
A&Gさんが回答したヴェローナの質問
イタリアのチップ事情 実際は?
- ★★★★★この回答のお礼
御返事遅くなり失礼しました。
現地の方でも基本渡さない事の方が多そうですね、御釣りの端数を残すなどはコンビニで御釣りを募金箱に入れるような感覚に近いのでしょうか。
どちらにせよサービス料を徴収される所は深く考えなくて良さそうですね。
教えて頂きありがとうございました♪
フリーマーケットみたいなイベントはありますか?
A&Gさんの回答
はじめまして。色々調べてみたんですが、cremolinoはとても小さな町で、残念ながら、特に有名なマーケットなどはないようです。ですが、ミラノに立ち寄られる時間を長くとれるようでしたら、ミラノの...- ★★★★★この回答のお礼
色々と調べて下さりありがとうございました。
A&Gさんの追記
いえいえ^^
ちなみにイーストマーケットは、5/20だそうですよ☆
月一回で、5月はこの日のみです。もし都合が悪ければ、フリーマーケットではなく、used thing(安いものから高いものまで)を扱うお店を訪れるのもオススメですよ。イタリアには、こういうメルカティーノがあちこちにありますよ☆
ヴェローナからドロミテ
A&Gさんの回答
はじめまして。現在の状況だと、ブレッサノーネの近くのボルザノ辺りを通られる場合は、注意が必要のようですね。ただ、3月にご旅行されるということなので、また変わってくると思います。おそらく3月なので...- ★★★★★この回答のお礼
A &Gさん、回答ありがとうございます。とても参考になりました。やはりドロミテ方面(ギウザ)とブレッサノーネに行ってみる事にしました。本当にありがとうございました。
A&Gさんの追記
いえいえ☆お役に立てて良かったです。レンタカーでご旅行されるということなのでこちらにお詳しい方のような気もしますが、もしまた何かお困りのことがあれば、きいて下さいね。
それでは^^/
テノール歌手向けオーディション
A&Gさんの回答
回答させて頂きます。お役に立てればいいのですが。 まず、ヴェローナで主要なオーディションと言われているアリーナファンデーションが行っているオーディションがあります。それは、4月17日までに書類...
宿泊する都市の配分についておすすめを教えてください。
A&Gさんの回答
はじめまして。この度は、ご結婚おめでとうございます☆ 旅のご予定は、もうお決まりになりましたか? お役に立てるか分かりませんが、まだでしたら、参考までに☆ (ローマ2ー3泊、ヴェネツィア3...
イタリアの列車の切符購入について
A&Gさんの回答
はじめまして、モントリ-ポさん☆ お話読ませて頂きました。せっかくのイタリア旅行、大変でしたね。 私もこちらに住んで日が浅いのでカルチャ-ショックにイラッとすること、たくさんあるのでお気持ち...
イタリア、鉄道ストの回避
A&Gさんの回答
私もあまり電車を使用したことがないので、主人に尋ねたところ、シゲさんのおっしゃる通り、鉄道ストはあったとしてもいくつかは乗れるようにしてあるそうです。ストは突然おこるので避けたほうがいい曜日など...- ★★★★★この回答のお礼
Aya&Gerさん、回答ありがとうございます
金曜日が要注意との回答を沢山頂いているのですが、その他の曜日も、実際に行われる様なのですね! 困った? ベローナ、ビチェンチア、パドバ訪問の予定計画しております、ベローナ・コロッせでは、6月のシーズン以外の、5月下旬には、催し物は無いのでしょうか? ベローナ訪問の際は、宜しくお願い致します。シゲ A&Gさんの追記
こちらこそ、ご旅行のお手伝いができれば幸いです。早速ご質問の件ですが、ヴェローナのアレーナ(l'arena)のことで間違いないでしょうか?そこでの5月下旬のイベントでしたらコンサートが2件ありますね。どちらもイタリア人歌手で有名です。(私は音楽に詳しくないのですが、調べてみるとかなり有名人の方達ですね^^;)IL VOLO(男性3人組みの20代のテノール歌手)とNEK(男性歌手)です。席番号が決まっているチケットは完売していますが、後ろの自由席ならばまだ空いているようです。Il voloは19,20の2日間、Nekは、21日です。もしご興味がありましたらチケット予約もさせて頂きます。*その場合、手数料は別途頂くことになります。
では、また何かありましたらご連絡下さい。
A&Gさんの回答
はじめまして。回答させて頂きます。イタリアのいっぱん的な生活の中では、チップの習慣はありません。私はイタリアに住んでまだ浅いですが、払ったことは無いですし、主人や私の周りのイタリア人に聞いても払ったことは無いそうです。ただ、豪華なホテルに泊まった際にポーターの方にスーツケースを運んでもらった時などは、渡すこともあるかもしれないそうです。ですが、特に決まったルールやマナーは無いようです。逆に、人前で渡すことで相手が嫌な気持ちになることもあるようなので、困った時は渡さなくていい気もします。もし、レストランなどのレジで会計をする時にper lo staffというコインが入っているいれものがあれば、気持ちで1ユーロ(小銭など)入れても良いかもしれないですね。レストランなどは、通常、メニューにサービス料がかかれていて、頼んだメニューにプラスして支払わなければなりません。1〜5ユーロくらいがいっぱん的だと思います。