akkyさんが回答したパースの質問

ツナ缶の買い物代行依頼

オーストラリアで買い物をして日本に送って下さる方を探しています。
重量・送料等が詳しい、スーパーマーケットでお買い物をする方が良いと思っています。

商品は”Sirena Tuna Chilli 95g”です。

20年近く前にオーストラリアにロングステイしていた両親の元に行っていた時に気に入りました。
その後、あちらこちらで探しましたが、一度日本の雑貨屋で見かけ(買い占めました)た以外、手にすることは出来ていません。母のお気に入りでもあります。
やっと、商品名等がAmazonAustraliaでわかり、我慢できなくなりました。

まずサンプルとして「2個以上」で送料等が安い方法で、コミコミの金額を提案いただきたいと思います。
記憶の通りの商品であれば、ある程度の個数で(多分ですが)継続的にお願いしたいと考えています。

こちらに慣れておらず、失礼がありましたら申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

こんにちは。 こちらのツナ缶はよくお見かけしますね。 だいたい一つあたり3ドル弱のようです。 オーストラリアからの送料ともなるとどうしてもお高くなっちゃいますよね。 もしよろしければ、私...

こんにちは。
こちらのツナ缶はよくお見かけしますね。
だいたい一つあたり3ドル弱のようです。
オーストラリアからの送料ともなるとどうしてもお高くなっちゃいますよね。
もしよろしければ、私は再来週に一時帰国予定ですのでお好きな数をおっしゃっていただければ買い置きしたのち日本帰国後に日本の宅配会社よりお送りすることもできますよ。
そうなると送料もグンとお安くなりますので、一提案として考慮いただければ幸いです。
お代金としては
ツナ缶の数×300円+送料(日本国内発送)+手数料1000円
ではいかがでしょうか?
もしお返事をいただけるならお試しとして一番お安くなるようさらに一緒に考えていきたいと思います。

m.manamiaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。オーストラリアのどこのスーパーでも見かけたのですが、
worldwideではどこにも見つからなかった商品です。
魅力的な提案ありがとうございます。検討させていただきます。

すべて読む

パース空港からパース市内ホテルまでの送迎のお願い

パース空港からパンパシフィックパースホテルまでの送迎をお願いしたい。ご紹介願います。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

パンパシフィックホテルでしたらパース空港より公共のバス一本で行けますのでそちらのほうがお安く楽ですよ。 パース空港から380番バスがシティまで出ていてホテル近くのバス停に停まります。 5ドル...

パンパシフィックホテルでしたらパース空港より公共のバス一本で行けますのでそちらのほうがお安く楽ですよ。
パース空港から380番バスがシティまで出ていてホテル近くのバス停に停まります。
5ドルもあればおつりが来ます。

SOさん

★★★★
この回答のお礼

考えてみます。

すべて読む

パース在住の方、色々教えてください

8月下旬にパースに行きます。街歩き中心です。よろしくお願いいたします。
●この頃の服装はどのような感じですか?日本は猛暑ですので、日本の2月ころの気候かなと想像するのも難しい感じです。フリースのジャケットがあれば大丈夫でしょうか?
●レストランやカフェでは、日本のように黙っていても水(水道水)は出てきますか? また、メニューには、税・サ込のねだんが表示されていますか?
●クレジットカード決済の場合は、どこでも手数料が加算されますか? (スーパー、cafe、レストラン、タクシーなど)
●ベルタワーは、上る価値がありますか?週に3日ほど、チャイムが鳴らされるようなのですが、わざわざ聞きに行くようなものでしょうか? パースの眺めは、Kings Parkからだけでも十分でしょうか?

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

こんにちは。 8月下旬ですと日本でいうところの3月〜4月初め頃の気温だと思います。 晴れると暖かいですが陽が陰ると途端に寒くなります。 冬〜春にかけてにわか雨がよく降りますので防寒かつ防水...

こんにちは。
8月下旬ですと日本でいうところの3月〜4月初め頃の気温だと思います。
晴れると暖かいですが陽が陰ると途端に寒くなります。
冬〜春にかけてにわか雨がよく降りますので防寒かつ防水加工のウィンドブレーカーやマウンテンパーカーをお勧めします。寒さ予防にはポケッタブルダウンなどもいいかもしれません。
折り畳み傘もあるといいと思いますが、風も強い日が多いのでなるべく丈夫なものを。
レストランはお水が無料でいただけると思いますが、何か聞かれた場合はタップウォーター(水道水のことです)と言ってください。タップと言わなければ有料のボトルウォーターにされます。
カフェではお水は基本セルフサービスです。
オーストラリアでは全て内税、祝日のみレストランではサービス料が加算されます。
クレジット決済のことはすみません、わかりません…。
オーストラリアの決済はデビットカードが通常です。
ベルタワーは入館料が高いのであまり上る人はいないと思います。
パースの眺めはキングスパークが一番良く見えますよ。
ちょっと足を伸ばすのであればパースヒルズという場所があり、そこでも絶景が見られますがローカルすぎるので観光客にはあまりオススメできないかな?

ymsgymさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
パースヒルズは、ちょっと遠そうですね。時間があれば行ってみたいですが・・・

すべて読む

UBERについて教えてください

uberを使ったことがありません。パース市内から空港へ、早朝利用しようと思うのですが、支払金額は、どの時点で確定するのでしょうか?

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

確か予約時に行き先を入力し、ハイヤーを依頼した時点で金額は表示されると思います。 その通知を受けた近隣のドライバーが迎えに来てくれ、そのまま送り届けてくれるのではないでしょうか。 運賃はub...

確か予約時に行き先を入力し、ハイヤーを依頼した時点で金額は表示されると思います。
その通知を受けた近隣のドライバーが迎えに来てくれ、そのまま送り届けてくれるのではないでしょうか。
運賃はuberにクレジットで決済という形なのでなにもなかったと思います。
以下記事を参照になさってみてください。
https://www.travel.co.jp/guide/howto/85/

ymsgymさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

観光スポットの巡り方

まもなく60歳を迎える夫婦です。ロットネスト島、ピナクルス、ウエーブロックを2日間で回ることは難しいかしら?

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

難しいですね。 パースからロットネストまではフェリーで1時間ほどですが、ピナクルスからウェーブロックにかけては真逆の方向ですし、二つの地点合わせての距離は片道だけで車で6時間くらいは必要です。...

難しいですね。
パースからロットネストまではフェリーで1時間ほどですが、ピナクルスからウェーブロックにかけては真逆の方向ですし、二つの地点合わせての距離は片道だけで車で6時間くらいは必要です。60代ならよほどの体力と運転技術に自信のある方じゃないと不可能ではないでしょうか。
一度Googleマップで検索してみてください。地図上でどのくらいの距離なのかと所要時間が確認できますので。

kanrekiiwai912さん

★★★
この回答のお礼

ご返答、ありがとうございました。
距離感、要確認ですね。

すべて読む

パース旅行について(子連れ旅行、天候、ロットネスト島行きフェリーの事など)

今月、家族で二泊三日で旅行中のベースのブリスベンからパースに旅行します。それに辺りいくつかご質問があります。

1.フリーマントルからフェリーでロットネスト島に行く予定ですが、この時期の混雑具合はどうですか。
2.冬場は夏より雨が多いと聞きましたが、雨や風によりフェリーが運航中止になることはよくあるのでしょうか。
3.1歳の子連れなので、ロットネスト島以外はのんびりプランにしていますが、幼児でも楽しめる観光地はパース中心地にありますか。

4.ロットネスト島でのおめあてはもちろんクオッカワラビーなのですが、島のどこかに生息ポイントがあるのでしょうか。今回は島内をバス移動するのでそこまでフットワーク軽くないのですがそれでもクオッカと会えますか。

5.お土産に息子にクオッカのぬいぐるみを買ってあげたいのですが、そのようなお土産はパースにはありますか。シドニーでは見つからずがっかりしました。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

こんにちは。ちょうど昨年の今頃、家族を連れてロットネストまで行きました。 1. 時間帯にもよると思いますがフェリーでは8割くらいの乗客で埋まっていました。指定席はなく自由席なので早めに並んで乗...

こんにちは。ちょうど昨年の今頃、家族を連れてロットネストまで行きました。
1. 時間帯にもよると思いますがフェリーでは8割くらいの乗客で埋まっていました。指定席はなく自由席なので早めに並んで乗船することをお勧めします。二階のデッキは見晴らしもよく(寒いですが)、船酔いしやすいわたしでも大丈夫でした。
2. よほどの気候でない限りは大丈夫だと思いますがお約束はできかねます。
しかしこの時期はそこまで嵐に遭うこともなく、5分サーっと降ったかと思いきやすぐ晴れて、の繰り返しです。
3. パースシティからフェリーで渡ったサウスパースという場所に動物園があります。
4. クォッカは町の中心部に行けばかなりたくさんいますので御心配は無用です。
昼間より夕方のほうが多いかな?
一羽だけクジャクもいますので探してみてください。
ちなみにクォッカを触るのは法令により禁止されていますのでご注意ください。けどすごく懐っこく、触れることはできませんが向こうから膝の上に手を置いたりしてきます。
5. ロットネスト島のお土産屋さん、パース駅前のMyerのGフロアに大きなお土産屋さん、パース動物園等に売ってたと思います。記憶が定かではないですが…

アムステルフェーン在住のロコ、Emily さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございました!参考にさせていただきます。

すべて読む

どちらのホテルがおすすめか教えてください。

11月にANAの直行便を利用して初めてのオーストラリア旅。パースとシドニーへ行く予定です。
20:20にパースに着いてタクシーでホテルまで移動予定です。土曜日着です。
夜なのでホテル近くのレストランかコンビニ、スーパーで購入して軽く食事したいと思っています。
口コミからダクストンホテルかフォーポイントバイシェラトンかに宿泊しようと考えているのですが、治安含めてどちらのホテルが便利でおすすめでしょうか。
教えて頂けると助かります。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

治安の面でいくとダクストンホテルだと思います。 シティ中心部の大通り沿いに面し、周りはとても明るくバスがたくさん走っていて不便は全くないです。 近くにはコンビニもあり、スーパーは夕方には閉ま...

治安の面でいくとダクストンホテルだと思います。
シティ中心部の大通り沿いに面し、周りはとても明るくバスがたくさん走っていて不便は全くないです。
近くにはコンビニもあり、スーパーは夕方には閉まりますがスーパーまでは歩いていける距離にあります。
国際空港からシティへ一本で行ける380番バスもあり、そのホテルの近くも停まります。
フォーポイントもシティですが中心部からは少し外れており、ノースブリッジという繁華街にも近く少し治安の心配はあります。

moon_7さん

★★★★
この回答のお礼

akkyさん。
ありがとうございます。
空港からのバス停も近いのですね。
交通の情報ありがとうございます。
助かります

すべて読む

夜景の見えるレストランを教えてください

7月後半に、高齢の両親を連れてパースを旅行します。夜景を見ながら食事をするとしたら、どこが一番お勧めですか?

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

シティ中心部にある、C Restaurant in the skyか、キングスパーク頂上部にあるFrethersという場所がパースでは有名です。 オーストラリアは外食がとても高いのでいずれも値...

シティ中心部にある、C Restaurant in the skyか、キングスパーク頂上部にあるFrethersという場所がパースでは有名です。
オーストラリアは外食がとても高いのでいずれも値段は張りますがステキな場所ですよ。

2525さん

★★★★★
この回答のお礼

akky様

アドバイスを頂きありがとうございました。
そうなんです、いろいろ調べていると、特にパースは、
レストランの料金はじめ諸々、物価が高いなあ・・・という印象です。
せっかくの旅なので、素敵な場所なら、惜しまずに訪れておこう!と思います。

ありがとうございました。

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの追記

すみません、スペルミスしてしまいました…。
正しくはFraser's Restaurantでした。
せっかくのご旅行、楽しんだらしてください。

すべて読む

パース周辺のおススメ観光スポット

パース周辺で観るべきもの、スポットをひとつだけあげるとしたら?

パース在住のロコ、akkyさん

akkyさんの回答

フリーマントルとロットネスト島です。 フリーマントルは綺麗な港町で、そこを玄関としてロットネスト島行きのフェリーが出ています。 ロットネスト島はSNSでも有名なあのクォッカに会える場所。 ...

フリーマントルとロットネスト島です。
フリーマントルは綺麗な港町で、そこを玄関としてロットネスト島行きのフェリーが出ています。
ロットネスト島はSNSでも有名なあのクォッカに会える場所。
野生のクォッカは世界中でもここでしか会えない貴重な動物。
街中にたくさんいます。人馴れしていて写真も一緒に撮れますが、保護動物なので触れることは厳禁です!
しかし向こうから寄ってくることが多くて我慢するのが大変でした(笑)
島には一羽だけクジャクがいます。その子を探すのもまた一興。
本当に行く価値ありです。

すべて読む