ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasu

返信率
本人確認済

Chasuさんが回答したボルダー(コロラド)の質問

スキポール空港への交通について

上海でロコをやっております人間です。

現在、今月末からの連休でのフランス旅行を計画しています。
10/6日曜日12:40発のアムステルダム便が帰国便で、
10/6の朝にパリを出発しようと思っていますが、
日曜はパリ北駅発のタリスがないようで移動手段に悩んでいます。

シャルルドゴール発の飛行機も調べていますが、
他にパリを早朝出発して、10時半ごろまでにスキポール空港まで到着する方法はあるものでしょうか。

もし他の車などの方法など現地交通に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂戴できますと幸いです。

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

パリ-アムステルダム間をバスで移動したことがありますが、直行の長距離バスで所要時間7時間なので他のタリス以外の陸路はかなり厳しいのではないでしょうか。直行の飛行機早朝便か、前日にアムステルダムに...

パリ-アムステルダム間をバスで移動したことがありますが、直行の長距離バスで所要時間7時間なので他のタリス以外の陸路はかなり厳しいのではないでしょうか。直行の飛行機早朝便か、前日にアムステルダムに移動しておくほうが良いような気がします。

すべて読む

シェアリングエコノミーの視察

今年の夏にアムステルダムでシェアリングエコノミーの視察を考えてるのですが、視察ツアーを実施できる方はいないでしょうか?

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

私の知人でオランダ、ドイツを中心にヨーロッパのサーキュラーエコノミーやエコなどを調査し日本に紹介している安居明博さんという方がおり、5月中にヨーロッパに帰国予定です。もしよろしければFBページが...

私の知人でオランダ、ドイツを中心にヨーロッパのサーキュラーエコノミーやエコなどを調査し日本に紹介している安居明博さんという方がおり、5月中にヨーロッパに帰国予定です。もしよろしければFBページがありますのでコンタクトをとってみてはいかがでしょうか?
https://www.facebook.com/Earthackers/

masさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとう!まだ航空券は取ってないのですが、7〜9月を想定しておりますので、タイミングがちょっと合わないかもですね、、わざわざ共有していただき、ありがとうございます!

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの追記

わかりづらい表現ですみません!知人ですが現在日本に滞在中ですが春にヨーロッパに戻ってくるようです。ですので、視察のご希望の夏にはオランダにいるのではないかと思います。もし時期が合いそうでしたらぜひコンタクトをとってみてください。関連学位をドイツで取得しており、知識は非常に信頼ができるものと思います。

すべて読む

英語も話せません。言語についてですが

英語もオランダ語も話せず、
オランダに住んだ方いらっしゃいますか?

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

英語もオランダ語も話せずオランダに住んでいる日本人は数人お見かけしました。ちなみにロンドンやパリ、デュッセルドルフと違い、大きな日本人コミュニティがないため、日本語だけで生活するのは現実的にかな...

英語もオランダ語も話せずオランダに住んでいる日本人は数人お見かけしました。ちなみにロンドンやパリ、デュッセルドルフと違い、大きな日本人コミュニティがないため、日本語だけで生活するのは現実的にかなり難しいかと思います。

すべて読む

音楽院、留学、コンクール探し。

こちらのサイトを見つけたのも最近なため、不慣れな点があるかと思いますが、よろしくお願いします。 たくさんのロコさんをお気に入りしていますが、誰に相談したらよいか分からずこちらに書き込みました。

声楽を学んでいます。音楽院に留学することが目標です。
それまでに先生を探すために、オーディションやコンクール、マスタークラスなども探しています。(まずは自分の実力をはかるためでもあります。)

入学までのサポートもお願いするかもしれません。

海外には旅行でしか行ったことありません。個人でホテルや飛行機を取り観光したことありますが、3週間以上は滞在したことありません。

まずは現地での生活、もしお知りでしたら音楽院、芸大の情報(特に値段など!)を知りたいです。
一応アムステルダム志望ですが、郊外も視野に入れてます。

相談可能、サポート可能な方いらっしゃいますでしょうか?

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

だいぶ回答が遅くなってしまっていますが、友人が管楽器ですがアムステルダムの音楽院で勉強してますよ。サポートもしてくれると思います。よろしければ友人に繋げましょうか?

だいぶ回答が遅くなってしまっていますが、友人が管楽器ですがアムステルダムの音楽院で勉強してますよ。サポートもしてくれると思います。よろしければ友人に繋げましょうか?

すべて読む

オランダVISAについてです

初めまして!
オランダで働く場所(日本食レストラン)
と、シェアハウスは決まりました。
起業ビザを取るように言われたのですが、
私は英語を話せません。
ただただ、以前行った際に
オランダに一目惚れしました
住みたい一心で職探しをしました。
住みながら英語も学びたいと思っています。
同じような状況でいきなりオランダに
住まれた方いらっしゃいますか?
VISAはこんな私でも取れるのでしょうか?

現地でサポートして下さる方
いらっしゃいますか?
よろしくお願い致します

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

起業家visaは適切なサポートといくつかの条件をクリアすれば取れると思います。審査の際に語学力は問われません。私自身はドイツ、イギリスにビザをとって住んできましたが、オランダの起業ビザは一番シン...

起業家visaは適切なサポートといくつかの条件をクリアすれば取れると思います。審査の際に語学力は問われません。私自身はドイツ、イギリスにビザをとって住んできましたが、オランダの起業ビザは一番シンプルで取りやすいと思います。
初めてビザを申請する場合はご自分で申請するのも可能だと思います。サポートをお願いする場合は出来るだけ信用できる弁護士さんなどにお願いすべきだと思います。弁護士と同じような金額で素人がビザサポートサービスをしているというのも時々聞くので気をつけてくださいね。頑張ってください!

すべて読む

アムステルダムのスーパーでのお買い物について

アムステルダムで乗り継ぎの時間を使ってショッピング&観光をしたいのですが、朝5時頃から時間があるので、まず空港のAlbert Heijnでお買い物しようと思います。

①オランダの家庭で一般的に使われているパンケーキミックスの粉と、その他、常温で持ち帰りができて簡単に食べられる人気のレトルト食品がありました教えてください(^ ^)他にもスーパーで買えるおすすめのものがありましたらお願いします(^ ^)

②オランダのスーパーでは、クレジットカードが使えないとの情報を見かけたのですが本当でしょうか?

宜しくお願いします。

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

ヨーロッパではパンケーキミックスの粉はあまり見ないような気がするのですが…ただ、空港のAlbert Heijnは品揃えが限られているため、あまり期待せず、街に出た時に普通のスーパーに行くことをお...

ヨーロッパではパンケーキミックスの粉はあまり見ないような気がするのですが…ただ、空港のAlbert Heijnは品揃えが限られているため、あまり期待せず、街に出た時に普通のスーパーに行くことをおすすめします。また、ヨーロッパはレトルト食品も限られていますね。電子レンジやオーブンで調理するお惣菜や弁当などの食品はバリエーションがかなり多いかと思うんですが、常温で保存の効くものだと、スープなどの限られた食品になってしまうのではと思います。個人的なアルバートハインのオススメはフレッシュジュース類です。ドイツ、イギリスなど住んでましたが、オランダが一番種類が豊富でヘルシーです!

スーパーでのクレジットカード利用は私自身は利用したことがないのですが、調べてみたところできないみたいですね。

ソウル在住のロコ、うさぎさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
クレジットカードはやはり使えないのですね。
わざわざ調べてくださってありがとうございます(TT)
レトルト食品についてもありがとうございます(^ ^)
参考になります。
スーパーは早い時間に行くしかなさそうで、営業時間を調べてみると、空港か中央駅で行くしかないかなと思っているのですが、駅よりは空港のAlbert Heijnのほうが大きいように見えます...実際どうでしょうか?
もしご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの追記

はい、空港のほうが若干大きい気がします。ただ、駅や空港内のものは特別なコンビニのような形式のアルバートハインになっていて、基本的にはお弁当やお惣菜など買ってすぐ食べられるものや必要最低限のものが置いてあるような店舗だと思います。街にも無数のスーパーがあり、ゴッホ美術館の隣なんかにもアルバートハインがあるぐらいなので、もし時間に余裕があれば街のスーパーも検討してみてください。

すべて読む

ブランド品の購入代行と日本発送をお願い致します!

こんにちは!
この度、ルイヴィトン等のブランド品を買付及び日本発送して下さる方を探しております。

ブランド直営店舗、その他デパートでの買付、検品、梱包後、日本発送
◆1件 3000円
オンライン買付 検品、梱包後、日本発送
◆1件 2000円

ぜひどなたかお願いできませんでしょうか?
継続的にお手伝いして下さる方がいらっしゃると嬉しいです。
よろしくお願い致します!

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

オランダだと人件費的に元が取れない額ですね

オランダだと人件費的に元が取れない額ですね

chiiさん

この回答のお礼

お答え頂かなくて結構です。

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの追記

このような悪質な提案が多かったのでアドバイスです。

すべて読む

ヨーロッパ内移動について

オランダ観光の後、そのままイタリア・ボローニャに移動して観光し、戻りはミラノかローマから成田と
考えています。
アムステルダムーボローニャ間の航空券を直接ネットなどで購入したいと考えているのですが、
オランダ在住のロコの皆さん、利用しやすい航空会社、また、購入サイトなど、教えていただけますでしょうか。
LCCでも含めて、アドバイスをいただければ嬉しいです。

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

WebsiteはSkyscannerを使っています。AmsterdamからBolognaまで直通はあるのでしょうか?イタリア近郊都市(ベネチアやミラノ)などの空港を利用して電車でボローニャまで行...

WebsiteはSkyscannerを使っています。AmsterdamからBolognaまで直通はあるのでしょうか?イタリア近郊都市(ベネチアやミラノ)などの空港を利用して電車でボローニャまで行くほうが良さそうです。なお、アムステルダムからはEasyJetが出ています。Einthovenから別のLCCのRyanairが出ているのでそちらも検討してもいいかと思います。

amiさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
ベネチア経由は念頭になかったので、
そういう行き方もあるのかと思いました。
早速調べてみます。

すべて読む

アムステルダム移住、物件について、1人暮らし

初めまして
アムステルダムに移住を考えています!
お仕事は1カ月1800~2000€なのですが
このくらいの収入でアムステルダムに物件を
借りて1人暮らしができるでしょうか?
(水、電気、ガス、食費)
それともシェアハウスがbetterですか?
日本に比べると家賃がとんでもなく高いです…
みなさんどうされてるんですか?
お安い物件や個人レンタルのできる
賃貸サイトがあれば教えて頂きたいです。

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

それぐらいの収入であればほとんどがシェアハウスなんじゃないでしょうか。私の知人がそれぐらいの収入で切り詰めて一人暮らししていましたが、一人で暮らすことが優先でしたら、それもそれでありだと思います。

それぐらいの収入であればほとんどがシェアハウスなんじゃないでしょうか。私の知人がそれぐらいの収入で切り詰めて一人暮らししていましたが、一人で暮らすことが優先でしたら、それもそれでありだと思います。

かえでさん

★★★★★
この回答のお礼

https://www.funda.nl/koop/amsterdam/huis-40904746-azaleastraat-29/

これだと4人シェアとゆうことですか?

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの追記

いいえ、4ベッドルームの分譲物件です。賃貸でもありません!
シェアであればFacebookの部屋探しのグループは比較的探しやすいと思いますね。あとはKamernetでしょうか。

すべて読む

オランダ 学士留学について

はじめまして。現在アメリカ駐在13年で、高校生の娘が居ります。
最近娘の大学進学を考え始め、当初日本の大学から留学をと考えておりましたが、英語で学び学士を習得出来る国際色豊かな大学という事でオランダの大学を考え始めたところです。
現在、アムステルダム大学、グローニンゲン大学、ライデン大学などの国際関係の学部のリサーチを娘自身でしているようです。
何分土地勘もなく入学、卒業後の就職などについてもわからない事だらけです。
もしお勧めの大学や学部等の情報等あれば、是非参考にさせて頂きたいと思っております。
また、クリスマス休暇の一週間ほどで一度大学見学を兼ねて現地に行ってみようかと計画中です。
是非アドバイス等ありましたら、
よろしくお願いいたします。

ボルダー(コロラド)在住のロコ、Chasuさん

Chasuさんの回答

私はオランダではなくイギリスの大学(工学)に行っていましたが、ヨーロッパの学位を取得するとヨーロッパでの就職や欧米圏就職で有利だと思います。オランダ留学していた友人も数人おりまして、やはりオラン...

私はオランダではなくイギリスの大学(工学)に行っていましたが、ヨーロッパの学位を取得するとヨーロッパでの就職や欧米圏就職で有利だと思います。オランダ留学していた友人も数人おりまして、やはりオランダはオランダの大学卒業後にかなり国内で優遇されたり分野によっては学生時代よりコネが作れる印象があります。イギリスはアメリカに似ているかもしれませんが、イギリス内でコネが作れたりすることは稀で卒業後は必死にみんなと争って就活をするので、オランダの大学卒の友人たちが卒業後すぐに有名な会社でインターンしているのを見て驚いた記憶があります。
大学進学についてはおススメ分野というよりはやりたいことを勉強するのが一番だと思います。環境系などオランダが強い分野もありますが、それは大学院レベルまでいってようやく活用できるようなことなので学部時代からその点を重視する必要せず、あくまで自分の興味で学部選択するのをおすすめします。またご存知かと思いますが、オランダにはResearch Uniとpolytechnicの二種類の大学があります。両者の違いは大きいようなので、そちらも踏まえてアカデミックな研究方向に行きたいのか、実務系に向いた教育を受けるのかを決めることが必要になってくると思います。Research Universityのほうが国内では格が高いという認識のようですので、そういったことを気にされる場合はそれも含めて考えてみてはいかがでしょうか?

Domoさん

★★★★
この回答のお礼

Chasuさん、丁寧なご回答を頂きありがとうございます。
こちらがサンクスギビングの為、お礼が遅くなり申し訳ございません。
オランダのみならずヨーロッパ留学経験に基づいたアドバイスは、大変リアルで納得させられるものがありました。
まだまだ進むべき方向が見えるような?見えてないような??状況で、各大学のHPを見ては迷っているようです。Research 系なのかPolytechnic系なのか意識しながらもう少し絞り込みをしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

すべて読む