Chipinwebさんが回答したハンブルクの質問

ドイツから日本へ転送代行可能なサービス

はじめまして。
ドイツのサイトから購入したい商品があるのですが、ドイツから日本へ輸入代行していただける方はいらっしゃいますでしょうか?
個人や会社も含めてドイツから日本へ商品を転送してもらえるサービスを探しています。
どなたかご存知の方はお返事いただけますと幸いです。
ちなみに、商品はこちらです。
(http://www.uhren-tom.de/lacoste-sienna-damenuhr-2000727.html)

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさんの回答

もしかしたら、お手伝い出来る手があります

もしかしたら、お手伝い出来る手があります

すべて読む

8月27日の午後から3時間くらいのガイド募集

60台のおばさん2人ですが、
8月27日の午後から3時間くらい
ガイドして下さる方を募集しています。

ホテルは中心部にありますので、
ホテルまでのお迎えか、
ハンブルグの鉄道駅でもよいです。

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさんの回答

コンタクトいただけましたら、お返事可能です。

コンタクトいただけましたら、お返事可能です。

まっちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

有り難うございます!
すでに、他の方にお願いしましたので、
またの機会に宜しくお願いします。

すべて読む

ハングルグの日本語対応可能なホテル

ハンブルグで日本語の対応が可能なホテルが有れば教えてください。
よろしくお願いいたします。

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさんの回答

日本語対応はないような気がします。 対応は、英語まででしょう。

日本語対応はないような気がします。
対応は、英語まででしょう。

TOKIOさん

★★★★★
この回答のお礼

やはりそうですか。
ネットでも見つけられませんでした。
ありがとうございました。

すべて読む

ドイツのお休み 例イースター等

日本では5月のゴールデンウイークですが、その時期はドイツの国民的なお休みではないでしょうか?
ドイツ国民の休日を教えてくださいませ

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさんの回答

日本のゴールデンウィークはドイツの祝日とはかぶっていませんよ。 ドイツには、イースターとクリスマスの時ぐらいしか、連休は有りませんね。

日本のゴールデンウィークはドイツの祝日とはかぶっていませんよ。

ドイツには、イースターとクリスマスの時ぐらいしか、連休は有りませんね。

ミポリンさん

★★★★
この回答のお礼

感謝!

すべて読む

予算とキャッシュ事情について

こんにちは。初めまして。
来月、12月上旬にクリスマスマーケットツアーに行きます。
もちろん、初ドイツであり、初このサイトであります。よろしくお願いします。
ドイツに住む皆様に聞いてみたいことがあります。
現金(ユーロのキャッシュ)を幾らにするか考えています。
ドイツの滞在期間は2.5日ほどで、クリスマスマーケットはフランクフルトを中心に5つ、オプションでハイデルベルクを廻ります。
なにぶんツアーなので、ひとつのマーケットに最低30分ぐらいの滞在時間らしい…のです。
大きな物、高い物は買わないと思いますが、もし、アイテムを買ったり、屋台で食べ物を買うとしたら、幾らぐらいが相場ですか? その時はキャッシュですか?
あと、トイレは有料であれば、幾らになるのですか? もしもの時の無料ポイントも教えてください…。
自分用やお土産にハチミツやチョコレート、オーガニックコスメ、フェイラータオルなど機会があれば買いたいのですが、ドラッグストアやスーパーマーケットではカードは使えるのでしょうか?
質問が長くなって、スミマセン。初めて過ぎて、考えまくっています。
ドイツはもう寒いでしょうね。ご自愛くださいませ。

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさんの回答

現金は、現地人ならば、50ユーロぐらいお財布に入れていたらいいのではないでしょうか? 財布の盗難を心配して、ドイツ人はお金はこまめにATMから引き落とすもしくは、カード払いが主流です。 ...

現金は、現地人ならば、50ユーロぐらいお財布に入れていたらいいのではないでしょうか?
財布の盗難を心配して、ドイツ人はお金はこまめにATMから引き落とすもしくは、カード払いが主流です。

ホテルのレストランの支払いなどは、クレジットカードがいいと思います

屋台や小売店では日本のクレジットカードは受け付けれないところが多いと思いますので、現金です。

トイレは、50セント、店員がいい人な場合は後で、お金を渡そうとした際に、いらないと言ってもらえます。しかし、50セント払うという話の前に、お店に既に、お客以外はトイレは貸せませんと書いていることが多いです。そこを頭を下げて、お願いしましょう。

ドラッグストアーや、スーパーマーケットは、種類によりますが、基本現金の方がいいと思いますよ。デパートは、クレジットカード大丈夫です。

すべて読む

ミュンヘンのホテル、観光について

こんにちは。

新婚旅行でドイツに行きます。
急遽予定を変更したため何も決まっておらず。。
おすすめのホテル、観光地などお伺いしたいです!

ホテルは中央駅またはマリエン広場付近かな?と思っています。
予算は1泊1人1.5万円以内です。(気に入ったところならそれ以上でも!)
できればヨーロッパっぽい内装のところを希望しています。
あと市場で買ったものなども食べたいので、簡易キッチンがあると嬉しいです。

観光はミュンヘンを拠点に、ノイシュバンシュタイン城、ロマンチック街道、ホーフブロイハウス、夜のクリスマスマーケットに行く予定です。
その他おすすめがありましたら教えて頂きたいです!

急なお願いなのですが、よろしくお願いいたしますー!

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさんの回答

ご相談、依頼頂けましたら、一緒に旅のプラン作成すること可能です。 何かございましたら、ご連絡ください。

ご相談、依頼頂けましたら、一緒に旅のプラン作成すること可能です。

何かございましたら、ご連絡ください。

すべて読む

2016年夏、旅行時期、観光について

初めて質問します。
来年の夏に友人と二人でドイツ旅行を兼ねて友人を訪ねる予定です。
(60代二人旅で70代の方を訪ねます)
8月から9月中旬までの間で、お盆を避けて10日間ほどを考えていますが、
8月初旬、下旬、9月初旬で迷っています。
飛行機、宿泊など、費用的にはあまり差はないでしょうか。
ネット検索をすると既に飛行機や宿泊の予約ができるようで少し焦っています。
訪問先は一軒はMarburgのAngelburgで、もう一軒はミュンヘンの近くのMarkt Schwabenです。両方を入れたゆっくりの観光ルートでお勧めがありましたらお教えください。
よろしくお願い致します。

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさんの回答

ドイツの夏は早く来て短いので、早いうちの8月初旬をお勧めします。 日本出発の場合、観光期の夏は冬に比べ値段が上がるようですが 夏という括りでは、これらの時期でそんなに金額に差を感じる必要はな...

ドイツの夏は早く来て短いので、早いうちの8月初旬をお勧めします。
日本出発の場合、観光期の夏は冬に比べ値段が上がるようですが
夏という括りでは、これらの時期でそんなに金額に差を感じる必要はないかもしれません。

お申し込み頂けました際には、個人的にツアープランを一緒に考えること可能です。

また、何かありましたらメッセージお待ちしております。

oceanblueさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
日程等、も少し煮詰まったらまたお願いするかもしれません。
参考にさせていただきます。

すべて読む

ミュンヘン、ニュルンベルク、レーゲンスブルクの現地の状況について

こんにちは。
12月中旬にクリスマスマーケットツアーでドイツのミュンヘン・ニュルンベルク・レーゲンスブルクに女二人で旅行予定です。
しかし、現在難民の問題があったり、ドイツのシリア参戦が決定したりと、治安の面で不安で、キャンセルしようかとても迷っています。
そこで現地の状況は現在どのような感じなのか、教えていただきたいです。

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさんの回答

以前に比べると、警察の警備がどの都市でも厳しくなったように思います。 特に、人の集まる場所には決まって、警察がいます。 普通に生活をしていると、以前より街にピリピリした空気が漂ってい...

以前に比べると、警察の警備がどの都市でも厳しくなったように思います。

特に、人の集まる場所には決まって、警察がいます。

普通に生活をしていると、以前より街にピリピリした空気が漂っています。

どらやきさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。
やはり警備は強化されているのですね。
自分自身にも注意を払いながら、旅行に行くことに決めました。

すべて読む

ICEについて教えてください。

12月中旬に、初めてのドイツ旅行を計画しています。
クリスマスマーケット観光も含め、ジャーマンレールパスを使用し鉄道を多用しようと考えています。

そこで、ICEについて教えてください。指定券無しで乗車した場合、自由席?自由席車両?というものはあるのでしょうか?
空いている席に座り、指定券を持っている人が来たら、席を移動するかたちになるのでしようか?

今のところ、ICEを  デュッセルドルフ→フランクフルト、、フランクフルト→ヴュルツブルグ、、ヴュルツブルグ→ニュルンベルグ等々に利用したいと思っていますが、この時期、指定席にしたほうが良いのでしょうか?

他にも、ドイツ鉄道でおさえておいた方が良い点がありましたら、教えてください。

ハンブルク在住のロコ、Chipinwebさん

Chipinwebさんの回答

ICEには指定席と指定車両があり、車両は外観を含め車両の入り口に書かれています。 普通車は2です。 2の車両の中にも、席の番号表示の場所に、指定席の予約が入っている席は、その間の駅名...

ICEには指定席と指定車両があり、車両は外観を含め車両の入り口に書かれています。

普通車は2です。

2の車両の中にも、席の番号表示の場所に、指定席の予約が入っている席は、その間の駅名表示がされてます。

基本、ドイツのクリスマスマーケットから、クリスマスシーズンは、旅行者が多く月末に入ると、飛行機も物凄く高くなるので、電車は更に使い勝手が良いため、混雑が予想されます。

念には念と割れるようであれば、指定席していをされる事をお勧めします。

latteeさん

★★★★★
この回答のお礼

chipinさん、ありがとうございます。初ドイツ、初欧州鉄道、指定席確保の方向で検討していきます。

すべて読む