パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

Nespresso店舗 モノプリ の 海外旅行者のタックスリファンド

Nespressoの店舗 モノプリ で買い物予定がありますが、どちらの店舗もタックスリファンド対応店でしょうか?

以前ラファイエットグルメでタックスリファンドをしたことを思い出したのですが、もしNespressoの店舗やモノプリでタックスリファンドができないのであれば、同じような商品であれば、少々お高くてもラファイエットで買い物してタックスを戻してもらった方がお得かなとか考えてます。どちらの店舗でも200ユーロ程度の利用になると思います。ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
 
あとタックスリファンドが可能店舗かどうかを調べる方法をご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。

記憶があいまいなのですが、以前ギリシャのNESPRESSO店舗でタックスリファンドを断られた気がします。が、ドイツのデパートの中に入っているNESPRESSOではできたようなきがしてます。

ここのところの円安でもエシレバターとネスプレッソのコーヒーはヨーロッパが安いです。飛行機代とまではいかなくても、ホテル代くらいはここで浮かせたくて必死です 笑笑 よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ぷふぃ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のTax Freeの取扱いについてですが、、、基本的に、これは店舗に依ります。 ですので、Nespressoの店舗で、Tax Freeの...

ぷふぃ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のTax Freeの取扱いについてですが、、、基本的に、これは店舗に依ります。
ですので、Nespressoの店舗で、Tax Freeの取扱いをしているかどうかは、その店舗への問合せをしませんと分かりません。 少なくとも何をご購入されるかにも因るかもしれません。 また、原則的に、食料品は日用品の為、Tax Freeの対象として扱わないので、Galerie LafayetteのGourmet館が(デパートの一部である点から)例外的存在と考えて下さい。

以上の様な事情です。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほどです。ありがとうございました。

すべて読む

TGVに持ち込む荷物について

CDGに着いた後、TGVで地方に向かいます。チケットは予約しましたが、SNCFのサイトを見ると、「荷物にはラベルを付ける必要がある」と書いてありました。これはスーツケースに荷物タグをつけると言うことですか?そのタグには何を書くのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃったら、おしえてください。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ペンギンママ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点です、、、TGV列車内に置く荷物の事ですが、「 荷物には氏名等の、本人のものと解る表示を付けろ」と言う意味のみです ー 詰り、他...

ペンギンママ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点です、、、TGV列車内に置く荷物の事ですが、「 荷物には氏名等の、本人のものと解る表示を付けろ」と言う意味のみです ー 詰り、他人が間違えて持って行かない様にしろ、との意味で、余り意味のある事とは思えず、偏に、、、このフランス国鉄の記載は、単なる荷物間違えの注意喚起のみです。
ですので、そんなに堅く考える必要のないものでですから、、、もっと、気楽に考えて下さい !!!

ペンギンママさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。国によって常識も違うのかと、心配になっていました。

すべて読む

パリの美術館の学割対象について

10月初めにパリに旅行予定の大学生(22歳)です。
現在ドイツに交換留学で来ています。

パリの主要な観光地は、25歳以下のEU在住の場合無料になると聞いたのですが、私は現在ドイツの学生ビザを持っていません。(日本国籍の人は学生ビザの代わりに現地でresidence permitを取得することになっているのですが、申請して1ヶ月以上経ってもまだ発行されていません。)
ドイツの住民票や現地の大学の学生証、入学許可証、家賃契約書(滞在期間が記載されたもの)など、ドイツに住んでいることを証明する書類はあるのですが、residence permitがないと無料にはならないのでしょうか。

実際に同じような状況だった方、またご存知の方がいればお答えいただけますと幸いです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Halle さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点です。 美術館等の入場に関し、無料入館の条件は確かに 「18歳以下、26歳以下の場合は、EU域内各国での居住者」 (これは、ルー...

Halle さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点です。
美術館等の入場に関し、無料入館の条件は確かに 「18歳以下、26歳以下の場合は、EU域内各国での居住者」 (これは、ルーブル美術館の場合です)となってます。 ドイツでの滞在・居住を証明できるものがあれば、それで済むかと思われます。 住居票+Passport=年齢証明があれば、済むかと思います。
無料Ticketの入手、、、これは、予約を取られる際に、どの様な枠で予約されるかだけの事で、それに従って予約+Ticketが入手出来れば、それで済みます。 また実際、入館の際には、(有料だろうが無料だろうが) Ticketさえあれば、無料となる証明書面の提示を求められる事は、ほぼ無いのが実情です。
こんな所です。

パリ在住のロコ、Halleさん

★★★★★
この回答のお礼

クマさん
ご回答ありがとうございます。
それほどチェックされないことが多いのですね。皆さんの回答を見ていると予約をすることが大事なようなので、ひとまず予約だけしていこうと思います。

すべて読む

オリンピック後のパリ…観光客について

私より一足先に友達がパリ入りします。
今、観光客は多いですか?
美術館などは予約するようですが、レストランも予約でいっぱいな状況でしょうか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

YuYU さん お問合せの点です。 現況のパリ、別に観光客は多くはありません。 美術館等、入場のある場所は予約が必要ですので、これは普通通りの混み具合です。 レストランも同様の状況で...

YuYU さん

お問合せの点です。
現況のパリ、別に観光客は多くはありません。
美術館等、入場のある場所は予約が必要ですので、これは普通通りの混み具合です。 レストランも同様の状況で、店舗に寄りますが、一般的には通常通りです。

すべて読む

ディズニーからパリ市内ホテル帰り

来月ディズニーランドパリに行きます。
空港に到着した日は空港の近くのホテルに泊まり、
次の日にディズニーランドパリにシャトルバスで向かってその後はパリ市内のホテルに連泊することになっています。
初めてのパリ旅行なのですが調べると夜の電車は治安が悪く危険だと聞きました。
大きなスーツケースを持っての移動なのでなるべく電車は使わずにパリ市内のほうに行きたいのですが
日本のようにディズニーランドパリからパリ市内へ向かうバスはないのでしょうか。
なければ他にどのような帰り方がおすすめでしょうか。
現地の方々のご意見が聞きたいです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

タキさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のDusneylandからParis市内までの移動ですが、Train RER A(高速郊外線 A線)を利用されるのであれば、別に夜間であっても...

タキさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のDusneylandからParis市内までの移動ですが、Train RER A(高速郊外線 A線)を利用されるのであれば、別に夜間であっても危険はありませんので、問題無いかと思います。Disneylandからの戻り客も通常普通に利用してます。
それでもBus等の別手段をご希望でしたら、Disneyが独自に催行して居るShuttle Busがありますが、運行時間萩原決まってますのでそれに合わせる必要があります。またParis市内の下車は決められた場所となりますので、そこから宿泊ホテlまでは、独自の移動です。
こんな感じです。

タキさん

★★★★★
この回答のお礼

参考になりました!
ありがとうございます!

すべて読む

スリに目を付けられないために

もちろんバッグやアクセサリーは高価なものを持ち歩くつもりはないのですが、靴を迷っています。バレンシアガのスニーカーなのですが、これ以上に足にフィットするものが見つからず、5年以上履き続けているので到底きれいなものではありませんが、まあ一目でバレンシアガだとバレバレでロゴにシールでも張ろうかとも考えたのですが、ロゴの問題でもなく、余計悪目立ちかなと… 自分の足の形のせいか、なかなか足が痛くならない靴に出会えず、歩く距離と日数を考えると悩んでしまいます。やはり、ブランド物は避けるべきでしょうか?現地の方のご意見を伺いたく質問させていただきました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ぷふぃ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点、スリに対し目立たない方法ですが、、、ちょっと考え方がズレて居るー方向違いではないかと思います。 持ち物の種類などから、スリが眼を付...

ぷふぃ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点、スリに対し目立たない方法ですが、、、ちょっと考え方がズレて居るー方向違いではないかと思います。 持ち物の種類などから、スリが眼を付ける、まして履いている居る靴からそうするとは到底思えません。 それよりも、通常の荷物管理に充分な注意が至って居らず、そこから隙があるかどうかの点を見て、対象を選んでいると考えます。
ですので、どの様な高価なものを身に着けて居ても、それが問題のポイントにはなりません。 偏にその方の、荷物管理の在り方次第です。
この点、よく考え合わせて見て下さい。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

安心しました。ありがとうございます。

すべて読む

パリ北駅周辺コインロッカーの利用

はじめまして。
初めてのヨーロッパ旅行で、ユーロスターを利用しロンドンからパリへ行こうと考えていますが、スーツケースを持って移動するとスリに遭いやすいと聞きました。パリ北駅付近のコインロッカーにスーツケースを預けるか悩んでいるのですが、ロッカーから盗まれるなどの事例はあるのでしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

minion909 さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点ですが、結論から申しまして、コインロッカー等から荷物を盗まれる様な事は、まずありません。 と申しますより、パリ北駅周辺で...

minion909 さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点ですが、結論から申しまして、コインロッカー等から荷物を盗まれる様な事は、まずありません。 と申しますより、パリ北駅周辺でBagages等を持って安類て居るとスリに遭い易い、と言うのも考えられない ー 飛んでもないがせネタの口コミーとしか考えられません。 この地区で、その様な事が起るとは、誰も思いません。
一方、そもそもパリ北駅を含み、パリ市内ではコインロッカーは殆ど存在しませんので、この方法は余り具体的では無いかと考えます。 ー如何して、この様な事態がからBagages預けが必要なのか分かりませんが、、、
実際に、その様に進められるとしますと、コンロッカ―や一時預けの場所は少ないですが存在します、全て予約制ですので、事前の手配が必要です。

すべて読む

ディズニー周辺の路線バスについて

こちらのサイトにはいつもお世話になっています。
フランスのバスについて質問です。
①無料シャトルバスが走ってる時間より前にディズニーよりちょっと離れてるホテルに荷物を置きに行きたいので、2234と2235の路線バスを使いたいと思っています。ile de france mobilitesのサイトでこの路線バスが検索できたということは、
パリで購入したTicket+が使えるという認識でよいのでしょうか?
②もしTicket+が使用可能であれば、使いたいと思っているのですが、パリのバスは90分までは1枚で乗換可能ですが、これは郊外の路線バスにも適応されるのでしょうか?
2234でホテルまで行って、2235に乗り換えてmarne la vallee chessy駅まで行こうと考えています。

検索してもパリ市内の事しか出てこなかったので、もしご存知の方がいましたらと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

sugar さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の郊外BusのTicket使用ですが、RATP(パリ市交通公団)の出している説明を読む限り、通常Ticketが使えますね。 郊外路線...

sugar さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の郊外BusのTicket使用ですが、RATP(パリ市交通公団)の出している説明を読む限り、通常Ticketが使えますね。 郊外路線のBusを含み、Ticket 1枚で1時間30分以内の1乗りが可能とあります。

sugarさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
Ticket+活用します。

すべて読む

オペラ座の公演チケットについて

公式サイトで発売当日にまさかの売り切れで、ほかのサイトを探していたら、購入できるサイトもありましたが、やめておくべきなのでしょうか?公式サイト以外での予約でのトラブル等耳にしたことがある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ぷふぃ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のTicketの点ですが、、、演目・期日により、発売当日完売はあり得ます。 と言うのも、Ticket Agentが事前予約を入れるからで...

ぷふぃ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のTicketの点ですが、、、演目・期日により、発売当日完売はあり得ます。 と言うのも、Ticket Agentが事前予約を入れるからです。 ですので、完売Ticketが、劇場のTicket Office以外のルート = Ticket Agent Officeから、多少の手数料が乗って売り出される訳です。
このルートでの購入で、ご不安が有る様でしたら、何処が売り出しているか = 何処のTicket Agent Officeが売っているかを確かめれば済みます。 大手の取扱いOfficeでしたら、先ず間違えはありませんから、それに依ります。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

なんとなくそうじゃないかなあとは思っていたんですが、情報ありがとうございます。いくら何でも発売直後完売はおかしいと感じてました。団体貸し切り?とも思ったんですが、それならそう表記がされてそうですし、そもそもフランスでそんなことあるかな?とも。ともあれ希望はありそうなので頑張ります。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

兎に角、ちゃんとしていそうなTicket Officeの販売でしたら、大丈夫です。

すべて読む

パリおすすめの定期券を教えてください

今週末からパリに観光に行きますが、定期券の仕組みがいまいちわかりません…
おすすめのものがあれば、教えていただけますでしょうか

下記のような日程で観光しようかと思うのですが、この場合、土日はパリヴィジットを利用し、月曜からはナヴィゴ・イージーを利用するのが無難でしょうか?
また、月曜日は朝早く出発のため、ナヴィゴ・イージーを事前に買うことは可能でしょうか??

金曜日 着(公共交通機関利用なし)
土曜日 ルーブル、エッフェル周辺
日曜日 モンマルトル周辺
月曜日 ディズニーリゾートパリ
火曜日 オルセー美術館周辺
水曜日 シテ島、オペラ座周辺
木曜日 オペラ座周辺
金曜日 ルーブル周辺
土曜日 発(公共交通機関利用なし)

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

みなみ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のございます公共交通機関Ticketの購入の点ですが、以下の様に思えます。 * Paris Visit ー これは、Zone 3 (...

みなみ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のございます公共交通機関Ticketの購入の点ですが、以下の様に思えます。

* Paris Visit ー これは、Zone 3 (市内及び一部の郊外までを含むZone)までをCoverする1 Day Ticketですので、土日曜に使っても、余り意味はありません。 一方、Navigo Easy ー これは一時滞在 = 旅行者用の交通Passで、そこに色々なTicketをチャージして使用するものです。 チャージ出来るTicketは、全ての種類のTicketで、市内1回乗車Ticket、10枚一括購入の割引Ticket、指定した郊外行き乗車Ticketから市内1 Day乗り放題Ticketなどがあります。 これを使用しTicketをチャージする場合、何処に行き、何回ぐらい乗車するか、乗車・使用用途により、Ticketの購入の形が違って来ます。 Navigo EasyはPassですから、いつでも購入可能 ー当日の必要はありません。 DisneyLandの日は、朝が早くても自動券売機を利用して、これにTicketをチャージすれば済みます。 開いていれば、窓口でチャージして貰っても良いですし。

* 予定表を拝見しました。 以下の様な動きですと、、、
金曜日 着(公共交通機関利用なし)=≫ 必要なし
土曜日 ルーブル、エッフェル周辺 =≫ 市内 Zone 2だけですので、通常Ticketか1 Day Ticket
日曜日 モンマルトル周辺 =≫ 市内 Zone 2だけですので、通常Ticketか1 Day Ticket
月曜日 ディズニーリゾートパリ =≫ DisneyLandは郊外 Zone 5ですから、その往復のみ
火曜日 オルセー美術館周辺 =≫ 市内 Zone 2だけですので、通常Ticketか1 Day Ticket
水曜日 シテ島、オペラ座周辺 =≫ 市内 Zone 2だけですので、通常Ticketか1 Day Ticket
木曜日 オペラ座周辺 =≫ 市内 Zone 2だけですので、通常Ticketか1 Day Ticket
金曜日 ルーブル周辺 =≫ 市内 Zone 2だけですので、通常Ticketか1 Day Ticket
土曜日 発(公共交通機関利用なし)=≫ 必要なし
Point !!! 2日目土曜〜8日目金曜 (月曜 DisneyLandを除く)が、市内だけでしたら、何回ぐらい乗車されるか、そこから必要なTicket枚数を割り出して購入チャージすれば済みます。 また、10枚綴り(カルネと言います)一括購入では、25%程度割安になりますから、纏め買いもお得です ー 例 22回乗車予定 =≫ カルネ x 2購入 + 2枚追加購入。 もう1つ、1日の内に4回以上乗車をする様でしたら、その日は1 Day乗り放題の方がお得です (Ticket 4枚の代金で1 Day Ticketとほぼ同じ額となる為)。
また、使用が何日間となろうとも、残っているTicketは使用可能ですから、纏め買いをしても全く問題はありません。
DisneyLandの日は、Disney行き = Zone 5のTicketを往復購入してチャージすれば、それで済みます。
こんな感じです。 Navigo Easy = 交通Passを利用されてチャージする形が、一番適切な様に思えますが、如何ですか ? 凡そ利用する回数は、初めに考えて措いてくださいね。 追加も出来ますから、変更が出て来ても、その点は大丈夫です。

何か、ご不明な点、ご質問等々ございましたら、ご遠慮なく、再度お問い合わせ下さい。

すべて読む