ちょっきーさんが回答したオークランド(NZ)の質問

家具店を探しています

8日にオークランドを観光します。小物木製品をつくる仕事をしているので大きな家具屋さんがあれば教えてください。

オークランド(NZ)在住のロコ、ちょっきーさん

ちょっきーさんの回答

こちらのページで紹介しているお店などはいかがでしょう? ニュージーランドの家具屋。オークランドで人気のお店を紹介 https://nz-lifestyle.com/house2/

こちらのページで紹介しているお店などはいかがでしょう?

ニュージーランドの家具屋。オークランドで人気のお店を紹介
https://nz-lifestyle.com/house2/

pontaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。WEB調べてみます。

すべて読む

日中の日差しの強さについて(写真撮影の質問)

初めてのNZ旅行の準備をすすめているところなのですが、
持っていくカメラを購入するに当たり現地にお住まいの方にご相談したいことがありご連絡致しました!

今気になっていることは、現地の日差しの強さです。
日差しが強いということはよく理解しているのですが、日中の野外では
カメラやスマートホンの液晶画面が見えにくい時は多いでしょうか?

所持しているカメラが壊れてしまったために今回新調するのですが
もし日中の撮影時に液晶が見えないとなるととても撮りにくいかと思い、
窓を覗いて撮影できるファインダー付きのものにしようかと悩んでいます。(もし普通の液晶のみのカメラでも十分撮影できるようでしたら、無いタイプでも欲しいものがあるのでそちらを購入する予定です)

ニュージーランドにご旅行される方や現地の方は液晶のみのカメラをお持ちの方が多いですか?

絶景を綺麗に納めたいので少し良いカメラを購入する予定でおり、大きなお買い物になるので
ここは現地の方のアドバイスも頂いきたいと思い質問しました!
ご回答宜しくお願い致します!

(ちなみに購入予定のカメラは持ち運びの重さを考慮してコンパクトデジカメです)

オークランド(NZ)在住のロコ、ちょっきーさん

ちょっきーさんの回答

中々ケースバイケースなので適切な回答をするのが難しい質問ですが 素人の意見と思ってお聞きください 僕はカメラに詳しい訳では決して無いのですが、普段使いでリコーの コンデジとスマホで撮影...

中々ケースバイケースなので適切な回答をするのが難しい質問ですが
素人の意見と思ってお聞きください

僕はカメラに詳しい訳では決して無いのですが、普段使いでリコーの
コンデジとスマホで撮影は良くしてます

で、僕はAucklandですが日差し、特に夏場の日中などは痛い程の暑さを
感じる事もありますし液晶に日光が直接当たる場合など、何も見えません

ただ、それで困るという事は特に今まででは有りません
撮影方法は工夫出来ますし、撮ってから確認しても良いですし・・・
撮影時にちょうどそういった不利なシチュエーションになる時というのも
滅多にないので 笑
 
ただそれは僕レベルの人間の満足度なので
レディさんがどう感じるかは・・・やはり判りませんよね

僕個人の感触では?(無責任な言い方ですが)
そこまで気にされなくても大丈夫かな~とは思ってる次第です
 

すべて読む

親子での移住下見旅行について

来年の3月(学校の春休み期間)を利用して、母子でオークランドへ下見旅行をしてみたいと思います。
その際、NZの暮らしぶりや、小学校の様子などを聞かせていただけるがいらっしゃれば嬉しいです。

また、もし出来れば、子どもに小学校を見学させてみたいと思いますが、
そのようなことを個人ですることはできるのでしょうか?

私は40代前半の母親、子どもは5歳、8歳の娘です。

もし良ろしければよろしくお願いします!

オークランド(NZ)在住のロコ、ちょっきーさん

ちょっきーさんの回答

こんにちは 僕はこれ系の話しは何も知らなかったのですが・・・ ちょうどこの前、ウチの奥さんの妹家族がNZに住むことになって 小学校の見学やら何やらをしていた所でした 笑   僕はオーク...

こんにちは
僕はこれ系の話しは何も知らなかったのですが・・・
ちょうどこの前、ウチの奥さんの妹家族がNZに住むことになって
小学校の見学やら何やらをしていた所でした 笑
 
僕はオークランドでも西の方に住んでて、その周辺しか判らないので
一概には言えないのですが
 
聞く所によると、小学校でも該当する地域に住んでないと(校区)
見学すらできない学校も有れば、そういう事は関係無く自由にできる
学校も有るそうです
なので、何処に住まわれるのか?の地域が大きく関係して来そうかな
という印象が有ります 
後、ビザの内容は大前提になって来ますので念の為♪

ご参考までに~

ゆきこさん

★★★★
この回答のお礼

ちょっきーさん

ありがとうございます。

奥様の妹さんご家族もNZ移住とは、うらやましいです。
お話を読んで、気に入った学校を見つけ、そこに狙いをさだめる方法・・。
しかしもうひとつには、住む地域を先に決め、その中から通学可能な学校を探し、見学のお願いをする方法があるのかなと思いました。

ただ、私は今回、実際に行く学校を見学したというよりは、「NZの学校・教育というものを見てみたいし子供にも見せたい」という目的があったので、ちらと見学さえさせてもらえば、なんとなくの様子さえ分かればそれでいいなぁと思っていたのでした。

もしかしたら片っ端から連絡をしてみたら、見学をさせてもらえる学校もあるのかも知れない・・けど何だかちょっと難しそうですね。

すべて読む

ニュージーランドのハロウィン

ニュージーランドのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

オークランド(NZ)在住のロコ、ちょっきーさん

ちょっきーさんの回答

個人的な感想としては、規模感としては日本よりは小さそうなイメージです 笑 勿論、それは人口が圧倒的に少ない事が理由にあると思いますが、商業的な イベント、公的なイベントも有るには有る様ですが...

個人的な感想としては、規模感としては日本よりは小さそうなイメージです 笑
勿論、それは人口が圧倒的に少ない事が理由にあると思いますが、商業的な
イベント、公的なイベントも有るには有る様ですが、そんなに大きくも派手でも
無いイメージですね ( ̄▽ ̄)。o0○
 
独特の儀式や習慣は全然知らないんですが 汗 普通に子供同士、家族単位
で近所の家をお菓子を貰いに訪問しにくるのは毎年の恒例です
 
仮装もそれ程には凝ったものでなく、簡単なコスプレ、化粧程度な感じが主流
(今年ウチに来た人たちは)だと思いましたが
 
段々年齢層が下がって来て(本当の小さな子供たち)、年長な子供の数が減って
来てるのは・・・

まぁウチに来る中での統計なので、全体的な傾向とは言えません 笑 ( ̄▽ ̄)

すべて読む

アンバーティージングネックレス

アンバーティージングネックレスはどこで買えますか?
また価格帯やおすすめの店等あれば教えてください。

オークランド(NZ)在住のロコ、ちょっきーさん

ちょっきーさんの回答

こんにちは まずアンバーティージングネックレスと言う言葉を 初めて聞きまして、全く知らないと言う事を御承知 頂いた上でお返事いたしますのでご容赦下さいね 笑   全く知らないので相場の...

こんにちは
まずアンバーティージングネックレスと言う言葉を
初めて聞きまして、全く知らないと言う事を御承知
頂いた上でお返事いたしますのでご容赦下さいね 笑
 
全く知らないので相場の価格帯やおすすめのショップ
なども判らないのですが、単純にその言葉をググって
みますと沢山のサイトが出てきますので、購入するのが
難しいと言う事は無さ気なイメージです

単純に検索結果一番目を見ると
http://www.bambeado.co.nz/nz-1/bambeado-childrens-babies-amber

こんな感じでネックレス以外だと安いモノで$10ちょい
なお値段で有る様なので日本円で800円程でしょうか?
ネックレスもいくつか他のサイトを見ても$30前後の
モノが多い様ですが、こう言うモノ・・・琥珀の種類で
価格帯も随分変わるのでは?って言う想像は働きます
 
ネットでも実店舗でも色々有る様ですが、そもそも
この商品がどうであれば良いお店なのかの基本的な知識が
欠落しているので・・・
どのお店が良い悪いが判らないんですよね~ 笑

お役に立てず申し訳ありません・・・

すべて読む

現地案内および通訳をしていただきたいのですが

まだ予定ですが、10月くらいにニュージーランドへ行こうかと考えています。
目的は、将来、海産物(主にパウア貝)の取引を考えています。今回は初めてのニュージーランドなので現地視察や試食がメインになるかと思っています。
そこで、地元の方から、ご教示頂きたいのは、ニュージーランドのどのエリアへ視察しに行ったら、よいでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、ちょっきーさん

ちょっきーさんの回答

全く専門知識を持ち合わせておらず、又こう言った内容の 一般知識も怪しいので的外れのお答えでしたら失礼します 書かれてる内容から察するに、海産物の食用でのトレード をお考えだと思うのです...

全く専門知識を持ち合わせておらず、又こう言った内容の
一般知識も怪しいので的外れのお答えでしたら失礼します

書かれてる内容から察するに、海産物の食用でのトレード
をお考えだと思うのですが

こういう系の情報を知らず、ニュージーランドで海産物と
言えばBluff Oyster(ブラフオイスター)が有名かな?と
思う程度の知識しか有りません 汗 

でここからは想像ですが、トレード目的と言う事であれば
最終的には現地企業とのやり取りが想定されますので?

最初から会社ベースでエリアを決める、と言いますか会社
そのものを訪問視察される方が理に適ってるかな?と言う
様なイメージは有ります(個人的には)

例えばパウア貝でざっとググってみた所では

ホークスベイ
http://www.hawkesbayseafoods.co.nz/Paua-NZ.html

ネルソン
http://www.gourmetseafood.co.nz/paua-meat

等が出てきますので、僕は知らないのですが、上記の様な
エリアなどはそもそもパウアが有名なのかも知れませんね?

余りお役に立てずで申し訳ないですが・・・

一応この様な形で回答(回答になって無いですが)
お答えしておきますね

さとさんさん

★★★★★
この回答のお礼

ちょっきーさん
わざわざググって頂いてからの情報提供ありがとうございます。
ちょっきーさんの仰る通りでございます。企業へ直接のコンタクトが理想ですが、まだ具体的モデルが完成されていない為、今回は、個人視察の手法を取りました。
ご教示ありがとうございます。

すべて読む

ニュージーランドで長期滞在するには

はじめまして。将来海外移住を考えています。
ニュージーランドに移住される方の、移住パターンのようなのがあれば
教えて頂けないでしょうか。
また、既に現地に住んでいる方の話も聞けると嬉しいです。

オークランド(NZ)在住のロコ、ちょっきーさん

ちょっきーさんの回答

大変、大変、大変遅くなってすいません 今気付きました 汗   私見ですが、ニュージーランドの場合 他国と比べて就業世代の移住が少なく 若年層とリタイヤ組の割合が多いと思われます   ...

大変、大変、大変遅くなってすいません
今気付きました 汗
 
私見ですが、ニュージーランドの場合
他国と比べて就業世代の移住が少なく
若年層とリタイヤ組の割合が多いと思われます
 
そう言った事に依存するのかは不明ですが
余り移住形式がパターン化されて無い様な
イメージを持っています
 
但し、一つ特筆すべき事は、子供の為に
震災以降原発と放射能を避けて親子留学
(=その時点では移住では無い)が圧倒的に
増加している事は顕著だと思います

素夢さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む