Yukaringo55さんが回答したイスタンブールの質問

イスタンブール旅行と予算について再度計画しました。

こんにちは。2度目の質問です。

前回は多くの方にお答えいただきましてありがとうございます。
教えていただいた現地の詳しい情報をベースに、4日間の計画を考え直しました。
同行者は英語が分かりますが、トルコ語は分かりません。

主な質問内容
・予算も算出してみましたが相場に則していますでしょうか?
・イスタンブールカードかシティカード(三日間で3000円?)を買おうと思っていますが、イスタンブールカードならいくらくらいチャージしておけば良いものでしょうか?
・タキシムあたりに円を換金できるレートのいい換金所はありますか?

また、何か見落としている点・気づいた点などありましたら何でも教えてください。よろしくお願いします。

****************************************************************************************************

1日目・8月8日

14時にタクシム広場近くにチェックイン
Haci Abdullah lokantasi
ハジアブドゥッラーロカンタスで150TL位 の遅いランチ
17時頃ガラタ塔175TLと、散策➡︎ホテルへ。

****************************************************************************************************

2日目 8月9日
8時半頃〜9時頃トラムか何かでなにかでアヤ・ソフィアへ(25ユーロ)
9時半頃 トプカプ宮殿950TL
11時頃 地下神殿バシリカ・シスタン350TL
12時半頃 ホラサーニ(Khorasani Restaurant)で昼食。一人1000TL??もっと安くて美味しいところがあれば変えたいかもです。

14時頃グランドバザールで買い物(細かいもののみ買いたいですが相場不明)
15時頃エジプシャンバザール(行けたら)
16時頃帰宅
17時頃Ağa Hamamı(アガハマム)現金200~3000TL?

19時頃ハジアブドゥラで夕飯

****************************************************************************************************

3日目 8月10日

10時頃ボスポラスクルーズ乗り場で、船に乗る。どの船がいいかは不明。100TL〜1700TL
(夜の方が夜景が綺麗だと思いますが、よく見えないのと寒さで昼にしました。どちらの方が良いでしょうか?)

13時頃Karaköy Güllüoğlu(カラキョイ・ギュッルオール)新市街沿岸のデザートショップ に寄る。(200TL?)

15時頃 ガラタ橋へ行き、夕飯 Fish portかBeyaz inchのどちらか。(500TL?)
もしくは他にいいところがあれば。

17時ホテルへ戻る

****************************************************************************************************

4日目 8月11日

9時頃 タキシムからシルケジ駅へ行き、電車か船?でウスキュダルかカドキョイへ。クズ塔はその時次第。

10時頃戻るか、まだその辺り散策
カドキョイやウスキュダルなどのアジアサイドは、正直日程も少ないので行くべきか、見どころはあるかなどで悩んでいます。新市街と旧市街に回った方がいいところがもしあれば、変更しようと思います。

***************************************************************************************************

こんな形で、日本円で5万円(リラで11000リラ?)ほど持っていこうと思います。
換金所はレートのいいところなどはわからないのと、
市内に出て日本円が換金できないとまずいので、空港で換金しようと思ってます。タキシムなどの市街にレートの良い換金所はありますでしょうか?

四日目は正直ノープラン状態です。
食事も200TLを超えたら高いという印象ですので、それくらいの価格で済ませたいとなると、旧市街の観光地レストランは避けるべきでは、と思っています。
一度くらいはいいですけどね。

また、ハマム初体験の予定です!
もし、気に留めておくことなどありましたら教えていただきたいと思います。
水着は持っていきます。

どうぞよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 皆さんが返答されている通り、 イスタンブール中心地で200リラでレストランで食事は難しいですね。 先週も何組かご案内させて頂きましたが、皆さん口を揃えて、 外食は日本の方...

はじめまして。
皆さんが返答されている通り、
イスタンブール中心地で200リラでレストランで食事は難しいですね。
先週も何組かご案内させて頂きましたが、皆さん口を揃えて、
外食は日本の方が断然安いですね!
とおっしゃっていました。

ハイパーインフレで、
先週もタクシー、バス代が値上げされていました。長年住んでいると、もう何とも思わなくなってきました。
先日、こちらの日本食レストランでラーメンが、2500円でした(泣)

良い点は、
日の入りが今の季節、20時20分頃ですので
夕方からゆっくり、ディナーやクルーズ、散策すると気持ちがいいですよ。
気温も23度前後です。

夕方18時以降は、気温も下がり
海風も気持ち良いので、まったりハッピーアワーを楽しみながら、景色、周りの雰囲気を楽しまれるのをお勧め致します。
日本には無い風景と雰囲気の場所が沢山有ります。海沿いのカフェ、レストランがとても気持ちが良いですよ。

せっかく遠いところまで旅行にいらしたのですから、雰囲気の良い場所で、リラックスしながら、美味しいものを召し上がって頂ければと思います。

皆様、其々の価値観ですので無理にとは申し上げませんが。
良い面を観て是非楽しんで行って下さい!

地元のトルコ人友人達は、余りにもイスタンブールが高いのでギリシャや近郊島々へ旅行に行っている方も多いです。今年は、旅行者が押し寄せ過ぎて何処も混雑していると報道していました。

シバさん

★★★★★
この回答のお礼

この度は丁寧なご回答、ありがとうございました。インフレすごいですよね。

すべて読む

トルコのグラフィックデザイン・色彩感覚について

1027akihoと申します。
・イスラム芸術に詳しい方
・現地でクリエイティブ職に就いている方
・上記人々と連絡がつく方
を探しています。

◾️上記経緯
モスクに興味があり、今年の5月にトルコに行ったのですが、タイルやステンドグラスの色使い、現地のお菓子のパッケージやカフェのインテリアがとても好みでした。

あの色使いが自分でもできるようになりたいのでトルコのグラフィックデザインについて調べているのですが、日本にはほとんど資料がないようです。
トルコ語や英語なら情報が出てこないこともないのですが、目利きが難しく、目的の情報を見つけるまでに膨大がかかりそうです。

一度現地関係者と話した方が良さそうなのですが、どなたか心当たりのある方はいらっしゃるでしょうか?

(イスタンブールのアトリエを訪問することも考えたのですが、最速でも年末になります)

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 当地の芸大卒業し、仕事されている知り合いが何人か居ますので、日時と都合が合えばお話伺えると思います。 今は、夏休みで皆さんイスタンブール中心地には居ませんので、9月中旬以降、...

はじめまして。
当地の芸大卒業し、仕事されている知り合いが何人か居ますので、日時と都合が合えばお話伺えると思います。
今は、夏休みで皆さんイスタンブール中心地には居ませんので、9月中旬以降、ご訪問時期がいつ頃なのかと合わせてご相談お待ちしております。

すべて読む

マルディンかヴァン〜カルスか

お世話になります。

8月にトルコへ渡る予定で、行き先をマルディンかカルスで悩んでいます。
地方までは国内線で、4日間の予定です。

マルディンは、夏の気候が過酷とのことで怖気づいています。あとはザ観光地でとても混雑しているとの情報も。
一緒にシャンルウルファかディヤルバクルへも足を伸ばしたいです。

カルスの目的はアニ遺跡ですが、それだけだと時間がもたなさそうなのでヴァン→ドゥバヤジット→カルスで行く予定でいます。気候は涼しそうですが、都市間の移動にタクシーをチャーターできるかできないかで旅程がかなりかわりそうで、時間を持て余さないか心配です。

伺いたいのは、
①実際に行かれた方がいらっしゃいましたら、どのような感じでしたか?
②もしマルディン方面に行くとして、シャンルウルファかディヤルバクルどちらがおすすめですか?
③南東部の実際の体感温度、果たして日中活動可能なのかどうか?
④4日間でヴァンからカルス、飽きますか?

両方魅力的で困っています。
答えにくい質問で恐縮ですが、ご意見いただけましたら幸いです。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 日にも寄りますがトルコの東部は日中気温がかなり高く体力を消耗すると思います。 実際に10月末頃行きましたが、気温が高く空気感もイスタンブールとは全く違い、日中の行動は大変でし...

はじめまして。
日にも寄りますがトルコの東部は日中気温がかなり高く体力を消耗すると思います。
実際に10月末頃行きましたが、気温が高く空気感もイスタンブールとは全く違い、日中の行動は大変でした。
マルディン、ディヤルバクル、シャンルウルファ観光で4日間いっぱいだと思います。移動も結構な距離がありますし、見どころ満載ですよ。一度地図でご確認ください。
効率の良い旅行は、現地旅行会社で英語ガイドなどを雇ったほうが絶対時短になります。英語で一度検索される事をお勧め致します。google.com から検索してみてください。

hannkaku0302さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。

やはりそうですよね。ずっと行きたかったのですが、時期が…。でも仕事の関係でこれを逃したら多分二度と行けないと思うと、うじうじしています。

治安もすごく悪いわけではなさそうですが、かなり差別的な扱いをされたと書かれている方もいて、ビビっています。東はシヴァスまでは行ったことがあるのですが、一度もそんな目にあったことがなかったので…。なんだか、コロナで4年間東アジアから出ない間にうんと臆病になってしまいました。

英語ツアー検索してみます。ありがとうございました。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
もし不安な点、滞在中お困りの事などございましたら、直接ご連絡頂ければ対応させて頂きます。
地元のプライベート ガイド手配が良いのではないかと思います。
Instagram等でも英語検索出来ます。
サービスを受ける依頼する側が、直前連絡確認を取るのがこちらでは常識です。ご注意ください。

行きたいと思った時に行っておいて良かったと、今実感しています。
有意義なご旅行となりますようお祈り申し上げます!

すべて読む

イスタンブルでカーテンやインテリアを販売している場所や会社

こんにちは。お世話になります。

イスタンブル市内で、カーテンやインテリア関係のショールーム、または販売している場所をご存じでしたら教えていただきたいです。

日本で販売しているレースカーテンはトルコ産のものが多いですが、実際にトルコに観光に行った際には目にしたことがなかったので、今回見てみたいと思っています。

できれば、大型モールに入っているような感じではなく、路面店がいいと思っています。

ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 グランドバザールとエジプシャンバザールの間の卸売問屋街とその近郊に多数店舗あります。 観光では立ち寄らない場所ですので判りにくいと思います。

はじめまして。
グランドバザールとエジプシャンバザールの間の卸売問屋街とその近郊に多数店舗あります。
観光では立ち寄らない場所ですので判りにくいと思います。

hannkaku0302さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

Google Mapsで見てみたところ、たくさん発見されました。新市街ばかり見ていまして気が付きませんでした。行ってみます。ありがとうございました。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
過去に何度かインテリア関係の卸売問屋街への同行通訳アテンドさせて頂きました。もし、判りにくい、不明な点等ございましたら、個別にご連絡お待ちしております。
有意義なご旅行となりますようお祈り申し上げます。

すべて読む

ドローン空撮について

今度トルコを訪れたいと思ってます。
その際、趣味のドローン撮影をしたいと思い、トルコのドローン規制についていろいろ調べました。
概ね世界照準の航空法規制内容だったのですが、イスタンブール市内で空撮規制について現地の方の情報いただければ嬉しいです。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 簡単なネット検索した結果、許可無しでイスタンブールやトルコ国内のドローン撮影は、禁止されているそうです。見つかると罰金対象だそうです。 具体的にいつ、どの辺で撮影ご希望か等は...

はじめまして。
簡単なネット検索した結果、許可無しでイスタンブールやトルコ国内のドローン撮影は、禁止されているそうです。見つかると罰金対象だそうです。
具体的にいつ、どの辺で撮影ご希望か等はっきりお決まり次第、ご連絡頂ければお調べしてご連絡致します。
個別にご相談、ご連絡お待ちしております。

すべて読む

イスタンブールのトラムについて

イスタンブールのトラムの利用を考えています。
トラムに時刻表はありますか?
もしあれば、時間通りに運行しているかどうかも教えてください。
よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

こちらの観光地を通るトラム電車は、数分間隔で運行しているそうです。 朝晩や、混雑した時間帯は頻繁に運行し、日中や夜遅くは間隔が空くそうです。 臨機応変に運行しているそうです。 面白いで...

こちらの観光地を通るトラム電車は、数分間隔で運行しているそうです。
朝晩や、混雑した時間帯は頻繁に運行し、日中や夜遅くは間隔が空くそうです。
臨機応変に運行しているそうです。

面白いですね!

日本のようにバス等公共交通機関は、時刻通りに運行していません。時刻表設定がもしあっても、あまりあてになりませんので、ゆとりを持った移動と別候補も必ず確保、調べて行かれるのが良いと思います。

時間通りに来たら、運が良く、感謝したほうが良いと思います😊

有意義なご旅行となりますように!

すべて読む

地下宮殿19時半から入場チケットのオンライン購入

今も別件で質問中ですが、上記について教えて頂きたくて質問させて頂きました。

地下宮殿バジリカシスタンの公式 HP?のYEREBATAN CisternのVisit Infoに18時半までと19時半から23時50分までの入場料が書いてあり、PASSOというサイトから購入できる、となっています。クリックするとPASSOのサイトが出てきますが、18時半までのチケットしか表示されません。
19時半以降しか行けないので、どなたか遅い時間帯のチケット購入方法(代理店サイトには時間別に料金が代わることも書いてないので、18時半までの入場を想定していると思います)、ご存知ないでしょうか?

よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

公式サイトによると19時半以降 夜の部の入場券は、オンライン前売券販売していないそうです。入場料一人1300トルコリラ 2024年7月14日 現在 との事です。 たまにコンサートや催し物な...

公式サイトによると19時半以降 夜の部の入場券は、オンライン前売券販売していないそうです。入場料一人1300トルコリラ 2024年7月14日 現在 との事です。

たまにコンサートや催し物などで貸切される事もある様です。

有意義なご旅行になります様に!

http://yerebatansarnici.com/

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

Yukaringo55さま

ご回答ありがとうございます。

サイトに書かれていたのですね。英語力が乏しく見つけられませんでした。お手数おかけしました。本当にありがとうございます。

すべて読む

モスクの入場可能時刻について

今月7月に初めてイスタンブールを訪れます。
観光地やレストラン等ある程度調べ終わったのですが、
モスクの礼拝時間(一般旅行者)が入場できない時間というのがなかなか情報が見当たらず苦戦しております。
イスタンブール市内のモスクであれば、全て入場できない時間は同時刻なのでしょうか。もしくはモスクごとに異なりますでしょうか。

行く予定の場所は、Ortakoy Mosque,Fatih Mosque,Kariye Camiiを予定しております。
何卒お力添えいただけますと助かります。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 夏でしたら、朝八時半から夜七時まで訪問できるそうです。 当地の日の入りも遅いので、ゆっくり遅く行くと混雑していないと思います。 冬の訪問時間は、短縮されますので確認するよう...

はじめまして。
夏でしたら、朝八時半から夜七時まで訪問できるそうです。
当地の日の入りも遅いので、ゆっくり遅く行くと混雑していないと思います。
冬の訪問時間は、短縮されますので確認するようになさってください。

金曜日は礼拝の日ですので、観光客はお昼十四時半以降の訪問となり、かなり混雑しますのでご注意ください。
すいている時間は、午前中12時ごろまでですので、それまでに訪問すまされることをお勧めいたします。
女性は髪の毛を覆うスカーフなどがあると便利です。
あと、半ズボン、ミニスカート、露出の多い服装も何か布で覆うよう指示されると思いますのでご注意ください。

ご参考までにスルタンアフメット モスク 公式HP添付しておきます。
事前にご確認ください。
https://sultanahmetcami.org/ziyaretcirehberi.php

有意義なご旅行となりますように。

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆうみみんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、ありがとうございます!

季節に合わせた入場の注意点ご教示いただき、ありがとうございます。
夏に訪問しますので、スカーフだけでなくカーディガン等も持参し入場に備えようと思います!

ご丁寧にありがとうございました✨

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

ご参考までに お祈り時間のでは出ている宗教省のHP です。
お昼のお祈り時間の前後30分程度は、一般観光客の入場が制限されています。
小さなローカルな場所のモスクに先日行きましたが、特に規制されず観光させてくれる所もあります。音を立てず静かにしてね。と言われました。

https://namazvakitleri.diyanet.gov.tr/tr-TR/9541/istanbul-icin-namaz-vakti

すべて読む

トルコリラへの換金について

今月イスタンブール、パムッカレ、カッパドキアに旅行予定です。

ホテルなどは予約サイトを通して事前に登録したカードで決済されますので問題ないかと思いますが、リラは何かと街中で使うと考え到着後結構リラに換金しておいた方がいいものでしょうか。普段そちらでどういった決済が主流になっているのかわからずで、少額でもカード決済が全然問題ないのでほとんど換金する必要がない感じでしょうか。
観光地でのツアーなどはユーロ、ドルなども使えると聞きましたが、円はなかなか難しいとなると、トルコリラの現金かカードかと思っています。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 空港での両替は、レートが良くないのでお勧めしていません。 現地で現金決済することは、殆ど有りません。イスタンブールカードもカード決済可能です。 日本円は、イスタンブールのエ...

はじめまして。
空港での両替は、レートが良くないのでお勧めしていません。
現地で現金決済することは、殆ど有りません。イスタンブールカードもカード決済可能です。
日本円は、イスタンブールのエジプシャン バザール又はグランドバザール、その周辺での両替レートが良いのでお勧めです。
その他、観光地ではユーロ、ドル表記、決済可能です。
細かい主要通貨現金をお持ちになると便利だと思います。
個人的にも財布にトルコリラはあまり持ち歩いていません。必要なときに、必要分だけ両替、持参しています。
水、パン、食料品等、殆どカード決済可能です。
Amexは使用できない所が多いのでご注意ください。
Visa又はMasterカード、タッチ決済出来る様、出国前に限度額、パスワード等必ずご確認ください。

有意義なご旅行となりますように!

choyn2さん

★★★★★
この回答のお礼

最近不正利用のセキュリティーが高すぎるというのか少し海外決済などするとすぐ止められてしまうので、そのあたりも事前に確認するようにいたします。ありがとうございました。

すべて読む

パス購入か、または購入無しか

ロコのみなさんこんにちは

8月にイスタンブールでの3日間の滞在で
2日間での観光を考えております。

トルコでの入場料を調べると
値上がりがすごいようで、びっくりしております。
今回入場観光を考えているのは
アヤソフィア
地下宮殿
トプカプ宮殿
考古学博物館
ガラタ塔です

観光について調べると
ミュージアムパスとツーリストパスがあるようですが
ミュージアムパスで2250リラ
ツーリストパスで割引で165ユーロのようですが

ミュージアムパスはアヤソフィアに入場できず別途25ユーロ

ツーリストパスがガイドさんを依頼できるのであれば
割安感があるのですが、当方簡単な旅行の英語しか理解できず
トルコ語も英語も話せないため
入場の列をパスするためだけに165ユーロは高いように感じます。

それでもやはりパスの購入はした方がいいでしょうか?
各観光地で並んで入場は厳しいでしょうか?

お知恵を拝借できれば幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 全てパスが使用出来る訳ではないので なるべく午前中早い時間に行かれその都度行く場所のみチケット購入された方が良いかと思います。 地下宮殿は、別管轄なので こちらでオンライ...

はじめまして。
全てパスが使用出来る訳ではないので
なるべく午前中早い時間に行かれその都度行く場所のみチケット購入された方が良いかと思います。
地下宮殿は、別管轄なので
こちらでオンライン購入可能です。
入場の際も゙、並ばず優先入場できます。
https://www.passo.com.tr/tr/etkinlik-grubu/yerebatan-sarnici-the-basilica-cistern-istanbul-muze-biletleri/247613

umitoraさん

★★★★★
この回答のお礼

Yukaringo55さま

アドバイスありがとうございます!
パスは高額なので実際に行く所の
チケットを都度買った方が良さそうですね。
GETYourguideという予約サイトを見つけたので、並ばなくても良いように
スキップレーンを予約したいと思います。

アドバイスありがとうございました。

すべて読む