シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hiroka

返信率
インタビュー

hirokaさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

外灘のレストランについて

初めまして。教えて頂きたいのですが外灘で夜景が楽しめるお勧めレストランはありますか?ジャンルは中国料理が食べたいです☆宜しくお願いします。ちなみに宿泊先はハイアットオンザバンドです。このホテルの近辺でも構いません。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの回答

sahiyuko0320さん こんにちは、hirokaです。 外灘から浦東を望む景色は、長く上海で生活している私も大好きです! 夜景はお月さまの見える時も雲がかかっている時も雨の時...

sahiyuko0320さん

こんにちは、hirokaです。

外灘から浦東を望む景色は、長く上海で生活している私も大好きです!
夜景はお月さまの見える時も雲がかかっている時も雨の時も、どんな時もステキなので、
ぜひ楽しまれて下さい。
私のおススメレストランをいくつかご紹介します。お値段もいろいろですのでご予算に合わせてご利用下さい。
お店の名前や住所、お店のご紹介ページなどはあえて中国語で書いていますが、
不明な点などありましたらお問合せ下さい。

①Hakkasan:レストランウィークで毎回入賞する創作中華
中山东一路18号外滩18号5层 021-63215888
http://www.dianping.com/shop/8914295

②RIVIERA松鹤楼(外滩店):外灘の通りよりさらに川に近い杭州料理
中山东二路505号(近新开河路) 021-33313777
http://www.dianping.com/shop/4039048

③江畔Quay(中山东二路店):Indigo Hotel内にあるカジュアルなレストラン 
中山东二路585号外滩英迪格酒店6楼 021-33029999
http://www.dianping.com/shop/4539308

おまけ
*新大陆:お泊りのホテル内にある北京ダッグが美味しいと評判のお店(夜景はありませんが)
黄浦路199号上海外滩茂悦大酒店东楼大堂(近武昌路)   63931234-6318
http://www.dianping.com/shop/2203207

*お食事の後はぜひBARへ・・・
ペニンシュラホテルやインディゴホテルのバーにも是非行かれてみてください!
アルコールが苦手でもホテルですから夜景を眺めるだけでも大丈夫です。

*お泊りのホテル30FのVUE BARは私の1番大好きなBARです!
外灘と浦東の夜景がいっぺんに眺められる場所は他にはありません。

どこにしようか迷ってしまいますね、どちらも必ず予約をされることをおススメ致します。
楽しい滞在になりますように。

hiroka

sahiyuko0320さん

★★★★★
この回答のお礼

hirokaさん、おはようございます!回答有難うございます!やはりhakkasanはガイドブックでも一押しなだけありますね・・・。そして口コミでも皆さんが絶賛なさっている宿泊先のホテルのBARですね!母の事もあり移動を少なくする為にはホテル内で食事をしてせっかく宿泊するのだからこのBARで景色を堪能するべきか・・・ですね・・・。有難うございました!!!

すべて読む

中国の運動会事情を教えてください

子供の幼稚園で運動会があって参加したんですが、海外の運動会について興味が湧きました。そもそも運動会自体、日本特有のイベントのような気もしますが、中国では実際どうなのでしょうか?

日本だと下記の競技が行われていました。
・リズム表現
・徒競走
・障害物競争
・玉入れ
・マスゲーム(組体操など)

子供に限らず、日本だと会社の運動会も最近復活してきており、運動会が見直されているようです。

中国でも運動会のようなイベントや面白い競技などがあれば教えてもらえると嬉しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの回答

Yutakaさん こんにちは、hirokaです。 「運動会」よくぞ聞いてくださいました!!! 私も子育てをしていて日本との違いを感じたもののひとつに運動会があります。 我家の子供...

Yutakaさん

こんにちは、hirokaです。

「運動会」よくぞ聞いてくださいました!!!
私も子育てをしていて日本との違いを感じたもののひとつに運動会があります。
我家の子供たちの経験を書きますね。

*ローカル幼稚園:園庭が狭いので大型バスで郊外の大きな公園に行き、子供たちがダンスを披露。その後、大きな袋に足を入れてぴょんぴょん走ったり、子供をおんぶして走ったりしました。
お昼ご飯は日本のようにお弁当を持ってくる人はいなくて、買ってきたパンやスナック菓子、果物などを食べます。私がおにぎりや卵焼き、唐揚げを持っていったらみな物珍しそうに覗きに来ました。

*現地系インター:ラバーと人工芝の校庭、体育館(靴のまま)で行います。1年生から5年生(小学校は5年生まで)までを縦割りに5つのグループに分けて、合計得点で順位を決めます。優勝するとメダルやお菓子がもらえます。競技は、50m競争、1分間にフラフープが何回出来るか、バスケットゴールに何回入るか、縄跳びで何回飛べるか、まと当てなどなど遊びの要素が多いです。どれもゆるーい感じです。

*中学:表現ダンスなど練習を必要とするものはありません。競技には100m走、400m走、1500m走、リレー、サッカー、バレーボール、バドミントンなどがあり、クラスからそれぞれ代表が出て6年生から9年生の全学年でクラスごとに競います。応援団などは無くクラスメートを応援しよう!みたいな団結力みたいなこともありません。3位ぐらいまでに入ると、後日担任の先生がピザなどをごちそうしてくれたりします。

日本とはずいぶん雰囲気は違います。
プログラムなどもありませんし、中学生関しては保護者の見学もありません。
季節的には春と秋が多いので見学ご希望でしたらご案内致します。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく回答ありがとうございます。
中国の運動会?なかなか興味深いです。

すべて読む

2回目の質問です。今日本で流行っている中国ブランドの

kailijumeiのオイルリップが買えるお店を教えてほしいです。
代表的な場所には行く予定なので、わかりやすいお店を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします!

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの回答

ブレンダさん このブランドは中国語で「凯莉聚美」と書きます。読み方はkailijumeiとそのままです。 中国最大のショッピングサイト“タオバオ”には沢山あるのですが、上海のお店で…...

ブレンダさん

このブランドは中国語で「凯莉聚美」と書きます。読み方はkailijumeiとそのままです。

中国最大のショッピングサイト“タオバオ”には沢山あるのですが、上海のお店で…となると扱っているお店がどこにあるのか私も詳しくありません。

化粧品関係を置いてある市場や観光地にはあると思いますが、ニセモノ率もかなり高いかもしれません。

あまり役に立つ情報でなくてすみません!

ブレンダさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
なんか、難しそうですね。。
中国発だからむこうでも流行ってるんだと勘違いしました。

デパートになかったら諦めます。

ありがとうございます

ブレンダ

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの追記

ブレンダさん

うる覚えなのですが、何となくどこかで見たような記憶もあるのです。
見かけたらこちらにメッセージしますね!

すべて読む

車 送迎 Qi Zhong 10月15日

10月15日にQi Zhong Tennis centerで開催されるテニス大会、上海市内ホテルからの送りと、終わった後に大人4人を車でピックアップしてホテルまで送っていただける方を探しています。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの回答

Daffy12345さん お返事大変遅くなりました。 我が家は車が無いので残念ながら送迎サービスはお引き受け出来ませんが、車をチャーターするお手伝いは可能です。日本語で注文できるとこ...

Daffy12345さん

お返事大変遅くなりました。

我が家は車が無いので残念ながら送迎サービスはお引き受け出来ませんが、車をチャーターするお手伝いは可能です。日本語で注文できるところもありますので(運転手はおそらく中国語のみ)、まだお決まりでなければお知らせ下さい。

hiroka

すべて読む

上海で自転車を購入したい!

来月3日から3泊4日で上海に行きます。 目的は、この自転車をhttps://ouyamayd.world.tmall.com/category-1144270306.htm?spm=a312a.7700824.w5002-14918910065.4.2okKLu&search=y&catName=%C9%BD%B5%D8%B3%B5 買いたいのです。 この自転車を取り扱っている上海市内の自転車店をご紹介下さい。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの回答

レンさん 初めてましてhirokaです。 こちらの自転車、私は初めて拝見致しました。とてもカッコいいですね! 実は上海では、日本の様ないわゆる「自転車やさん」はほとんど目にする...

レンさん

初めてましてhirokaです。

こちらの自転車、私は初めて拝見致しました。とてもカッコいいですね!

実は上海では、日本の様ないわゆる「自転車やさん」はほとんど目にすることが無く、中古自転車を扱う店かもしくは一般的な自転車はスポーツ洋品店や大型スーパーなどに置いてあったりします。
今回の様なブランドですと、どこかショールームでもありそうですが、もう少し調べるのに時間がかかりそうです。しかし中国はちょうどレンさんがいらっしゃる10月1日から7日まで国慶節で会社や一部の店舗などはお休みになるため注意が必要です。

何台ご入用か分かりませんが、添付されてあったインターネットショッピングで購入して、配送先を上海での滞在先にするのが確実かもしれません。
もし、サイト上に不安があるようでしたら、“タオバオ代行”を利用するのも良いかと思います。

何かご不明な点があればお知らせ下さい、レンさんのお力になれるよう協力させていただきます。
よろしくお願い致します。

hiroka

すべて読む

百貨店の化粧品売り場や観光等

10月に、化粧品の商談で上海に行く予定なのですが、初日は移動のみで午後まるまる時間が空いてしまっております。
ついでなので、百貨店の化粧品売り場の視察等、観光がてら行いたいと思っており現地をご案内いただける方を探しております。(上海は初めてです)

日本の化粧品を上海のバイヤーさんに提案に行くので、上海や中国の一般的な化粧品事情等についても教えていただける方、おられましたらよろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの回答

ひろさま はじめまして、hirokaです。 名前が似ているのでとても親近感を感じお返事させていただきました。 案内をご希望する具体的なお日にちが決まっていましたらお知らせいただけま...

ひろさま

はじめまして、hirokaです。
名前が似ているのでとても親近感を感じお返事させていただきました。

案内をご希望する具体的なお日にちが決まっていましたらお知らせいただけますか、都合がつけば是非お引き受けさせていただきたいと思っております。

それから質問ですが、ターゲットとする年齢層と主なアイテムを教えていただけますか。それによってご案内する場所も変わってくると思いますので。

どうぞよろしくご検討下さい。

hiroka

すべて読む

中国のビジネス関連のWEB記事原稿作成の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

以前、同様の相談を立ち上げさせて頂きましたが、
先方の事情により、納品いただけなくなったため、
再度ご相談させて頂きます。

なお、この相談は、中国のロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

中国の下記の内容について、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。
1.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
2.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
3.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)
4.現地での法人設立について(業者に依頼する際の流れ)
(全ての内容は最終的に専門家の確認が入る予定となっています)
※詳細はメールにてお伝えします

このうち、1つの案件に対応頂けるだけでも構いません
報酬:各4000円(応相談)
  ※法人設立に関する記事は10000円となります
字数:1500~2500字程度
  ※法人設立については4000字程度を想定しています。

報酬等、応相談です。

内容:
日本語での記事です。
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの回答

ケイさん こんにちは、先ほど上海の不動産事情について記事を送らせていただいたものです。 1,2,3の案件に関して出来るかもしれない思いましたが、まだどなたかに依頼していない様であれば...

ケイさん

こんにちは、先ほど上海の不動産事情について記事を送らせていただいたものです。

1,2,3の案件に関して出来るかもしれない思いましたが、まだどなたかに依頼していない様であればもう少し詳しい内容をお知らせ下さい。

1は昨今は駐在でもなかなか厳しくなってきたと聞いています。上海政府の方針が頻繁に変わるためです。

3は上海で日本人や中国人、その他外国人を採用する場合でしょうか。

よろしくお願い致します。

すべて読む

はじめて上海に行きます。質問です。

10月にひとりで上海にいきます。

ひとりでも行ける火鍋やさんはありますか?
最寄り駅は、城西南路になると思うのですが。

あともうなくなったらしいのですが、上海難とゆうカフェご存じでしょうか?
インテリアがすごくビビットで、ノスタルジックなチャイニーズのイメージのカフェだったんですが、そんな感じのカフェとかご紹介いただけたらと思います。

あと、
海底トンネルはスーツケースを持ったまま、ゴンドラに乗ることはできますか?

たくさんの質問ですみません。
よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの回答

ブレンダさん お返事遅くなりました。 ①ひとりで行ける火鍋やさん 字の通りお鍋ですので残念ながら“ひとり”はなかなかありません。 カルフールのスーパーのフードコートにはひとり火鍋...

ブレンダさん

お返事遅くなりました。

①ひとりで行ける火鍋やさん
字の通りお鍋ですので残念ながら“ひとり”はなかなかありません。
カルフールのスーパーのフードコートにはひとり火鍋はありますが、観光で来られる方にはもしかしたら注文方法が難しいかったり衛生面を気にされるかもしれませんが、その辺が大丈夫なら楽しめると思います。
私は行ったことは無いのですが、「斎民市集」はオーガニック素材のひとり火鍋でお得なランチセットもあるようです。

②上海灘というカフェ
こちらはおそらく蜷川未花さんプロデュースの「ROSE」ではないでしょうか?外灘から少し入った場所にあったのですが残念ながら閉店してしまいました。
私の中では似たようなお店は思いつきません、すみません。
他にオススメとしては、田子坊にある「丹」は老房子を改装したオシャレなカフェ、浦東のSWFC内パークハイアットホテル92Fのカフェは、高いところからゆっくり上海の街並みが堪能出来るので展望台に登るより安くお茶が楽しめます。

③海底トンネル
スーツケースを持ったまま乗ることは可能だと思いますが、最寄りの地下鉄駅やタクシーなどを降りた後から海底トンネルの乗り降り場までが、階段がある、またはちょっとした段差がある可能性があります。

上海には古くからの観光地はもちろん、新しいショッピングモールも沢山あるので、上海観光を楽しまれて下さい。

観光地へのアテンドなど必要でしたら、有料にてたまわりますのでどうぞご検討下さい。

hiroka

ブレンダさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

たくさんの情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ブレンダ

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの追記

ブレンダさん

喜んでいただけて良かったです。

この季節はちょうど上海蟹も美味しいので是非お試し下さい!

hiroka

すべて読む

中国に関するWeb記事作成のお願い

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

以前、同様の相談を立ち上げさせて頂きましたが、
先方の事情により、納品いただけなくなったため、再度ご相談させて頂きます。

なお、この相談は、上海のロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

中国の下記の内容について、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(上海・北京周辺の住居について)
2.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
3.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
4.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)
5.現地での法人設立について(業者に依頼する際の流れ)
(全ての内容は最終的に専門家の確認が入る予定となっています)
※詳細はメールにてお伝えします

このうち、1つの案件に対応頂けるだけでも構いません
報酬:各3000円(応相談)
  ※法人設立に関する記事は10000円となります
字数:1500~2500字程度
  ※法人設立については8000字程度を想定しています。
内容:
日本語での記事です。
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hirokaさん

hirokaさんの回答

ケイさん はじめまして、hirokaです。 以前ご依頼があった時も興味があるむね回答させていただきました。 今回もよろしければ詳細をお知らせいただければと思います。 よろしく...

ケイさん

はじめまして、hirokaです。

以前ご依頼があった時も興味があるむね回答させていただきました。
今回もよろしければ詳細をお知らせいただければと思います。

よろしくお願い致します。

すべて読む