パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

日本からフランスへの輸出対応インポーター

Amazonを使って、日本の商品をフランスに輸出するお手伝い(インポーター)をしていただける方を募集します。
長期的に継続してお仕事をご依頼させていただきたいと思っております。

■業務内容
・インポーターの名義貸し
・フランス語での文書作成や対応サポート
・税関対応
・返品時の荷受・再発送はありません

日本の商品(ドラッグストア商品)を輸出するため、フランスに拠点(住所)がある方に限定させていただきます。
荷受け業務はありません。
フランスにあるAmazonの倉庫(FBA)に、日本から商品を納品しますので、輸入の際に税関から問い合わせがあれば対応いただきます。

■ご提案時に提示いただきたい情報
 ・過去のお仕事実績
 ・作業開始いただける日

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

JPNtoFRNさん お問合せ、拝見致しましたが、、、 ご記載の事項、これ、そのままImporter業務ですよ。 名義貸しなどでは済まない様に思えます。 先ず、EU域外からのImpo...

JPNtoFRNさん

お問合せ、拝見致しましたが、、、
ご記載の事項、これ、そのままImporter業務ですよ。 名義貸しなどでは済まない様に思えます。
先ず、EU域外からのImportでは、ImporterはEORI ( Rconomic Operator Registration and Identification)の登録が行われている事がMustです。 これは、即ちImportーExport Licenceで、これがありませんと、定期的なImport'Export業務が出来ません、これは、そのまま輸入税ー国内付加価値税にも関わる登録規約ですから、、、これを何らかの形で既に取得されている方 ー 既に法人でしょう ー が、単に名義貸しをするとしましても、輸入に関する、Administration、Financementの全てのResponsabilityを負う事になります。
この事をご理解の上、お問い合わせ頂いて居りますでしょうか ?
Amazonをご利用との事ですが、、、AmazonがこのEori業務をImporterとして請負う事となって居るのか ? 又は、別途Eori登録のあるImport専門業者をご利用に為るのか ? 現況、どの様な方策で進められておられますか ?

このご依頼、先ずは、これら上記の事項の確認が優先事項かと思います。

JPNtoFRNさん

★★★★★
この回答のお礼

ご指摘いただき、ありがとうございます。
詳細についてもう少し確認してみます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

1回限りとか不定期に年に数回(商事ではない)限り問題は在りませんが、業務となりますとこのEORIがポイントです。これが無いと輸入業務そのものが不可です。

すべて読む

ルーブル美術館に2024年に行かれた方にお聞きしたいことがあります

はじめまして、
3月末に初めてルーブル美術館に行く計画をたて、色々調べています。
ルーブルのルールが変わるようで、過去の書込みとは違っていたりするので、今年になってから入館した方がいらっしゃれば、以下のことを教えてください。

・Level−2のクロークルームについて
ロッカーはここしかないようですが、この場所は、美術館の展示室への入口の外になるのでしょうか?再入場できないとのことなので、一度荷物をここに預けてしまったら、途中で取りに戻れないのでしょうか。

・ピラミッドの下の広場?について
飲食できるスペースとして、
Picnic tables are also available under the Pyramid
があるとのことですが、ここはルーブルのマップでいうと、Level−1を指すのでしょうか?そうだとして、ここは退場口から出たことにはならず、見学の途中で休憩できる場所と理解してよいでしょうか。

マップその他を何度も見たのですが、わからないので、どなたかご存知でしたら教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

yummy307さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点ですが、これはルーブル美術館の入場と入館の構造を知って頂ければ、簡単に解消します、詰り、入場と入館が別と言う事です。 * 入...

yummy307さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点ですが、これはルーブル美術館の入場と入館の構造を知って頂ければ、簡単に解消します、詰り、入場と入館が別と言う事です。
* 入場 = 現在、入場口は2カ所あり、地上階 ガラスのピラミッドからの入場と、地下ー2階 カルーゼル・ショピング・モールから逆ピラミッド広場からの入場の2つです。 この入場と言うのは、美術館ゾーンに入場することで、入場ではSecurity Checkがあります。 美術館機能の全ては、このゾーン内にあります。 注意点は、このゾーンから1度出てしまうと、再入場出来ない事 !!!
* 入館 = これは美術館の展示スペースに入る事で、ガラスのピラミッド地下の広場から、入口は3ヶ所あります。 この入館はTicketさえ有れば何回でも出来ます。
構造はこの様になってます。
ですので、お問合せのクロークは、入場後のゾーン内にありますから、全く自由に行き来出来ます。
もう一つ、「飲食出来るスペース」、これは多分、ガラスのピラミッド広場周辺に隣接してるベンチ・スタイルの休憩所。 勿論ゾーン内。 広場階 ー2にも多少あるが、 主に ー1階のTbelの付いた周辺部分で、Picnic Tablesは、表現上盛り過ぎ、単にベンチで、みんな勝手に座って買ってきたサンドイッチなどを食べてるだけ。
こんな感じです。 これでご理解頂けますか ?

Yummy さん

★★★★★
この回答のお礼

クマさん
お返事ありがとうございました。ルーブルのマップを見ても、入口がどこなのかさっぱりわからずにこまっていたので、とても助かります。
クロークには見学途中でも出入りできるとわかって安心しました。
円安で、スタバといえども飲食代が高く付くので、なるべく外から買って持ち込みたいと考えたので、、、
できたら1日中ルーブル美術館にいて、堪能したいと思っています!
重ねてありがとうございました。

すべて読む

オランプドグージュの女権宣言について

大学でフランスの歴史を専攻していた者です。
この度フランスへ旅行をすることになり、可能であればOlympe de Gougesのla Déclaration des droits de la femme et de la citoyenne(女権宣言)を見てみたいと考えています。
ウェブサイトで検索したところ、ブルボン宮にパネルはあるとのことですが、ブルボン宮は通常一般公開はしておらず、また現物でもなさそうでした。
展示されている場所をご存知でしたらご教示いただきたいです。また、日本からの旅行者が閲覧できるものかどうかもお教え頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

chelchel20さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のDDFCですが、これは単にOlympe de Gougesが、革命政府時代の Assenblée Nationaleにて発言...

chelchel20さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のDDFCですが、これは単にOlympe de Gougesが、革命政府時代の Assenblée Nationaleにて発言した内容で、それの一部が、Assemblée Consitutionnelleにて協議され、後日憲法の中に部分的に取り込まれたという事です。時の革命政府からは彼女の主自体は急進的であり、反革命的と判断され、最終的に反乱分子として処刑されてますが、彼女の主張した思想の精神が、(憲法条文として一部取り入れられた為) 後日 歴史的な意味で 「。。。宣言」という枠付けをされたと言う事です。
元々が、纏ったものではなくPasticheの類ですので、本来形になった物などなく、「憲法条文のどこどこにどれどれの形で活かされている。」 要は、その精神ー思想を後日称えた記念レリーフのみですね。
内容は、フランス憲法の条文を分析・解釈する事になりますね。

これが、回答です。

ちぇるさん

★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
参考になりました。改めて調べてみます。

すべて読む

ユーロスターのチケットで割引ができる施設

こんにちわ。
4月にユーロスターでパリに入ります。
2015年の情報でユーロスターのチケットでオルセー美術館の入場料割引があるとあったのですが、現在もありますか?
もし、あるとしたらオルセー美術館以外にも有効な施設をご存じでしたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

みいさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点ですが、、、実を申して、その様な話、聞いたこともありません。 2015年の事でしたら、Eurostar London発に限った何かのPr...

みいさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点ですが、、、実を申して、その様な話、聞いたこともありません。 2015年の事でしたら、Eurostar London発に限った何かのPromotionだったのではないですか ?
もし現在、何かのPromotionがあれば、Eurostar HPに表示されている筈ですから、そちらを確認される事をお勧めします、、、何も無ければ、何も無いと言う事ですよ。
今の所、その種のものは見当たりませんが、、、

豊岡在住のロコ、みいさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
ユーロスターのHPもその様な記載はありませんでした 確かに現在もそんなことがあれば、すぐに情報上がりますよね。
実際にパリに行ったら、舞い上がって割引なんか忘れてしまうと思います(笑)
クマさんの他の方の回答を拝見しましたすごく参考になります。
また、よろしくお願いいたします。

すべて読む

パリから1時間圏内のおすすめ旅行

2月中旬から下旬で、パリから1時間圏内(電車でも車でも)でお勧めの場所があれば教えてください。
1歳幼時が一緒なのでベビーカーもあります。
お勧めの旅行ご提案頂いた方に観光案内をお願いできればと思っております。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Sa2024さん お問合せ、拝見致しました。 パリからの小旅行 ー 1時間程度となりますと、以下の様な処があります。 但し、Train利用の場合、どこも駅と観光スポットが離れている事が...

Sa2024さん

お問合せ、拝見致しました。
パリからの小旅行 ー 1時間程度となりますと、以下の様な処があります。
但し、Train利用の場合、どこも駅と観光スポットが離れている事が多く、公共交通機関 = Bus、Tramway、Metroなどの利用か徒歩移動が出ます。 この事を踏まえて於いて頂く必要があります。
* 南部 ー シャルトル = フランス屈指の歴史的大聖堂、青を基調とするステンドグラスでも有名で、
あとそれを取巻く街並み。 Trainで1時間。移動は、徒歩で、観光スポットはその圏内。
* 東部 ー フオンテンヌブロー王宮 = 正確には南東部で、Trainで1時間、その後、市内移動のBus利用
16世紀ルネッサンス時代の(ベルサイユの前の)王宮で、美術的にも、歴史的にも一見の価
値ある優雅な宮殿です。 建築様式もそれぞれの時代を反映した多様なもの、ナポレオン
所縁の宮殿でもあります。
ー ランス = フランス王家の戴冠式に使われた歴史的大聖堂、ジャンヌ・ダルク所縁の処で
す。 また、ここはシャンパーニュ (シャンペン)の中心的都市で、それに纏わるCaveも散
在してますからChampagne Tastingも出来ます。 また、Europeで唯一認められた日本の
画家 藤田嗣治の建てた個人シャペルもここにあり、内部見学が出来ます。 市内の移動は
BusとTramwayです。
都市の方向はパリの北東に当たりますが、Train TGVで1時間弱で着きます。
* 北部 ー シャンテイー = フランス王族の城館 ー シャンテイー城の見学です。 この城は、池を周り
に設置した形で、池に浮かぶ白鳥の城とも称される景観。 王族ーコンデ家の城だけに、中
世からの歴史品、ルネッサンス時代の美術品、王家所縁の丁度品など、美術・文化の豊富な
展示です。 パリからTrainで1時間、駅からはBusです。
ー オベール・シュール・オワーズ村 = 画家ゴッホの終焉の地で、亡くなった部屋、お墓もこの
村にあります。 またゴッホ最後の滞在地ですから、最後の画題となった村の教会、麦畑、
村役場、旅籠屋などが残っています。 パリからは、郊外線乗り継ぎで1時間程度。 全くの
村ですから、移動は全て徒歩です。
* 西部 ー ルーアン = 中世よりの歴史都市で、印象派の画家モネの描いた大聖堂 ー連作 ー、中世風の
木組の梁構造を見せる歴史的家屋の街並み、古くからの商業都市で、市民の築いた大時計
のある市の城門、地方貴族のルネッサンス風行政館、またここはジャンヌ・ダルクの終焉
の土地で ー 火あぶりの刑に処せられた ー その跡となる旧市場の広場など、 19世紀フラン
ス作家、フローベールとモウパッサンの街、古くからの陶器製造に纏わる美術品展示な
ど、歴史・文化の豊富に溢れる街です。 パリからは北西に当り、Trainで1時間強、駅から
街の中心へはMetroがあります。 下流のセーヌ川にも面した港湾都市でもありますよ。

思い付く所で、紹介させて頂きましたが、これ以外にも、まだまだ様々な処があります。
都市名から、一度検索されましたら、凡そのイメージや雰囲気は掴んで頂けるから思いますよ。
一応こんな所ですか。

Sa2024さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細にご回答有難う御座います

すべて読む

フランスのサイトでの購入代行

フランスのサイトで購入したい商品があるのですが
日本からは購入できないようなので
購入代行&日本への発送を
お願いできる方はおられますでしょうか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

katsu2977さん お問合せ、拝見致しました。 代行購入、日本発送、勿論可能ですが、ものにより、これらの作業に付随する経費の方が高くつく事が儘にありますよ。 ある程度、高価な購入品...

katsu2977さん

お問合せ、拝見致しました。
代行購入、日本発送、勿論可能ですが、ものにより、これらの作業に付随する経費の方が高くつく事が儘にありますよ。 ある程度、高価な購入品でしたら見合いますが。
ご希望がございましたら、詳細を含めてご連絡下さい。

すべて読む

現在のパリでのスリの状況

近々 初老女1人でフランスへ行きます
現地情報が知りたく検索してますとほぼスリの事が書かれています
ハイブランドのお店に行く時や星付きのレストラン、オペラ座等に行く時の装いなどは
それなりにしないとと思うのですが現地の方はどうしているのでしょうか?
また洋服は普通でもブランド靴を履いていたら狙われてしまうのでしょうか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Gomaさん ご質問、拝見致しました。 先ず、、、何か勘違いされて居られる様にお見受けします。 * 「 パリ、スリ」の話 ー 多分口コミ辺りで検索されて居られると思いますが、口コミは、...

Gomaさん

ご質問、拝見致しました。
先ず、、、何か勘違いされて居られる様にお見受けします。
* 「 パリ、スリ」の話 ー 多分口コミ辺りで検索されて居られると思いますが、口コミは、その話しか載せてません。 スリなど、パリだからどうこうなのではなく、外国の都市では何処でもあり得る事で、別にパリに限った事ではありません。 強いて言うならば、スリは、相手の服装を見て決めている訳ではなく、相手の注意度合いを見て決めていると言う事です。 隙がある人は狙われる、それだけです。
ですから、手荷物には十分注意すること。 意味もなく近付いてくる人、話しかけてくる他人には警戒が必要。 先ず何かの意図が有って遣って来てると考えて間違いないので。
場所による装いのTPOは必要な場合がありますが、現地の居住者は、余りそんなことに気にしない。 普段着に近い場合もままありです。 靴も同じこと。
スリを気にしての事と思いますが、スリは服装は見てません、スル物だけを見て、その容易・不容易だけが関心事でしょう。
要は、それぞれその人の荷物管理のあり方次第だけがポイントです。

Gomaさん

★★★
この回答のお礼

気をつけて行動するように致します
ご回答ありがとうございました

すべて読む

お勧めの移動方法について教えてください

以下の二か所に行きたいのですが、お勧めの電車移動の方法をご教授いただけますと幸いです。

1.パリ→クリニャンクール蚤の市
2.パリ→ボーヌ(ワインで有名な)

宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Sa2024さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の移動方法ですが、お勧めも何も選択の余地はありません。 1.パリ→クリニャンクール蚤の市 =≫ 市内です、Metroで...

Sa2024さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の移動方法ですが、お勧めも何も選択の余地はありません。
1.パリ→クリニャンクール蚤の市
=≫ 市内です、Metroで充分でしょう。
2.パリ→ボーヌ(ワインで有名な)
=≫ 地方 ブルゴーニュです、フランス国鉄 TGV利用しかありません。

以上です。

Sa2024さん

この回答のお礼

ご回答有難うございます

すべて読む

パリからディズニーランドまで

件名の通りですが、移動手段のお勧めを教えて頂けますと幸いです。宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Sa2024さん お問合せ、拝見致しました。 ParisーDisneylandの移動は、余り選択肢がなく、実質的には3つです。 * DisneyのShuttle Bus = Paris...

Sa2024さん

お問合せ、拝見致しました。
ParisーDisneylandの移動は、余り選択肢がなく、実質的には3つです。
* DisneyのShuttle Bus = Paris市内発でDisneylandまで直通で行くDisneylandがOrganiseしているShuttle Busで、予約制です。 往復で使えますが、夕刻の帰着では、最終便が以外に早めのTimingで、
片道しか使わない方もいる様です。
* 現地旅行会社主催の市販Package = 入場Pass+往復のBus Serviceが付いたOptional Packageです。 これも便利ですが、夕刻のパリ戻り時間に制限があるものもありで、よく調べてからの購入が寛容です。
* RER A線 = 高速郊外線 A線の利用。 この郊外線の終点の1つがDisneylandで、この駅を降りた所がそのまま入口です。 これは公共交通機関で、料金的にも安く、使いやすい。 夜半最終Finishing Showが終了した後もこのTrain Serviceはありますから、利用する人は多いです。

以上からの選択でしょう。 DisneyのShuttleと市販のPackageは、同じ様なBus Serviceで、最後のアRER A線は往復Train利用 ー 2本に1本はDisney行きで費用は抑えられてますので安い。 Serviceの時間帯に幅があり、自由が効く点があります。

Sa2024さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細のご回答に御礼申し上げます。

すべて読む

6日間パリミュージアムパスのおすすめな周り方

パリで6日間のミュージアムパスを購入しようと思います。毎日連続で見学するので、エリアごとに効率よく周りたいと思います。オススメな周り方をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示お願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

torukosanさん お問合せ、拝見致しました。 Museum Pass 6日間をご購入で色々巡られる様ですが、、、連続する6日間をこれに費やすとして、効率よく巡る事よりも、先ず、入場...

torukosanさん

お問合せ、拝見致しました。
Museum Pass 6日間をご購入で色々巡られる様ですが、、、連続する6日間をこれに費やすとして、効率よく巡る事よりも、先ず、入場可能になる美術館、歴史施設の内、何処に行きたいか、どこを見てみたいかが先ではないでしょうか、、、入場できるからと無理して、興味のない処を見るのは時間の無駄です。 Museum Passのサイトには、入場できる場所のListがありますから、先ずはそこから、興味のある処をPick-Upされ、そこから整理し、地域的な点を考慮しながら、コース作りをされた方が、正解の様に考えます。
どうでしょう、入館ご希望の個所ガ出揃い、ご連絡頂けましたら、それに従って、効率の良いコースを作製、提案させて頂きますよ。
ご確認、ご勘案下さい。

すべて読む