パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

バスティーユ白鳥の湖当日券の購入サポート依頼

オペラバスティーユでの白鳥の湖当日券を3席購入したいのですが、サポート又は代理購入を依頼できる方はいらっしゃいませんか?
予定は2/19or20です。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

mari614 さん お問合せのOpera BastilleのTicketですが、、、、 Ticket購入は、原則サイトを通じて行われてます。 Opera座直接でも、幾つかのTicke...

mari614 さん

お問合せのOpera BastilleのTicketですが、、、、
Ticket購入は、原則サイトを通じて行われてます。
Opera座直接でも、幾つかのTicket Office サイトでも、現況、前後の期日を含めて、残りTicketが全く出て来て居ない状態ですね。 Ticket Officeのサイトを、まめに検索して、見つける以外、方法がないと思います。 まして3席ですので。
当日の戻りTicketの販売もあるようですが、これはキャンセルが出た場合のみに限られます、、この公演、この期日では、当日でも無駄な様に考えます。

marimariさん

★★★★★
この回答のお礼

クマさん
そう思うんですが、色々手を尽くしたんですが諦めが悪く。ハッキリ言われると凹みますね。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

すいません。
只、最近、同じような状況で、毎日、頻繁に色々なTicketサイトを当っていた方は、運があったのでしょうか、見事Getされました。 2席でした。
やはり、まめに見て行くしかないのではと。
お役に立てなくて、申し訳ないです。

すべて読む

空港までの迎えとモンマルトル観光

札幌の60代の夫婦です。2月末からパリで3泊してその後スペインに行く予定です。ド・ゴール空港からホテルまでの迎えと、次の日の半日ぐらい、パリ市内(モンマルトル辺り)の案内と夕食をサポートして頂ける方はいらっしゃいますか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

yogitana さん お問合せ、拝受致しました。 対応可能なのですが、どの様な、ご日程でしょうか ? 空港ご到着が、2月28日 夕方頃(16:30以降)でしたら、対応出来ます。 勿...

yogitana さん

お問合せ、拝受致しました。
対応可能なのですが、どの様な、ご日程でしょうか ?
空港ご到着が、2月28日 夕方頃(16:30以降)でしたら、対応出来ます。 勿論、翌日の以降のサポートも可能です。
(只、28日 PM 15:30まで詰まっておりますので、ご了承下さい)

ご確認、ご検討頂けましたら、幸甚です。

yonesanさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。日程が合いません、残念です。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

誠に、申し訳無く !!!
悪しからず、願います。

ご相談、ご質問等は、お受け出来ますので、お気軽に、お問合せ下さい。

すべて読む

パリ、ニース 、カンヌ

エンタメの仕事をしており、
5月後半にパリとニース、カンヌに行く予定です。
2つありまして、
1 フランスの日本語がわかる子ども達に紙芝居ショーをしてあげたい。
2 パフォーマンスショーをしたい

です。
1の紙芝居ショーですが、日本ではジュンク堂書店にて70回以上アンパンマン紙芝居をしており、
やなせたかしの世界展沖縄ではアンパンマン紙芝居を担当させて頂きました。
紙芝居は日本の伝統であり、私なりに馴染みやすくアレンジしております。
これは私はボランティアでも構いませんのでどなたか社会貢献活動に興味がありましたらお願いしたいです。

2のパフォーマンスショーですが、フォーマルな場所、またはストリートでも可能で、チップ制でも構いません。
昨年はNHKで沖縄地区、九州地区、全国で放送、特集して頂いたり、現在、イオンなどなどでパフォーマンスしております。
施設内を歩き回りながら出会った人々にパフォーマンスをするのが得意です。

形になるようでしたら頻度を増やしたいです。

どなたか紹介かアテンドお願いできましたらと思います。

あと単純に友達も募集中です。笑

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

kusaushi さん お問合せ、拝読させて頂きました。 5月後半の企画ですが、、、私の経験から、現地事情をお話させて頂きます。 1 『 フランスの日本語がわかる子ども達に紙芝居シ...

kusaushi さん

お問合せ、拝読させて頂きました。
5月後半の企画ですが、、、私の経験から、現地事情をお話させて頂きます。

1 『 フランスの日本語がわかる子ども達に紙芝居ショー 』
先ず、フランスで日本語教育が行われている環境ですが、Parisですと中学・高校レベルの一部の学校で、外国語学習の選択枠として日本語を習います、これはフランス人生徒の場合。 幼児教育として日本語を習う場合は、教育機関と言うよりも、私立の学習塾で、日本人の子供の為の日本語学習(週に2~3回程度)です。 因りまして、仰っている「子供達」が、小学生レベルを指す事になりますと、フランス人児童で、日本語の解る子供は皆無です。 もし、より上級レベルの中・高校などの学校ですと、これは、学校宛に依頼状を作製・送付し、許可を得ませんと動きません。 私学の場合は、まだ容易な点がありますが、公立校ですと先ず無理 - 制度上、日本の公的機関、例えば 文科省辺りの書面が必要、個人レベルでは動きません。
その他、日本語教育が、行われて居ますのは大人向けの学習機関です。 ですので、逆に大人向け、家族も含む形で、どちらかの日本語教育講座を持つ機関(殆ど私立)にアプローチされてはと思います。
Parisですと、3~4校、在フランス日本人会にも日本語講座があります。
以前、Japan Festivalを企画・手配しておりました時、1度 紙芝居の上演を行いましたが、その際の観客は、任意のPublic-大人でした。
2 『 パフォーマンスショー 』
どの様なPetformanceを行われるのか、分りませんが、これも一筋縄では行かない部分があります。 Street等、公共スペースでのPerformanceは、全て許可制です。 Streetなどの公道は、その地区の所轄Policeの許可、Metro等の構内は、RATP(Paris市交通公団)の審査を受けて許可を入手、SNCF(フランス国鉄)は禁止です。 又、Tipは、任意のもので、原則は収入申告の必要あり、それ以外は違法です-詰まり、ボランテイア公演が前提と考えて置いた方がBest。 それ以外、施設内等の公共スペース (商業空間や、ショッピング・モール内の空間)も全て許可制 - 少なくとも、出入り口にはSecurity人員を配備してますし、スペース内での行為は、その管理下になります。 Formalな場所となりますと、上演を受入れてくれる機関、又は、協力をしてくれる機関を見つける必要があります。 通常では、興行権を有するイベント企画業者を通じて行う行為ですので、多額の費用が掛かります。 ですので、Spaceを貸してくれ (これも有料でしょう)、上演を行わせてくれる、謂わば Association = 非利益団体しか手が無い様に考えます。 詰まり、Association運営の為の資金公演として、Association主催で行う(これである限り、興行権は免除される) Parisですと、 「Espace Japon=エスパス・ジャポン」などの日系AssociationはSpaceを持ってます。 Spaceを持たないAssociationの場合は、どこかをRental (当然、上演者の負担分も出ます)して行うこととなります。

現実的に考えますと、この様な事情です。 日本の社会状況とはかなり掛け離れた(180度違う)社会環境ですから、具体化させるとなりますと、かなり時間を掛けての事前準備+費用が必要です。
日本風の善意は、全く通じない社会です、許可なり権利が有って初めて、何かが出来る社会ですから、独断の行為は(直ぐに不審と思われます)、自己責任の範疇で、既存の社会性との見比べで判断されます。 これは、Parisだけではなく、南仏のNice、Cannesでも同様、いや、殆ど協力・助力をしてくれる団体が無いでしょうから、より多くの困難が予想されます。

貴殿の企画や意図は、理解出来ますので、情報提供等の助力出来る部分は、させて頂きますが、、、何分、ハードルが凄く高いと考えて措かれた方が良いかと考えます。

kusaushiさん

★★★★★
この回答のお礼

Kuma様

この度は本当にいろいろと
書いて頂きましてありがとうございます!
内容もさることながら、とても時間をかけて伝えてくれようとしたお気持ちにも感動致しました。

厳しい状況だなとわかりました。
日本語の分かる子たちが少ないんですね。
年齢層を広げてみたいと思います。
いったん考え直すか何かしらの縁がある事を願いたいと思います。

施設やモールなどが難しいし、また費用もかかるのでしたら難しいですね、、、
Associationが大切なキーワードだなとも思いました。
いくつか調べてみたいと思います!

非常に博識かつ経験豊かな方と感じました。
一度お会いできればと思いますが、まだまだスケジュールを考え直さなくてはならないようです。

この度は誠にありがとうございました。
ご縁に感謝しております。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

kusaushi さん

街頭やMetroの通路、車両の中で、勝手にPaformanceを行っている人も偶に居る事も、事実です。 金銭稼ぎの為です。 又、それ以外の目的は考えられない、と見るのが一般的で、そう見られて当然です。 最後まで見ていませんから分りませんが、結果どうなっているのか、、、街頭はPolice、Metroは検札がチェックするのか、又は、どうでもよくて放って置くのか、、、少なくとも、車両内で行っているMusicなどの場合は、下ろされてますが、、、、チェックに会った時には、あれこれ調べられますし、当り処が悪いと、罰金とか何とか、と言うことにも為り兼ねない。
で、こそこそと行う訳で、余り良い気持ちには為らないでしょう。
最終的に、正攻法でしか、何かを行える権利は得られないのです。

すべて読む

地元密着ツアーを希望します

2月28日に市内観光とショッピングを案内して下さる方を探しています。
特にマルシェでの買い物や当地の家庭料理に興味が有ります。昨年9月にも訪問しているので、今回はガイドブックに載っていない様な地元密着ツアーを希望します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

awck1964 さん お問合せ、拝見させて頂きました。 ご依頼のマルシェと家庭料理の点で、対応させて頂けるのですが、ご希望が2月28日ですと、この時期、所用とぶつかります。 別の機...

awck1964 さん

お問合せ、拝見させて頂きました。
ご依頼のマルシェと家庭料理の点で、対応させて頂けるのですが、ご希望が2月28日ですと、この時期、所用とぶつかります。 別の機会、期日がございましたら、お問合せ下さい。

尚、ご質問、ご相談等々は、いつでもお受けできますので、お気軽にお問合せ下さい。

awck1964さん

★★★★★
この回答のお礼

クマ様
御丁寧な回答有難うございます。
また御縁が有れば宜しくお願いします。

すべて読む

安くておいしいレストラン

先日バスティーユの当日券について質問させていただいたものです。たくさんの方に回答いただきありがとうございました。その後ネットでチケットの空きが出たので購入できました!

今回の質問はレストランです。
大食いの息子と行くので、安くておいしいお店を教えていただきたいです。宿はCharonne 駅の近くですが、一週間滞在するのであちこち行きたいと思っています!フランス語はしゃべれません…英語は大丈夫です。
よろしくお願いいたします!

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

plumgate268 さん Restaurantのお問合せ、拝見致しました。 でも、「大食い、、、、安くておいしいお店」 これ!!! 難問ですよ。 先ず、安い所は美味しくない、美味し...

plumgate268 さん

Restaurantのお問合せ、拝見致しました。
でも、「大食い、、、、安くておいしいお店」 これ!!! 難問ですよ。
先ず、安い所は美味しくない、美味しいものを食べるのであれば、ある程度の金額を出す必要がある。 ボリュームも必要となると、料理の種類が限られる、です。
1週間程居られるのでは、食事の回数も多くなりますね。 食べ飽きない様、バリエーションも付ける必要がある。 第一、毎日毎回フランス系の料理ばかりでは、飽きます。 更に、「美味しい」は、個人の味覚次第で、「何が食べたい」が解らないと、お勧めの仕様が無い。
そこで、どんなものがあるのか、予算も含めて、案内して置きます。

* フランス料理 --- 決して安くないです。 一番高いかもしれない。 2品ないし3品のコースでもLunchで€15~25、Dinnerですと€25~30前後は、少なくとも掛かります。 Lunch、軽食で、Cafeを使う手もあります、昼の1品料理を出してます、それでも、1品 €15前後程度で、他と比べても、決してCafeも安くない所です。 簡単に食べられる(費用は別にして)がCafeの特徴ですね。
* イタリア料理 --- 量を食べようとすると、イタリアンですね。 勿論、お店にもよりますが、パスタやピザを出している所でしたら、食べ易いし、値段もフランス料理に比べたら安く済みます。
* 中華料理 --- 概して安いです。 味はピンからキリまでですが、第一、分けて食べられて、安上がりにも済ませられる。 3品メニュー等もありますから、2人でも€25~30で済む
* 日本料理 --- ここまで来て、これ! と思われるかも知れませんが、Lunch辺りでは、昼のセット・メニューありで量も食べられて、こちらの方が安上がり(€15程度)。 ラーメンやカレー、うどん・蕎麦(€10~11程度)の店も多くあります。 但し、すし屋は注意、殆どが中国人の作る、「すしもどき」で、これは避けるべき。市中至る所にありますから注意。 簡単に済ませるなら、日系のお弁当屋もありますから、買って来て食べても良いかと。 和食はDinnerになると高くなりますから、Lunchが適切。
それ以外の料理(インド料理、アラブ料理、レバノン等中近東料理)もありますが、概して(人の手の掛かった)外食は高め。これも €25~30程度は掛かる。 安さを求めるフランス人は、普通、どこかのTake Out系を利用してます。 中華Take Outとか、トルコ料理のケバブ・サンド(フライド・ポテト付き)等、これらですと、2人でも€20も掛かりません。 本当に簡単に、ハンバーガーやケンタッツキーで済ませる事も視野に入ってます。
また、同じ様なものでも、地域によって値段が違う事、市内中心商業地ですと、当然高め、ご宿泊されるParis11区など住宅地域では、比べて安い。 - 味の方は、お店次第ですから問いませんが、、、
また、Opera座のあるBastilles=バステイーユの界隈は、若い人の集まる地区ですので、探せば安いお店がありますね。
1週間ですと、14食程度の食事回数ですから、食事もアクセントを付けて、色々と取り混ぜて、摂られないと、、、フランス系料理でも3回続けて食べたら、まず飽きますし、費用も莫迦になりませんよ。 それでも、やはりフランスですから何回かは、フランスらしいものを召し上がって下さい。 その場合、Dinnerでしょうから、普通に美味しいものをとのご希望でしたら、ご予算€40~50程度は掛けられた方が良い。
食事、概して、日本に比べますと外食は高めです。 これで、この値段?と思われる事もあると思いますが、普通に、 Lunchで€15前後、Dinnerで€30前後は見て置くのが一般的かと考えます。

こんな感じです。 具体的ではありませんが、お食事を考えられる時の目安として、参照下さい。

plumgate268さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
質問が漠然としてましたね。住んでいらっしゃる方ならそれぞれおすすめがあるかなと思って質問しました。
主にランチを外食にしようと思っています。やはりディナーよりは安いですから。
安くても美味しくないものを食べたくないですね…どこにいてもコストパフォーマンスがいいところを探すようにはしています。私一人なら高くてもおいしいところ!って思うんですけど、食べ盛りを連れての旅行はなかなかその辺のバランスが難しいです。
ありがとうございました!

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

中々大変ですね。 お察し致します。
日中は中心地でしょうから、LunchをMainにされますと、確かに良いかと思います。
夕食を押えると、上手く行くと思います。 但し、食べ盛りが居ると、量のあるTake Out、ピザ、とか弁当屋、中華の総菜屋(その場でも食べられる)辺りが、上手く使えるかも、です。 - Lunch(仕方なく)外食、夕食は極力自宅、これが普通のフランス人の食習慣ですから、で、、、夕食は、有り合わせで済ませている日常。 個人的な外食は、極力控える、これがフランス一般です。 勿論、ご旅行の場合とは違いますが、、、こんな感じの生活なのだと、思って頂ければ、良いでしょう。

また、何かご質問やご相談がございましたら、お問合せ下さい。

すべて読む

ホテル~オルリー送迎

市内ホテルから朝、オルリー空港へ車で送迎をお願いできましたら幸いです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

seasontravel さん お問合せの件です。 朝、HotelからOrly空港までのお送りですが、生憎現在、自家用車の持ち合せがありません。 変りに、日本人Driver付きのPri...

seasontravel さん

お問合せの件です。
朝、HotelからOrly空港までのお送りですが、生憎現在、自家用車の持ち合せがありません。
変りに、日本人Driver付きのPrivate Carの手配は出来ますが、如何ですか? €210~240程度の料金で、その場での現金精算となります。

すべて読む

正統派シャンソンが聴けるところはどこでしょうか

6月下旬にフランスへの旅行を計画しています。
音楽活動をしているのですが、せっかくなのでパリ市内で本格的なシャンソンを聴きたいと思っています。おすすめのシャンソニエを教えていただけたら嬉しいです。
できたらラパン•アジルのような皆で歌うシャンソニエではなく、しっかりした演奏を良い雰囲気で聴けるところが希望です。シャンソン・バーやライブハウスでも、サロンやコンサートホールでも構いません。
フランスは初めてですし、日本人が思い浮かべる(知名度の高い)シャンソンというものが果たして今のパリで聴けるのか、ということすらわからないので、現地のシャンソン事情なども含めて教えていただけると助かります。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ミルヒ さん お問合せ、拝読致しました。 先ず、お話させて頂きますのは、『日本人が思い浮かべる(知名度の高い)シャンソンというものが果たして今のパリで聴けるのか』についてです。 コンサ...

ミルヒ さん

お問合せ、拝読致しました。
先ず、お話させて頂きますのは、『日本人が思い浮かべる(知名度の高い)シャンソンというものが果たして今のパリで聴けるのか』についてです。 コンサートの様なものを除いては、まず無いと思います。 仰って居られる「シャンソン」と言うものも、ー Chanson=シャンソンの意味は、単に「歌」 - 昭和の戦前・戦後にフランスの歌謡として日本の音楽関係者が取り込み、日本で作り出したジャンルと考えられ、それでは、フランスではどうかと申しますと、単にある時代の、ある年代の人にとっての古き懐かしき歌謡曲でしか無いわけです。 ですので、ご希望されて居られるものは、謂わば,日本の昭和の戦前・戦後 1930~50年代の歌謡曲を本格的に聞かせる所を、東京で探すお話に等しい。
Parisのシャンソニエと呼ばれる所、ラパン・アジールにしても、カボー・デ・ズーブリエットにしましても、観光客用のもので、同様の形式です。 シャンソン・バーの様なものも聞きませんし、その種のサロンも見当たりません。 ですので、フランスのこの時代(30~50年代)の歌が聞けるとしますと、「誰々がPiafを歌う、とか、誰々の歌うBarbara」の様なコンサートを当るしか方法が無い様に考えます。 勿論、フランスのTVでも歌謡ショーの様な番組もありますが、今の歌謡曲、Popsのみです。
劇場での公演となります場合 「www.theatreonline.com/spectacles」のサイト、検索は「Musique & Danse」 =≫ 「Chanson Francaise」 これは、劇場公演のサイト(フランス語ですが、PC翻訳が掛けられれば、内容は見えます)で、ここで出し物があれば、と言う所です - 今の所、6月のプログラムは公示されてませんが、 2月には、「~Piafを歌う」様なものが有りましたから、もしかすると、6月にも、何処かで、そのジャンルの出し物があるかも知れませんね。

ミルヒさん

★★★★★
この回答のお礼

クマさま
ご回答いただき、ありがとうございます。
丁寧に一つ一つわかりやすいお答えをいただけたので、何となくぼんやりと疑問に思っていたことも解決しましたし、大変助かりました。
旅の日程が確定しましたら、ご紹介いただいたサイトで希望に近い演目等を探してみたいと思います。他のエンターテインメントも調べられるようなのでそちらも含めてよく検討してみます!

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

ミルヒ さん

ご丁寧に、有難うございます。
又、何かご質問やご相談、情報提供の必要がございましたら、対応させて頂きますので、お問合せ下さい。

すべて読む

1人旅なので、なやむところです。

パリロコの皆さま。
1人で楽しめるビストロやレストランなど、おすすめを教えてください。
よろしくおねがいいたします。
宿は、16区です。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Tomomira さん ご質問の件、別項よりも情報差し上げますが、7月のこの時期ですと、Parisはバカンスの始まりで、16区もかなり閉まります (と、言うよりも、16区は、余りお勧めの...

Tomomira さん

ご質問の件、別項よりも情報差し上げますが、7月のこの時期ですと、Parisはバカンスの始まりで、16区もかなり閉まります (と、言うよりも、16区は、余りお勧めの店が無い)。
市中心に出られてのお食事が良いと思います、または、お隣の左岸、15区や7区、14区も悪くありません。 改めまして、情報連絡致しますよ。

佐野

すべて読む

パリ3区 マレの蚤の市について

先日パリの蚤の市について質問しました。
ロコの皆さんに親切に教えて頂き3区では蚤の市は開催されていないとの事でしたが、再度調べたら年2回 3区区役所付近で3日間開催される蚤の市がありました。
https://www.evous.fr/Brocantes-et-Vide-greniers-Le-Marais.html
↑こちらのサイトには2018年の情報しか見れないのですが、2019年はいつ開催されるの分かる方がいらしたら教えて頂きたいです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ayaさん お問合せの件。 以前にもお話しました店ですが、Parisで予定されているVide Grenierのカレンダーには記載が無いのです。 只、このサイトも、広告の一種ですから、...

ayaさん

お問合せの件。
以前にもお話しました店ですが、Parisで予定されているVide Grenierのカレンダーには記載が無いのです。 只、このサイトも、広告の一種ですから、別の公示サイトでは出てくるかも知れませんので、もう少し、当って見ます。

ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

何度も丁寧にありがとうございます。
私も引き続き皆さまに教えて頂いたサイトをチェックしたいと思います☺︎

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

ayaさん

お問合せのありました、ご指定の Paris 3区 Vide-Grenier、Brocante 2件ですが、、、これら、特設開催の様ですね。 1つは地区の審議会(商店連合会の様なものでしょうか)の企画、もう1つはParis3区区役所の主催イベントのひとつでした。 それぞれ、2019年も開催の予定があるかどうか、Mailにて問い合わせを出しました。 実際、回答が来るかどうか判りませんが、来た場合、伝達出来ないのが残念です。 - と申しますのも、このTravelocoの公開質問Pageでは、このまでの交信しか出来ず、この先はCloseとなるからです。 悪しからず。

すべて読む

1人旅のプランニング

GWに初パリで一人旅を予定しています。
8泊すべてパリ予定です。
ウインドショッピングやお買い物をメインに考えているのですが、
どのエリアに宿泊するのが良いでしょうか?
土曜の夕方に到着予定ですので、空港からの送迎とお夕飯をご一緒しながらご相談に乗っていただける方がいらっしゃいましたらお願いしたと思っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

yasuyo0504 さん お問合せ、拝受致しました。 Paris8泊は、凄いですね!!! Paris三昧出来ます。 - 季節が良い時期ですので、少しは、フランスの地方に出られても良...

yasuyo0504 さん

お問合せ、拝受致しました。

Paris8泊は、凄いですね!!! Paris三昧出来ます。 - 季節が良い時期ですので、少しは、フランスの地方に出られても良いかとも思いますよ。
さて、ご宿泊のHotelの地区ですが、お勧め出来ますエリアは、、、、
1、 Opera-Palais Royal地区 --- Paris右岸、オペラ座からルーブル美術館に続く界隈、オペラ通りが貫いてますが、ここを軸とした左右の地域です。 右岸は、商業・経済の地区ですので、Shopping店舗、デパート等も多く、シャンゼリゼ裏の高級Shopping街、今評判のMarais=マレー地区の雑貨店舗などへのアクセスも簡単です。
2、 Odeon-St Germain地区 --- Paris左岸のオデオン、サンジェルマン・デプレの界隈です。 こちらは、文化・芸術などの文教地域ですが 、Parisの洗練された雰囲気を街並が持ってます。 Parisならでは味わいがあり、落着いて過されるには適切。 デパートや有名Boutiqueもこちらに進出してます。
この2エリアをお勧めして置きます。 また、Hotel情報等々必要でしたら、ご相談下さい。

ご到着から、Hotelへの送迎、Dinner Meeting可能ですが、期日はいつになりますか?
実は、4月29日(月)~5月2日(木)は、所用があり対応出来ませんが、それ以外の日でしたら、問題ありません。

その他、情報の提供、ご質問、ご相談等々、ございましたら、お気軽に、お問合せ下さい。

パリ在住のロコ、yasuyo0504さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます!
参考にさせていただきます。

すべて読む