パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

ホテルはどこ辺りが良い?

ブリュッセルから移動し、パリ1泊します。おばさん女1人旅です
どこ辺りに泊まれば良いですか?
夜凱旋門、シャンゼリゼの写真撮りたいです。
そこから安全に帰れるホテル探してます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Hiro-さん お問合せ、拝読致しました。 Paris 1泊ですか、、、そうしますと、目的の凱旋門、シャンゼリゼの夜景の写真を考えますと、Paris8区 = シャンゼリゼ界隈のH...

Hiro-さん

お問合せ、拝読致しました。
Paris 1泊ですか、、、そうしますと、目的の凱旋門、シャンゼリゼの夜景の写真を考えますと、Paris8区 = シャンゼリゼ界隈のHotelとなりますが、やや高めです。 勿論、時期により料金提示は異なりますが、一般的に見て、まともなHotelでと考えますと、やはりSingle Roomでも1泊 €200程度になるかと思います。 Bruxellesからの発着は、Paris北駅ですので、位置から見て、オペラ~ルーブルの界隈 = Paris1区と2区で探されては如何かと思います。 こちらの地区も中心の商業地ですので、1泊 €150程度はしますが、中心地で、移動も容易な点、治安の良さなどを考慮しますと、この辺りが良いのではないかと思います。
また、ご質問、ご相談、情報の必要がございましたら、お気軽にお問合せください。

Hiro-さん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
パリ1区、2区 探してみますね。

すべて読む

パリでの口座開設について

パリで生活の為、口座を開設する必要があるのですが、維持費がかかるなどいまいち仕組みが分からず、困っています。
維持費とはどれくらいかかり、どのように支払うものなのでしょうか?
勝手に自分の口座から維持費が毎月?引かれるということでしょうか?銀行によって金額なども変わるのでしょうか??

また、口座を開設するのにオススメの銀行等、ありましたら教えていただきたいです。
あまり費用がかからない方が良いです。
フランス語は全然できません。
今、検討しているのは日本人がいるという「Le Crédits Lyonnais Agences Pyramides」「Caisse d’Epargne Ile-de-France 」です。
普段はBNPのATMを利用しているので、BNPで作れたらなーと思っていたのですが、日本語対応は無いようなので…

何も分かっていなくて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

りー さん お問合せ、拝読致しました。 銀行口座の開設についてですが、先ず、こちらに滞在されるに当り、滞在許可は取得されてますよね。 これが無いと開設できませんので。 口座開設では、...

りー さん

お問合せ、拝読致しました。
銀行口座の開設についてですが、先ず、こちらに滞在されるに当り、滞在許可は取得されてますよね。 これが無いと開設できませんので。
口座開設では、契約を作る事になりますが、その際、口座の維持費用の説明があります。 維持費用は、開設された口座からの自動引き落としです。 維持費用は、口座管理費用の名目で、銀行それぞれにより異なりますが、大した額ではありません。 また、Credit Cardを御利用の場合には、その使用料も発生します。 大体、口座管理+Credit Card使用で、Packageになっています。 全て、口座引き落としです。 私の場合、銀行は LCL/Credit Lyonnaisですが、口座管理が€6,00/月です。 Credit Card VISA Premierも使ってますので、これらをPackageにしたFormatで、月€23、00~24,00程度ですね。

日本人スタッフの居る支店で考えますと、挙げられている 「Le Crédits Lyonnais Agences Pyramides」「Caisse d’Epargne Ile-de-France 」の2つですね。 BNP-Paribasには日本人担当はおりません。 一時滞在者の方々の場合では、前者の LCL Pyramides支店を多く利用されている様です。 ATMに関しては、銀行の専用Cardでは、その銀行のATM使用に限られますが、Credit Card、例えばVISAでしたら、どこの銀行のATMでも使えますから、そちらの方が何かと便利です。

りーさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

モンサンミッシェルのツアー

モンサンミッシェルのツアーを5月19日にしてくださる方はいらっしゃいますか?女性2人です。近郊の村一箇所などを入れていただける場合の料金も教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ナベ さん お問合せ、拝読致しました。 5月19日、Mont Saint Michel 現地のPackage Optional Tour、すべて完売のと言うことで、独自にゆかれる計画です...

ナベ さん

お問合せ、拝読致しました。
5月19日、Mont Saint Michel 現地のPackage Optional Tour、すべて完売のと言うことで、独自にゆかれる計画ですか ?
費用的には、Packageよりも高くなりますが、それで構わないと言う事でしたら、以下の案を提案差せて戴きます。
*ParisのHotel 07:00発から、Paris Montparnasse駅まで、同行 AM08:00台のTrainでRennes=レンヌ駅へ。 現地日本人ガイド(女性)と駅で合流、自家用車にてMont Saint Michel観光 - 入場料、昼食費、Parking費用などは、その場の支払い - €100程度、多くて。 近郊の村ですが、Package Tourでは、時間調整の為、ノルマンデイーの村を訪ねる形にしてますので、その変りに、この地方の別の観光地を居れます。 17:00頃。ガイドは、Rennesの駅までお送りしますので、その後、TGVでパリ帰着、 夕刻 19:00-20:00にはパリに戻ります。
費用的には、 1人、Train TGV Paris-Rennes往復 €180程度、現地日本人ガイド€250+現地経費€100、手配料 5000円、この位掛かります。
ご検討ください。
また、それ以外のご質問、ご相談など、ございましたら、お問合せください。

佐野

すべて読む

デモについて教えてください

7月末にパリに行く予定です。
デモが心配なのですが、デモは毎週土曜に行われているのですか?
デモの日にロワールへ行こうと思うのですが、地方でもデモがあったりするのですか?
お答えよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

YokoR2 さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の件 「デモ」ですが、、、毎週土曜日(飽きもせず)やってます。 休日・土曜のデモですので、大体昼頃から夕方まで、天候が悪い日は...

YokoR2 さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の件 「デモ」ですが、、、毎週土曜日(飽きもせず)やってます。 休日・土曜のデモですので、大体昼頃から夕方まで、天候が悪い日は、早く切り上げることもある。 Parisだけではなく、地方も同様ですが、大きな都市に限られてます - 田舎でやっても効果が無いので。
Loire=オワール地方は、田舎ですので、まず影響は皆無でしょう。 また、デモは習慣化しており、下火傾向ですが、止める訳にも行かず - 止めると抗議が収束した事になってしまう為 ー 惰性と意地で続いている。 ただ行進して、アジっているだけ(時に、ストレル解消で手近いものを壊す程度で)、その地域を避けていれば、通常・日常の空間で、これと言った危険は、まずありません。

因みに、7月末と記載されてました、、、フランスは6月末から夏期バカンスに入りますので、バカンス最盛期の7月末に - バカンスを潰してまで - デモをやっているかどうか、一時休息期間に入るかもしれませんね。 価値意識の上では、バカンスの方が、勿論ー当然、優先されますので。

YokoR2さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいお返事、ありがとうございます。
デモ<バカンスなんですね。
そりゃそうですよね。
油断せずに、過剰反応せずに、楽しみたいと思います!
ありがとうございました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

夏季の7月、8月は、バカンス時期で、特に7月14日革命記念日の前から、パリの一般住民は、パリを脱出して、バカンスです。 全ての住民と言う訳ではなく、7月組、8月組、それ以外と分れますので、またバカンスに行けない人もおりますので、半分程度は残っていますが、総じて 夏季のパリは、旅行者が大半です。 デモなんかやってる気分ですかね ????

Loire=ロワールへ行かれるとは、古城巡りの現地Package Tourですか ? Mont Saint Michelに食われて、最近では、すっかり下火になりましたが、観光地としては、良い所で、ルネッサンス期のバロワ朝王家の古城と緑の森と河、田舎の風景は、気が休まりますよ。

すべて読む

フランス(パリ付近)での蚤の市案内など

はじめまして。アンティーク品の買い付けなどをフランスの蚤の市(骨董市)でしたいと思っております。海外旅行は初心者で、もちろんフランス語もわかりません。インターネットでいろいろ調べておりますが、開催日やどこの場所が良いかなどもいまいちわかりませんので、ブロカントの事など詳しく相談に乗って頂けるロコさんを探しております。こちらが現地にいる間はほとんど一緒にいて頂くこととなると思いますので、そういったことが大丈夫な方を希望しております。こちらは夫婦でお伺いする予定です。こちらのサイトを利用するのも始めてですので、失礼がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

なおこ さん お問合せ、拝読致しました。 ご同行はできますかどうか不明ですが、ご質問の点に付きまして、回答させて頂きます。 * Porte De Clignancourt=クリニャ...

なおこ さん

お問合せ、拝読致しました。
ご同行はできますかどうか不明ですが、ご質問の点に付きまして、回答させて頂きます。

* Porte De Clignancourt=クリニャンクール蚤の市 / Porte De Vanves=バンブ蚤の市 / Porte De Montreuil=モントルーイユ蚤の市 --- この3ヶ所が、良くGuide Bookでも紹介されてますので、他の方々からの回答でも揚がって来ているかと思います。 ただ、実際の所は、それぞれ性格が異なります。
Porte De Clignancourt=クリニャンクール蚤の市 =》最大のものですが、謂わば観光地です。 出物は家具が中心、置物や小物、食器類、装身具などの出展もありますが、それ程多くは無く、全体の1/3程度です。 Porte De Vanves=バンブ蚤の市 =》「Vide-Grenier = ガラクタ市」と俗に言われるもので、要らなくなった小物 - 置物、食器、絵画、装身具、小物や一部家具です。 骨董と言えばそうだとは思いますが、年代ものがあるかどうかは、極めて疑問
Porte De Montreuil=モントルーイユ蚤の市 =》ここは、Vanves同様の出し物ですが、どちらかと言うとドロボー市の類で、品物の質は極めて低い。 また、この地域は、移民街の1地区で、出展者、購入者も、その種の人達、出展品もそれを対象にしたものが中心です。
因みに、これら蚤の市の開催は、週末の土・日曜日、Clignancourtは月曜も開きます。
* Place d'Aligre=アリーグル広場の骨董市 --- ここは、パリ市内11区、東地区です。 市内の広場を利用しての開催ですので、あまり規模は大きくありません。 性格はVanvesと同様で、不用品市だと考えてください。 Openは週日の午前中。 食料品の朝市と並列で開催ですので、日用品がメインです。
このAligreが1例で、期日により、Paris市内の各地区で市が立ちますが、これは不定期、カレンダーで探す格好となります - ただ、何処もAligreと同様の出物傾向です。

* アンティーク品の買い付けなどを前提とした骨董市 --- この目的で訪問・見学されるとしますと、上記の蚤の市が、それに適して居るかどうかは、ご希望の品物の種類が解りませんと、何とも言えません。 総じて、古ければよいと言う事でしたら、合致はしますが、、、骨董価値があるかどうかは不明です。 一般的な意味で「骨董」と言われるものですと、 「Village Suissu=スイス村」 パリ7区か、 「Village St-Paul=サン・ポール村」パリ4区の骨董店舗の並ぶ地区か、アンテイーク関係では 「Louvre Antiquaire=ルーブル骨董街」 パリ1区ールーブル美術館の向いの建物が、それに当ると思います。
Village Suisseは、規模も大きく、家具、絵画、置物中心、 Village St-Paulは小型店舗の集まる地区で、置物、小物、 Louvre Antiquaireは、年代もの、置物、家具、絵画、装身具など、高めの品物が多い。
アンティークというカテゴリーで見られるとしますと、パリ左岸6区、St-Germain/Odeon=サンジェルマン/オデオン地区裏手に散在する骨董商の店舗巡り。 それ以外の地区にも骨董商は散在しますので、これは、探し物の性格が解りませんと店舗の検索はできません。

結果、俗に言う蚤の市、地区のガラクタ市、骨董店舗地区、出品商品それぞれの性格に合った骨董商店舗と、時間を掛けて廻る以外方法が無いかもしれません。 または、ターゲットとされている品物の種類を絞って、その線から訪問・見学ヶ所を限定して行く方が良いかとも思えます。

以上の様になります、、、私も素人ですので、あまり詳しくは無い所もあり、他の方々の情報も出てくると思いますので、その際の比較・参照例としてください。
また、何かご質問など、ございましたら、あくまでも知りうる限りですが、回答させて頂きます。

すべて読む

CDGに19:20分着。Porte d'lvryのホテルまでの移動について教えて下さい。

日曜日の夜、19:20分にCDGに到着します。安全を買うという感覚が鈍いのかもしれませんが、できれば交通費は節約しつつホテルまで無事に行きたいと思っています。

当方は、50代の夫婦でスーツケース2個を携えての移動です。夫婦共に英語は日常会話はできる程度で、仏語は全くわかりません。

1.まず、タクシー料金の情報を教えて下さい。
タクシーで移動する場合、CDGからパリ左岸まで固定で55ユーロというのはネットで見ました。パリとの境界線をギリギリで外側に出てしまっているPorte d'lvryの場合、タクシー料金はどの位になるでしょうか?

2.CDGからパリ市内までバスで行き、そこからタクシーでPorte d'lvryのホテルまで行くという手段について、どう思われますか?
この場合、バスを降りてから、夜でもタクシー乗り場を見つけやすい所に行く必要があると思われます。
凱旋門、モンパルナス駅、オペラのどれかという事になるでしょうが、どこが一番良さそうでしょうか?
それとも、そもそもこの案は危険でしょうか?
2人分のバス代と市内からPorte d'lvryまでのタクシー代を足すと、CDGからタクシーで行ってしまうのとあまり変わらない金額になるかもしれないとも思ってはいます。

情報とアドバイスを宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Mutsumi_T さん お問合せ、拝読致しました。 ご質問の点、以下に回答させて頂きます。 1.まず、タクシー料金の情報を教えて下さい。 =》Paris市内左岸の場合は、確か...

Mutsumi_T さん

お問合せ、拝読致しました。
ご質問の点、以下に回答させて頂きます。

1.まず、タクシー料金の情報を教えて下さい。
=》Paris市内左岸の場合は、確かにTaxiのPackage料金で€55です。 が、Hotelが市外、この場合 94200 Ivry Sur Seine市となりますと、空港からは、Taxi Meter利用の料金です。 19:20 CDG空港着ですと、空港からのご出発は、20:00頃と考えられますので、日曜夜間Taxi料金は、凡そ€70、いって€80程度です。 所要時間は、40分~1時間弱

2.CDGからパリ市内までバスで行き、そこからタクシーでPorte d'lvryのホテルまで行くという手段について、どう思われますか?
=》これも1つの案です。 この方法でも、危険性は全く有りません。 但し、乗継をする関係で、時間が掛かります。 仮に 「Roissy Bus」 市内Opera座脇に着ます、これが約1時間、そこからTaxiですと約15~20分 料金面では、Bus €12/1人 + Taxi €30程度
別のBus 「 Shuttle Bus -Direct」の場合、Montparnasse駅脇に着きます。 時間は1時間強、Taxiは同様で約15分。 料金面では、Bus €18/1人 + Taxi €30程度 - Bus -Directの凱旋門 Etoile広場行きは、遠くなりますのでお勧めしません。
「バスを降りてから、夜でもタクシー乗り場を見つけやすい所に行く」
=》Opera座の場合は、Opera座正面広場、またはとなりのGrand HotelにTaxi Stagtionが有りますし、流しのTaxiも多い所ですから、すぐ捕まります。 Montparnasseでは、下車した斜向いのHotel Pullmanの前に、Taxi Stationが有ります。

料金面 =》上記の様で、空港から直接Taxi €70~80 、 Roissy Bus/2名 Opera座 + Taxi €50~55 、 Bus -Direct/2名 Montparnasse + Taxi €60~65。 大した差は出て来ませんが、後はそれぞれの所要時間の点ですね - ご到着時の夜 - 日曜ですので、、、楽な方法を取られた方が宜しいかも知れません。

以上ですが、ご質問等々ございましたら、お問合せください。

Mutsumi_Tさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
ご回答を参考に、空港からタクシーで行こうと思いました。
大変詳しく書いてくださり、十分な情報を頂きました。
滞在中の参考にさせて頂きます。
前回、クマさんが「悲観するほど悪い所ではない」と教えて下ったことで、気が楽になりました。治安については油断大敵ですが、時間があれば周辺のエキゾチックな雰囲気も楽しんできたいと思います。
ありがとうございました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

因みに、Metro Porte d'IvryのHotelとしますと、「Comfort Hotel Paris Porte d'Ivry」ですか、、、
その様であれば、位置はParis市の外縁道路 「Peripherique-ペリフェリックと言います」の直ぐ脇です。
Metroの駅は、この外縁道路の内側=Paris市側に入って直ぐの所にあります。
Paris市側は、Paris13区で、中華街、HotelのあるIvry Sur Seine市(行政上)のこの地区は中国人、アラブ人も混じって住む住宅地です。 この辺り、雰囲気は寂しい様な感じを受けるかもしれませんが、治安は悪くはありません。

すべて読む

トラム3の利用についてアドバイス、役立つサイトなどを教えて下さい。

初めて質問します。初心者ですが宜しくお願いします。
5月末に、50代の夫婦で初フランス旅行に行きます。パリに5泊で旅行社にスタンダードホテルを頼んだのですが、決まったのがメトロ7号線の南の終点から2つ手前のPorte d'lvry駅から徒歩8分というホテルでした。もっと慎重にホテルを決めるべきであったと落ち込みましたが、もう腹をくくって、ここに泊まりながら安全で楽しい旅をしたいと思っています。

そこで、現地にお住まいの方に交通の便について教えて頂きたく思います。この場所を起点にパリ市内観光、ベルサイユ宮殿、フォンテーヌブロー、モンサンミシェルに行く予定です。

1.Porte d'lvryには、トラム3の駅もあり、東西に走っているので、ベルサイユ宮殿、フォンテーヌブローに行きに利用できるのではないか?と思うのです。ですが、東京の都電のようにスピードが遅いのであれば地下鉄で移動する方が良さそうです。その辺の見当がつきません。
トラムに関して、路線図と乗り方が書いてあるサイトは見つけたのですが、それ以外の情報がほとんど見つからないのです。ベルサイユ宮殿とフォンテーヌブローに行くのにトラムを利用する案について、何かアドバイスやご指摘があれば教えて下さい。

2.調べ方が下手なのか、パリの交通機関の駅と駅の所要時間がわかるサイトが見つかりません。特にトラムとメトロ7号線について知りたいと思っています。
路線図や乗り降りの仕方を書いたものは探せたのですが、時刻表そのものや駅間の所要時間を書いたものが見つからないのです。フランス語がわからないので、日本語か英語が添えてあるサイトならば特に助かります。良いサイトがあれば教えて下さい。

ホテルの立地の悪さにめげずにパリ旅行を楽しみたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Mutsumi_T さん お問合せ、拝読致しました。 先ず、それ程悲観為さらないで下さい。 私は、Porte d'Ivryから出た郊外に長年住んでいる者です。 確かに、観光でパリに...

Mutsumi_T さん

お問合せ、拝読致しました。
先ず、それ程悲観為さらないで下さい。 私は、Porte d'Ivryから出た郊外に長年住んでいる者です。
確かに、観光でパリにお出でになり、5泊となりますと、Hotelの立地条件は、重要な点ですが、通常 Metro 7号線を利用している者の意見を述べさせて頂きたく存じます。

* Metro 7号線 --- このLineは、Metroの中でもパリの重要な駅を結ぶ、使い易いLineの1つです。
少なくとも、オペラ界隈やルーブル界隈までは1本乗り換え無しで行けますし、1回の乗り換えでは、シテ島、パリ左岸地域、市内西側の観光地区 - エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ通り、コンコルド広場など、簡単に行けますよ。 Metro 7で、1つだけご注意頂きたい点は、市内中心から戻って来る場合、途中のMaison Blancheと言う駅でLineが2つに分れる事、、、Porte d'Ivryの場合は、Mairie d'Ivry行きのMetroとなり、1本おきに来ます。
* Tram 3 --- これは、パリの外縁南側を中心に走る路線で、Porte d'Ivryも、ご指摘の通り、その駅の1つです。 ただ、このTram路線は、外縁を繋いで行く事を目的として作られたもので、市内中心から外へと延びるMetroの路線と路線を繋ぐのには便利ですが、それ以外の点では、あまり有効性が有りません。 今回の場合では、Tram 3の有効利用は、唯一 「Bibliotheque Francois Mitterrand = フランソワ・ミッテラン図書館」駅での RER C線、または Metro 14号線への乗り継ぎに利用される事です・ - その理由は後述します。
* Metro-Tramについて --- 始発 AM05:30 / 終電 00:30です。 時刻表の類は、公表されてませんが、各プラットホームには、「あと何分で来るか」の指示が出てます。 因みに、パリのMetro、Tramの1駅間の距離は、平均500mで、1駅約1分強程度です。
* 観光地への行き方 --- 独自に、個人で行かれるとした場合で、お話しますと、
Versailles=ベルサイユ宮殿 =》RER C線利用です。 先程のミッテラン図書館駅は、そのRER C線の駅です。
Fontainebleau=フォンテーヌブロー宮殿 =》Gare de Lyon=パリ・リヨン駅よりSNCF(フランス国鉄)線の利用です。
これも、ミッテラン図書館駅にあるMetro 14号線で、Gare De Lyonに行けます。
Mont Saint Michel=モンサンミッツシェル =》Gare de Montparnasse=パリ・モンパルナス駅よりTGV利用で出発となります。 先ず、Metro 7号線で、Place d'Italieまで、Metro 6号線乗換えで、この駅まで行けます。
ただ、Mont Saint Michelの場合、個人で行かれるより、JTB/MyBusやMiki Tourist/MyuBusなど、日系旅行会社のPackage Tourの方が、時間的にも、費用的に安く上がります。 これは、Foontainebleauの場合も同様です。 因みに、これら旅行会社の集合場所は、Metro 7号線上のPyramides駅やOpera駅です。

これは、Porte d'Ivry付近のHotelに滞在される場合の、Metro 7、Tram 3の利用法の凡例ですが、それ以外の利用法も勿論あります。 ご質問等々ございましたら、お問合せ下さい。

Mutsumi_Tさん

★★★★★
この回答のお礼

長年Porte d'Ivryの郊外にお住まいの方からの情報は、大変参考になります!
「悲観しないで」というお言葉も嬉しかったです!
知りたかったこと&それ以上の情報を教えていただきました。
ありがとうございます!

すべて読む

パリのナビゴについて

ナビゴについて
毎回お世話になっています!

プロヴァンに行く予定なのでモビリスを購入しようとしていたのですが、その週に空港に行くのでもしかしたら皆様オススメのナビゴの方がお得かも!!と思い、色々調べていましたら、ナビゴの1週間タイプのものはプロヴァン行きには使えないというサイトを目にしました。。
どうなんでしょう?
前の週の金曜に購入したら月曜から日曜まで使えるのですか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Tabbyy さん お問合せのNavigoについてです。 1 Week有効のNavigoは、月~日曜まで。 利用される週の前週金曜から購入可能と説明されてます。

Tabbyy さん

お問合せのNavigoについてです。
1 Week有効のNavigoは、月~日曜まで。 利用される週の前週金曜から購入可能と説明されてます。

Tabbyyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
ちょうど金曜日に着くので空港で買っておきます!

すべて読む

美術館の当日券について

今日の午後にアトリエデルミエールという、デジタルアートの美術館に行きたいと思っています。

楽しみにしていたのですが、いまオンラインチケット予約をしようと思ったらFULLとなっていて購入できませんでした。

このような場合、直接いっても当日券で入れないものでしょうか?もちろん施設によって違うとは思いますが。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

teto さん お問合せ、拝見しました。 ご質問の点。 結論から言います、無理だと思います。 確かにOn LineのTicket販売はFull Bookedです。 また、この施設...

teto さん

お問合せ、拝見しました。
ご質問の点。 結論から言います、無理だと思います。
確かにOn LineのTicket販売はFull Bookedです。 また、この施設は、その場にTicket売り場が無い旨の説明もされてます。 詰まり、行っても入場Ticketが入手できない訳です。

tetoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご確認いただきましてありがとうございます。感謝いたします。

すべて読む