hideko1さんが回答したウランバートルの質問

初モンゴルで女性一人旅について

モンゴルに女1人で訪れたいと思っております。
ツアー以外で、ウランバートル観光、長距離バス移動(ムルン)、寝台列車に乗車したいです。他にも観光したい場所があります。
女性1人だと危ないでしょうか?

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

こんにちは。 ウランバートル観光でしたら深夜であるかかなければ、他の海外旅行程度の危機意識を持って行動されれば、それほど危険ではありませんね。 但し、日本語は元より英語はあまり通じないと思っ...

こんにちは。
ウランバートル観光でしたら深夜であるかかなければ、他の海外旅行程度の危機意識を持って行動されれば、それほど危険ではありませんね。
但し、日本語は元より英語はあまり通じないと思ってくださいね。
長距離バスは、モンゴル語が解らないと難しいと思います。

すべて読む

NIKEやノースフェイスなどの靴はどこで買えますか?

NIKEの靴やノースフェイスの服はどこで買えますか?

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

ウランバートルなら、 一番分かりやすいのは、イフデリグール(国立デパート)で買えます。 他にもスポーツショップがあります、

ウランバートルなら、
一番分かりやすいのは、イフデリグール(国立デパート)で買えます。
他にもスポーツショップがあります、

すべて読む

サインシャンド 観光

9月上旬にモンゴル旅行を予定しています。
サインシャンドへ寝台列車で向かい、1日で名所を回りたいのですが、車をチャーターする方法が見つかりません。
どなたかご存知でしょうか。

また、寝台列車は事前にチケットで購入可能でしょうか?

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

kyokko様。 はじめまして。 ウランバートルからサインシャンド向かう列車は、夕方初の夜中到着になるとおもいます。 確か夜中の1時過ぎかな? 列車が来る時間に合わせてホテルやツーリ...

kyokko様。

はじめまして。
ウランバートルからサインシャンド向かう列車は、夕方初の夜中到着になるとおもいます。
確か夜中の1時過ぎかな?
列車が来る時間に合わせてホテルやツーリストの車やタクシーが待っています。
そこで交渉するか?事前に旅行会社などを通じて予約する、知り合いに頼むという形になります。

寝台車のチケットは事前購入は可能です。
わたくしは、モンゴルに住んでいますので自分の場合は直接買いに行きますが、日本からインターネットで申し込まれてる方もいますので、可能ですね。

サインシャンドの町自体は、博物館位しか観光する場所はないですね。
サインシャンドの町中だけの移動でしたら、一定料金でタクシーは乗れます。ただし一人いくらと言う計算なので二人で乗ると二人分の料金を請求されます。(2023年時代)

観光で行かれる方の殆どはサインシャンドから車でだいたい40キロ~50キロにある、ハマリーン僧院エネルギーセンターに行かれる方が殆どだと思います。その場合のタクシーは交渉になると思います。

9月上旬ですと、まだオフシーズンに入っていないので、お早めのチケット購入をお勧め致します。
ウランバートルからサインシャンドやザミンウッドへ移動されるのは観光で来られた方だけでは無く、こちらの地元民の移動に使いますので・・・。
又モンゴルは9月が新学期になりますので、学生の移動も多く汽車も混み合います。

良い旅が出来ると良いですね。

すべて読む

SIMカードの利用手続きについて

遠隔地にいるモンゴル人のサポートを受けながら滞在しているのですが、彼女がそういった分野は苦手なのか、しばしば通信サービスが一切使えなくなり困っています。
利用しているUNITELから届くSMSはアルファベット表記のモンゴル語で、Google翻訳を使っても何が通知されているのかわかりません。

情勢がわからないまま突然使えなくなるのは困るので、クレジットカードを使用して自身でサービス期間の延長やデータ購入などをする事は可能なのでしょうか?
できるなら、Google翻訳に頼りながらいろいろ頑張ってみようかと思います。

それが難しければ、せめて契約状況やデータ量の確認ができるコードなど教えていただければ助かります。

初めての質問で内容に過不足や失礼があればご容赦ください。
よろしくお願いいたします!

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

こんにちは。 UNITELのアプリがございますのでダウンロードをされては如何でしょうか? アプリに登録の電話番号を入れると、現在の通話で使用できるネグジやデータで使用できるダータが見れます。...

こんにちは。
UNITELのアプリがございますのでダウンロードをされては如何でしょうか?
アプリに登録の電話番号を入れると、現在の通話で使用できるネグジやデータで使用できるダータが見れます。
またそのアプリより支払いも可能です。
クレジットカードはわたくし使用したことがないので存じ上げませんが、モンゴルの銀行口座をお持ちでしたら、アプリにて支払い可能です。

タム様は現在モンゴル在住でしょうか?
在住でしたら、お近くのUNITELへ行かれるのが早いと思います。
UNITELは外国人向け短期使い切り型のシムとそうでないシムがあるので、一度ご自身がどのようなシムをお持ちかお確かめになった方が宜しいかと思います。

タムさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
ご丁寧に感謝です…!
8/7に帰国予定で、滞在はもう終盤です。

口座は持っていないのですが、今回でオンラインバンキングの便利さと重要性を知ったので、次来たら作ってみようと思います。

ご回答ありがとうございます。

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの追記

そうなんですね。8/7ご帰国なんですね。
それまで楽しい滞在をお送りください。

モンゴルのオンラインバンク非常に便利ですよね。
電波さえあれば、現金を持ち歩かなくても小さな商店でも買い物が出来るので。
因みに口座はもしかすると観光では作れない可能性があったような・・・。
在住カードとパスポートが必要な場合がありますので、
次回長期滞在をなされれる様でしたらお調べになってから銀行へ行かれると良いと思います。

後、ご存じかも知れませんが、通話相手が同じUNITELのかたでしたら通話料はかからないんですけれども、通話相手がモビコムだったりスカイだったりと他通話会社との電話はかなりの勢いで通話のネグジが減ってしまいすぐ通話できなくなります。
通話様のネグジやデータ通信様のダータはUNITELのマークが付いた場所でしたら、
キオスクみたいな小さなお店でも購入できます。

次回滞在時の参考になさると様かもです。

すべて読む

モンゴルでのタクシー配車アプリについて

知らない国を旅行するにあたり、タクシー運転手との交渉は非常にストレスですが、
昨今はロシア圏のYandexや、Uberのように入力するだけで到着場所と費用が確定できるタクシーアプリも
あります。

このようにモンゴルで使われているタクシー配車アプリはありますでしょうか?

ポイントは以下2点です。

・英語表記でも使える
・到着場所を設定し、支払い金額も確定している(ボラれる心配がない)

何卒宜しくお願い致します。

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

初めましてJune7さん。 タクシーアプリはモンゴルにもございます。 但し首都ウランバートルのみになります。 英語表記もできますね。 乗り方は、アプリを起動し、近くにいるタクシー...

初めましてJune7さん。
タクシーアプリはモンゴルにもございます。
但し首都ウランバートルのみになります。

英語表記もできますね。

乗り方は、アプリを起動し、近くにいるタクシーアプリと契約してるタクシーを呼びます。
アプリに地図と乗車可能の車が表示されますので、それで値段とみて選択致します。
各タクシー全てに距離いくらとアプリに表示されています。
呼んだタクシーに乗車すると、タクシー運転手がアプリに乗車した旨をタップします。
状客車のアプリにも同時に乗った旨が入り、進んでいく距離も見えます。
下車時に、アプリが示した金額を支払うかたちです。
アプリはGPSで信号を拾っていますので、走行距離のごまかしはききません。
乗車料金+アプリの運営会社に1000tgだったか2000tgが徴収されるかたちになっています。
支払いは現金か、モンゴルの銀行からの振り込みです。
モンゴルのタクシー会社は非常に少なく、アプリに登録されている車は、個人です。
アプリに料金表示はされていますが、個人タクシーになりますので料金も多少違います。
乗用車でしたら、1500tg~2500tgが相場です。
乗車は呼ぶので設定できますが、下車は多分運転手に直接口頭で伝える感じだと思います。
料金のごまかしは出来ないシステムになっていますので、ボラれる心配は無いかと思います。

すべて読む

モンゴルの自動車免許について

モンゴルに観光ビザで入国後、半年程度の滞在を検討しています。
現地で車を運転したいと考えているのですが、
・IDPの国際免許証は使用できるのでしょうか?
→IDPのウェブサイトには3カ月までであれば使用できると記載がありますが、在モンゴル日本大使館のホームページにはそのような記載がありませんでした。
・日本大使館のホームページによると、モンゴル現地での手続きや試験は全てモンゴル語だそうですが、通訳などは利用可能なのでしょうか?
・観光ビザで入国の場合、外国人登録証というものは手に入れるのは難しいのでしょうか?

もしご経験があればご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

こんばんは。 初めてまして hidekoと申します。 国際運転免許に関しては詳しく無いのでお答え出来ませんが、他の質問に関しましては少しお答え出来そうなので、回答させて頂きますね。 ...

こんばんは。
初めてまして hidekoと申します。

国際運転免許に関しては詳しく無いのでお答え出来ませんが、他の質問に関しましては少しお答え出来そうなので、回答させて頂きますね。

30日を越える滞在は必ず外国人登録をしないといけません。
ですので3ヵ月滞在されるのであれば入国後、1週間以内に手続きをする必要がございます。
規定のサイズの写真、パスポートを持参し、登録所にて指紋採取をして、記入用紙に必要情報を記入します。
モンゴル語が苦手であれば、通訳さんを連れて行かれた方が良いです。
イミグレーションなど公的機関は昔の社会主義の名残があり、中々スムーズに進みませんし、又、『言葉が分からないんだったら通訳連れて出直せ』っとあいてにしてもらえない事が多いです。

個人観光で3ヵ月のビザは普通出ないので、招待状を貰っての滞在ですよね?
招待状を出して頂いた方と一緒に行かれるのが得策かと思います。

冬は道が洒落にならない位凍ってますので、車の運転にはくれぐれもお気をつけて、楽しい滞在をなさってくださいませ

あっしゅさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございました。

すべて読む

モバイルバッテリーはウランバートル市内で買えますか?

9/17から10/9まで旅行でモンゴルに滞在中です。

ゲストハウスが主催する10日間のゴビ砂漠のツアーに参加しようと思っています。
ハイシーズンを過ぎた為にツーリストキャンプが閉鎖しており、基本は遊牧民のゲルに泊まりながら移動していくそうです。
そうなるとスマホやパソコンを電源から直接充電できないそうで、モバイルバッテリーは必須と言われました。
私が持っているのは「Anker PowerCore Essential 20000」1台のみなので、とても10日間は耐えられそうにありません。
そこでウランバートル市内で追加のモバイルバッテリーを2台程度購入検討中です。
そもそも売っているのか、また購入するとしたらどこがよいか、教えていただけませんでしょうか?
(ノミンデパートでしょうか?)

宜しくお願い致します。

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

こんにちは。 モバイルバッテリーはウランバートルで売っております。 モバイルバッテリーも種類を問わなければ、何処でも購入可能です。 e mart. や ノミンの様な大手のスーパーで...

こんにちは。

モバイルバッテリーはウランバートルで売っております。
モバイルバッテリーも種類を問わなければ、何処でも購入可能です。

e mart. や ノミンの様な大手のスーパーでも買えますし、普通のスーパー、コンビニ、大きな電気屋さんだとpc モールかな? 普通の電気屋さん、市場、どこでも購入可能です。

ゴビ地域でも町に出れば購入は可能ですが、首都より高かったり売りきれている場合もありますので、首都ウランバートルで買うのがお勧めです。

良い旅をお過ごしください。

TETSUさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
最終的に「TEDY – mobile phone shopping center」というところで買いました。
先に回答してくださった「PCランド」に入っているショップの店員さんが、そっちの方が揃っているよと教えてくれたためです。
おっしゃる通り、探せば沢山売っていますね。
こちらでは「パワーバンク」と言った方が通じることも知りました。
店員さんの中には日本語で会話できる人もいて驚きました。

すべて読む

ウランバートルで馬刺しを食べられるお店はありますか?

9月にウランバートルに旅行に行きます。
馬刺しが大好きなのですが、ウランバートルで馬刺しか馬肉のユッケを食べられるレストランがありましたら教えていただけるとうれしいです。

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

こんばんは。 結論から申し上げますと、多分馬刺を提供するレストランは無いかと思います。 万が一あっても日本から。輸入された物になると思います。 モンゴルは生食文化はございません。 肉は必...

こんばんは。
結論から申し上げますと、多分馬刺を提供するレストランは無いかと思います。
万が一あっても日本から。輸入された物になると思います。
モンゴルは生食文化はございません。
肉は必ず火をしっかり通して頂きます。
生で食べる物は果物彼。野菜だけです。
モンゴルの家畜は日本の家畜の様に管理された環境で飼育されていません。
放牧と言っても馬はほぼ半分野生の様に放牧されてます。
当然寄生虫を持っている家畜もいます。
遊牧民は良く茹でるか蒸すか赤みが無くなる迄焼きます。

THさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
生食文化も無ければ、生食用に飼育管理もされていないとのこと、
背景がよく分かりました。
丁寧なご説明をありがとうございました!

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの追記

'どういたしまして。
こちらこそ、高評価をつけて頂きありがとうございました。

ウランバートルは朝夕涼しくなっております。
こちらにいらっしゃる際には羽織物等の防寒になる物をお持ちになり、楽しい旅をお過ごしください。

すべて読む

モンゴルでのトレッキングについて

8月のお盆休みを使ってアルタイ山脈付近のトレッキングを予定しているのですが、ウルギーへの国内線の手配や、現地でのトレッキングの手配など、ツアーに参加しない限り難しいのでしょうか。
費用の件もありますが、移動や宿泊などのポイント以外は自由に行動できるといいのですが難しいですか?

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

モンゴル語が話せれば可能です。 地方へ行けば行くほど英語は通常ません。

モンゴル語が話せれば可能です。
地方へ行けば行くほど英語は通常ません。

すべて読む

隣国からモンゴルへ行きたいのですが

こんにちは!
モンゴルに行きたいのですが学生のためあまりお金に余裕がなく、飛行機代節約のために中国から鉄道でモンゴルに行きたいと思っています。やはり1人だと危険でしょうか。

モンゴルでは馬には必ず乗りたいです。言葉がほぼ分からないのでツアーに参加したほうがいいですかね。参加するとしたら現地出発ツアーにしようと思っています。中国からのルートでの言葉はGoogle翻訳とか調べたメモとかを駆使すれば辿り着けそうですか…?

よろしくお願いします。

ウランバートル在住のロコ、hideko1さん

hideko1さんの回答

ごめんなさい。 前回以下の様な回答をしましたが、現在r、中国モンゴル間での列車移動は出来なく、一度中国側の国境の町、ニ連で列車から国境越えのバスに乗り換え国境を越える必要があります。 モンゴ...

ごめんなさい。
前回以下の様な回答をしましたが、現在r、中国モンゴル間での列車移動は出来なく、一度中国側の国境の町、ニ連で列車から国境越えのバスに乗り換え国境を越える必要があります。
モンゴル側の入国出来る町ザミンウッドで列車かバスに乗換えウランバートルを目指す形になります。

この方法は、南米の様な強姦殺人等の危険は有りませんが、スリや置き引きに注意が必要なのと言葉が結構必要になります。

国際列車は安全だと思います。
私は北京からは行った事が無いですが、
中国側のニ連からモンゴルのウランバートルには良く乗りました。

列車はチケットを持っている人しか基本車内に入れ無いシステムです。

ニ連の駅やモンゴル側の駅は、お酒を飲んで酔っぱらいっている人はチケットを持っていても乗せませんので。

各車両には車掌が必ず乗っていますし、ある程度は困ったら対応して下さいます。

中国側は中国語と英語、モンゴル側はモンゴル語になりますが…。

国境を越える際に車内で出国及び入国審査が行われます。
言葉で困らなければ大丈夫かと。

ある程度海外旅行の防犯知識を持って行動は必要です。

ただ、日本人は現在、中国入国の際にビザが必要です。

すべて読む