バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎

返信率

太郎さんが回答したバンコクの質問

エアアジアの受託手荷物について

12日の夜便で日本に帰るんですが、受託手荷物を申し込んでなく後から予約しようとしたところネットではどうにもならない状況(エクスペディアで予約したんですがエアアジアの方にその旅行行程が反映されない為)
成田空港では直接ドンムアン空港に話して下さいと案内されたんですが、それを説明するだけの英語力に不安があり、電話もできないので困っています。
誰かいいアドバイスを下さい!

バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎さんの回答

早めに行ってカウンターに並んで荷物追加すれば大丈夫だと思います。 当日だと少し高くなると思いますが。

早めに行ってカウンターに並んで荷物追加すれば大丈夫だと思います。
当日だと少し高くなると思いますが。

すべて読む

バンコクのおすすめ両替屋さん教えてください!

バンコクの両替所について
はじめまして!
来月初めてバンコクに旅行に行きます。
今はネットで色々と情報収集をしています。
一番気になっているのは両替についてです。
ネットなどでは「スーパーリッチ」という両替屋さんが良いという情報が多いですが、他におすすめの場所があれば教えてください。
滞在先はアソークを予定しています。
よろしくお願いします!

バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎さんの回答

シーロムとか、スーパーリッチとか、VASUを使ってますね。 こちらもご参考に。 ↓ http://g-biz.asia/archives/1478

シーロムとか、スーパーリッチとか、VASUを使ってますね。
こちらもご参考に。

http://g-biz.asia/archives/1478

すべて読む

24日‐28日急遽タイに出張が入りました。。

ジャパンエキスポの関係で24日‐28日バンコクに出張が入ったのですが、
24日または25日に、バンコク市内と美味しい夜ご飯をご案内していただける方いらっしゃいませんでしょうか?

バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎さんの回答

アテンド、大丈夫ですよー。 私はタイ在住2年目のまだまだ初心者ですが。(笑) 現在、プロンポンでクリニックを経営していますが、毎日暇をしています。 友達が来るたびにアテンドしているので、ま...

アテンド、大丈夫ですよー。
私はタイ在住2年目のまだまだ初心者ですが。(笑)
現在、プロンポンでクリニックを経営していますが、毎日暇をしています。
友達が来るたびにアテンドしているので、まあ大丈夫かと思います。

プラン例
午前中、チャオプラヤ川→ワットポー→昼食→MBK(タイのローカルデパート)orカオサン(バックパッカーの聖地)→マッサージ→タイ料理

みたいな流れでしょうか。
その他、聞き取りしてからいろいろ決められますね。

費用は、1万円(交通費、入園料、食費など実費除く)
ですね。
家も広くて(150平米くらい)ゲストルームもあるので、あれだったら宿泊(2000B)も可です。(笑)

まあ、暇人ですので、良かったら誘ってください。

すべて読む

タイで住むために必要な貯金額と仕事と保険について

夫婦でバンコクで5年ほど暮らすには貯金最低いくらあれば安心ですか?タイで仕事もさがします!
あと、健康保険はどうなるのか、知りたいです!

バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎さんの回答

ご夫婦でバンコク暮らしって良いですね。 安心出来る貯金額は人それぞれでしょうが、生活費という意味では、月に5〜10万バーツ(17万〜35万円)もあれば生活出来ると思います。 ローカルの生...

ご夫婦でバンコク暮らしって良いですね。

安心出来る貯金額は人それぞれでしょうが、生活費という意味では、月に5〜10万バーツ(17万〜35万円)もあれば生活出来ると思います。
ローカルの生活に馴染めれば5万バーツでいけるでしょうが、日本並みの生活を考えると10万バーツは欲しいところです。

家賃もオンヌット辺りだと駅近ワンベッドルームで1万バーツ〜、駅徒歩10分ともなるとツーベッド(プール付き)くらいで1万バーツとかの物件もあります。
最初は安いところでお試しして、慣れてきたら引越ししても良いと思います。

日本人がバンコクで正社員として働く場合、5万バーツは最低もらえる事になっているので、仕事をする前提であれば極端な話、貯金は無くても大丈夫です。

健康保険は就職する会社次第でいろいろと変わると思いますが、日本で海外旅行者用の保険に入る人もいるようです。
また、日本出国後3ヶ月間限定でクレジットカードの保障枠を使えますので、3ヶ月に1度は日本に帰る事が多いです。

バンコクに住んで1年半経ちますが、日本と比べれば気候も温暖で、物価も安く、お金が残りやすいイメージです。
日本が快適過ぎるので、不便を感じられる事もあるでしょうが。
バンコクはおススメですよ。
慣れてきたらチェンマイとかもありだと思います。

すべて読む

※急募※アテンドしてくださるロコ様を募集しています。

ご覧頂きありがとうございます。

この度、直近ではありますが、仕事のお休みが出来たので、バンコクへ旅行したいと考えております。
日時につきましてですが、1月13日の夕方にクアラルンプールよりドンムアン空港へ到着し、可能であれば、
13日の夜はナイトツアーやローカルの屋台などで1日を過ごしたいと思っています。
2日目の14日につきましては、お昼前後よりバンコク市内観光案内をしていただけるロコ様を大募集して
おります。日程が直近のため大変難しいかと思いますが、お時間にご都合があるロコ様がいましたら
ご連絡をいただけますと大変助かります。
よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎さんの回答

アテンド、大丈夫ですよー。 私はタイ在住2年目のまだまだ初心者ですが。(笑) 現在、プロンポンでクリニックを経営していますが、正直毎日暇をしています。 友達が来るたびにアテンドしているので...

アテンド、大丈夫ですよー。
私はタイ在住2年目のまだまだ初心者ですが。(笑)
現在、プロンポンでクリニックを経営していますが、正直毎日暇をしています。
友達が来るたびにアテンドしているので、まあ大丈夫かと思います。

1月13日夜
ナイトツアー、屋台など

14日午後
昼食→ワットポー→MBK(タイのローカルデパート)orカオサン(バックパッカーの聖地)→マッサージ→タイ料理

みたいな流れでしょうか。
その他、聞き取りしてからいろいろ決めれますね。

費用は、13日1000バーツ、14日3000バーツ(交通費、入園料、食費など実費除く)
ですね。
家も広くて(150平米くらい)ゲストルームもあるので、あれだったら宿泊(2000B)も可です。(笑)

まあ、暇人ですので、良かったら誘ってください。

ろんどなさん

★★★★★
この回答のお礼

はまちゃん様ご回答頂きまして大変感謝しております。
13日、14日とも全く問題ないのですが、14日のこのプランの場合、何時間くらいお見積もりすればよろしいでしょうか?

また、当方現在、ホテルも探している所で、ゲストルームを
提供していただけるのでれば大変助かります。
引き続きよろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎さんの追記

ろんどなさん
お世話になります。

14日は夜まで大丈夫ですよー。

うちの部屋も泊まっていただいて大丈夫です。
プールもありますから、自由に使ってください。

細かい連絡先は、どうやって連絡すればいいでしょうね。

すべて読む

タイのECサイトを教えて下さい。

ジャンルなどは問わず海外からでも購入できるサイトを教えて下さい。また、出品も出来るサイトもご存知でしたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎さんの回答

amazonのアメリカサイトかな。

amazonのアメリカサイトかな。

tullyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

市内観光をアテンドしていただける方はおられませんか?

こんにちは。3月16日の早朝にバンコクに入ります。
 16日は終日、市内観光と夜にはムエタイへ行きたいのですが、アテンドと手配をしていただける方はおられませんか?
よろしくお願いします
ほぼバンコク初心者なので寺院とマーケットなど定番で提案いただけると幸いです

バンコク在住のロコ、太郎さん

太郎さんの回答

アテンド、大丈夫ですよー。 私はタイ在住2年目のまだまだ初心者ですが。(笑) 現在、プロンポンでクリニックを経営していますが、正直毎日暇をしています。 友達が来るたびにアテンドしているので...

アテンド、大丈夫ですよー。
私はタイ在住2年目のまだまだ初心者ですが。(笑)
現在、プロンポンでクリニックを経営していますが、正直毎日暇をしています。
友達が来るたびにアテンドしているので、まあ大丈夫かと思います。

3月16日
午前中、チャオプラヤ川→ワットポー→昼食→MBK(タイのローカルデパート)orカオサン(バックパッカーの聖地)→マッサージ→タイ料理→夜ムエタイ

みたいな流れでしょうか。
その他、聞き取りしてからいろいろ決めれますね。

費用は、3000バーツ(交通費、入園料、食費など実費除く)
ですね。
家も広くて(150平米くらい)ゲストルームもあるので、あれだったら宿泊(2000B)も可です。(笑)

まあ、暇人ですので、良かったら誘ってください。

robinceoさん

★★★★★
この回答のお礼

遅くなりました。ご連絡ありがとうございました

すべて読む