
獏さんが回答したワラスの質問
マチュピチュは子どもは厳しいでしょうか?
クスコ空港からの観光
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。 一般的にあるかどうかわかりませんが、知人に頼み準備することは可能かと思われます。 ただ、空港から市内まで距離は遠くなく、また荷物などがあるため、基本的には安...
プーノからボリビア、ラパズまでのバス
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。 クリスマスに運航しているバスということですが、基本的には祝日ですので運航していません。 また、重要な長期休暇と重なるため、基本的にバスの運賃が大幅に値上がり...
12月〜1月のレインボーマウンテンについて
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。 やはり、雨期に行かれるのはお勧めできません。 おそらくですが、短い期間でペルー慣行をされるのかと思われますが、 雨期の場合、霧が発生してそもそも視界が確保...
ペルー主要観光地での電源利用について
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。 空港や大きめのバスターミナル、スタバなどのカフェなどで充電可能かと思われます。 どちらに行かれるのかわからないので何とも言えませんが、遺跡などに行かれる場合...
ペルー:バス降りてからホテルまで
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。 一般的には、長距離バスの下り場の前にいる運転手は比較的安全です。 ご自身の荷物に気を付けて乗り降りされると問題が起きたことはありません。 少しだけ高いです...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。アレキパにつくバスが午後9時半なのですが、
バス停前にまだタクシーはたくさんいる状態でしょうか?午後9時半にタクシーを使うのは大丈夫でしょうか? 獏さんの追記
基本的に、バスが到着する時間にはタクシーが待機しています。バス会社によっては独自に公認した運転手がおり、彼らを使うとそこまでリスクはないと感じています。
時間帯としてはまだ大丈夫かと思われます。零時を回るとだいぶ危なくなるかなとよく感じます。ペルーでの一般的な話で、かつ個人的な経験に根ざすお話で申し訳ありませんが、参考になると良いのですが。
日本人のお店を教えてほしいです。
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。 麺に関してですが、地方ですとペルー人の感覚に合わす必要があり、日本人が食べるととてもまずいものになるというのを感じております。 リマだといくつかまともなお店があ...- ★★★★★この回答のお礼
なるほど、現地の人と私たちの感覚では違うんですね🥲結局中華料理店でチャーハンとか馴染みのあるものを食べました!おすすめのお店も調べてみますね!ご丁寧にありがとうございます。
獏さんの追記
もしまたペルーに来られるようでしたら、中華料理店のモヤシ炒めや生姜スープなども押しいかもしれませんよ。
ぜひまたお越しください。ありがとうございました。
クスコでお勧めなラーメン店
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。 Japanese Restaurant KINTAROは悪くなかったかと記憶しています。 古い情報で申し訳ありませんが、Mapsでしらべても今もあるようですので...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。ちなみにクスコは夜歩いても大丈夫ですかね。夜8時位で歩いてそこまでホテルから10分なのですが。。。リマは危ないと聞いていますがクスコはどうでしょうか?もしお分かりですよ教えて頂けますと助かります。
獏さんの追記
やはり脇道などに入ると危険で、女性の方で首絞め強盗にあった方とリマでお会いしたことがあります。どなたかとご一緒だとより安心ですが、あまりメイン通りからは出ない方がよいと思いますよ。
ペルー行きの飛行機、マチュピチュ観光
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。 まず、最初のご質問ですが、2時間弱は難しくなるケースも多いため、8時間の方が確実だと思います。 次に、まだ大丈夫かと思いますが、早ければ早いほど良いかと思います...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
8時間の方で検討中です。
ペルー行きを決定しましたら早めに予約を進めるようにします。
リマに1月ほど滞在する予定です
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。 1つ目の件ですが、ヘスス・マリアにも日本人の方が滞在されるのに安全でかつ日本語が流暢な方が対応してくださるペンションがあります。ミラフローレスやサン・イシドロ...
獏さんの回答
ご質問ありがとうございます。
やはり厳しいかと思われます。いかにいくつか参考になりそうな情報を添付しておりますのでご確認ください。
赤ちゃんを連れてマチュピチュ観光をする場合は、最新情報に注意しましょう。2024年1月1日以降、マチュピチュ遺跡には7時30分までに入場する必要があり、遺跡への滞在時間は厳しくチェックされる可能性があります。
こちらのサイトは参考になります。
https://note.com/miraiwotsumugu/n/n1070492c17d3
高山病の問題もあり、赤ちゃんを抱っこしながらの移動や小さなお子さんと広いマチュピチュ内を歩くのはかなり厳しいかと思います。
お役に立てるとよいのですが。