
mtzhiroさんが回答したサンパウロの質問
サッカーのチケット購入支援もしくは代行
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
別途相談させていただきます。
トランジット時間での街歩き
mtzhiroさんの回答
お手伝いできます。よろしくお願いします。- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
今回の詳細な旅程が決まりましたらご連絡させていただきます。
当日はよろしくお願いします。 mtzhiroさんの追記
ブラジルへようこそ!
サンパウロは短い滞在のようですが、主要な場所などご案内出来たらと思います。よろしくお願いします。
リオのカーニバル時期のガイド・コンサルティング等
mtzhiroさんの回答
私はサンパウロですがお手伝いできることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
グアルーリョス空港での国内線→国際線の乗継
mtzhiroさんの回答
こんにちは 言い出すとキリがないのですが、前便が遅れる、空港でトラブル、など考えると、条件が同じなら、8時間待ちを自分は選びそうです… 自分はGRU空港内だけでブラジル現地体験ができるツアー...- ★★★★★この回答のお礼
詳細なご説明ありがとうございます。
ご指摘のとおり、空港では特に買い物などは考えていません(町中より割高になりそうですし。。。)
ひとまずは乗り換えられそうとのことで、あとは検討してみます! mtzhiroさんの追記
お役に立てれば嬉しいです。ブラジル、楽しんでください!
ブラジル→日本の郵送事情を聞かせてください
mtzhiroさんの回答
スマホの買取、サンパウロで いたしております!
【日本に帰国予定の方へ】電子機器(約2kg)の持ち帰り・日本国内への郵送をお願いできる方を探しています
mtzhiroさんの回答
お気軽にお問い合わせください
年末のGRU空港(国際線)からVCP空港(国内線)の乗り継ぎ
mtzhiroさんの回答
VCP空港はサンパウロ市からかなり離れたカンピーナス市にあり(サンパウロ市内ではございません)、GRU空港から100km以上離れています。電車もなく、地元民からすると、あまり良い選択には見えず、...
日本のカレーフランチャイズ展開について
mtzhiroさんの回答
対応できます。カレー大好物ですでにいろいろなお店行ってます!よろしくお願いします- ★★★★★この回答のお礼
HinoyacurryWorldです。
弊社はココイチに次ぐ日本カレーのトップブランドであり、レストラン開業の魅力的なアイテムとしてご検討いただけると自負しております。現地をはじめとする海外展開に興味を持たれるオーナー様を探し、良きパートナーシップを築いていきたいと考えております。
弊社の海外の直営は中国に1件ありその他はすべてマスターFCになります。
各国のFC法によりフランチャイズ展開ができない場合は商標権の利用と材料共有だけの対応にしたり、このあたりは現地法に基づいて柔軟に対応いたしております。
すでに展示会や関係者へのサンプル配布、営業活動を精力的に進めています。つながりを広げるためにご紹介を通じたアプローチに正直期待したいところがあります。そこにご紹介の対価を発生させてお付き合いできる関係を築きたいと思っています。
現地でのレストラン開業が理想ではあるものの、コスト面の課題もあります。現地全土ではレストラン事業だけでなく現在の状況に合わせてフードトラックやクラウドキッチンといった低コストの販売方法を併せて検討したほうがよいと感じています。
何より、まずは多くの方々に実際に召し上がっていただき、話題性を生むことが成功への大きなカギかと思います。実現にむけて良いお付き合いができ引き続きご相談させていただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
mtzhiroさんの追記
お返事ありがとうございます。
ブラジルで飲食関係ビジネスのお手伝いや市場調査、レストラン経営をしたことがあり、業界や消費者動向には詳しいので、ぜひお任せください。
ブラジルではカレー店はそれほど多くなく、カレー専門のチェーン店はありません。暑い国でありながら香辛料が苦手な方が多いのも原因だとは思いますが、日本の万人受けするカレーなら大丈夫そうと、常々思っておりました。
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど様々な地域や土地柄について、また各地の食材について幅広くブラジルのこと、日本人目線で日本語でアドバイスできます。
ブラジル人はとにかく食べることが大好き、量も食べるので、安くて美味しい日本のカレーは受け入れられる可能性はあります。
ラーメンなど日本食が広く受け入れられていますが、実はラーメンは残す人が多いです。たぶん熱くて食べられない、すすれない、そうこうしているうちに、ラーメンがおいしい時を逃してしまっているのだと想像します。パスタなどが一般的なブラジルなので、皿からスプーン、ナイフ・フォークで食べられる、など食のスタイルも、考慮すべきかとは思います。法律にも詳しい者も加えた、ビジネスネットワークをすでに確立しつつあるので、お気軽にご相談ください。
現地でのメディア展開や、紹介、営業にも自信があります。そうしたつながりも私自身にもございます
フードトラックも一般的ですね。屋台も含め低コストの販売方法を併せて、ビジネスを大きくする国なので、その方向性も合致してます。
多くの方々に日本のカレーを実際に召し上がっていただく方法もいくつかアイデアがございます。毎月7月にサンパウロで行われるジャパンフェスティバルには数万人の現地のブラジル人が訪れ、また、ブラジル全土から新しいモノ、日本の最先端のビジネスのシードを求める人が集まる場となっています。こうした展示会やイベントの場で、カレーを味わっていただければ、新しい味の発見をしていただけることになり、話題性も増し、皆さん、一気に日本のカレーのファンになると思っています。
コストや報酬についてもぜひ話をおきかせください。どうぞよろしくお願いいたします。
レンソイス、イグアス、サンパウロ
mtzhiroさんの回答
ブラジルへようこそ! 日本語でお手伝いできます!
ブラジルのShopeeとMagaluで代理購入
mtzhiroさんの回答
お気軽にお問い合わせください
mtzhiroさんの回答
サッカーチケットサポート経験あります。よろしくお願いします