おきたさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

上海でのタクシー利用について

日本に帰るフライトが深夜便のため、タクシー利用を考えています。
22時頃、ホテルからタクシーに乗る場合、フロントに呼んでもらえば確実でしょうか?(4つ星ホテルの場合)

シャンハイ(上海)在住のロコ、おきたさん

おきたさんの回答

上海のタクシーはメーターで走ってくれるので路上で拾っても問題ありません。ホテルからでしたらフロンに呼んでもらえばいいでしょう。

上海のタクシーはメーターで走ってくれるので路上で拾っても問題ありません。ホテルからでしたらフロンに呼んでもらえばいいでしょう。

mamo114さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます☺

すべて読む

本場の春節を過ごしたい両親の接待について

さきほど掲示板にも質問させていただきましたが、重複させていただきます。
>こんにちは!
上海で暮らしている方々にアドバイスをいただきたいと思います。
今度の春節、ちょうど初一~初五まで両親が来沪します。
上海は6年ぶり、3度目です。
今までは、孫の顔を見る程度で3日間の滞在などでしたが、今回は5日間でしかも春節真っ只中なんです。
彼らの最大の目的は夫の両親の顔を見る、孫の顔を見る事で、特に行きたい所はないと言っていますが、せっかくの春節なので本場の旧正月を見てみたいとは言っています。

ですが!私自身、上海生活は長いものの、春節に出かけたことがないのです!
どこも人だらけだし、現地の方々は移動でごった返しだし・・・と言う理由でほとんどを家で過ごしています。
だいたいの上海人は皆こんな感じじゃないのかなぁと思ったりもしますが・・・。
それに、爆竹もできない上海はとても静かですよね。

というわけで、春節時の上海市内もしくは近郊外で旧正月を味わえるようなおススメの場所をご存知の方、日本人にここウケたよってな場所を知っている方、ぜひ教えていただきたいです。

日本-上海の往復チケットは予約済みなので、初日と最終日+前日は上海のホテルで決まりです。

ちなみに両親は60代後半で、とても元気なので歩き回るのは問題ないです。

よろしくお願いします!!

シャンハイ(上海)在住のロコ、おきたさん

おきたさんの回答

春節の上海は観光を楽しむには不向きですね。私も14年間上海にいますが春節は海外に行くか、家でおとなしくしているかです。昨年は外灘のホテルのアフタヌーンティーに行きましたが道すがら余りに人が多く身...

春節の上海は観光を楽しむには不向きですね。私も14年間上海にいますが春節は海外に行くか、家でおとなしくしているかです。昨年は外灘のホテルのアフタヌーンティーに行きましたが道すがら余りに人が多く身動きが取れませんでした。春節に外にいる人はほとんどがお上りさんだと思います。外灘以外の7宝なども人人人です。答えになっていませんが、有名なレストランでお食事するくらいでしょうか。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マメさん

★★★★
この回答のお礼

そうなんですよねぇ・・・
お上りさん笑笑 ほんとそうだと思います!
しばらく考えます。
ありがとうございます!

すべて読む

上海のタクシーについて質問します。

上海のタクシーは人民元の現金での使用は出来ますか?
また相場はいくらくらいなのでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、おきたさん

おきたさんの回答

上海のタクシーは現金払いはできます。但し100元などの高額紙幣ですとおつりがない場合が多いので10元、20元札を用意しましょう。初乗り運賃13元又は14元(3KM) 、その後1KMごとに2.5元...

上海のタクシーは現金払いはできます。但し100元などの高額紙幣ですとおつりがない場合が多いので10元、20元札を用意しましょう。初乗り運賃13元又は14元(3KM) 、その後1KMごとに2.5元です。ちなみに浦東空港から市内(浦西)までは180~200元。

マッコウさん

★★★★★
この回答のお礼

細かく料金を教えていただきまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。

すべて読む

上海の郵便局 営業時間

上海に旅行に行きます。現地の友人に贈り物をしたいのですが、土日も郵便局はあいていますか。
もしほかに注意事項があればおしえてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、おきたさん

おきたさんの回答

上海の郵便局は土日関係なく8:00~17:30営業しています。ただし宅急便の場合はパスポートの提示が必要です。

上海の郵便局は土日関係なく8:00~17:30営業しています。ただし宅急便の場合はパスポートの提示が必要です。

すべて読む

ホテルのアメニティについて

ホテルのアメニティ(スリッパ・バスタオル)は
使用しても料金は取られないでしょうか。

デポジット代がかかるのは
部屋に備え付けられている食料だけでしょうか。

教えていただけますと幸いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、おきたさん

おきたさんの回答

ホテルによっても違いますが備え付けのスリッパ、タオル類、アメニティには料金がかかりません。水も1日2本無料で置いてあります。有料の水は料金が表示されています(大概エビアンです)冷蔵庫の中の飲み物...

ホテルによっても違いますが備え付けのスリッパ、タオル類、アメニティには料金がかかりません。水も1日2本無料で置いてあります。有料の水は料金が表示されています(大概エビアンです)冷蔵庫の中の飲み物、スナック類はすべて有料です。(まれに冷蔵庫内飲料無料があります)デポジットは宿泊料金の2倍程度(最近は日本人であれば不必要なホテルもあります)でクレジットカードも使用でき、何もなければチェックアウト時に破棄します。

remenさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました !

すべて読む