パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

オペラバスティーユの当日券

オペラバスティーユの公演の当日券はどこで何時に発売されるのでしょうか?ガルニエの公演はガルニエで買えるようですが、バスティーユはどうなのかわかりません。
ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

plumgate268 さん お問合せの件です。 Opera Bastilleの場合、原則が予約制です。 当日の場合、Ticket Agency(Tcket代理店)のサイトか、Op...

plumgate268 さん

お問合せの件です。
Opera Bastilleの場合、原則が予約制です。
当日の場合、Ticket Agency(Tcket代理店)のサイトか、Opera Bastilleのサイトから、予約を入れてTicketを入手することとなります。

plumgate268さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
すでに完売でネット上ではチケットが取れない状況なのですが、チケットの戻り?があった時なのか時々チケットありますみたいなメールは来ています。でも枚数が少ないので、見た時にはまた売り切れですが…
いろいろ情報が違うので、現地で一度聞きに行ってみます。
ありがとうございました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

plumgate268 さん

そうですね、、、一応、Opera BastilleにもTicketing Officeがありますから、聞きに行くのも手です。 只、混雑と無駄を避ける為、予約制が敷かれてますので、完売に近い公演では、難しいかも知れません、あくまでも、Internetでの予約が王道です。 色々なTicketing Agencyがサイトを開いてますので、まめに探して行くしか無いかも知れません。

すべて読む

フランスのどの地域なら、受け入れてもらえるでしょうか?

皆さまこんにちは。

私は神戸に住んでおります、51歳のシングルアゲインです。
私には夢があります。
フランスで小さな「おにぎり屋さん」をやりたいのです。
ご飯が美味しい!というコンセプトです。
そこで教えて頂きたいのですが、フランスのどの地域で出すと良いのでしょうか?
全く分からないので、是非教えて下さい。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

お問合せ、拝読させて頂きました。 「おにぎり屋」 楽しい、面白い夢ですね。 ご実現されるとしますと、やはりParisになると思います。 フランスは、日本食のブームが有る事はあるのですが、...

お問合せ、拝読させて頂きました。
「おにぎり屋」 楽しい、面白い夢ですね。
ご実現されるとしますと、やはりParisになると思います。 フランスは、日本食のブームが有る事はあるのですが、あくまでお寿司や焼き鳥、ラーメン屋などに限られて居り、それ以外の和食はマイナーな面があります。 この話も、唯一Parisの現象です。 地方ですと、和食の浸透性が極めて低く、難しいと考えます。
お弁当屋は、Parisにありますので、まだやり易い、只、「おにぎり」だけでは、、、他の特色を出さないと、人は呼べないかも知れない。

また、踏み出される場合、かなりご苦労されると思います。
先ず、商業登録の点 - 当然、弁護士、公証人等を立てる必要があり、かなり時間が掛かります。
次に、飲食店許可 - これが、中々の困難です。
資金の問題 - どれ程の金額の用意が必要かは、素人ですので判りませんが、、、登録・許可での費用、店舗契約、店舗設置、資材の輸送・仕入れ、広告等々、思い付くだけでも出てくる。
第1歩は、情報調査かと思いますので、、、登録・許可関連の情報、、、神戸ですと、フランス総領事館がありますので、そこの経済部から情報を得られませんか、または、どこに当ったら良いのかアドバイスを得られるかもしれませよ。 日本側ですと、原則 JETRO (経産省の外局、貿易振興会)ですが、、、ちょっと、外れるかも知れませんが、当って見るのも一案、何か糸口が掴めるかもです。

すべて読む

パリ市内同行をサポートして頂ける方

はじめまして
空港、ホテルへの送迎、チェックイン、パリ市内アンティークショップへの同行、通訳、郵便局から荷物を発送
上記をサポートしていただける方を探しております

期間は3月頃、3泊の予定です
1日3〜5時間ほどの同行

希望する条件は車保有、アンティークショップに詳しい方が望ましいです

よろしくお願いします

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ハセガワ さん お問合せのサービス、ご対応出来ますが、3月のいつごろでしょうか? 私事があり、3月初めから25日辺りまで、(また、29日以降も不可)一時帰国で不在ですので、、、如何でしょうか。

ハセガワ さん

お問合せのサービス、ご対応出来ますが、3月のいつごろでしょうか?
私事があり、3月初めから25日辺りまで、(また、29日以降も不可)一時帰国で不在ですので、、、如何でしょうか。

すべて読む

パリのprintemps、Lafayetteに近い方いませんか?

こんにちは。
パリのprintemps、Lafayetteに近い方いませんか?
どちらかのお店でGucciのリングを購入してくださる方を探しています。
急いでいます。宜しくお願いいたします!

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

miyus さん お問合せの代行購入、2月中でしたら、可能です。 既に購入品は、決まって居られると思いますが、在庫の確認も必要ですか? この場合、購入から立替となりますね。 それで、...

miyus さん

お問合せの代行購入、2月中でしたら、可能です。 既に購入品は、決まって居られると思いますが、在庫の確認も必要ですか?
この場合、購入から立替となりますね。 それで、構わないのですが、立替金額と購入商品発送費用の部分の実費精算では、Travelocoを通じての決済となりますので、システム使用料が掛かります。
詰まり、(立替金額 + 購入商品発送費用) X 125% で、実費精算ですので、その点、ご了承下さい。 通貨ユーロでの購入・発送ですので、精算通貨 日本円への換金率は、購入時のレートとさせて下さい。
また、ご購入品のValueにも拠りますが、少なくとも、発送のPurchaiseが出来る方法を選ぶべきですけど、どの様な発送方法をご希望ですか? 同時に、貴金属品ですと、発送時Valueの申告が必要、また、保険を掛けるかどうか? 日本側での輸入関税が発生する可能性もありますので、ご留意下さい。
当該サービス、4000円にて受け賜らせて頂きます。

すべて読む

転送代行サービスのご依頼

フランスのこども服(プチバトー、ボントン等)の転送代行サービスをお引き受けいただける方いらっしゃいますか?
あらかじめご住所をお借りし当方でオンラインショップで購入しますので、商品が届いたら日本へ配送していただく流れです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ma さん お問合せの件、転送代行サービスですが、2月中(24日頃まで)でしたら、お受け出来ます - 3月は、一時帰国で不在ですので。 それから、発送では、量にも拠りますが、Pos...

ma さん

お問合せの件、転送代行サービスですが、2月中(24日頃まで)でしたら、お受け出来ます - 3月は、一時帰国で不在ですので。

それから、発送では、量にも拠りますが、PosteのColissimo=コリシモを利用します。 これが一番安価で、発送のPurchaiseが出来るので。 但し、小口荷物専用ですので、サイズが小さい、衣類ですと1箱中り2~3品でしょう。 日本までの発送費用が、実費€50~60/箱で、1~2週間で到着。
尚、発送費用の精算では、Travelocoを通じての決済では、システム利用料が掛かりますので、精算額は、実費 X 125%となりますので、ご了承下さい。 また、当サービス、1件発送、3000円で受け賜ります。

すべて読む

アンティーク、ブロカント蚤の市

5月の中旬にフランスへ行く予定にしています。その時期に開催されるパリ3区の蚤の市の日程とその他その時期に開催されるアンティーク、ブロカントの蚤の市の場所と日程が知りたいのですがどのように調べたらよいでしょうか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

aya さん お問合せの件ですが、以下の様になります。 * Paris3区の蚤の市 --- 3区と言いますとMarais=マレー地区の北側半分ですが、、、お問合せ、これ、本当に3区で...

aya さん

お問合せの件ですが、以下の様になります。

* Paris3区の蚤の市 --- 3区と言いますとMarais=マレー地区の北側半分ですが、、、お問合せ、これ、本当に3区ですか? と言いますのも、3区で蚤の市は開催されて居ないかと。 市内で、通常に行われて居るのは、12区のPlace d'Aligre=アリーグル広場ですが、、、どうでしょう。 少なくとも、5月で開催予定の市は3区にはありません。
特別開催ではなく、定期的にOpenしている市は、Clignancourt、Porte De Vanves、それに12区のAligreが一般的。 アンティーク専門ですと、Village Suisse(15区)、Village St-Paul(4区)です。

* アンティーク、ブロカント市 --- サイトで、以下のものがあります。
「 https// Vide-Greniers.org/75-Paris/Mai 」 この検索で、Paris 5月の蚤の市カレンダーが出ます。 只、フランス語です、、、翻訳出来れば、OKでしょう。
その他、Paris市観光局の蚤の市関連サイト、ここからも情報が得られます。
「 www.parisinfo.com/shopping/marches-aux-puces-et-antiquaires-paris 」
一般的なものですが、総合情報Pageですので、ご意向に沿って、検索出来るかと思います。

確認して見て下さい。

ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!
詳しく教えて頂き大変助かります。3区で蚤の市という私の記憶が間違っているのかもしれません。。すみません。
計画練り直して また何かあればよろしくお願い致します!

アンティーク蚤の市に行くのが目的なので教えて頂いた情報が本当に有り難いです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

aya さん

少しでも、お役に立てましたら、幸甚です。
また、何かありましたら、お問合せ下さい。

すべて読む

パリを1日で効率よく廻れるプラン

はじめまして。3月に友達3人で初めてパリに行く予定です。
滞在が短く1日で効率よく廻れる方法を教えていただいです。オペラ地区に滞在予定です。

行きたいところは、マレ地区、オペラガルニエ、凱旋門、エッフェル塔(シャイヨー宮)、シャンゼリゼ通り、サントシャペルに行きたいです。オペラガルニエとサントシャペルは中に入りたいです。ラデュレなどかわいいカフェにも時間があれば行きたいです。

また、1日目シャルルドゴール空港に13:30に着いてからルーヴル美術館のツアーに予約しようと思っているのですが、17時、18時で迷っています。17時スタートは厳しいでしょうか。

3人とも2月末まで国家資格の受験のため旅行の準備に割ける時間がほとんどなく、大雑把な希望で申し訳ないのですがコースのプランアドバイスいただけると助かります(>_<)よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

harua_na さん お問合せの件、拝読させて頂きました。 順を追って、回答させて頂きます。 * 1日のParis観光 --- ご希望の観光・見学場所挙げられてますね。 1日あれ...

harua_na さん

お問合せの件、拝読させて頂きました。 順を追って、回答させて頂きます。

* 1日のParis観光 --- ご希望の観光・見学場所挙げられてますね。 1日あれば、全て廻れます。 入場見学の Sainte-Chapelle=サント・シャペルは、AM 9:00~、Opera Garnier=オペラ・ガルニエ座 AM 10:00~入場ですから、 Opera地区のHotel発を、08:30頃として、Parisの東側~西側に向って観光します。 先ずは、Cite=中ノ島のシテ島: Ste-Chapelle(入場) + Notre-Dame=ノートルダム大聖堂(入場)が見られます。 そこから、Marais=マレー地区、Metroで直ぐですー下車はHotel De Ville=Paris市庁舎。 そのあと、オペラ界隈に戻り、Opera Garnier=オペラ座(入場)、この辺りで多分、お昼時でしょう。 この地区のCafe等で、簡単にLunch、そこから、Concorde=コンコルド広場、Metro移動で凱旋門(Metro Etoileです)、そして続くChamps-Elysee=シャンゼリゼ通り散策、その途中にLaDureeのTea Roomがありますので、一息。 Ch.Elyseeを下った所、Metro Franklin-Roosevelt=フランクリン・ルーズベルト駅から、Trocadero=トロカデロまでMetro、ここのテラスからのTour Eiffel=エッツフェル塔が絶景です。 これだけ廻って、まだ時間が残る様でしたら、セーヌ左岸のOdeon・Saint Germain Des Pres=オデオン、サン・ジェルマン・デプレ地区に行かれると良いと思います。 この地域はQuartier-Latin=カルチェ・ラタン(文教区)の一部で、有名Cafeなどもある。
それまで廻られたセーヌ右岸(商業・経済地区)とは違った文化的雰囲気がありますよ。
こんな感じですか。
それから、市内の移動はMetro=メトロになると思いますので、ParisのTransport Pass 「Paris Visite=パリ・ビジット」を購入される事をお勧めします - 何回でも乗り降り自由。 市内Zone1-3で、1日有効 €12,00、2日間有効 €19,50. Ticket 10枚の纏め買い「Carnet=カルネ」もありますが、ご到着からの2日間使用を前提としますと、Paris Visiteの方がお得でしょう。 どちらもMetro駅の自動販売機で買えます。 Credit Card (MicroーTip付きのVISAが有効)での購入です。
尚、 ご必要と言う事でしたら、順路などを記載した詳しい日程表も作製可能です。 が、この公開質問Pageでは、添付File欄が無く、お送り出来ませんので、1度、指名から問い合わせをOpenさせて頂けましたら、お送り致しますよ。

* 1日目 CDG空港到着とLouvre=ルーブル美術館Tour予約 --- CDG到着が、13;30ですと、Paris-Opera地区のHotel到着は、16:00前後だと思います。 勿論、到着便の状況、空港よりの交通機関の状況、Hotelの位置にも因りますが、多分この時間帯です。 Louvre観光Tour、 17:00は、ギリギリ間に合う、只、無理をせず、余裕を持たせて置いた方が、新しい土地では良いでしょうから、18:00が適当かも知れません。 ーー でも、この、17:00、18:00からのTourって、どこの主催なのですか?、また、この日は夜間Opdn Dayですか? Louvreは、通常18:00 Closedなので、、、
因みに、CDG空港からの移動、Opera地区までですとRATP(Paris市交通公団)のAir Shuttle Bus 「Roissy Bus=ロワシー・バス」が便利で、Opera座まで直通(約1時間)で着きます。 料金は、1枚、€12,50。 それ以外は、RER(地域高速線)の乗り継ぎか、Taxi ーTaxiは、空港ー市内間のPackage料金を適用してます。 Opera座のあるセーヌ右岸ですと€50,00だったか、3名まで乗れます。

日程表の件も、仰って頂きましたら、受け賜りますが、また、追加で何かご質問、ご相談がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

すべて読む

全仏オープン予選のチケット

5月20日頃、パリに行くことになりそうです。
全仏オープンの予選が始まっていると思いますが、予選のチケットは当日でも買えますか。
パリの交通はメトロもバスも共通の3日パスとか有りますか。
うん十年ぶりなので教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

mama-mia さん お問合せ、拝見致しました。 以下に、回答して行きますね。 * 全仏Open Roland Garros 予選 5月20日~24日 / 本選 5月26日~6...

mama-mia さん

お問合せ、拝見致しました。 以下に、回答して行きますね。

* 全仏Open Roland Garros 予選 5月20日~24日 / 本選 5月26日~6月9日 ですが、、、、
全てのTicketは予約制です。 当日、その場での購入は出来ません - ダフ屋は別として。
ですので、行かれるのでしたら、事前に予約される事をお勧めします。 Ticket販売開始は、3月20日からで、サイトでの申込み・購入です。

* Paris交通機関
Metro-Bus-RER(地域高速線)共通で利用できるPassがあります。 「Paris Visite=パリ・ビジット」と言います。 使用できる範囲により2種類あり、期間は 1日~3日間、5日間有効となってます。 先ず
Zone1-3 (Paris市内+一部郊外までの範囲) 1日 €12,00 / 2日 €19、50 / 3日 €26,65 / 5日 €38,35
Zone1-5 (郊外全般を含む) 1日 €25,25 / 2日 €38、35 / 3日 €53,75 / 5日 €65,80 Versailles=ベルサイユ宮殿などに行かれる場合には、このZone1-5となります。 購入は、各Metroの駅で出来ます。 基本的に、Credit Cardを使い自動販売機での入手。 Cardは、VISA(Micro-Tipの付いたCard)が一般的に有効です。

また、何かご質問、ご相談等々ございましたら、お気軽に、お問合せ下さい。

すべて読む

パリ近郊の治安はいかがですか?

今のパリ近郊、サンドニやクリニャンクールは危ないですか?警戒することに越したことはないのですが、敏感になりすぎて、せっかくの旅の楽しみが少なくなるのも寂しいです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

fleur-de-lis さん お問合せの点です。 Clignancourt=クリニヤンクールは、蚤の市、St-Denis=サン・ドニは、王室廟堂のある聖堂に行く為ですか? 蚤の市で...

fleur-de-lis さん

お問合せの点です。
Clignancourt=クリニヤンクールは、蚤の市、St-Denis=サン・ドニは、王室廟堂のある聖堂に行く為ですか?
蚤の市では日本から来られた方も見受けますが、中には危なっかしい方も居られます。 St-Denisは、観光地としてはマイナーな所ですので、日本の方は、実際の所、殆ど見うけられませんね。
これらの地区について、先ず、知って置いて頂きたいのは、全般的に見て、どちらも余り風紀の良い地区とは言えない事ーどちらかと言えば悪いーです。
具体的に言いますと、人種差別や偏見の意図は全くありませんが、北アフリカのアラブ人、アフリカの黒人、中近東アラブ人などの移民の多い地域で、ヨーロッパ系の住民は極めて少ない。 日本では余り見られないHomelessも、浮浪者もゴロゴロ居ます。 因りまして、社会階層(フランスの内実は階層社会です)が低い住民の居住地と言うことで、治安は決して良い地域ではありません。 無法地帯ではありませんが、ヨーロッパの社会通念・常識さえ通じない部分もありで、身の安全には気を配る必要がある、特に注意すべきは、持ち物の保管ーひったくりの類ーに万全の策を昂じて措く必要です。 要は、日本以外の海外、どこの国にもこの様な地域は存在して居るのが一般常識ですが、日本からの方の場合、海外の基準に慣れていない為、身や物の守り方をご存知無い点が、最大の問題点です。
この様にお話しますと、極端に敏感になり、オドオドし、不安げな態度を取られる方が大半ですが、その態度自体が、実は一番危険を呼ぶものと考えて下さい。 警戒が、初めから無い、警戒心が薄いのは、論外ですが、過剰も問題なのです。 その線引きが出来ないのが、日本からの方と言う事です。 では、どうすれば良いか、、、おかしい、変だ、怖いと思ったら、さっさとその場から離れる事。 表向きは適当に無視して、他人がどう思おうと気にしない事、詰まり、他人を信用しない事。 普通、無暗に近づいて来る人も居ませんし、人と距離をとらない人も居ない筈。 それらは、普通に変です。 正に性悪説が普通の常識となっている世界に居ると思う事。 日本の常識は、世界の非常識で、そこに掛けているもの、、、1つは、自己責任の意識 - 詰まり、どの様な事態であっても、誰かが助ける様な事はありませんから、初めから自分の事は自分で守る準備、 2つ目は、自己負担 - 起こた事は、自業自得と、全て自分で負う準備。 傷害や盗難を前提に置いてです。 一言で言って、傷害、盗難当たり前、たとえ会ったとしても普通、それが起きない様な準備が足りなかっただけで自業自得。 全て自分1人で、その場で何とかする心構えです。
この事さえ理解して頂ければ、何処へ行かれても万全と思います。

Shukoさん

★★★★★
この回答のお礼

クマさん、
いろいろなご意見を頂き、大変参考になりました。
こちらで、皆さんのご意見をたくさんいただきまして、皆様それぞれでございますが、
行ってみたい気持ちがずっと続くようでしたら、万全の準備と心構えで行きたいと思います。
ありがとうございました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

fleur-de-lis さん

ご返信、有難うございます。
色々な方が、様々なご意見を届けられたかと思います。 私の意見もその中の1つで、1個人の1見解に過ぎません、、、ちょっと、言い過ぎの感もあり、汗顔の至りですが、実際の現実に基付いて述べさせて頂きました。 と申しますのも、実は是非、ClignancourtもSt-Denisも、行って見て頂きたいと考えております故にです。 それで、1度は行って見ようかとお考えになった所だと思いますので、行って、どう見えて、どう感じるか、体験して頂きたいかと思います。
一般的な意見とは、逆行するものかも知れませんが、その様な体験も、海外旅行の一部だと考えて居ります。 心構えだけきっちりと、忘れずにされて居れば、大丈夫です、充分に見て来られますよ。

すべて読む

le bon coin,で代行の依頼

今回はじめて利用します。
leboncoin.で購入したい商品が幾つかあります。
購入から発送までお願い出来る方探しています。
その際の手数料もあわせて教えていただきたいです。
ttps://www.leboncoin.fr/vetements/1537791081.htm/
https://www.leboncoin.fr/vetements/1535301961.htm/
https://www.leboncoin.fr/vetements_bebe/1436343638.htm/

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

やぎ さん お問合せの件、拝見致しました。 ご希望の3点のうち、 ttps://www.leboncoin.fr/vetements/1537791081.htm/ =》 これは、既...

やぎ さん

お問合せの件、拝見致しました。
ご希望の3点のうち、
ttps://www.leboncoin.fr/vetements/1537791081.htm/ =》 これは、既に売れてます。
次の2点は、現況販売中の様です。
https://www.leboncoin.fr/vetements/1535301961.htm/
https://www.leboncoin.fr/vetements_bebe/1436343638.htm/
代行購入から日本向け発送は可能ですが、、、 以下の様な条件で可能ですので、先ずは、ご確認下さい
* 購入実費 = 購入品代金(€50+€80) + 先方販売者2人よりの品物送料(購入者負担 - どの様な方法で送って来るか不明ですので、送付費用は分らず受ける事になる) + 日本への発送料 (Colisimmo等のPoste Serviceを利用しますが、荷物1個が大体€50~60。 今回の物量では、荷物2個と予想)
Travelocoを通じて、精算では、システム利用料が加算されますので、実際には、この購入実費総額+25%が、実費部分の決済金額となります。
* 代行購入+日本発送サービス料は、別途 5000円で、受け賜ります。

この様になりますので、ご確認、ご検討下さい。

やぎさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく返答いただきありがとうございます。
只今代行業者にも問い合わせしていて返答待ちです。
またお願いする際はご連絡します。
宜しくお願いします。

すべて読む