
Casaモダンさんが回答したロサンゼルスの質問
ドリームスケープについてお聞きします。
- ★この回答のお礼
回答ありがとうございました!
VRというよりイマーシブシアターを探していてたどりつきました。
おもしろそうですよね!
どのアトラクションがいいのかなって悩んでいます。
ロサンゼルスでのご縁を
Casaモダンさんの回答
sojunさま こんにちは。 ご質問を見逃しておりました。 ロサンゼルスでは他の大都市と違って、普通の人はほとんど歩かないので、徒歩の人通りの多い観光地のエリアの場所か、もしくはオ...- ★★★★★この回答のお礼
ご親切にありがとうございます!
ダウンタウンからイームズハウス
Casaモダンさんの回答
nekosuki-15さま こんにちは。 イームズハウスはバスで行くことはできません。といいますか、バス停からものすごい車が飛ばす坂道を歩きますので、バス停から徒歩で行っていただきたくあ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
ガイドブックにはサンタモニカからバスに乗れる、と出ているのですが、バス停からの道が危ないことまでは載っていませんでした。やはり現地の方でないとわからないことですね!とても参考になりました。
お勧めを教えてください。
Casaモダンさんの回答
kawasoeさま こんにちは。 まずお勧めは「レンタカーをすること」ですね! 家族4代いらっしゃるのであれば、お父さまとお孫さんは車があったほうが絶対によいです。 足が痛くなる、疲...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。レンタカーはやや不安です。
現地の公共交通機関を利用したい希望はあるのですが、父のことを考えると、車も検討したほうが良いでしょうね。 Casaモダンさんの追記
kawasoeさま
1日1エリアを回るというのでなく、お勧めのプランやここは行くべき、という場所を楽しみたいのであれば、車がないと回りきれないと思うのです。
レンタカーをお勧めしているのは、タクシーかシェアライドサービスのUberか、こちらトラベロコでロコさんを依頼する代わりに、ということでして、「現地の公共交通機関」というものがほとんどないのです。レンタカーやロコさんでなければ、4名乗り+チャイルドシートが必要ですので、タクシーやUberに乗るのも難しいかと。
とにかく「車」を利用するということを前提でご旅行を計画していただいたほうがよいと思いますよ!
買い付け・日本への発送代行をお願いしたいです
Casaモダンさんの回答
チューさま こんにちは。 商品はまだあるようですね。 買い付けでしたら他にできる方がいらっしゃると思います。 何か問題が発生したり面倒なことがありましたらその時はお手伝いできますので...
日本へ留学されている留学生の方
Casaモダンさんの回答
滝本さま こんにちは。 多分、同じことを考えている日本人の方はかなり多いと思います。 また、すべての日本への留学生が日本の(一般的な)文化を知りたいと思っているとは思えないです。どちら...
空港から目的地までの送迎について
Casaモダンさんの回答
わたがしさま スーツケースがあるのでしたらチャーター(ロコさん)のほうがよいでしょうね。 そうでなければ、大きい荷物がなければUberのほうがよいです。 サンタモニカもビバリーヒルズも...- ★★★★★この回答のお礼
でかくないけどスーツケース有ります。(50ℓ*2)
やはりのせられないですかね汗
ありがとうございます!! Casaモダンさんの追記
スーツケース2つでしたらどの車でも乗せられると思いますよ。
しかしUberだと降りた後にスーツケースを転がしながら散策することになるのでしたら、それは大変ですので止めたほうがよいと思いますよ、ということでした。
再投稿すみません。ロコさんの支払い分
Casaモダンさんの回答
わたがしさん オプションというのが逆にわかりづらいですが、はい、のちにロコさんの所有になるものに関してはお支払いになる必要はありません。入場している限り絶対に購入しなければならないというも...
ガイドさん分のお支払いについて
Casaモダンさんの回答
わたがしさん もちろん、ガイドさんの所有になるものに関してはお支払いになる必要はありませんよ。私は食事についても、自分の食べたいものを遠慮なく食べたいので、なるべく自分で支払うようにしています。
Lyftやウーバーの捕まえやすさについて
Casaモダンさんの回答
わたがしさま こんにちは。 サンタモニカ、ビバリーヒルズにはUberはわんさかいますので大丈夫です。 タクシーはホテルなどの建物の近くにしかおらず、流しのタクシーなどはありません。タク...- ★★★★★この回答のお礼
助かりました。ありがとうございます(*´ェ`*)
Casaモダンさんの回答
Tabinyaさん
VR業界に興味がなかったので存じませんでしたが、面白そうですね!
行ったことがないのですが、多分、注意事項が英語だとしたらそこをきちんと読んで免責事項にサインをしたりしなければならないと思います。VR体験自体は英語がわからなくても大丈夫かなと思います。
もし事前に詳しい情報がご必要でしたら、ご依頼いただければ私体験しに行けますので、どうぞご連絡くださいね。