アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシ

返信率

アツシさんが回答したアンカレッジの質問

フェアバンクスでのオーロラ鑑賞について

こんにちは。

11月末に休みが取れたので、オーロラ鑑賞したいと思っております。

カナダorフェアバンクスか迷っています。
11月は時期的はどうでしょうか?

フェアバンクスのよい点があればアドバイス宜しくお願い致します。

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの回答

本来でしたらアラスカやカナダのホワイトホースよりもずっと活発なオーロラを観測できる可能性が高いカナダのイエローナイフをおすすめしたいところですが、11月のイエローナイフは残念ながら天候が不安定な...

本来でしたらアラスカやカナダのホワイトホースよりもずっと活発なオーロラを観測できる可能性が高いカナダのイエローナイフをおすすめしたいところですが、11月のイエローナイフは残念ながら天候が不安定な時期なのでせっかく行ってもオーロラを観ることができない可能性が少なくありません。カナダのホワイトホースも同様にこの時期は雲が多い時期ですのでカナダかアラスカで迷っていらっしゃるのでしたらアラスカのフェアバンクスをおすすめします。

フェアバンクスの良い点はズバリ、その時期カナダよりも晴天率が高いためオーロラを観れるチャンスが多いことです。

そしてオーロラは皆さんが思っている以上に短い時間しか出ないことが多く、オーロラ観測ツアーに参加しても時間が合わず活発なオーロラを観れないこともあるため、もしフェアバンクスに行くにしても街中に宿をとってオーロラツアーに参加するのではなく、チナ温泉など宿周辺からオーロラ観測ができる郊外に宿を取ることを強くおすすめします。

nabe3さん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご連絡ありがとうございます。

気持ちはフェアバンクスに傾いております。チナ温泉もネットで調べようと思います。

フェアバンクスから日本へ向けてのフライトの出発時間が、夜中の2:55となっているので当日の移動方法と過ごし方を考えないといないないです。

出発時間までの有効活用のアドバイスもいただけると幸いです。

宜しくお願い致します。

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの追記

デルタ航空でしたら1:40amにフェアバンクスを出て2:00pmに羽田に着く便もあると思いますが、何れにしても深夜に出ることになりますね。

最終日はお昼頃にチナ温泉からフェアバンクスに移動しアラスカ大学の博物館やサンタクロースハウスなどを見て時間を過ごし、街中にある大型スーパーマーケット、フレッドマイヤーでお土産を買い、夜はフェアバンクスで大人気のレストランTurtle Club(タートルクラブ)、SILVER GULCH(シルバーガルチ)、The Pump House Restaurant(ザ・パンプ・ハウス・レストラン)のいずれかに足を運びレストランでゆっくり時間を過ごした後、空港に向かうと良いと思います。

フェアバンクスは治安は良いので夜の外出や移動も安心です。

https://playandlive.net/fairbanks-food/

すべて読む

アンカレッジ在住の日本人へのお礼の品

こんにちは。
先日アンカレッジでB&Bに泊まったのですが、向かいの家の日本人女性にご自分で釣られたサーモンをたくさんいただきました。お礼を送りたいのですがアンカレッジ在住数十年の高齢女性が喜ばれるものは何がいいでしょうか?
日本から送るので、軽くてかさばらないものがいいと思っています。
よろしくお願いいたします。

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの回答

それならちょっと高級なインスタントの味噌汁はいかがでしょう。 アンカレッジでもシンプルなインスタント味噌汁は購入できますが、 最近日本でよく見かける具材が多めで種類が豊富なお味噌汁の詰め合わ...

それならちょっと高級なインスタントの味噌汁はいかがでしょう。
アンカレッジでもシンプルなインスタント味噌汁は購入できますが、
最近日本でよく見かける具材が多めで種類が豊富なお味噌汁の詰め合わせは
間違いなく喜ばれると思います。

haruchan_117さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃっている高級なフリーズドライのお味噌汁、私もアラスカに持って行きました!
良さげなものを選んでみます。ありがとうございました!
それから、以前お聞きした陰性証明の件ですが、first careで受けました。
時間がない中、融通をきかせていただきました。ありがとうございました!

すべて読む

日本入国 アンカレッジ空港のPCR検査について

アンカレッジ空港のPCR検査について教えてください。
アンカレッジ滞在中の日本人です。

・厚生労働省フォーマットを持参すれば記入してもらえるとのことですが、
 検査結果の受け取り方(紙書類/PDFなど)はどのようになりますか。

・採取検体は、厚生労働省フォーマットに適合していますか。

・アンカレッジ空港の無料PCR検査で日本に入国できた実例をご存じですか。

厚生労働省フォーマット
https://www.mhlw.go.jp/content/000799426.pdf

よろしくお願いします。

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの回答

約2ヶ月前にアンカレッジ空港の検査場で確認した際には検査方法は有効な検査方法の一つであるTMA法で、厚労省のフォーマットに適合した陰性証明書を出してくれて医師のサインももらえるとのことでした。 ...

約2ヶ月前にアンカレッジ空港の検査場で確認した際には検査方法は有効な検査方法の一つであるTMA法で、厚労省のフォーマットに適合した陰性証明書を出してくれて医師のサインももらえるとのことでした。

検査後、結果は24〜48時間と言われていましたが、実際は30分〜1時間以内にスマホに送られてきます。

しかし現在は状況が変わり、日本では認められている『鼻咽頭ぬぐい』ではなく『鼻腔ぬぐい』によるNAAT法に変わっていることに加え、医師のサインももらえなくなってしまっているため日本便に搭乗することができません。

ただし心配は無用です。
アンカレッジからシアトルを経由して帰国する場合はアンカレッジを深夜に発つレッドアイ便などに乗ってシアトルに朝一に到着し、シアトルの空港でのPCR検査を受ければ問題なく帰国できます。
検査場はセキュリティーエリアから一旦外に出た中二階にあり、朝8時から検査を受けることができます。早く行かないと長い列ができて日本行きの便に間に合わなくなる可能性があるので、8時前に検査場に向かうことが重要です。結果は約1時間後に出ます。

先日その方法で知人がアンカレッジからシアトルを経由して羽田に帰国したので確かな情報です。

monetさん

★★★★★
この回答のお礼

アツシさん
ご回答ありがとうございます。
返信遅れてすみません。

アンカレッジ空港のPCR検査サイト、航空会社カウンターに行ってきました。
2ヶ月前なら厚労省のフォーマットに適合していたのですね。
無料で検査証明がもらえたら助かりますよね。

シアトル空港のPCR検査情報ありがとうございます。
デルタ航空の羽田-アンカレッジ往復券で来ました。
帰る日はレッドアイ便に乗りますが、AM2:59発-シアトルAM7:25着便のみしかなく、日本行き便に間に合わなくなるかもしれないので、アンカレッジでPCR検査を受けようと思います。

また航空券がアンカレッジ-シアトル乗り換え-羽田なので、アンカレッジ空港出発時に日本入国に必要な書類の確認を行うそうです。
トランジット時に搭乗できなくなることを回避するために、航空会社はそのような対応になったようです。
PCR検査はシアトル空港出発時ではなく、アンカレッジ空港出発時の72時間以内に受ければよいそうです。

アンカレッジ-シアトル、シアトル-羽田が別々の航空券なら、
シアトル空港出発時に日本入国の必要書類確認、PCR検査はシアトル空港出発時72時間以内になるのかもしれませんが。

貴重な現地情報ありがとうございまいた。

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの追記

前述したように現在アンカレッジ空港のPCR検査では厚労省のフォーマットに適合していないのでシアトルから羽田に飛ぶ便に乗せてもらえません。(数日前にアンカレッジ空港でPCR検査を受けデルタ便に乗せてもらえなかった知人がいて、シアトルで検査をし直しました)

従ってアンカレッジでは空港ではなく医療機関などでフォーマットに適合する方法によるPCR検査を受けるようにしてください。

すべて読む

日本帰国用のPCR検査について

日本に帰国する際に厚生労働省フォーマットのPCR検査陰性証明書が必要だと思いますが、
これの作成(この証明書には検査方法記載のほか医者のサインが必要)行ってくれるクリニックはわかりませんか。

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの回答

アンカレッジ空港で無料でPCR検査をしてくれます。 実際に空港の検査場に出向いて確認しましたが、旅行者でも無料で受けることができるそうです。検査方法も厚生労働省が求めている方法の一つです。 ...

アンカレッジ空港で無料でPCR検査をしてくれます。
実際に空港の検査場に出向いて確認しましたが、旅行者でも無料で受けることができるそうです。検査方法も厚生労働省が求めている方法の一つです。

また事前に厚生労働省フォーマットをダウンロードして持参すれば、記入してサインもしてくれます。ただし検査結果が出るのに24〜48時間かかる可能性があるとのことなので、2日前に空港に出向いて検査を受けることをお勧めします。

takeisanさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。空港でも大丈夫そうですね。結果出る時間がはっきりと示されないところはありますが、2日前に行っていけば大丈夫そうですね。

すべて読む

アンカレッジ空港での乗り継ぎ方法

シアトルからアンカレッジ乗り換えで、フェアバンクスに行きます。航空会社は、共にアラスカ航空です。
アンカレッジ空港での乗り継ぎについてご教授願います。シアトルで預けた荷物はそのままフェアバンクスまで行くのでしょうか? 一度受け取って預け直しになるのでしょうか?
また到着フロアーから出発フロアーへの移動は簡単でしょうか? 手荷物検査等一度受ける必要があるのでしょうか?
アンカレッジ空港は、行った事ないので、宜しくお願い致します。

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの回答

HEKIHEKIさん アンカレッジ空港は比較的小規模な空港です。乗り継ぎもとても簡単なので心配は要りません。 まず荷物ですが、シアトルでフェアバンクスまでチェックインすれば、荷物もフ...

HEKIHEKIさん

アンカレッジ空港は比較的小規模な空港です。乗り継ぎもとても簡単なので心配は要りません。

まず荷物ですが、シアトルでフェアバンクスまでチェックインすれば、荷物もフェアバンクスまで行きます。従ってアンカレッジで受け取る必要はありません。

また乗り継ぎの移動に関しても、到着フロアーと出発フロアーは同じですので、特にアラスカ航空同士でしたらほんの1分前後の移動で済むごく簡単な乗り継ぎですからご安心ください。

HEKIHEKIさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。フライトスケジュール変更により、直行便の予定が乗り換え便になって、どうしよう?と思っておりました

すべて読む

アンカレッジで働きたいです。

現在日本でフォトグラファーをしている33才です。アンカレッジに魅力を感じ、住みたいと思っています。アンカレッジで就労ビザをサポートしていただける企業・職種等ございましたら教えていただきたいです。英語は日常会話は大丈夫です。旅行手配会社、添乗員、ホテルオークラ、スターバックス、フェデックスでの電話対応等の職歴があります。検索のヒントになるような言葉を探しています。アンカレッジで働いている日本人の皆さんがどんな職種についてらっしゃるのか知りたいです。よろしくお願いします。

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの回答

現在アンカレッジには450〜500名程の日本人が住んでいます。職種は実に様々ですがほぼ全ての人が永住権などのビザを持っている人で、ビザを企業にサポートしてもらって取得し就労している人は航空貨物の...

現在アンカレッジには450〜500名程の日本人が住んでいます。職種は実に様々ですがほぼ全ての人が永住権などのビザを持っている人で、ビザを企業にサポートしてもらって取得し就労している人は航空貨物のNCAに数名いますが他にはほとんどいないはずです。

アラスカの場合、通常の就労ビザ(H1ビザ)で働いている人は日本の水産会社が数社あるダッチハーバーなどには普通にいると思われますが、日本企業が無いアンカレッジではほとんど耳にしたことはないのでサポート企業を見つけるのは非常に難しいはずです。

HビザではなくJビザでインターンとして1年などの期間限定で働いている人は結構います。日本人学校の教師や現地旅行会社のツアコンなどをしている人が毎年数十名日本から来て働いています。

Jビザのインターンは毎年必ず募集をしているので検索すると詳細が判ると思います。プロの写真家さんもすでに数名旅行会社で働いていますよ。ただしJビザを取るのにも結構な額の費用がかかり自己負担になります。そのため撮影取材として3ヶ月以内の滞在を年に何度かする方法を取っている写真家さんが少なくありません。

Photographer73さん

★★★★★
この回答のお礼

アツシさん

すごく参考になりました!調べても調べても出てこないのはそういった背景があるのですね。
有難うございます。

すべて読む

アラスカのホテル予約代行

来年、6月にアラスカのジュノーに行きます。
クルーズ船の寄港地ではなく、ジュノー単独で旅行に行く予定です。
ジュノーのホテルの予約代行をしてくださる方を探してます。
詳しい条件等は改めてお伝えさせて頂きたいと思いますが、代行可能の方はいますか?

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの回答

こんにちは。6月のジュノー、楽しみですね。 ネットで直接予約ができると思いますが、予約代行とはどんなことをしたら良いのでしょうか? よろしければ詳細をお知らせください。

こんにちは。6月のジュノー、楽しみですね。
ネットで直接予約ができると思いますが、予約代行とはどんなことをしたら良いのでしょうか?
よろしければ詳細をお知らせください。

すべて読む

デナリ山遊覧飛行とオーロラ鑑賞について質問(お願い)です。

私は3/18から独りでフェアバンクスへ行き、19日のみフリーですのでオーロラ鑑賞とデナリ山遊覧飛行が出来ればと思っていました。しかしデナリ山遊覧飛行は私とAIEjapanのやり取りが上手くいっておらず申し込みも手遅れになってしましました。可能なら遊覧飛行は無理でもデナリ山だけは公園入口でも良いのでタクシーでも使用して行って見てみたいです。何か方法があれば教えて下さい。オーロラ鑑賞もホットホリデーに予約したのですが、催行人員に達してなく催行不可能な可能性もあります。下手すると出発前日に違う会社のオーロラ鑑賞の予約をお願いする事になると思いますが、手遅れだけはどうしても避けたいです。最悪タクシーで行ってタクシーで帰るのも視野に入れております。何か良い方法があるのでしょうか?ありましたら何でも良いのでアドバイスお願い致しますm(__)m

アンカレッジ在住のロコ、アツシさん

アツシさんの回答

こんにちは。 デナリ山の遊覧飛行ですが、アラスカのAIEが急に廃業してしまいました。そのため手続きが滞ってしまったのだと推測されます。日程に余裕がないのでどうなるかわかりませんが、個人旅行に強...

こんにちは。
デナリ山の遊覧飛行ですが、アラスカのAIEが急に廃業してしまいました。そのため手続きが滞ってしまったのだと推測されます。日程に余裕がないのでどうなるかわかりませんが、個人旅行に強いしろくまツアーズという旅行会社があるのでそちらに連絡してみると良いと思います。
http://www.haishirokuma.com

デナリ国立公園へタクシーを使って行くのは距離がありすぎて現実的ではないのと、公園入り口まで行ってもデナリ山は全く見えませんし動物もほとんど見れないと思います。

フェアバンクスではどちらに宿泊予定ですか? 個人の場合チナ温泉など郊外の宿を利用すればツアーを利用しなくても宿の周辺でいくらでもオーロラ鑑賞できるのでオススメなのですが…

もし市内のホテルを利用されるのでしたらツアーに参加しないと街は明るすぎますので、こちらもしろくまツアーズに相談してみてください。

fea0501さん

★★★★★
この回答のお礼

昨日忙しかったので返信遅れて大変申し訳ありませんでした。しろくまツアーズに連絡したら、遊覧飛行は無理でもドライブツアーは可能性ありそうです。お蔭様で希望の光が見えました。ありがとうございます。

すべて読む