シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもん

返信率

あじえもんさんが回答したシンチク(新竹)の質問

竹北市で生の鴨肉を購入できる場所

竹北市で生の鴨肉を購入できる場所を探しています。
業務用ではなく個人消費レベルの量となります。

竹北市仁義公有零售市場や竹北市公有零售市場などで購入可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの回答

ローカル市場ならどこでも売ってますよー

ローカル市場ならどこでも売ってますよー

taromickさん

★★★★★
この回答のお礼

度々のご回答、ありがとうございます。
そうなんですね。
ローカル市場であればどこでも入手可能なのですね。
助かりました。
ありがとうございました。

因みに長葱ですが台湾の細いものではなく、太さのある長葱もローカル市場で簡単に入手できるものでしょうか???

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの追記

長ネギは基本的には台湾無いです。
たまに日本ネギって売ってるのも見かけますが高いです…

すべて読む

新竹市や竹北市で日本人が経営する飲食店

新竹市または新竹縣竹北市で日本人が経営する飲食店についてご存じでしたら、ご教示ください。
ジャンルは問いません。
宜しくお願いします。

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの回答

飲食店やってまーす。 和食川上と言うお店です! よろしくお願い申し上げます。

飲食店やってまーす。
和食川上と言うお店です!
よろしくお願い申し上げます。

taromickさん

★★★★★
この回答のお礼

あじえもんさん、ありがとうございます。

川上さん、お伺いしたことはありませんが存じあげております。
高級な日本料理屋さんですね。
一度、お邪魔させていただきたいと思います。

すべて読む

新竹の観光スポット、飲食店について

こんにちは。
10月中旬に台湾に行きます。
台北に滞在しますが、今回は台北から日帰り、台鉄で行けるエリアに行きたいと考えています。
新竹も候補に挙げてますが、あまり情報がないので、悩んでいます。
オススメの観光スポットや飲食店があれば教えてください。客家文化に興味があり、客家料理や擂茶体験ができるところがあれば、そちらも教えてください。あと、お茶では東方美人が好きです!

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの回答

新竹市で 和食川上という飲食店をやっております。 是非、新竹にお越しください‼️ お待ちいたしております。

新竹市で
和食川上という飲食店をやっております。
是非、新竹にお越しください‼️
お待ちいたしております。

Riecoさん

★★★
この回答のお礼

こんにちは。コメントありがとうございました。新竹でお店を出されているんですね!すごい!覚えておきます^_^

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの追記

客家に興味があるので有れば、新竹からローカル線に乗って内湾という客家の街があるので是非行かれてみてください。

すべて読む

台湾への輸出について

台湾へ日本産のマスクを輸出しようと考えております。
ターゲットは一般ユーザー若しくは医療機関です。
現地の一般顧客は日本産というブランドで物が売れるイメージがあります。
医療機関に卸している会社様などに卸したり、直接医療機関様とやり取りが可能な方を探しております。
オンライン面談等で商品の詳細をお話いたします。

よろしくお願いいたします。

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの回答

台湾でもマスクは多く生産されており、需要はあまり無いと思います。 元々日本メーカーも台湾で多く生産しておりました。 日本産ブランドは、確かに一部の物に関しては今だに残っております。 しかし...

台湾でもマスクは多く生産されており、需要はあまり無いと思います。
元々日本メーカーも台湾で多く生産しておりました。
日本産ブランドは、確かに一部の物に関しては今だに残っております。
しかし、今は台湾よりも安くいいものが買えるってイメージの方が強いと思います。
ニッチな物は今だに日本ブランドが強いと思います。

すべて読む

土曜日夕方に松山空港から九份へ

土曜日の16時頃に松山空港に到着後(日本からのフライト)、九份の宿に向かう予定です。

土曜日の夕方なので、渋滞も激しく、宿の最終チェックアウト時刻の19時までに到着できるのか心配しています。
移動手段は、公共交通機関とタクシーの両方を考えていますが、松山空港からタクシーを利用する場合の情報があまりないので、いくらぐらいでいけるのかを教えていただきたいです。また、その場合、事前に予約せずに空港のタクシー乗り場から直接乗るのが一番安くいけるのかどうかも併せて教えてください。

なお、空港から直接向かうので、小さなスーツケースを持っての移動になります。土曜日の夕方に公共交通機関を利用するのは避けた方が良いでしょうか(車内が混雑していることを想定しています)。

色々お伺いして恐縮ですが、よろしくお願いします。

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの回答

KKDAYと言う日本語対応のアプリがあるので、それだと色々なツアーのプランのてますよー。 夜の九份は綺麗なんで是非楽しんでください。

KKDAYと言う日本語対応のアプリがあるので、それだと色々なツアーのプランのてますよー。
夜の九份は綺麗なんで是非楽しんでください。

りんりんさん

★★★
この回答のお礼

ご回答有難うございます。
KKdayはすでにくまなくチェックしたのですが、今回は自分の希望に合うものがありませんでした。

すべて読む

新竹の賃貸の内見日について

9月から留学の為、賃貸を希望しています。
不動産屋を通したかったのですが、新竹は対応エリア外や法人のみと数カ所に断われ、591で探し直接大家さんと交渉しようと思っております。
そこで、日本の場合、平日休日ともこちらが希望すれば内見できますが、新竹の場合も同じでしょうか。
大家さんによると思いますが、一般的な場合でご回答をお願いします。
よろしくお願いします。

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの回答

休日とか関係なく、大家さんの都合で内見出来ると思います。 留学なら学校からの紹介もあるのでは⁇ もし困った事あれば、和食川上に御連絡ください。 手助け出来ることもあると思います。 是非台...

休日とか関係なく、大家さんの都合で内見出来ると思います。
留学なら学校からの紹介もあるのでは⁇
もし困った事あれば、和食川上に御連絡ください。
手助け出来ることもあると思います。
是非台湾学生ライフを楽しんでください‼️

なおさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
今回は留学が卒業条件となっている学部の為の交換留学で、各国の各学校に1.2名ずつ散らばるので、寮以外は大学では数百人を対応しきれないという理由がありました。
何かありましたら、相談させていただくかもしれません。
ありがとうございました。

すべて読む

台湾で北海道食材を使ったフードビジネスを展開する為のアドバイスをお願い致します

初めまして、日本で会社経営をしていますsuh_jamと申します。
現在コロナ禍ということもあり、進出するタイミングを見計らう必要はありますが、可能な限り早く台湾で事業をしたいと思っています。

私は北海道在住ということもあり、北海道内の名産品や食材はある程度安く手に入れることができる為、それらを使ったビジネスを考えています。
あえて、食材も販売手法も絞らず、真っ新な状態から企画をスタートしたいと思っています。

そこで台湾にお詳しい皆様からのアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

北海道には海産物を初め、肉、野菜、乳製品など食材の宝庫です。
その食材を使ったラーメン、スープカレー、ジンギスカン、チーズ、スイーツなどもあります。
日本人にとっては魅力的なものが多いと思いますが、台湾の方にとってはどの様な食材が好まれるのか。
また扱う食材によって異なってきますが、販売手法はECサイト、実店舗、フードトラック、夜市など何が良いのか。

完全に丸投げな質問となり恐縮ですが、ロコタビさんをきっかけに将来的なビジネスパートナーとなり得るご縁を頂きたいとも思っています。

どんな些細なことでも構いませんので、皆様の知識をお借りしたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの回答

新竹で和食屋をやっております😊 週に2便日本から食材を入れております。 北海道の食材は台湾人に信用があります。 ジンギスカンなどはこっちはヤギの肉を 食べます。多分日本の羊のような 匂...

新竹で和食屋をやっております😊
週に2便日本から食材を入れております。
北海道の食材は台湾人に信用があります。
ジンギスカンなどはこっちはヤギの肉を
食べます。多分日本の羊のような
匂いの少ないのなんかは
物足りないと思います。

まずは、日系企業を通じて
信頼のおけるところに卸すのが
1番の信用だと思います。

こっちに進出する際は是非お声がけください^_^

台湾は今景気が一番いいと言ってもいいくらい、外国に行けない分国内消費が盛んです。
今は台湾進出はチャンスだと思います。
頑張ってください^_^

suh_jamさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
現地でのサポートなどご依頼させて頂きたい場合には、直接ご依頼させて頂きます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

台湾のコロナウイルスの状況について

現在の台湾の様子についてご質問させて頂きます。

台湾は比較的感染者が少ないとお聞きいたしました。
現在、台湾(台北)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月.12月頃にはどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
もし渡航すると11月末〜12月ごろを予定してます。

観光ではなく留学目的のため2ヶ月以上滞在いたしますので、2週間隔離等々は大丈夫です。
現在20代で感染はしておりません。
宜しくお願い致します。

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの回答

台湾から出れないって以外は 全く普通の生活です。 マスク着用とか検温とかは 至る所であります。 学校、商店、夜市等 全て普段通りの生活です。 外国に行かない分国内旅行が盛...

台湾から出れないって以外は
全く普通の生活です。

マスク着用とか検温とかは
至る所であります。

学校、商店、夜市等
全て普段通りの生活です。

外国に行かない分国内旅行が盛んです。

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
ニュース等で見ましたが台湾は感染者が海外から戻ってきた方のみで国内感染は今のところほぼないとのことですね。

学生VISA随時確認致します。
12月頃には渡航できればと思う限りです。

すべて読む

おすすめの最新スポット事情を教えてください

新竹駅周辺で、ぜひここに寄ってみてください!という観光地・飲食店がございましたら教えてください。(6/21-27まで滞在予定です。)

シンチク(新竹)在住のロコ、あじえもんさん

あじえもんさんの回答

新竹から台湾鉄道で内湾線をつかって、内湾駅に行くと、自然が豊かな客家の街があります。のんびりはできますよー。 新竹はあんまり観光するところは無いです(笑)

新竹から台湾鉄道で内湾線をつかって、内湾駅に行くと、自然が豊かな客家の街があります。のんびりはできますよー。
新竹はあんまり観光するところは無いです(笑)

すべて読む