yurikoさん

ゴールドコーストに移住したいです

  • 子連れ移住
  • オーストラリア移住
  • 親子移住相談
  • ゴールドコースト留学

yurikoさん

移住したくて情報集めを始めたところです。
語学学校→チャイルドケア専門学校→卒業ビザで職務経験を積む→就労ビザ→永住権または地方ビザ?が一番いけそうかなと思ってます(永住権取るのが難しいのは理解してます)
ただ私には子供がいて送り迎えと自分の学校の時間が被ってしまうので家族とか子供を見てくれる人がいないと専門は実務もあるし永住狙うのは無理だとエージェントに言われてしまいました。
やっぱり子連れ移住は無理なのでしょうか?
↑ビザの感じは現実的ではないでしょうか?
永住は無理でも数年でも行きたいのですがベビーシッターとかそんなにいないのでしょうか?(家賃・物価が高い、チャイルドケアは1日1万以上するなどは知ったので費用の話は抜きでお願いします)

2022年3月14日 3時30分

ddiさんの回答

ゴールドコースト在住のロコ、ddiさん

こんにちは。
現在、ゴールドコースト7年で永住狙ってるものです。
私は、就労ビザ2回目であと2年で永住権の申請ができるところにいます。

流れ的にはそれでいいと思います。(ビザのアドバイスは専門家以外はできませんが)
友達もその流れの看護でこれから狙ってみようと計画している者がおります。
ただ、実際の経験から言うと永住権は根気がかなり必要で、尚且つ運要素も大きいです。

永住権無理でも数年でもという考えでしたら、来てしまえばいいと思います。
オーストラリアは移住者が必要な国ですが、閉国していた時間が長く、国内は人手不足です。
ビザも緩和措置をやっていくと思われます。

デイケアは場所によっては朝早くから遅くまで、みてくれるところもあります。
直接来て、いろいろ自分で実感してくのがいいですよ。

2022年3月14日 20時27分

この回答への評価

yurikoさん
★★★★★

回答ありがとうございます!
あともうちょいですね!凄いです✨
就労ビザ2回取れるんですね😳

デイケア色々あるんですね!
もし行って子供見てくれる人がいなくて学校行けなかったらどうしようと思ってましたがとりあえず行ってみようと思います!
ありがとうございます♪

2022年3月15日 3時2分

追記

ゴールドコースト在住のロコ、ddiさん

就労ビザはスポンサー企業さえ見つかれば、何回もいけます。
その年々で、取れやすいと言われる職種がありますので、よく調べることをお勧めします。
就労ビザの申請ではその職業の経験も数年必要なので、慎重に進めてください。

今、自分の2歳の息子のためにデイケアの見学巡りをしていました。
いろいろありますので、タイミングと予算に余裕があるならば見つかりますよ!
預ける以外にも、2−3LDKくらいの部屋を借りて、シェアハウスオーナーとなり、入居者に家賃の代わりにベイビーシッターをお願いしたりするスタイルもあります。オーペアと言います。(この方法だと、日本で保育士していた方などを雇えます)

いろいろと壁はあると思いますが、やってみるのがいいと思いますよ^^

2022年3月15日 20時52分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

yurikoさん

ゴールドコーストに移住したいです

yurikoさんのQ&A

すべての回答をみる