Atsukoさんが回答したアンコーナの質問

イタリア周遊の旅について

9月の終わりに、イタリアの北部を車で周遊する予定です。
旅程としては下記のようなものを考えています。

Day1ミラノ到着、車を借りてLake Garda周辺へ
【Lake Garda周辺泊】
Day2 Valpolicellaの方へドライブ
【Lake Garda周辺泊】
Day3 サンマリノまで移動
【San Marino周辺泊】
Day4 シエナまで移動
【Siena周辺泊】
Day5 チンクエテッレまで移動
【Cinque Terre周辺泊】
Day6 チンクエテッレ観光、ハイキング
【Cinque Terre周辺泊】
Day7 ミラノまで車で戻り、レンタカー返却
【Milano 周辺泊】

お伺いしたいのは、
①イタリアの交通事情はどうでしょうか?レンタカーなので、気を付けて運転する予定ですが、イタリアの方のドライブマナーなどが気になります。車を運転する際に気を付けた方がいいことがあれば教えてください。
②高速道路は有料でしょうか?
③ワイナリーに行きたいと考えていますが、週末はおやすみのところが多いでしょうか?
④上記旅程で途中でここにも寄ってみては?というお勧めはありますでしょうか?

以上四点、アドバイスがあればいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

アンコーナ在住のロコ、Atsukoさん

Atsukoさんの回答

アヤコさん こんにちは。ロコの皆さんの答えとだぶっているかもですが、私の直感で質問にお答えさせていただきますね。 1 イタリアの交通事情 ただいまイタリアにて免許を取得スするために教習所に...

アヤコさん
こんにちは。ロコの皆さんの答えとだぶっているかもですが、私の直感で質問にお答えさせていただきますね。
1 イタリアの交通事情
ただいまイタリアにて免許を取得スするために教習所に通っています。絶賛路上教習中です。イタリアで初めて運転した時にイヤやなぁと感じたのは「ロタトリオ」と呼ばれる信号ではなく「ぐるぐる回るタイプ」の交差点です。入るタイミングがよくわかならないのと、並列で他の車が入ってきたりもするので初心者の私はいつもてんぱっています。基本的にはロタトリオに関しては「左側から来る車、所謂先にロタトリオに入ってぐるぐるまわっている」が優先です。たまに違うルールのロタトリオもあるらしいですが、私はまだ出会ったことありません。あと、イタリア人の運転に関しては方向指示器は出さないのが当たり前です。
運転は基本的に上手だとは思いますが、日本と違ってかなりのお年寄りも運転されています。傾向的にはゆっくりと運転されるのでそのあたりも注意が必要かも。道のアスファルト舗装がガッタガタなところもありますのでご注意を。 
2 高速道路
有料ですが、かなりお安いです。今日もリミニからアンコナまで約100km走ってきましたが、確か8ユーロほどだったんじゃないかな?クレジットカードでもサっと払えて便利ですよ。
3 ワイナリー
日曜日は基本的に閉まっていると思ったほうが良いとおもいます。土曜日の午前中だけとか開けているところはたまにあります。行かれる前に予約は必ず取っておいた方が良いと思います。あと、ワイナリーの場所はまじでよくわからない場合が多いです。ヴァルポリチェッラでワイナリー巡りをしましたが、めっちゃ迷いました。ちなみにパートナーはイタリア人です…。それでも迷ったりします。ナビ必須ですね。
4 
1日の移動距離が200km程度ほどにはなるんでしょうか?慣れない道でしょうし、結構お疲れになると思いますので、ぜひゆっくりする時間もおとり下さいね。ワイナリーに行かれるのならば、飲酒運転にもお気をつけて!今日、たまたま日本からの友達を連れてサンマリノまで行きましたが、サンマリノ近くにある「サンレオ」も良かったですよ~。

アヤコさん

★★★★★
この回答のお礼

Atsukocaさん
回答ありがとうございます!
イタリアではロータリーが本当に多いんですね。てんぱって、うっかり変な所で出ちゃいそうです。ウインカーもなしが当たり前とは・・!まぁ、運転がうまいから成せる技なんでしょうかね?お年寄りの運転にも注意します。
ワイナリー、イタリアの方でも道に迷うとはよっぽどわかりにくいのですね。あらかじめ地図で確認+GPS付きのナビで準備を万全にしておこうと思います。サンレオも素敵ですねー!!私の住む国には山が無いので、山のある壮大な景色をとーーっても楽しみにしています。
アドバイス、ありがとうございました!
そして、運転免許取得、がんばってくださいね。応援しています!!

アヤコ

アンコーナ在住のロコ、Atsukoさん

Atsukoさんの追記

ロータリーの良い所は、何周でもできるところですね!迷ったらとりあえずもう1周!?
ありがとうございます~。がんばります!

すべて読む

日本から持って来てほしいものは?

頂いてうれしい、または 是非欲しい「日本」からのお土産はなんですか? (イタリアにも同じようなものはあるが、やっぱり日本のものが良いと思うもの)

アンコーナ在住のロコ、Atsukoさん

Atsukoさんの回答

私達はお酒が大好き。日本のお酒はなかなか手にはいらないので、とっても嬉しいです。日本酒や焼酎はちょっと癖があるので飲めない方も多いのですが、日本のウィスキーは世界的にも評価が高いので喜ばれます。...

私達はお酒が大好き。日本のお酒はなかなか手にはいらないので、とっても嬉しいです。日本酒や焼酎はちょっと癖があるので飲めない方も多いのですが、日本のウィスキーは世界的にも評価が高いので喜ばれます。大都市ならともかく、私が住むような街ではまず売ってないし、売っていても恐らくとっても高いと思いますので。
あと、私は大阪生まれなので、単純に「お好み焼きの魔法の粉(とろろの役割をするもの)」とか、お好み焼きソースなんかがとっても嬉しいです。
ちなみに、今回、イタリアに来るお友達には『菜箸』を持ってきてもらうようにお願いしました。他はやっぱり、綺麗な千代紙とか、安価だけどとっても喜ばれますよ!

すべて読む

ペーザロからの旅プラン、幼児連れ。

初めまして。
3歳の息子とアメリカから友人家族を訪ねてPesaroに旅行します。
AnconaからPesaroまでの電車のチケットは予約が必要でしょうか?
8/21~8/26でPesaro、その後2、3日ローマかカプリ島かどこかの街で滞在しようと思っていますが、どこかおすすめはありますか?幼児連れの2人旅なので、少々不安です。(英語は話せますが、イタリア語は話せません。)どこかおすすめの都市またはプランはありますか?
独身時代に友人とミラノは行ったことがあります。
よろしくお願いいたします。

のんのん

アンコーナ在住のロコ、Atsukoさん

Atsukoさんの回答

はじめまして、のんのんさん。 アンコーナ県に住むAtsukocaと申します。AnconaからPesaroまで小さなお子さんを連れてとなると電車の席は予約をされている方が安心かな?と思います。通...

はじめまして、のんのんさん。
アンコーナ県に住むAtsukocaと申します。AnconaからPesaroまで小さなお子さんを連れてとなると電車の席は予約をされている方が安心かな?と思います。通常期は危険でもなく、混みあう路線でも特には無いのですが、のんのんさんがこちらにいらっしゃる期間がイタリアで一最もバカンスシーズンであるので、海辺を走る電車はビーチリゾートに向かう人でいっぱいになるかな?
あと、普通の電車(Regionale)だと言葉もよくわかならいだけに、なんとなく不安になることもあられると思います。
ただ、時間にしても1時間かかりませんし、そのくらいなら大丈夫かな?とおっしゃる感じだったら予約せずとも、その時に来た電車に乗られても良いかも知れませんね。
その後の旅程、素敵ですね。ローマから発たれるのでしょうか?
ローマに行かれたことが無いのならば、ローマ観光は純粋にオススメします。やはり見ておいて損はない素晴らしい街だと思いますよ。歴史に全く興味が無い私でも、数々の建造物を間近で見たらかなり興奮しました。
アドリア海側でしたら、エミリア・ロマーニャ州のリミニやレッチョーネ、あとはマルケ州のコーネロ山の麓にある海岸がビーチリゾートとしてはおすすめです。
内地で行くと、アンコーナのファルコナーラマリッティマからローマへの路線(電車)途中にウンブリアのスポレート(私も行ったことないですが、とっても素敵な街だそうです)や、少しだけ北へ向かう路線でアッシジやペルージャなんて街にもいけます。
他にも色々と楽しめる場所はあると思います!
観光にするか、お子さんの楽しめるものにするかで行き先はちょっと変わるかな?と感じました。
8月に入ってイタリアの暑さもちょっとおさまったように感じます。
特にアンコーナ、ペーザロは海岸線なので朝や夕方は風が吹いてより涼しいこともありますので、羽織ものは必ずお持ちくださいね。
素敵なご旅行をお楽しみください。

すべて読む