シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまる

返信率

ココまるさんが回答したシドニーの質問

服装について教えてください。

はじめまして。
8月のお盆時期に初めてシドニーにいく予定ですが、服装をどうしたらいいのか非常に悩んでいます。
シドニーは冬ではありますが日本ほどの寒さはないとネットでは書かれていますが、実際はどうでしょうか?ウールのコートを持っていけば大丈夫でしょうか?
具体的にどんな服装がいいか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさんの回答

日中の気温差は4〜6度から15〜8度で、朝晩は日本の冬と同じように寒いですよ。 たまに薄着のオージーもいますが、私は普通に冬服にコートやダウンジャケットとか着てます。 海沿いになると風も強か...

日中の気温差は4〜6度から15〜8度で、朝晩は日本の冬と同じように寒いですよ。
たまに薄着のオージーもいますが、私は普通に冬服にコートやダウンジャケットとか着てます。
海沿いになると風も強かったりするので、普通に日本の冬服を持ってくることをオススメします。

yoppy1129さん

★★★★★
この回答のお礼

ココまるさん、ご連絡ありがとうございます。
海外の方は薄着の方もけっこういらっしゃいますよね。私は寒がりな方なので、それなりの格好を準備しようと思います❗
ありがとうございました☺

すべて読む

100円・1000円・10000円で、オーストラリアで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、オーストラリアにおいて、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさんの回答

オーストラリア、シドニー在住です。 500mlの水がおよそ250円から300円くらいなので、生活費は日本に比べるとかなり高いです。 100円 基本的に買えるものはあまりありません。1ド...

オーストラリア、シドニー在住です。
500mlの水がおよそ250円から300円くらいなので、生活費は日本に比べるとかなり高いです。

100円
基本的に買えるものはあまりありません。1ドルショップであれば多少ありますが、だいたい1ドルショップで買える1ドルの品物も限られており、買いたいと思う物は1ドル以上の物が多いです。

1000円
コンビニでサンドイッチと500mlの水が買えます。安い所ならランチを10ドルくらいでテイクアウトできますが、テイクアウトのランチ相場はだいたい12ドル〜15ドル。ちなみにレストランなら15ドル〜25ドルといったところでしょうか。

10000円
普通のレストランであれば2人でディナーが食べれます。スーパーで買い物の場合、2人で1週間から10日分の食材を購入すると200ドルなので、一人分くらいになるのかな…と思います。
ちなみに少しおしゃれ目なレストランで食事であれば、2人で130〜150ドルくらいします。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさんの回答

オーストラリアからスペインのバルセロナ 理由はヨーロッパに住んでみたいとか考えているから。気候が温暖だから。

オーストラリアからスペインのバルセロナ

理由はヨーロッパに住んでみたいとか考えているから。気候が温暖だから。

すべて読む

オーストラリアのハロウィン

オーストラリアのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさんの回答

アメリカのハロウィンも、オーストラリアのハロウィンも両方経験してますが、やはり本国アメリカの方が大々的にやってると思います。規模の大小はありますが基本主に子供達がメインっぽい感じですね 学生と...

アメリカのハロウィンも、オーストラリアのハロウィンも両方経験してますが、やはり本国アメリカの方が大々的にやってると思います。規模の大小はありますが基本主に子供達がメインっぽい感じですね
学生とかは両国ハロウィン仮装してそれなりに楽しんでいるんじゃないでしょうか。
日本は大人から子供でお祭り騒ぎ的な感じになっているみたいですね。

すべて読む

日本からシドニーに安く飛ぶのにどの航空会社がおすすめでしょうか。

来年9月、日本からシドニーに行きたいですが、東京からシドニー往復はどの航空会社が便利で安いでしょうか。ヨーロッパと日本の間はよく飛びますがその向こうだと慣れていません。

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさんの回答

乗り換えがあり、時間的に13〜18時間くらいでの到着を希望なら、ジェットスターかなと思います。 かかる時間が20時間以上でも価格重視の場合は、乗り換え場所がシンガポール、香港、上海等々だったり...

乗り換えがあり、時間的に13〜18時間くらいでの到着を希望なら、ジェットスターかなと思います。
かかる時間が20時間以上でも価格重視の場合は、乗り換え場所がシンガポール、香港、上海等々だったり乗り換え待ち時間が長かったりしますが、気にしなければもっと安い航空会社があります。
直行便は、カンタス、ANA、JALになり、JALだけ成田発着です。他は羽田発着になります。

すべて読む

ラノパールというコスメ

友達にLanopearl(ラノパール)というブランドのコスメをお土産に依頼されています。どこに売っているか教えてください!(シドニーにいきます)

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさんの回答

China town にあります。 47 Dixon street, Haymarket, NSW 2000

China town にあります。

47 Dixon street, Haymarket, NSW 2000

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
無事現地で見つけることができました。友達にプレゼントすると好評でした。
日本でもネットで購入できるところをみつけました。

またオーストラリアへ行きたいと思います!

すべて読む

Broth of lifeのボーンブロスについて

知り合いが、broth of lifeという会社のボーンブロスを買ってきてほしいと頼まれました。どういうものかご存知のかた、或いはどこでうっているか教えてください!

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさんの回答

ニワトリと牛とかのオーガニックの骨を乾燥させてダシにしたものを売ってる会社です。 シドニーCBDにも売ってる店が幾つかあります。 電車で移動される場合は、wynyard 駅近くならoptim...

ニワトリと牛とかのオーガニックの骨を乾燥させてダシにしたものを売ってる会社です。
シドニーCBDにも売ってる店が幾つかあります。
電車で移動される場合は、wynyard 駅近くならoptimozというお店と、Martin place 駅近くだとgelatin Australia というお店が駅からどちらも徒歩5〜8分圏内にあり、そこで入手できるようです。

すべて読む

トランジットを利用したランチ

午前10時にシドニー空港へ着いて、午後2時発のブリスベン行きまで、トランジットを利用して弾丸でシドニーでランチをしたいと考えています。
サーキュラーキー辺りが希望ですが、交通手段、オススメの店、時間的に可能どうか、など知りたいです。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさんの回答

まず、交通手段。 国際ターミナルから直で電車が出てます。city rail, airport and east hills line に乗って、乗り換えなしでcircular quay まで行...

まず、交通手段。
国際ターミナルから直で電車が出てます。city rail, airport and east hills line に乗って、乗り換えなしでcircular quay まで行けます。
(電車の図で見ると緑のライン)
時間は余裕を見て片道30分を見ておく事をオススメします。
戻りも同じラインの電車に乗るのですが、その後ブリズベンに行くなら国内線になるのでターミナルが異なります。降車する駅は行きに乗車した駅と異なりdomestic airport station になります。
時間的には、ギリな気もしますが、イミグレーションが電子化してかなり早くなってるのでランチできない事もないと思います。
後、国内線は1時間前に空港入りしておいた方が安心かもしれません。

レストランは、イロイロあって好みにもよるのでよくわかりませんが、日本人の方はロックスとか行かれてますよ。

クアラルンプール在住のロコ、Myshaさん

★★★★
この回答のお礼

基本海外(マレーシア)在住なので、今回のトランジットにも、あまり贅沢なことは考えていません。
ちょっと、オベラハウスなんか見れたらいいかな、と。
ついでにお腹もすきそうだから、小腹が満たせたらいいかな、と。
そんな感じでしょうか。
イミグレの電子化は嬉しい情報です。
アドバイス大変参考になりました。
ありがとうございます。

すべて読む

シドニー長期滞在方法について

初めてシドニーへ一人旅を考えています。
1週間以上の滞在を考えているため、滞在費を抑えたいと思っています。できればホステルではなくビジネスあるいはアパートメントなど過ごしやすい環境がないかと探しています。(宿が見つかれば4月の出発を考えています。)

何か良い案はありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、ココまるさん

ココまるさんの回答

Airbnb がいいですよ。アプリがあるのでダウンロードしてみてください。

Airbnb がいいですよ。アプリがあるのでダウンロードしてみてください。

すべて読む