よっちさんが回答したメルボルンの質問

メルボルンのコーヒー事情について教えてください

メルボルン の皆さん、こんにちは。

近く、メルボルンに行く予定(観光)がありまして、であれば、個人的に大好きなオーストラリアのコーヒー事情を知りたいと思っています。ちなみにシドニーもいく予定です。
カフェもそうですし、実際にコーヒーの聖地と言われるオーストラリアの人たちの生活を通じて、コーヒーとの関わり方をオーストラリの空気のもと、実際に現地を見て、飲んでみたいと思っています。
我こそはコーヒーラバーと言われる方!おすすめの場所・お店・商業施設などあれば、教えてください。

また、コーヒー以外でも、食についても興味津々ですので、ここ見といたほうが良いよ!
というものがあれば、教えてください。名物の食事もそうですし、今とても人気のクラフトビールなども知りたいです。
では、お会いできるのを楽しみにしています。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

メルボルンはイタリア系移民のカフェ文化が根強く、世界的に人気のスターバックスが地元のカフェ相手に苦戦して全然流行らない街です。ライゴンストリートのイタリア人街や、フリンダースストリート駅近辺のカ...

メルボルンはイタリア系移民のカフェ文化が根強く、世界的に人気のスターバックスが地元のカフェ相手に苦戦して全然流行らない街です。ライゴンストリートのイタリア人街や、フリンダースストリート駅近辺のカフェが人気です。

すべて読む

ヤラバレーの移動について

はしめまして。地元の皆様に質問があります。
ツアーにしようかと思ってますが行きたいところが入ってなく迷っています。個人でもバスがあると聞いたのですが、調べたところバス→ワイナリーまでdidiで行けるみたいなのですが、個人で行くのはやっぱり大変でしょうか?個人で行った場合予約していくつもりですが1人なので予約なしでも行ける場合がありました。ワイナリーに入って直接試飲したいことを伝えたら試飲できるのでしょうか?

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

試飲でしたら一人で行っても予約などいらないと思いますよ。お客はみんな試飲してから買うか買わないか決めますから。

試飲でしたら一人で行っても予約などいらないと思いますよ。お客はみんな試飲してから買うか買わないか決めますから。

tabi_0307さん

★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます

すべて読む

lucas Papaw を安く購入できる場所を教えてください

2月19日から、メルボルンに旅行予定です。
お宮出として、Lucas papaw 25gを30本ほど考えています。
安く購入できる所を教えてください

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

Chemist Warehouseというディスカウントのドラッグストアチェーンが一番安いでしょう。そこら中にあるチェーン店です。

Chemist Warehouseというディスカウントのドラッグストアチェーンが一番安いでしょう。そこら中にあるチェーン店です。

すべて読む

メルボルン市内での教育旅行プランについて

メルボルンでの半日または1日の教育旅行プランについてアドバイスをしてくださる方を探しております。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

教育旅行とはどういったことを指すのでしょうか?

教育旅行とはどういったことを指すのでしょうか?

すべて読む

メルボルンの服装、PCR検査、などについて

11月中旬にメルボルンに行きます。

①11月の気温など服装などを色々調べていると、結局半袖なのか長袖なのか上着を着たらいいのか、全然わかりません。。
11月中旬のメルボルンではみなさんどのような服装をしてますでしょうか?

②コロナのワクチンの接種、PCR検査などはオーストラリアは無くなったとかいてあったのですが、メルボルンの州はPCRが推奨?とのことなのですが、別にしなくてもいいのでしょうか?
コロナ前と同じようにもう普通に旅行はできますでしょうか?

③メルボルンでオススメのレストラン、カフェ、などあれば教えて頂きたいです。
お酒を飲めないのでバーとか以外が希望です。

初めてのオーストラリア旅行で全然わからないので、色々教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

メルボルンは一日の中に四季があると言われていますほど、天気が変わりやすいです。11月は基本長袖ですね。上から羽織るものをいつも持ち歩いた方がいいです。 PCRは気にしなくていいと思います。...

メルボルンは一日の中に四季があると言われていますほど、天気が変わりやすいです。11月は基本長袖ですね。上から羽織るものをいつも持ち歩いた方がいいです。

PCRは気にしなくていいと思います。コロナとの共生するほうに転換しています。ただ、医療機関ではマスク必須、公共交通機関ではマスクをしている人もいます。

メルボルンにいるなら色んな国の料理を味わってもらいたいですね。レバノン料理、モンゴル料理、べトナム料理などがおススメです。

カフェ好きならLygon Street(ライゴンストリート)がイタリア人街で、美味しいカフェがたくさんあります。メルボルンは地元のカフェが強すぎてスタバが撤退した街として知られています。

Aさん

★★★★★
この回答のお礼

よっちさんありがとうございます。
メルボルンのレストラン調べていたら、色々なジャンルにレストランの数に、迷ってしまいますね。。

教えていただいたライゴンストリート、是非行ってみます。
ありがとうございました🙇‍♀️

すべて読む

メルボルンのお土産!!!

オーストラリアのメルボルンに旅行しに来ています。メルボルンのお土産をいとこの娘ちゃん(7歳)に買うのに考えているところです。オススメのものを教えてください!

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

ユーカリエキスのはいった飴玉。スーパーで買えます。 無添加はちみつ。蜜蜂が日本にはないオーストラリアの花(ユーカリなど)から採取した蜜は独特の味がします。毎回帰国時には恩師や家族親戚に買って帰...

ユーカリエキスのはいった飴玉。スーパーで買えます。
無添加はちみつ。蜜蜂が日本にはないオーストラリアの花(ユーカリなど)から採取した蜜は独特の味がします。毎回帰国時には恩師や家族親戚に買って帰りますが、評判が良いですよ。

すべて読む

ebay 代行について

はじめまして
ebayに出品されている旧車のカタログを
入手しようと考えていますが、海外発送
がない模様ですので、代理で入札、日本への
発送をお願いできる方をさがしています。

終了までの残り時間が少なく(数時間)、現在入札者も
あり、価格7(オーストラリアドル)の商品です。

対応可能であれば、費用も含め連絡を頂いた方で
決めたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

私でよければお力になりますよ。気兼ねなく連絡を。

私でよければお力になりますよ。気兼ねなく連絡を。

すべて読む

日本から入国について

2022年1月27日日本からメルボルンへ直行便で入国したいのですが
現在入国についての注意点など有りましたら教えていただけないでしょうか

日本では、コロナの隔離なしで入国できるようになったとの情報しか有りません。
2回ワクチンは終了しておりPCR検査は出国前にする予定です。

よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

豪州政府のサイトで日本語のPDFファイルが読めます。日本人の入国について詳しく書いてありますよ。https://www.homeaffairs.gov.au/covid-19/Documents...

豪州政府のサイトで日本語のPDFファイルが読めます。日本人の入国について詳しく書いてありますよ。https://www.homeaffairs.gov.au/covid-19/Documents/japanese/covid-19-int-safe-travel-zones-japanese.pdf

sugi8904さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事いただき有難うございます。
日本語のわかりやすいページも教えていただきありがとうございました。
日本でもオミクロンが急増しており、いつ変更されるか
心配しておりますが、是非入国できるように準備したいと思います。
有難うございました。

すべて読む

ウインダムベールについて

不動産の購入を考えています。
ウインダムベールの住環境、教育、医療、交通、治安、住民層などご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

Wyndham Valeですね。メルボルンの西部にあり、特にここ10年でたくさんの家が建ち、今でもどんどん住宅地が広がっている地域です。住民層は若い家族が多いですね。若いカップルがメルボルン市内...

Wyndham Valeですね。メルボルンの西部にあり、特にここ10年でたくさんの家が建ち、今でもどんどん住宅地が広がっている地域です。住民層は若い家族が多いですね。若いカップルがメルボルン市内からそう遠くなく値段的に手の届く地域に家を購入しているからです。新興住宅地は新築ばかりで清潔で、治安も悪くないですよ。高速道路(Princes Freeway)沿いに広がっていっている地域と、内陸部に広がっていっている地域があります。高速道路沿いは交通の便が良いですが、内陸部のほうは高速道路との間に道が一本しかなく、渋滞が起こりやすいです。住宅価格はここ数年でだいぶ上がりました。

JAPANETさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
新興住宅地というイメージですね。

すべて読む

【新型コロナウイルス】国や州からの支援・補助・助成について教えてください

海外在住者支援の取り組みに係る調査をおこなっています。

新型コロナウイルス流行によって影響を受けた事業者や労働者に対する、国や州からの、支援・補助・助成について、どのような施策が、いつ実施されたのか(もしくは実施される予定があるのか、はたまた実施されないのか)皆さんが支援を受けることが出来たのか、教えてください。

メルボルン在住のロコ、よっちさん

よっちさんの回答

コロナウイルスにより引き起こされた休業・失業問題の対策として、私が住むオーストラリアも給付金を出しています。 ただ、日本みたいに国民全員に一律に一回だけ出すのではありません。一回きりではな...

コロナウイルスにより引き起こされた休業・失業問題の対策として、私が住むオーストラリアも給付金を出しています。

ただ、日本みたいに国民全員に一律に一回だけ出すのではありません。一回きりではなくて九月末まで 普段の給料と同じく二週間に一回1500ドル(10万円ちょっと)まで貰えます。「まで」という意味は、「1000ドルの収入減の人には満額の1500ドルではなく1000ドルしか支給されない」、ということです。

給付金の名称は「Jobkeepr(ジョブキーパー)」。名前が示す通り、コロナウイルスによって収入が激減したり失業したりした人にだけに向けての給付金です。よって、私のようにコロナ以前と変わらぬ収入がある人は給付金は貰えません、当然のことながら。

ちなみに、申請については、勤め人の場合は受給者ではなくて雇用主が行うことになっています。

《外国人に対する給付金について》
オーストラリア国籍を有しない外国人は、貰える人(申請資格がある人)と貰えない人(申請資格がない人)に分かれます。

【貰える人】永住ビザ保持者。
【貰えない人】上記以外の人すべて。
        例:学生ビザの留学生、ワーキングホリデーや就労ビザでの短期滞在者、
          オーストラリア人と結婚しているけど永住ビザではない人、など。

ワーキングホリデーや学生ビザで来ていた人の中には、バイトや仕事がなくなり日本に帰らざるを得なかった人もいたようです。

すべて読む