思ってます。レンタカーといってもブラジルは国際免許対象外国なので、悩んでいるとこです。
またご相談させて下さい。

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの追記

承知いたしました。スケジュール的には大丈夫そうなので便利に使ってやってくださいませ。hirosato.info に連絡先を載せております。

ご案内、1日3,000レアルから申し受けております。円払い&交渉「可」です!

荷物については最近(?)UberBagというのもありますが2倍ぐらいのお値段です。2人分、、大きいスーツケース、小さいスーツケース、背中のカバン+大人二人までギリギリ載せた実績ありです。

パラリンピックセンター泊の件は情報がなかったため、メール問い合わせ中です。

すべて読む

植物の輸入代行をしてくださる方を探しております。

観葉植物の輸入代行をしていただける方を探しております。植物検疫証明の取得などございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの回答

買い付けは未経験ですが、やってみたいです。発送方法、検疫、コストなど調べておきます。ちなみにブラジル「に」輸入するのでしょうか?

買い付けは未経験ですが、やってみたいです。発送方法、検疫、コストなど調べておきます。ちなみにブラジル「に」輸入するのでしょうか?

すべて読む

サンパウロ取材の協力依頼です。

こんにちは。初めまして。
私は日本の報道機関(紙媒体)で記者をしております工藤恵と申します。
このたび、世界各地のご当地料理をテーマにした通年の企画で、日本の手巻き寿司に当たるブラジルの「テマケリヤ」の背景や現状を取材したいと考えております。
出張は、来年2月初旬から1週間ほどの期間を予定しております。
取材先としては、町中でテマケリヤを売っているお店や、家族と一緒にテマケリヤを食べているご家庭を想定しております。そのほか、サンパウロ周辺の観光地も回りたいと思います。
私は南米に行くのが初めてです。どなたか取材のコーディネートや通訳、ガイドをしていただける方がいらっしゃいましたらご協力をいただきたいです。
ご検討くださいますよう、お願い申し上げます。

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの回答

通訳はまだできないのでブラジル人の妻同伴で、テマケリヤめぐりだったら喜んで!

通訳はまだできないのでブラジル人の妻同伴で、テマケリヤめぐりだったら喜んで!

ぴょん子さん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
サンパウロのどのあたりに、なんという名称の、どんな変わったテマケリアがあるのでしょうか?

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさんの追記

最近、日本語のサンパウロについての情報誌を買いました(^^;)ので、それらの情報も合わせて、ご案内はできるかと思います。/その、情報誌、の出版社は毎月フリーペーパーをサンパウロで出しています。毎月15日ぐらい締め切りで、翌月初めにその月の最新号が出版されます。相談コーナーとかもあるので、急げば、来月ちょうどぐらいのタイミングで情報募集ができ、日本語話者の読者数も多いので日本視点での変わったテマキ情報が得られるかもしれません。

すべて読む