
アサミさんが回答したプネーの質問
インドのヘナの値段は、スーパーではいくらですか。
- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
やっぱり単位あたり10ルピーってありなんですねえ。
ところで、コーン型のものも日本で売ってますが、
皆さん、身体にヘナのペインティングをやったりしてるのでしょうか、、、日本で。
最近、いつも行動を共にしている友人が肝炎にかかったので、
行くとしたら、一人旅になるのでしょうか。はぁ。 アサミさんの追記
日本ではあまり見かけないですねー。。
タトゥーだけじゃなく、ボディペイントに対して日本は厳しいですからね。。
インドの民族衣装について
アサミさんの回答
ネルソンさん インドの民族衣装ですが、 現在サリーは都市部ではメイド階級の人が安価なサリーを。年配の方々は身分に応じたサリーを着ています。 若者は、ほぼほぼ洋服になってきました。数年前...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
サリーが基本で、階級によって使い分けられているのですね。若者が洋服の傾向という話も、大変興味深いです。ターバンが日本で有名になったのが謎という話、ほかの方も書かれていましたが、私も気になってきました…。
ムンバイからプネーへの車・バスはどこから出ますか?
アサミさんの回答
KKトラベルいいですよ! 私はタクシーをオススメします。 チャーターしても5000円しないので、3人でしたら、尚更よいかと。 KKなら、シェアもできるので、あと1人プラスできるかもです。- ★★★★★この回答のお礼
アサミさん、ご回答ありがとうございました。
KKトラベル、いいですよとおっしゃったので調べてみたらちゃんとネットで出てきましたね。
90年代は実際道すがらトラックの横転などもみかけたので、車移動は嫌だと思っていましたが、
インドも今は発展したのですね。今はタクシー会社もいいですよという声もたくさんあるようなので少し安心しました。列車チケットが取れなかったらKKトラベルに電話して相談してみようかと思っています。
6月から7月のプーナの気象情報を教えてください。
アサミさんの回答
こんにちは! いつもは、雨期でしとしと一日中降ることが多かったですが、去年は雨がほとんど降らなくて水不足でした。 気温も湿気がひどくないので、朝晩は過ごしやすかったです。 ただ、今年はすで...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
今年はすでに40度ですか?プネーは比較的過ごしやすいはずなのに・・・。大変ですね・・。
何とも気象、読めませんね。
さらに検討してみます。
日本からインドへのお土産
アサミさんの回答
日本人には、やはり日本食が嬉しいと思います! ラーメンやお米や缶詰など。。 自炊される方なら、ほんだしは必需品かと! あとこちらで手に入りにくい乾物で、ワカメやコンブ、ヒジキなどの海藻系が...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。やはり日本食ですね!
アサミさんの回答
こんにちは☆
安いものだと、1本(1コーン)10Rsでマーケットに売ってましたよ!