リスボン在住のロコ、massaさん

massa

返信率
本人確認済
Facebook 確認済

massaさんが回答したリスボンの質問

OLXでの購入代行についてお願いしたいです

OLXでの購入代行をお願いできる方は、いらっしゃるでしょうか?日本在住でまったく分からないので、宜しくお願いいたします。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの回答

こんにちは。 何を購入されたいのかはぞんじませんが、OLXで購入した商品をポルトガルから日本へ「個人輸出」する事は不可能ではありませんが、書類申請や手続き、コストを考えた場合、諦めた方がいいで...

こんにちは。
何を購入されたいのかはぞんじませんが、OLXで購入した商品をポルトガルから日本へ「個人輸出」する事は不可能ではありませんが、書類申請や手続き、コストを考えた場合、諦めた方がいいです。
例えば、個人的私物を小荷物で日本へ郵送する場合でも、その私物をどの様に入手して自分の物になったのかを証明できなければ発送できません。
引越し荷物ですら持ち込めない物が出る国です。

すべて読む

イギリス🇬🇧からポルトガル🇵🇹への荷物発送で。。。

こんにちは。
ロンドン🇬🇧の現在自宅から、引越し先のポルトガル🇵🇹リスボンの新自宅へ荷物25kg✖️数個送りたいと思っています。既にポルトガルのアパートは契約済みです。
日系は日本発着の取り扱いが多く、自前のポルトガル向けのルートは無いようです。
引越し便を使う程の荷物はなく、大きめのダンボール5個程度になります。
(衣類や生活用品)
よって一般の小包、宅急便で送りたいと思っています。
時間は急ぎませんので、イギリスから船便でコストの安い送付方法をご存知の方がおりましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの回答

こんにちは。 結論から先に。 荷物「輸入」の手続きや税関申告などをご自身で行う場合、 ポルトガルは非常に厄介です。 すんなりとは行かず必ず持ち込めない荷物が発生します。 「個人の些...

こんにちは。

結論から先に。
荷物「輸入」の手続きや税関申告などをご自身で行う場合、
ポルトガルは非常に厄介です。
すんなりとは行かず必ず持ち込めない荷物が発生します。
「個人の些細な物でも購入履歴などが必要になる場合が多いです」

私も現在日本への荷物について調べていますが、、、、

イギリスならば、クロネコの単身パックが使えるはずです。
ポルトガルにはありませんがイギリスには事業所があります。

手続き全てをやってもらった方が良いです。

ロンドン在住のロコ、Masayuki_1970さん

★★★★★
この回答のお礼

massaさん,コメントありがとうございます。

ヤマト運輸には問い合わせ済みです。
日本発着のみしか対応していないようです。
(ヨーロッパ内配送は非対応)
日系に頼めれば一番良いのですが、窓口は日系でも最終的にはローカルの会社に委託するようで、委託手数料が別途生じるので直接ローカルの会社へ問い合わせするよう提案頂いた会社様もあります。

ーー以下ヤマト運輸からのメールになりますーー
この度はお問合せ頂きありがとうございます。
お問合せの件について、下記の通りご案内させて頂きます。
恐れ入りますが、弊店では英国から日本への配送のみをお取り扱いしておりますためロンドンからポルトガルへの配送はできかねます。

ご希望に添えず、大変申し訳ございません。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの追記

そうでしたか、お役にたてずすみません。
あとは日本通運というのがありますね「日通ではありません」

https://www.nittsu.co.jp/relocation/

こちらも現地エージェントが絡みますが、
書類を自分でやりたくないので私はこちらにする予定です。

すべて読む

D2ビザ取得に関する質問

こんにちは、D2ビザでポルトガル移住を検討しているものです。

現在、オランダの個人事業主ビザ(起業ビザ)を取得して生活をしています。

日本の企業をメインにリモートでライター業をしているのですが、そもそもライターの仕事でD2ビザを取得できるのかわからず、D2ビザ取得への準備が進まない状態です、、、

D2ビザはお店をオープンしたり事業を立ち上げたりしなければ取得が難しいビザなのでしょうか。
それとも、ライターのようなクリエイティブ職でも取得の希望があるものなのでしょうか?

移住に詳しい方にぜひお聞きしたいです。
ご回答よろしくお願いします。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの回答

こんにちは。 私は当初リスボンで飲食業をするつもりでした。 D2ビザの申請手続きよりもテナント契約やその他の事に疲れて 現在のところ自動車を使ったウーバータクシー、ホテル客相手のツーリ...

こんにちは。

私は当初リスボンで飲食業をするつもりでした。
D2ビザの申請手続きよりもテナント契約やその他の事に疲れて
現在のところ自動車を使ったウーバータクシー、ホテル客相手のツーリズム会社をしております。

ポルトガルに限らずEU全体で復活しつつあるファシズム。
その影響で去年移民局のシステムや制度が全て変わりました。

ビザに関係なく現地弁護士を利用して個人事業会社を先に設立できます。
事業項目に、
「日本企業相手のフリー翻訳、ライター」
と書き込んで申請できるはずです。

これを行うには先ず、NIFと呼ばれる納税者番号、銀行口座、居住住所が必要に
なるので、一度リスボンに来て弁護士、アパート、口座開設をする必要があります。
その後に全てを持って移民局へビザ申請へ行けばいいと思います。

所要都市では尋常ではない時間がかかりますので移民局のある地方都市で申請するのが
一般的になっています。

p.s
オランダ、スエーデンなどよりかはましでしょうが、ポルトガルもこの2年間ですっかり
荒廃社会になってきています。
今まで聞いた事もない犯罪、殺人、強盗、空き巣全てが急速に増えて治安は悪くなっています。
私は来年日本へ戻るつもりです。
これから外国人がEU圏で生活するのは多くの困難が待ち受けていると実感する日々です。

ブリュッセル在住のロコ、s0825kellyさん

★★★★★
この回答のお礼

maasaさま

ご回答ありがとうございます!
とても細かく、丁寧で助かります🙇🏻‍♀️

そ、、、そうなんですね😳
ポルトガルまでいろんな影響が広がっているとは、、、😔

日本へおかえりになられるのですね🥺

でも本当に、私たちは確かに日本以外の場所からしたら移民なわけで、常にいろいろと法律や条件に振り回されるのは仕方がないことですしね😢

ありがとうございます!maasaさんの助言も踏まえていろいろ検討してみます😇

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの追記

こちらこそ。

ポルトガル「リスボンやポルトなどの都市」で現在一番厄介な問題は、
家賃が三年前の 1.5 ~ エリアにより2倍ほどになっている事です。
去年はあのパリを抜いてリスボンは家賃の一番高い都市に、、、、

元々貧乏な国であったポルトガル。
以前はイギリスやドイツ、フランス人の別荘リゾートではありましたが、
「元々排他的で悲観論思考の強い文化」
すでに廃止されたゴールデンビザで不動産を購入し郊外に住んでおられる
移民者の人たちの生活は地域住民との軋轢にさらされる状態が日常化しています。

都市部に住み、地域住民との交流を無視できるのならばとりあえずEU圏の国の中としては生活しやすい部類に入ります。

リスボンでも日本人はかなりレアな存在です。

ビザ取得が大変ではありますが、個人的にはスペインの社会文化の方が
ここよりも生活しやすいです。

もしポルトガルならば、ポルトを中心にした北ポルトガルがいいです。
北の民族の方が寛容性が高く普通に英語を話してくれます。
リスボンは違います。

よく検討された方が良いと思います。

では、

すべて読む

リスボンの治安について教えていただけませんでしょうか?

こんにちは!
リスボンの治安についてリサーチしています。
ヨーロッパの中では比較的治安がいいと思い、家族旅行でも楽しめそうだなと思っております。
ただ、治安についてはインターネットやガイドブックの情報でしかないので、実際の現地の情報を教えていただけないでしょうか。

このあたりの地域がスリやドラッグなどに注意が必要と見ました。
・トラム28番(15番)
・オリエンテ駅
・バイロ・アルト地区
・オライアス
・コメルシオ広場・サンタ・アポローニャ駅周辺
・バイシャ地区
・マルティン・モニス・インテンデンテ・アンジョス

特にコロナ後で変わったところとか、この地域も注意が必要とか
女性や子連れで歩くのは危ないところなどありましたら教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの回答

こんにちは。 スリは確かに増えてきた様です「以前はありませんでした」 ジプシーもおりますが、スペインのそれとは違いただベギングするだけです。 しかし与えてはいけません。 スリも同じよ...

こんにちは。

スリは確かに増えてきた様です「以前はありませんでした」
ジプシーもおりますが、スペインのそれとは違いただベギングするだけです。
しかし与えてはいけません。
スリも同じようにスペインのそれよりも大胆ではなく装備と意識を持っていれば大丈夫です。

その他全ての事柄は、日中に家族連れでの行動であればナーバスになることはありません。
夜20:00以降にアルファマ地区、マーティンモニシュ地区には行かないでください。
21:00までにはホテルへ戻ってください。

タイチュウ(台中)在住のロコ、しーぽさん

★★★★★
この回答のお礼

massa様

ご回答いただきありがとうございます!
ナーバスになりすぎず楽しめるとのこと、大変心強いです。
海外ですので、きちんと対策はしつつ、リスボンを楽しめたらと思います。

ありがとうございました。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの追記

こちらこそ。

日中に是非、リスボン大聖堂から道沿いに「中世のムーア人が建てた下町の城塞アルファマ」を、散策しながら丘の上に建つセントジョージ要塞城を尋ねてくださいませ。
迷路のような路地にお子様たちが楽しめると思います。
城自体もポルトガル人ではなくムーア人が建てました。
歴史も是非読んでみてくださいませ。

すべて読む

ポルトガル北部の山火事について

北部にて山火事があるとの情報を確認しました。被害に遭われた方にお悔やみ申し上げます。

近日中にポルトガル(アヴァイロ、ポルト、リスボン)に行く予定ですが、皆様が大変な時期にのこのこと旅行すべきではないと旅行のキャンセルを考えており、現地の皆様からの状況、情報を教えていただけますと幸いです。

一日でも早く事態が収束することを祈っております。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの回答

こんにちは。 おっしゃる通りですが、「観光収益が国の主要産業であるポルトガル」 旅行に関しては問題ありません。 しかし、アベイロやポルトへ行く場合には自動車「レンタカー」は避けた方がい...

こんにちは。

おっしゃる通りですが、「観光収益が国の主要産業であるポルトガル」
旅行に関しては問題ありません。
しかし、アベイロやポルトへ行く場合には自動車「レンタカー」は避けた方がいいです。
沿道高速道路に影響がある場合があります。「経験済み」

しかし、お伝えすべき事は他にあり、
現在のEU 「NATO」は準戦争状態である事です。
山林火災「100%意図的放火です」や一部の地域での治安の悪化「押し込み泥棒、スリ、抗争的殺人事件」などもある意味意図された物です。「現地警察は何もしません。」

しかし、短期滞在の旅行であれば意識に留めて問題なく旅ができます。

p.s
ドイツの対応はご存知ですか?全ての国境での入国検査が復活しております。

いぬさん

★★★★★
この回答のお礼

masaさま

ご教示いただきありがとうございます。
レンタカーでの移動を予定していましたが、やはり避けたほうが良いのですね。

EUの状況について、理解が甘かったです。調べてみると今回についてもおっしゃるように自然災害ではないようですね。

日本でも今し方報道され始めましたが、今回の被害の大きさには心が痛みます。masaさまと周りの方々がご無事でいらっしゃることを心より願っております。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの追記

こちらこそお気遣いありがとうございます。

アベイロの運河はとても短く、以前は塩田の輸送として使っていたものを観光用にしたものです。街も小さく行くと少しガッカリします。

リスボンから特急を利用してポルトへ行き「3:20程」そして、ポルトから列車でギマライシュへを私はおすすめします。
ポルトガルの素晴らしさ「人々を含めて」は北ポルトガルにあります。
そしてギマライシュはポルトガル発祥の地であり必見です。

では良い旅を。

すべて読む

年末のリスボン&ポルト旅行プランニングについて

4泊5日、航空券はリスボン往復で考えています。下記プランで周り方はどうでしょうか??ロコ旅利用での海外一人旅は何度か利用しています。当方40代後半女性、英語は話せません、体力にはわりと自信ありです(笑)。プランが決まり次第、航空券とホテルを取り、ロコ旅で同行してくださる方の募集をしたいと思っています。
1-2日目:成田発アブダビ経由、リスボン7:00着。タクシーでサンタアポローニャ駅→鉄道でポルトへ。ポルト市内観光、ポルト泊。
3日目:ポルト市内観光後、鉄道でリスボン市内へ。リスボン中心市内観光、バイシャ地区泊。(以降、連泊)
4日目:日帰りでシントラ、オドビス観光。鉄道利用?
5日目:リスボン市内観光(ベレン地区と中心地の残り)。
6日目:早朝、タクシーにて空港へ。8:25リスボン発便で帰国。
7日目:12:25成田着。
どうぞお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します!

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの回答

こんにちは。 このスケジュールにはかなり無理があります。 もしまだホテルやAirbnbなど予約されていないのであれば、私の提案を お聞きください。 初日は朝七時リスボン着ですからリス...

こんにちは。
このスケジュールにはかなり無理があります。
もしまだホテルやAirbnbなど予約されていないのであれば、私の提案を
お聞きください。

初日は朝七時リスボン着ですからリスボンで一泊してその日にバイシャやアルファマ周辺を散策。
翌日、シントラもしくはオビドスへ、「両方は物理的に無理です。オビドスがおすすめです。シントラは混雑し過ぎていますので宮殿への入場は厳しく事前にチケットを購入する必要があります。オビドスへはオリエンテ駅バスターミナルからバスがあります」
三日目に朝ポルト行きの特急に乗り、その日ゆっくりとポルト旧市街を観光。「半日あれば十分です」
そしてポルトで一泊して9~10時の特急でリスボンへ戻れば半日リスボンのベレンなどをゆっくりと周レます。
そして翌朝空港へ。

一番無理がないと思います。

なほさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうごさいます!もうホテルを押さえてしまいました。が、プランをもう少し練り直してみようと思います。参考にさせていただきますね。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの追記

こちらこそ。
4日目は二者択一です。
おきおつけて。

すべて読む

Naveganteについて

Naveganteの1日券についてお尋ねします。
こちらは使用したい日の当日に購入が必要でしょうか。
それともリスボンカードのように事前に購入しておけるものでしょうか。

最初の使用開始から24時間が有効期間になっているのでしょうか?それとも開始時間に関わらず、当日限り有効でしょうか。

よろしくお願いいたします。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの回答

こんにちは。 この質問は多くありますが、、、、 Naveganteは要するにプリペイドカードです。 詳しく言えば現在のメトロなどの券売機ではこれしか購入できません。 このカードは1年...

こんにちは。
この質問は多くありますが、、、、

Naveganteは要するにプリペイドカードです。
詳しく言えば現在のメトロなどの券売機ではこれしか購入できません。
このカードは1年間有効です。
私が勧めるのは、空港到着後、空港のメトロ駅で最初に€20-買うべきです。
全ての公共交通機関、ケーブルカー、リフトなどに使えますので、
様々な乗り物を二日間ほど乗れば使い切ってしまいます。

Mさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
リスボン滞在は3日間で、うち1日をリスボンカード利用(ベレン地区の入場料金を賄うため)、うち1日はシントラ観光、うち1日はリスボン市内観光のためNaveganteの1日券を利用するつもりです。

1日券の利用条件の詳細を知りたくよろしくお願いいたします。

すべて読む

リスボン・テイクアウトのお惣菜

リスボンのカルモ教会、サン・ロッケ教会周辺で、夕食用お惣菜や肉・魚料理が購入できるスーパーや個人の店はありますでしょうか?
アパートメントスタイルホテルに宿泊するので、持ち帰ってゆっくり部屋で食べたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの回答

こんにちは。 今やローカルなスーパーは姿を消していまいました。 坂を降りたロシオに歴史的なスーパーがあり観光名所でしたが再開発で姿を消しました。 「バブル経済状態で追い出されました」 ...

こんにちは。

今やローカルなスーパーは姿を消していまいました。
坂を降りたロシオに歴史的なスーパーがあり観光名所でしたが再開発で姿を消しました。
「バブル経済状態で追い出されました」

一番近くでは、真っ直ぐ坂を降りテージョ川、カイシュドソドレ駅に向かうと市場と合体している
Time Out Market があります。
レディーメイドをテイクアウトするのならば一番便利です。「あまり安くはありませんがおしゃれな
感じ」

もしくは、サントス、フランス大使館エリアは一番小洒落た惣菜店や食品店、バー、レストランがあります。レストランもテイクアウトできます。

Bluesea_32さん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます。Time Out Marketとフランス大使館エリアですね、もし行く機会があればぜひ覗いてみます。

すべて読む

レガレイラ宮殿のチケットについて

シントラ観光についてお尋ねします。

ペーナ宮殿は時間指定のチケットが必要なことは様々な旅行記などにも記載がありますが、レガレイラ宮殿については時間指定はないとの認識でした。

ただ、今ほど公式サイトと思われるチケット購入ページを見たところ、時間指定があるように思えます。システムが変更されたのでしょうか。何か情報をお持ちでしたらよろしくお願いいたします。

9月20日頃の訪問を予定しており、ペーナ宮殿とレガレイラ宮殿を訪は少なくとも必ず訪れたいと考えています(その後ロカ岬に行きたいです)。ペーナ宮殿は10:00又は10:30でのチケットを考えていますが、レガレイラ宮殿も時間指定となると、バスを含め、当日の混雑状況がよめないので、どの時間を確保すればよいのか大変悩みます。
最近の事情について情報がありましたらよろしくお願いいたします。

ツアーも検討していますが、ツアー会社も旅程を変更したりしているようで、直前の変更されるリスクを考えると、チケットを確保できるうちチケットを確保して自力で行くことを検討したいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

リスボン在住のロコ、massaさん

massaさんの回答

こんにちは。 ロカ岬までも行きたいのであれば、 ペーナは10:00のチケットに。9:30までにエントランスに来る必要があります。 レガレイラは時間指定はありません。 しかし、その後にロカ...

こんにちは。
ロカ岬までも行きたいのであれば、
ペーナは10:00のチケットに。9:30までにエントランスに来る必要があります。
レガレイラは時間指定はありません。
しかし、その後にロカまでいくにはシントラ駅からのツアーバスかUberを調達するしかないでしょうね。

はなからリスボンでツアーバスを探すべきかと思います。
ロカ岬がなければリスボン~シントラ駅、そこからバスもしくはトゥクトゥクタクシーでいけます。

Mさん

★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
投稿の後、調べているとどうやらレガレイラ宮殿の時間指定について8月から変更があったようですが、いまいち詳細は分かりません(>_<)
もし何か情報がありましたら引き続きよろしくお願いいたします。

すべて読む