
massaさんが回答したリスボンの質問
OLXでの購入代行についてお願いしたいです
イギリス🇬🇧からポルトガル🇵🇹への荷物発送で。。。
massaさんの回答
こんにちは。 結論から先に。 荷物「輸入」の手続きや税関申告などをご自身で行う場合、 ポルトガルは非常に厄介です。 すんなりとは行かず必ず持ち込めない荷物が発生します。 「個人の些...- ★★★★★この回答のお礼
massaさん,コメントありがとうございます。
ヤマト運輸には問い合わせ済みです。
日本発着のみしか対応していないようです。
(ヨーロッパ内配送は非対応)
日系に頼めれば一番良いのですが、窓口は日系でも最終的にはローカルの会社に委託するようで、委託手数料が別途生じるので直接ローカルの会社へ問い合わせするよう提案頂いた会社様もあります。ーー以下ヤマト運輸からのメールになりますーー
この度はお問合せ頂きありがとうございます。
お問合せの件について、下記の通りご案内させて頂きます。
恐れ入りますが、弊店では英国から日本への配送のみをお取り扱いしておりますためロンドンからポルトガルへの配送はできかねます。ご希望に添えず、大変申し訳ございません。
massaさんの追記
そうでしたか、お役にたてずすみません。
あとは日本通運というのがありますね「日通ではありません」https://www.nittsu.co.jp/relocation/
こちらも現地エージェントが絡みますが、
書類を自分でやりたくないので私はこちらにする予定です。
D2ビザ取得に関する質問
massaさんの回答
こんにちは。 私は当初リスボンで飲食業をするつもりでした。 D2ビザの申請手続きよりもテナント契約やその他の事に疲れて 現在のところ自動車を使ったウーバータクシー、ホテル客相手のツーリ...- ★★★★★この回答のお礼
maasaさま
ご回答ありがとうございます!
とても細かく、丁寧で助かります🙇🏻♀️そ、、、そうなんですね😳
ポルトガルまでいろんな影響が広がっているとは、、、😔日本へおかえりになられるのですね🥺
でも本当に、私たちは確かに日本以外の場所からしたら移民なわけで、常にいろいろと法律や条件に振り回されるのは仕方がないことですしね😢
ありがとうございます!maasaさんの助言も踏まえていろいろ検討してみます😇
massaさんの追記
こちらこそ。
ポルトガル「リスボンやポルトなどの都市」で現在一番厄介な問題は、
家賃が三年前の 1.5 ~ エリアにより2倍ほどになっている事です。
去年はあのパリを抜いてリスボンは家賃の一番高い都市に、、、、元々貧乏な国であったポルトガル。
以前はイギリスやドイツ、フランス人の別荘リゾートではありましたが、
「元々排他的で悲観論思考の強い文化」
すでに廃止されたゴールデンビザで不動産を購入し郊外に住んでおられる
移民者の人たちの生活は地域住民との軋轢にさらされる状態が日常化しています。都市部に住み、地域住民との交流を無視できるのならばとりあえずEU圏の国の中としては生活しやすい部類に入ります。
リスボンでも日本人はかなりレアな存在です。
ビザ取得が大変ではありますが、個人的にはスペインの社会文化の方が
ここよりも生活しやすいです。もしポルトガルならば、ポルトを中心にした北ポルトガルがいいです。
北の民族の方が寛容性が高く普通に英語を話してくれます。
リスボンは違います。よく検討された方が良いと思います。
では、
リスボンの治安について教えていただけませんでしょうか?
massaさんの回答
こんにちは。 スリは確かに増えてきた様です「以前はありませんでした」 ジプシーもおりますが、スペインのそれとは違いただベギングするだけです。 しかし与えてはいけません。 スリも同じよ...- ★★★★★この回答のお礼
massa様
ご回答いただきありがとうございます!
ナーバスになりすぎず楽しめるとのこと、大変心強いです。
海外ですので、きちんと対策はしつつ、リスボンを楽しめたらと思います。ありがとうございました。
massaさんの追記
こちらこそ。
日中に是非、リスボン大聖堂から道沿いに「中世のムーア人が建てた下町の城塞アルファマ」を、散策しながら丘の上に建つセントジョージ要塞城を尋ねてくださいませ。
迷路のような路地にお子様たちが楽しめると思います。
城自体もポルトガル人ではなくムーア人が建てました。
歴史も是非読んでみてくださいませ。
ポルトガル北部の山火事について
massaさんの回答
こんにちは。 おっしゃる通りですが、「観光収益が国の主要産業であるポルトガル」 旅行に関しては問題ありません。 しかし、アベイロやポルトへ行く場合には自動車「レンタカー」は避けた方がい...- ★★★★★この回答のお礼
masaさま
ご教示いただきありがとうございます。
レンタカーでの移動を予定していましたが、やはり避けたほうが良いのですね。EUの状況について、理解が甘かったです。調べてみると今回についてもおっしゃるように自然災害ではないようですね。
日本でも今し方報道され始めましたが、今回の被害の大きさには心が痛みます。masaさまと周りの方々がご無事でいらっしゃることを心より願っております。
massaさんの追記
こちらこそお気遣いありがとうございます。
アベイロの運河はとても短く、以前は塩田の輸送として使っていたものを観光用にしたものです。街も小さく行くと少しガッカリします。
リスボンから特急を利用してポルトへ行き「3:20程」そして、ポルトから列車でギマライシュへを私はおすすめします。
ポルトガルの素晴らしさ「人々を含めて」は北ポルトガルにあります。
そしてギマライシュはポルトガル発祥の地であり必見です。では良い旅を。
年末のリスボン&ポルト旅行プランニングについて
massaさんの回答
こんにちは。 このスケジュールにはかなり無理があります。 もしまだホテルやAirbnbなど予約されていないのであれば、私の提案を お聞きください。 初日は朝七時リスボン着ですからリス...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうごさいます!もうホテルを押さえてしまいました。が、プランをもう少し練り直してみようと思います。参考にさせていただきますね。
massaさんの追記
こちらこそ。
4日目は二者択一です。
おきおつけて。
Naveganteについて
massaさんの回答
こんにちは。 この質問は多くありますが、、、、 Naveganteは要するにプリペイドカードです。 詳しく言えば現在のメトロなどの券売機ではこれしか購入できません。 このカードは1年...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
リスボン滞在は3日間で、うち1日をリスボンカード利用(ベレン地区の入場料金を賄うため)、うち1日はシントラ観光、うち1日はリスボン市内観光のためNaveganteの1日券を利用するつもりです。1日券の利用条件の詳細を知りたくよろしくお願いいたします。
リスボン・テイクアウトのお惣菜
massaさんの回答
こんにちは。 今やローカルなスーパーは姿を消していまいました。 坂を降りたロシオに歴史的なスーパーがあり観光名所でしたが再開発で姿を消しました。 「バブル経済状態で追い出されました」 ...- ★★★★★この回答のお礼
早速の回答ありがとうございます。Time Out Marketとフランス大使館エリアですね、もし行く機会があればぜひ覗いてみます。
レガレイラ宮殿のチケットについて
massaさんの回答
こんにちは。 ロカ岬までも行きたいのであれば、 ペーナは10:00のチケットに。9:30までにエントランスに来る必要があります。 レガレイラは時間指定はありません。 しかし、その後にロカ...- ★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございます。
投稿の後、調べているとどうやらレガレイラ宮殿の時間指定について8月から変更があったようですが、いまいち詳細は分かりません(>_<)
もし何か情報がありましたら引き続きよろしくお願いいたします。
massaさんの回答
こんにちは。
何を購入されたいのかはぞんじませんが、OLXで購入した商品をポルトガルから日本へ「個人輸出」する事は不可能ではありませんが、書類申請や手続き、コストを考えた場合、諦めた方がいいです。
例えば、個人的私物を小荷物で日本へ郵送する場合でも、その私物をどの様に入手して自分の物になったのかを証明できなければ発送できません。
引越し荷物ですら持ち込めない物が出る国です。