SKさんが回答したジャカルタの質問

ジャカルタでゴルフとテニスを始める

ゴルフとテニスを始めたいです。全くの素人で、どちらもジャカルタでレッスンコーチをつけて、始めたいと思ったています。こちらでそのようなサービスを提供しいてる会社や個人、場所にどうコンタクトすればいいかわからず、その点をサポートしてくださる方を探しています。
平日の夜にご飯を食べながら伺いたいです。

ジャカルタ在住のロコ、SKさん

SKさんの回答

在住ジャカルタ5年目です。テニスは分からないため、ゴルフに関して回答します。 レッスンコーチは各ドライビングレンジでインドネシア人のレッスンプロを雇える ところは多いです。言葉がわからなくて...

在住ジャカルタ5年目です。テニスは分からないため、ゴルフに関して回答します。
レッスンコーチは各ドライビングレンジでインドネシア人のレッスンプロを雇える
ところは多いです。言葉がわからなくても、体の動きなので、まさにボディーランゲージで
なんとなくやりとりできます。

日本人はいるそうですが、詳しくなく申し訳ございません。
日本人会で、聞いていれば、そのうち情報がまわってくるハズです。
当然インドネシア人コーチのほうが割安になります。

参考になりませんが、取り急ぎ。

すべて読む

ジャカルタ市内を、公共交通を使って回る旅について。

はじめまして。
日本で、バスの運転士をしています。
以前、ジャカルタに行った事がありますが、ほとんど車でざっと回るだけであまり時間が取れませんでした。
今回、考えているのは、ジョグジャカルタに先に行って、ジャカルタ市内の公共交通(鉄道・BRTなど)を使って市内を回りたいと考えております。
ジャカルタ市内も車社会で、渋滞をよく見かけましたが、このような状態は今でも続いているのでしょうか?
予定としては、9月か10月を予定しております。
案内できる方を、探しています。
ロコのみなさん、宜しくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、SKさん

SKさんの回答

在住5年目です。バスは、トランスジャカルタが有名です。ご職業柄、外国の公共交通機関をトライされたい場合なら、ぜひですが、 やはり日本在住の日本人が当地の公共交通機関を使うのは、治安・トラブル時...

在住5年目です。バスは、トランスジャカルタが有名です。ご職業柄、外国の公共交通機関をトライされたい場合なら、ぜひですが、
やはり日本在住の日本人が当地の公共交通機関を使うのは、治安・トラブル時含めて難易度は高めです。
渋滞は年々ひどい状況です。渋滞のせいでインドネシア人でもジャカルタのくらしを諦める人も中にはいます。

sugapiさん

★★★★★
この回答のお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。

すべて読む

バドミントンに関する商品購入サイト・又は店舗等

お世話になります。

バドミントンの商品を購入できるサイト、または店舗を教えていただけないでしょうか?
またその際に購入代行していただく場合、手数料等も教えて教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、SKさん

SKさんの回答

モールかオンラインショップ(Tokopedia)に いけば、買えます。オンラインショップは要インドネシア語です。 (当方は買い付け代行はしていないため、情報のみになります。)

モールかオンラインショップ(Tokopedia)に
いけば、買えます。オンラインショップは要インドネシア語です。
(当方は買い付け代行はしていないため、情報のみになります。)

すべて読む

ジャカルタ内での カジノ付きホテル

ジャカルタ内での
カジノ付きホテル
一覧、を
見たいのですが
ありますでしょうか。

また
オンラインカジノの
プレイは
OKなのでしょうか。

ビットコインが使えるものは
こちらだと思いますが・・・

http://alphaenterprise.sakura.ne.jp/

ご教示賜れれば幸甚です。

ジャカルタ在住のロコ、SKさん

SKさんの回答

ギャンブルは違法で基本的にカジノ(裏賭博はあるそうですが)はないようです。

ギャンブルは違法で基本的にカジノ(裏賭博はあるそうですが)はないようです。

FJさん

★★★★
この回答のお礼

早々のご連絡ありがとうございます。

オンラインカジノ は
いかがでしょうか。

ご教示賜れれば幸甚でございます。

すべて読む

現地での子育て情報を教えてください!

ジャカルタ在住、インドネシア在住
ロコの皆様

こんにちは?
多くの声を聞きたいのですが、
ジャカルタに家族で住みます。
その中で不安なのが
1歳になる息子をジャカルタで育てることです。健やかに育って貰いたい。
なんでも良いのでアドバイスいただけたら
嬉しいです!

ジャカルタ在住のロコ、SKさん

SKさんの回答

医薬業界の方とも仕事柄接しまずが、ここは日本人向けに安心できる医療は 初期治療(風邪など)しかないです。よって、小さいお子さんは何があるか 分かりませんので、万一の場合の医療施設の確保が第一...

医薬業界の方とも仕事柄接しまずが、ここは日本人向けに安心できる医療は
初期治療(風邪など)しかないです。よって、小さいお子さんは何があるか
分かりませんので、万一の場合の医療施設の確保が第一です。

シンガポール、日本への医療のための渡航、というは大昔から
よく聞きますので。(インドネシア人の医者でさえするという笑い話もあります)

インドネシア人は全般的に子供が好きで、寛容、優しい人が多いので
純粋な子が育つ傾向が多いようです。それをよしか悪しかは教育方針次第ですが。。

小生、既に4年目ですが、この環境は一種の昔の子でいうドロンコ状態なので、その中で逞しくなる
経験が詰めればいいですね。

デュッセルドルフ在住のロコ、けんさっくさん

★★★★★
この回答のお礼

SK様
お世話になります。
ご回答誠にありがとうございました!

子供のために医療施設の確保情報しっかりとします!
泥んこ状態は昭和な匂いでいいですね!

すべて読む

インドネシアの雷おこし?

インドネシアの空港で見かけた雷おこしにそっくりのお菓子の詰め合わせが懐かしいのですが、どなたか商品名やメーカーなどご存じないでしょうか?お心当たりのある方、よろしくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、SKさん

SKさんの回答

http://pds.exblog.jp/pds/1/201101/08/22/d0159822_20593516.jpg こういうのでしょうか?テンペと呼ばれる食べ物です 一般的な...

http://pds.exblog.jp/pds/1/201101/08/22/d0159822_20593516.jpg

こういうのでしょうか?テンペと呼ばれる食べ物です

一般的な食べ物で、ありふれており、作り方の
パターンも色々あるようです。
ご質問者様のがイメージに残っているメーカーそのものの特
定は難しいかもしれません。。

XD_02SRさん

★★★
この回答のお礼

ご親切にありがとうございました。探しているのはテンペではなく雷おこしにそっくりの甘いお菓子でGibangというものらしいと分かりました。

すべて読む

インドネシアで日本のポイントカードが普及しているというのはほんとですか?

アンケートのような形ですみませんが、今朝のNHKのニュースで日本の会社がやっている共通ポイントサービスがインドネシア内で注目だと言うのをみました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010550801000.html

映像からするとポイントカードはポンタ(Ponta)のようですが、実際に現地の方はどれくらい使っているのでしょうか。また、ご自身も使われていたりしますか?
今度ジャカルタに行く際に、日本のポンタカードも使えると面白いなと思っています。

以下質問に回答いただけるとうれしいです。
質問)
1.日本のポイントサービスは広く使われていると思う
・はい/いいえ/その他(不明)
コメント:

2.現地のポインカードを実際にもっている
・Ponta/その他のカード(カード名もわかれば教えてください)
コメント:

どうぞよろしくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、SKさん

SKさんの回答

日本で作ったpontaを所持しています。ただ、利用できるというような宣伝をみたことはないので、使用したことはございません。 ご参考になるかわかりませんが、取り急ぎ。

日本で作ったpontaを所持しています。ただ、利用できるというような宣伝をみたことはないので、使用したことはございません。
ご参考になるかわかりませんが、取り急ぎ。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。

すべて読む

ジャカルタにコワーキング・スペースはありますか?

ジャカルタ市内で1日利用ができるコワーキング・スペースはありますか。

デスクが利用でき、インターネット接続が安定しているところであればよいのですが。
また、あるならどういった人が利用しているか教えていただけるとありがたいです。

ジャカルタ在住のロコ、SKさん

SKさんの回答

事務所ですと探すのは難しいかもしれません。 取引先の会社の職場の机を借りるのがベストですが、 なければ1日程度ですとホテルに金を払って部屋を借りるの が実用的かと思います。 部屋...

事務所ですと探すのは難しいかもしれません。

取引先の会社の職場の机を借りるのがベストですが、
なければ1日程度ですとホテルに金を払って部屋を借りるの
が実用的かと思います。

部屋には当然作業用の机がありますし、
大抵、wifiもあり、客との商談でもホテルの
カフェスペース(もしくは貸し会議室)を使え
ば問題になることはないです。

安い宿は探せばたくさんありますが、安かろう悪かろう
がダイレクトに当てはまるので、その点だけお気をつけて頂ければ
大丈夫かと思われます。

ホーチミン在住のロコ、saigonさん

★★★★
この回答のお礼

情報、ありがとうございます。
自分が仕事をしたいというよりはインドネシアのフリーランサーはどういう仕事をしてるのか興味があって、コワーキング・スペースを探しています。

すべて読む