azukyaraさんが回答したパルマの質問

イタリアの高速鉄道について

12月25日から12月31にちまで、ベネチア→フィレンツェ→ローマの順で観光をします。

各都市の移動は高速列車で移動をします。
そこで質問なのですが、高速列車に乗る際、どのくらい前に駅に到着するのが良いでしょうか?
教えていただけたら幸いです。

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

イタリアで電車が予定より早く着くと言うことはほとんどないのでfrecciaに乗るなら指定席なので5分から10分前に着いて余裕だと思います。

イタリアで電車が予定より早く着くと言うことはほとんどないのでfrecciaに乗るなら指定席なので5分から10分前に着いて余裕だと思います。

mocoharuさん

★★★★★
この回答のお礼

参考になります。ありがとうございます(*^^*)

すべて読む

急募!お時間に余裕があり、同時通訳可能な方

はじめまして(^^)
今回、そちらの地域の仕入先との交渉をしたいと思い通訳をしていただける方を探しております。
お電話で現地に電話をいたしますので三者間通訳をお願いできればと考えております。
お時間に余裕がある方を募集しております。
もちろん費用はこちらで負担致します。
どうぞよろしくお願い致します。

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

詳細を教えてください。

詳細を教えてください。

maaari1019さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。後ほどご連絡させて頂きます。

すべて読む

ジャケットを自宅で受け取り日本まで送ってください。

こんにちは。
オンラインショップから届くジャケットをイタリアにて受け取っていただき、日本まで郵便局から発送してくださる方を探しております。
報酬は、基本3000円で、無事に日本に届きましたら、プラスでお礼できるかと思います。
もちろん、かかる経費は当方で全て事前に負担いたします。
詳細は個別メッセージにてお伝えできればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

お手伝い出来るかもしれないので詳細を教えて頂けますでしょうか?

お手伝い出来るかもしれないので詳細を教えて頂けますでしょうか?

すべて読む

イタリア国内の移動手段

10月に1週間ほどイタリア旅行に行きます。
ヴェネチア(ゴンドラ体験と周辺観光を軽く)→
ピサ(斜塔と周辺を軽くのみ)→ローマ市内(2.3日)

という感じなのですが、都市間移動は電車がベストなのでしょうか。種類?が色々とあり日本語サイトなどもあるのですが、イマイチ分からず混乱しています><
またゴンドラは予約など必須でしょうか??
ローマは回りたい場所が沢山あり、都合が合えばアテンドをお願いしようとも考えています。
長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します!

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

Venezia のゴンドラは予約は必要ないと思います。 移動手段は電車がいいと思います。 最近はバスも便利になっています。

Venezia のゴンドラは予約は必要ないと思います。
移動手段は電車がいいと思います。
最近はバスも便利になっています。

すべて読む

周遊ルートに関する質問

初めてのイタリア旅行で個人手配を考えています。
ミラノ発着で、クレモナ、ヴェネツィア、ポルトフィーノ、フィレンツェ(滞在時間短めで可)、チンクエテッレ(余裕があれば)に行きたいのですが、アクセスが便利な周りかたを教えていただきたいです!よろしくお願い致します。

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

Venezia はミラノからが便利です。 チンクエテッレとポルトフィーノは同じ日に行けると思います。 クレモナとフィレンツェは全く別の場所なのでミラノに宿泊しての移動ならミラノからが便利です。

Venezia はミラノからが便利です。
チンクエテッレとポルトフィーノは同じ日に行けると思います。
クレモナとフィレンツェは全く別の場所なのでミラノに宿泊しての移動ならミラノからが便利です。

izさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

転送を請け負って頂ける方はいらっしゃいますか?

イタリアで購入した商品を日本へ転送、もしくは代理購入後、転送してくださる方がいらっしゃれば、お力を貸して頂けると幸いです。
可能な方は、条件などお決まりでしたら教えて頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

どういう物を転送するんですか? 具体的な詳細を教えていただけますか?

どういう物を転送するんですか?
具体的な詳細を教えていただけますか?

ai_139154さん

★★★★★
この回答のお礼

ブランド物を購入することが多いのですが、日本へ送ってくださらない場合、受け取りと日本への転送をして頂ける方を探しております。
基本的には10万から20万程度の価格帯のものが多いです。
今回は購入したいものが決まっているのですが、ブティック側の意向により送金になるかカードでの決済になるかは決まっておりません。
今後も度々お願いしたいと思っておりまして、すぐに取り置きなどの対応をしないと売り切れてしまうことが多いので、この機会に質問させて頂きました。
手数料がかなり高くなってしまうようでしたら難しいかもしれませんので、ご希望や今まで請け負われた金額や割合を教えて頂けると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

すべて読む

ポルチーニ祭りに行きたい

9/15、16と9/22、23にパルマから電車で行けるらしいボルゴターロで開かれるポルチーニ祭りに興味があります。
しかし海外旅行の経験に乏しく、英語圏でもないので勝手がわかりません。

ボルゴターロまで、観光客が拠点にしやすい都市(パルマ?)から電車でどれくらいかかるかを知りたいです。
また、近隣や空港からのルートで治安状況から避けた方がいいエリアがあれば、それも教えていただきたいです。

祭りについての詳細はガイドを依頼することになってからリサーチしていただくとして、ひとまず治安状況と旅行者がアクセス可能な場所なのかを知りたいのです。
よろしくお願いします。

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

BorgotaroまではLa spezia行きの電車に乗ってだいたいパルマから1時間とちょっとです。

BorgotaroまではLa spezia行きの電車に乗ってだいたいパルマから1時間とちょっとです。

tenさん

★★★★
この回答のお礼

列車がどこ行きかは今まで出ていない情報で盲点でした。ありがとうございます。

すべて読む

パルマでの生活について

はじめまして。
来年3月から1年間、研究留学でパルマ大学にお世話になります。
単身で家具付き賃貸またはファームステイを選択肢として、住まい探しから検討していますが、、、

ロコの皆様に住まい探しや生活・滞在のポイントなど教えていただきたく、お願いいたします。
また、渡航前後の手続きや現地案内などもご支援いただきたく、考えています。

ご回答をお待ちしています。

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

初めまして。私はパルマ在住18年です。家探しは大学の掲示板などを参考にするといいかと思います。家は大体が家具付きです。他に質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

初めまして。私はパルマ在住18年です。家探しは大学の掲示板などを参考にするといいかと思います。家は大体が家具付きです。他に質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

tetsutarouさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、有難うございました。
しばらくはホテル住まいで、家探しから始めようと思います。
ちなみに、パルマでの家賃、生活費は、どの程度が相場でしょうか?

すべて読む

ミラノ、ヴェネチア、フィレンツェ間、列車移動について

今度、ハネムーンですが全て個人手配で、ミラノ→ヴェネチア→フィレンツェ→ミラノの順に周ろうと思っています。国内移動は全て列車で考えているのですが、イタリアの列車は時間や到着のホームが変更になることが多いと耳にしました。素人でもちゃんと列車に乗ることは可能でしょうか。やはり難しいでしょうか。

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

イタリアで列車が遅れるのは日常茶飯事です。今は電光掲示板にはっきり出ているのでそれを見れば間違いないのと、もし乗り換えがあるときは乗り換え時間を少し余裕見てるともし電車が遅れたときも大丈夫だと思...

イタリアで列車が遅れるのは日常茶飯事です。今は電光掲示板にはっきり出ているのでそれを見れば間違いないのと、もし乗り換えがあるときは乗り換え時間を少し余裕見てるともし電車が遅れたときも大丈夫だと思います。
楽しいハネムーンを!!

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの回答

イタリアは今はほとんどのレストランでサービス料が別料金で取られるのでチップは一切必要ありません。

イタリアは今はほとんどのレストランでサービス料が別料金で取られるのでチップは一切必要ありません。

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

御返事遅くなり失礼しました。
サービス料という名目の追課がやはり一般的になりつつあるんですね。
教えて頂きありがとうございました♪

パルマ在住のロコ、azukyaraさん

azukyaraさんの追記

お役に立てて光栄です!

すべて読む