
mtzhiroさんが回答したサンパウロの質問
日本のカレーフランチャイズ展開について
- ★★★★★この回答のお礼
HinoyacurryWorldです。
弊社はココイチに次ぐ日本カレーのトップブランドであり、レストラン開業の魅力的なアイテムとしてご検討いただけると自負しております。現地をはじめとする海外展開に興味を持たれるオーナー様を探し、良きパートナーシップを築いていきたいと考えております。
弊社の海外の直営は中国に1件ありその他はすべてマスターFCになります。
各国のFC法によりフランチャイズ展開ができない場合は商標権の利用と材料共有だけの対応にしたり、このあたりは現地法に基づいて柔軟に対応いたしております。
すでに展示会や関係者へのサンプル配布、営業活動を精力的に進めています。つながりを広げるためにご紹介を通じたアプローチに正直期待したいところがあります。そこにご紹介の対価を発生させてお付き合いできる関係を築きたいと思っています。
現地でのレストラン開業が理想ではあるものの、コスト面の課題もあります。現地全土ではレストラン事業だけでなく現在の状況に合わせてフードトラックやクラウドキッチンといった低コストの販売方法を併せて検討したほうがよいと感じています。
何より、まずは多くの方々に実際に召し上がっていただき、話題性を生むことが成功への大きなカギかと思います。実現にむけて良いお付き合いができ引き続きご相談させていただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
mtzhiroさんの追記
お返事ありがとうございます。
ブラジルで飲食関係ビジネスのお手伝いや市場調査、レストラン経営をしたことがあり、業界や消費者動向には詳しいので、ぜひお任せください。
ブラジルではカレー店はそれほど多くなく、カレー専門のチェーン店はありません。暑い国でありながら香辛料が苦手な方が多いのも原因だとは思いますが、日本の万人受けするカレーなら大丈夫そうと、常々思っておりました。
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど様々な地域や土地柄について、また各地の食材について幅広くブラジルのこと、日本人目線で日本語でアドバイスできます。
ブラジル人はとにかく食べることが大好き、量も食べるので、安くて美味しい日本のカレーは受け入れられる可能性はあります。
ラーメンなど日本食が広く受け入れられていますが、実はラーメンは残す人が多いです。たぶん熱くて食べられない、すすれない、そうこうしているうちに、ラーメンがおいしい時を逃してしまっているのだと想像します。パスタなどが一般的なブラジルなので、皿からスプーン、ナイフ・フォークで食べられる、など食のスタイルも、考慮すべきかとは思います。法律にも詳しい者も加えた、ビジネスネットワークをすでに確立しつつあるので、お気軽にご相談ください。
現地でのメディア展開や、紹介、営業にも自信があります。そうしたつながりも私自身にもございます
フードトラックも一般的ですね。屋台も含め低コストの販売方法を併せて、ビジネスを大きくする国なので、その方向性も合致してます。
多くの方々に日本のカレーを実際に召し上がっていただく方法もいくつかアイデアがございます。毎月7月にサンパウロで行われるジャパンフェスティバルには数万人の現地のブラジル人が訪れ、また、ブラジル全土から新しいモノ、日本の最先端のビジネスのシードを求める人が集まる場となっています。こうした展示会やイベントの場で、カレーを味わっていただければ、新しい味の発見をしていただけることになり、話題性も増し、皆さん、一気に日本のカレーのファンになると思っています。
コストや報酬についてもぜひ話をおきかせください。どうぞよろしくお願いいたします。
レンソイス、イグアス、サンパウロ
mtzhiroさんの回答
ブラジルへようこそ! 日本語でお手伝いできます!
ブラジルのShopeeとMagaluで代理購入
mtzhiroさんの回答
お気軽にお問い合わせください
barra fundaのターミナルのコインロッカーについて
mtzhiroさんの回答
こんにちは はじめまして Barra Fundaの「最上階」? 私も聞いたことがありません…今度確認に行ってみようと思います! 長距離バスのところでは見かけたことがあります。 料金は毎晩午前...- ★★★★この回答のお礼
お目にと
めていただき、ありがとうございます。支払いの件、ロッカーの大きさなど分かりました。バハフンダに最上階…、なんてないですよね。
「長距離バスのところでは見かけたことがあります。」というのは、バハフンダのことですか?
もしそうなら、どこにあったか教えていただけませんか。
ありがとうございました。 mtzhiroさんの追記
Barra Fundaで見かけました。長距離バスのチケット売り場、カウンターが並んでいるところのの近くです。
サンパウロ/グアルーリョス空港(SAO)での乗り継ぎ
mtzhiroさんの回答
基本、航空会社などの公式情報をご覧ください。GRU空港はWiFiあります。 「税関後に預けるカウンター」ターミナル2に荷物預かりがあると聞いたのですが、私自身探せないでいます…あまり一般的でな...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
時間は少ないよりは十分過ぎるくらいの方が良いかなとは思っております。
税関後のカウンターも確認しておきます。
ありがとうございました。
フェルナンド・デ・ノローニャについて
mtzhiroさんの回答
こんにちは はじめまして こちらの政府公式アナウンスによりますと、「オンライン申請はブラジル国内のクレジットカードのみしか受け付けないので、外国人は空港到着時に払うように」となっています。...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
外国人は空港到着時なのですね。ブラジルはchave pix(でしたっけ)が普及してブラジル在住の人には便利になりましたが、その支払い方が普及しすぎて他の支払い方法ができにくくなったような気がします。
外国人旅行者には不便になりました。 mtzhiroさんの追記
評価ありがとうございます。
そうですね~国内に銀行口座ある者にはPIX(ピックス)便利ですけどね!でも時々対応してない店舗があったり、使えないトラブルがあったり、多額の送金には安全納制限があったり、まだ過渡期だと個人的には感じてます。クレジットカードも、国内/国外で分けるのもちょっと変で、要は国際化すると面倒なのでしてなかったり、なのかなぁと疑ってますが。。「銀行」と称していても、国際送金のSWIFTをしてないとか、銀行の事情がありそうですね。銀行側のミスで誤送金された、など日本はちょっと考えられないトラブルも聞きます。。😅 ホントか確かめてないですが。
サンパウロで、一人でも入れるシュハスコの店はありますか
mtzhiroさんの回答
こないだの金曜夜ここ*に行きましたが、男性1人、も居ましたよ。基本、1人でも大丈夫だと思いますし、私の予定が合えばご案内もできます。 *Churrascaria Espeto Bovino...- ★★★★★この回答のお礼
3軒も教えてくださり、ありがとうございます!
一人客も多いというChurrascaria Espeto Bovinoに心惹かれています。 mtzhiroさんの追記
評価ありがとうございます。Churrascaria Espeto Bovinoは地元の名店、という感じで、中心地からはやや遠いですが(要Uber)、価格もこなれてますし、地域の方が気軽に1人で来れる感じでした!土日祝が(混みますが😅)料理がより充実しているようです。
グアルーリョス国際空港にて7時間の乗り継ぎ
mtzhiroさんの回答
はじめまして。 基本、私は予期しないトラブルのリスクを避けるため(他国で乗り遅れそうになった自分の経験もあってなのですが…)空港内で過ごされることをおすすめしているのです…が、7時間は中途半端...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。おっしゃる通り7時間は無駄に長くて困ります。Uber 利用だと、空港内で荷物預かりの場所を探してからになりますね。詳しくショッピングモール教えていただき、ありがとうございます。
サンパウロ(グアリューロス)空港で国際線から国内線に乗り継ぎ時間
mtzhiroさんの回答
はい、問題ないと思います。ターミナル移動があったとしてもターミナル3→2は徒歩で10分ターミナル1の場合でも無料シャトルバスで30分もかからないでしょう。確実に移動したい、ということでしたら、お...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。あとはアメリカからの便の遅れを考慮に入れて。。 私の結論としては、安全な午後の乗継便を購入しておき(便を変更可能なチケットを購入)、もし間に合えば9:45発の便にカウンターで変更してもらおうと思います。
ありがとうございました。
Fogo Cruzado SMS認証するにはブラジルの電話番号
mtzhiroさんの回答
お手伝いできます
mtzhiroさんの回答
対応できます。カレー大好物ですでにいろいろなお店行ってます!よろしくお願いします