タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじ

返信率
インタビュー

あきじさんが回答したタイペイ(台北)の質問

8月の初めての台北旅行

8月8日~11日まで 大人3人(夫婦と嫁の母)と7ヶ月の幼児と初めての台北旅行に行きます。
9日か10日に1日 使って観光や美味しい物を食べたいのですが 幼児が一緒なので ゆっくりしたプランで夕方の九份や 美味しい料理 お茶を案内して欲しいです。出来たら女性で宜しくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

こんにちは、初めまして。 ご質問ありがとうございます。 来月、9日10日、両日とも都合がつきますので、どちらでもご案内する事できます。 具体的にどこを回りたいか、お子様のお昼寝やご飯の事な...

こんにちは、初めまして。
ご質問ありがとうございます。
来月、9日10日、両日とも都合がつきますので、どちらでもご案内する事できます。
具体的にどこを回りたいか、お子様のお昼寝やご飯の事など詳細を教えて頂ければ、アレンジさせていただきます。
もうだいぶ大きいですが、子供もおりますので、子連れ目線でお手伝いできると思います。
よろしくお願いします。

あきじ

すべて読む

2016.7月 花蓮夏戀嘉年華コンサート チケットについて

こんにちは。
7月の2016花蓮夏戀嘉年華のコンサート(7/16炎亞綸の時に)
に行きたいと思っているのですが、チケットはどうやって取ればいいのでしょうか?中国語がわからないので、取り方を教えていただいても、取れるものなのか?代行して取っていただけるのか?その場合、いくらぐらいなのか?

それから、台湾では、こうしたイベントのチケットは、チケットぴあのようなところで取るのでしょうか?もう1ケ月ぐらい前なので、残っていないものなのか、わかる範囲で教えてください。

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

エリー様 初めまして。ご質問ありがとうございます。 調べましたところ、公式facebookページに、入場料無料としっかり書いてありました。 時間が、19:00〜21:30と夜に行われますね...

エリー様
初めまして。ご質問ありがとうございます。
調べましたところ、公式facebookページに、入場料無料としっかり書いてありました。
時間が、19:00〜21:30と夜に行われますね。
この様な、無料のイベントはとても混みます。
そして、普段はそれなりに田舎な場所なので、インフラは発達していない場所です。
なので、できるだけ早く宿泊先や交通手段を確保された方が良いかと思います。
台湾東部の鉄道は、普通の週末でも指定席が取れないとよく聞きます。
宿泊施設にも限りがあります。
ネットで予約できるはずなので、見てみてくださいね。

楽しい旅になります様に

あきじ

エリーさん

★★★★★
この回答のお礼

入場無料なのですね。それだけに、いろいろ大変なのだということがわかりました。
本当にありがとうございます。

すべて読む

案内人は女性でも大丈夫ですか?

こちらは、男性で一人旅しようと思ってますが、現地案内人の方。女性でも大丈夫ですか??

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

ヒロシ様 初めまして、ご質問ありがとうございます。 私は基本的には性別年齢関係なく、お互いの予定や希望が合致した場合はお受けしております。 早朝、深夜または、2人きりで密室に…等はお断りさ...

ヒロシ様
初めまして、ご質問ありがとうございます。
私は基本的には性別年齢関係なく、お互いの予定や希望が合致した場合はお受けしております。
早朝、深夜または、2人きりで密室に…等はお断りさせて頂く事になりますが、一般的な時間、例えば、朝ごはんをホテルで召し上がった後の時間帯にお迎えにあがり、夕食の時間まで観光や食事に同行という事も日にちによっては可能です。

もし、ご希望頂けるようでありましたら、ご希望の日時と、具体的にどの様な事を希望されるのかをおしらせください。

よろしくお願いします。

あきじ

すべて読む

子連れ台北オススメの場所

初めて質問させて頂きます! 7月末に子連れ(男の子二人)で、3人で台北へ初めて行きます。

子連れで楽しめる場所、おすすめがありましたら教えてくだされば、ありがたいです。

また、29日か、30日に占いの代行予約&通訳をお願いできる方を探しています。

よろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

aya様 初めまして、こんにちは。 お子様連れでのご旅行との事、私自身にも2人の男の子がおりますので、お役に立てるかと思います。 お子様の年齢、好きな事、そしてお母様のご希望(占いをしても...

aya様
初めまして、こんにちは。
お子様連れでのご旅行との事、私自身にも2人の男の子がおりますので、お役に立てるかと思います。
お子様の年齢、好きな事、そしてお母様のご希望(占いをしてもらいたい場所等、できれば具体的に)を教えて頂ければ、オススメをピックアップさせて頂きます。
夜市でも、日本の縁日よりも小さい子から楽しめるゲームがあったりします。
屋外、屋内ともに遊べる施設もたくさんあります。
(ただし、こういう所は、台湾に来た!と言う実感が少ないかもしれません)
3歳児と小学生では、興味の方向が違うと思いますので、まずは年齢をおしらせくださいね。

あきじ

ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
縁日、恐らく子供は、好きですね!
情報ありがとうございます。
ご縁がありましたら、よろしくお願いします。

すべて読む

6/20閉店予定のお店のお菓子を日本へ発送

維多利亞花園victoria-gardenの予約代行の件で質問した者です。
ご連絡及び情報をありがとうございました。

お店は6月20日でクローズとの事で
HPに載っているお菓子入りの缶だけでも欲しいのですが
HPが台湾語?でお土産用なのかウェディング用のオーダー物なのかも詳細が全く分かりません。
http://www.victoria19thgift.com/
銅琴喜餅とか2層(旋轉木馬)

旅行は8月なのでそれより前になるかと思いますが
台湾語?が堪能でお店のHPを見て頂いて購入、海外発送まで
して頂ける方どなたかいらっしゃいませんでしょうか?

また他にこういう可愛らしいお店(閉店のVVG Bon Bonやバービーカフェなど)をご存知でしたらお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

こんにちは こちらにいらっしゃる前に、閉店についてわかって良かったですね。 閉店の時間お知らせが出て10日になりますが、その時から商品も売り切れごめんの状態な様です。 私は、購入代行を行っ...

こんにちは
こちらにいらっしゃる前に、閉店についてわかって良かったですね。
閉店の時間お知らせが出て10日になりますが、その時から商品も売り切れごめんの状態な様です。
私は、購入代行を行っておりませんので、お力になることができなく申し訳ありません。

可愛らしいお店とのご質問ですが、どの辺りまでを可愛いと表すのか、感覚の問題で難しいのですが、 凝ったカフェは増えてきていると思います。
カフェにどの様なものをお求めでしょうか⁇

あきじ

すべて読む

日本では情報がないカフェの予約代行

8月後半に台北行きを計画しております。
台湾の方のブログに掲載されていた日本では情報がないカフェ(維多利亞花園Victoria Garden)の予約代行をお願いしたいのですが。そのお店はHPを見ても中国語のみなので、可能でしたらメニューの内容が分かるといいのですが。
他にもこうした可愛いらしいとか内装が変わっているなどのお店の紹介もして頂けると嬉しいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

momoさん こんにちは、初めまして。 お問い合わせのお店ですが、faceBookで確認しましたところ、今月20日をもってお店の賃貸契約が切れるために閉店するそうです。 (台湾では、お店も...

momoさん
こんにちは、初めまして。
お問い合わせのお店ですが、faceBookで確認しましたところ、今月20日をもってお店の賃貸契約が切れるために閉店するそうです。
(台湾では、お店もface bookを活用しているとこが多いです)
なので残念ですが、予約のお手伝いをすることはできません。

可愛らしいカフェについてですが、ここまで可愛らしいお店は難しいですが、何軒か心当たりはあります。
よろしければ、個別メッセージを頂けたらと思います。
現地の友人にも聞いておきます。

あきじ

すべて読む

夜市のガイド(女性希望)

2016年6月2日(水)夜9時30分頃から夜市案内してくれる女性ガイドさんを探しております。
二時間程度で、こちらは女2男1人です。

どなたかご都合良い方いましたらお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

アイスドール様 こんにちは、初めまして。 6月2日夜ですが、都合つけられますので、ご案内できます。 ここの夜市に行きたい‼︎と言う夜市はお決まりなのでしょうか? もしまだな様でしたら、ご...

アイスドール様
こんにちは、初めまして。
6月2日夜ですが、都合つけられますので、ご案内できます。
ここの夜市に行きたい‼︎と言う夜市はお決まりなのでしょうか?
もしまだな様でしたら、ご希望を伺いつつ、ご提案をさせて頂きます。
ご依頼お待ちしております。よろしくお願いいたします。
あきじ

すべて読む

玻璃鞋教堂の行き方、全体的なスケジュールについて

①玻璃鞋教堂(ガラスの靴の教会)への行き方を教えてください
台北から高速鉄道に乗って嘉義駅に行き、そこからタクシーかなと思うのですが、タクシーがつかまるところなのでしょうか。
(つまえるのが難しければ帰りもお願いしておいた方がいいですよね?)
また、43Kmとgoogle mapで出ているのですがおおよそのタクシー代金を知りたいです。
また、周辺観光地などもあればよろしくおねがいします。

②朝からこちらに行き、帰りに高美湿地に行く予定ですが、ハードな行程でしょうか。
③1日目朝の4時着→台湾市内をぶらぶらして、ホテルで休憩したのち九份へその後饒河街夜市へ行く予定です。
この前行ったときは土林夜市に毎日行っていたのでこの夜市は初めてなのですが、どっちが良いでしょうか?雰囲気は土林とかなり違ったりしますか?慣れているので規模があまりにも違うなら土林の方がいいかな~とも思っています。

たくさんの質問ですが、ご回答お待ちしています。
どうぞよろしくおねがいします

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

こんにちは、初めまして。 ご質問ありがとうございます。 私は台北在住なもので、①,②についてはお答えしかねるのですが、地方ですと、交通手段が限られますので、時間の制限がある場合は特にタクシー...

こんにちは、初めまして。
ご質問ありがとうございます。
私は台北在住なもので、①,②についてはお答えしかねるのですが、地方ですと、交通手段が限られますので、時間の制限がある場合は特にタクシーの貸切が良いのではないかと思います。

夜市についてですが、士林と松山の夜市では全く雰囲気が違います。
どちらも観光客に人気がある夜市ですが、前者はは本当に観光客向け、後者は地元のお客さんも来る。そんなイメージです。
私個人的には松山の方が好きなので、二度目以降の来台の方には、そちらをお勧めしてます。

すべて読む

布老虎を売ってるお店

6月に台湾に行く予定です。台北市、高雄市、あと九份界隈に行くつもりなのですが、布老虎を売ってる店がある場所を教えてください。具体的なお店の場所を教えてくださるとありがたいですが、この辺で売ってるというアバウトな情報でも構いません。よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

ヨヨ様 こんにちは、初めまして。 ご質問ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。 布老虎ですが、こちらは、台湾の工芸品と言うよりも、大陸の工芸品と言う色合いの強い物と思われ...

ヨヨ様
こんにちは、初めまして。
ご質問ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
布老虎ですが、こちらは、台湾の工芸品と言うよりも、大陸の工芸品と言う色合いの強い物と思われます。
もちろん、台北には漢民族の文化も入っていますので、全く売っていないというわけではありません。

中華っぽい刺繍の靴で有名な小花園等で取り扱っている様です。
また、観光客向けかなと思われるお店で見かけたことがあった気がします。しかし、その時は特に興味があったわけではないので、ここのお店にあった‼︎と断言ができません…
ですが、その手のお店が多い永康街や中山付近で見かけた可能性が高いと思われます。
しかし、自分の所で作って売っているのではなく、輸入したものを売っていたりするので、欠品になっている可能性もあります。

確実な情報が少なく、申し訳ないです。
あきじ

すべて読む

6月11日の台北市内観光をお願いしたいです。

6月11日の日中、台北市内の観光案内をお願いしたいです。
有名な観光地などではなく、現地の方に人気のスポットやお店めぐりなどがしたいと思っています。

タイペイ(台北)在住のロコ、あきじさん

あきじさんの回答

fujitetsu様 こんにちは、初めまして。 ご質問ありがとうございます。 当日、都合つきますのでよろしければご案内させていただきます。 この日は、台湾では端午節の4連休の3日目、市内...

fujitetsu様
こんにちは、初めまして。
ご質問ありがとうございます。
当日、都合つきますのでよろしければご案内させていただきます。
この日は、台湾では端午節の4連休の3日目、市内はたくさんの人出が予想される日ですので、しっかりと計画をできたらと思います。

有名な観光地ではなく、地元の人に人気のスポットをお望みということですが、具体的にはどの様な所でしょう⁇
友人の台湾人に休日はどの様な場所に行くか、リサーチも出来るので、今人気のあるスポットへお連れすることもできます。
タクシーの運転手さんに聞いた、おいしいお店にもお連れできます。

新総統の就任式で目にした総統府ですが、あいにくと今月末から9月頃まで見学が出来なくなりますので、ご注意ください。

ご連絡お待ちしています。
あきじ

すべて読む