
最終ログイン・1ヶ月以上前
ユウコさんが回答したダブリンの質問
アイルランドでの入籍
- ★★★★★この回答のお礼
詳しい回答ありがとうございます!
アポティーユ、調べている途中で見かけた言葉でした。
これは日本にいる家族に協力してもらわなくてはいけなくなりそうです。リンクもありがとうございました。
なにかお聞きしたい事が出て来たらご連絡させて頂きます。宜しくお願い致します!
すべて読む
ダブリンでコーディネーターして下さる方を募集しています。
ユウコさんの回答
返信が遅れてしまい申し訳ありません。 私は、郊外在住であるため、他のダブリン近郊在住の方の方が土地勘があって良いかもしれません。 もし他に適当な方がいらっしゃらないようなら、ダブリン...- ★★★★★この回答のお礼
ご返信ありがとうございます!
検討させていただきます!
すべて読む
ダブリンからニューキャッスルウエストへの往復方法+通訳の方を探しています。
ユウコさんの回答
初めまして。 ニューキャッスルウェストは小さな町のようで、電車が通っていないようです。 リメリック出身の友達によると、リメリック駅からバスが出ているので(1時間ほどかかるようです)、...- ★★★★★この回答のお礼
ユウコさん、詳しい情報ありがとうございます。
楽しみに、いろいろ調べてみます。
ありがとうございます。
すべて読む
ユウコさんの回答
gimoさん、こんにちは。
アイルライド人とではなく、外国人同士での入籍ですが、アイルランドで入籍しました。
大まかな流れは、まずRegistry officeに予約を入れて、必要書類を全てそろえてRegistry officeですべての書類を提出した後に、その日から3ヶ月後以降の可能な日にちに入籍をすることになります。日程はRegistry officeでの書類提出の際に話し合います。必要書類等は以下のウェブサイト等が参考になります。
http://www.hse.ie/eng/services/list/1/bdm/marriagesinireland/notificationrequirements.html
一番面倒だったのが、Birth Certificateです。日本の出生証明書は、戸籍抄本や謄本となるので、戸籍抄本若しくは謄本にアポスティーユをつけた上で、それを日本領事館で英訳する必要があります。
まずは、戸籍謄本等を戸籍のある市町村役場で取り、東京もしくは大阪に出向く、もしくは必要書類を郵送することでアポスティーユをつけることができます。アポスティーユに関しては以下のページを参照ください。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000608.html
その後に、お住まいの領事館若しくはアイルランドの領事館で英訳していただく流れになると思います。
参考になれば幸いです。何かわからないことがあれば、気軽に質問ください。
ユウコ