ミラノ在住のロコ、ミラノ女子さん

ミラノ市内で日本円からユーロへの両替について

  • 両替情報
  • ミラノ

ミラノ女子さん

ミラノ在住ロコです。

もう何年も両替をしていないので、
両替について比較的新しい情報をお持ちの方、教えてください。

日本円で30万円程度の日本円をユーロへ両替したいのですが一番お得な方法をアドバイスください。

1.日本円の現金を銀行で両替する (Intesasanpaoloの口座を持っています)
2.元シティバンクのキャッシュカードでユーロを引き出す
3.日本で発行したVISAのクレジットカードでユーロをキャッシングする
4.日本円の現金をどこかで両替する

前は"VISAのクレジットカードを使ってATMからキャッシング"が一番良い方法だったのですが、今でもそうでしょうか。

現金があるので、現金を手数料低く両替できる方法が一番助かります。

よろしくお願いします。

2018年7月25日 1時45分

Yoshiさんの回答

ミラノ在住のロコ、Yoshiさん

ミラノ女子さん

イタリアに居て日本円をユーロに換金する。現金から現金率が悪いですが、キャッシングよりは良い筈です。

どこの銀行が良いかはわかりませんが、インテーザなら悪くないと思います。

あまり、良いアドバイスになりませんね。

すいません。

2018年7月27日 6時15分

この回答への評価

ミラノ在住のロコ、ミラノ女子さん
★★★★★

銀行間のレートやら手数料やらを比較してみましたが、
両替のレートは円からユーロに両替する際、元シティがインテーザや、ウニクレディトより多少良いようです。
ま、この違いは年単位で動く為替の変動に比べれば、無視できる程度でした。ですからわざわざしらべて両替するのは、時間の無駄ということがわかりました。

元シティの口座の話ですが、私にとっては使い勝手が非常に悪く、利息もゼロなので、イタリアに動かして、すこしでも増やしたいときにどうするのがいいのかな、という様子見もかねていました。

いろいろみていたら、transferwiseというサービスを見つけました。
試してみようかという気持ちになっております。

円からユーロの両替手数料が0.55%
というのは、元シティの3%よりもよさそうに見えます。

まだやっていないで、結果はわかりませんが。

2018年8月6日 18時16分

追記

ミラノ在住のロコ、Yoshiさん

イタリアに口座をお持ちであればご存知だと思いますが、口座はあるだけで保管料がかかります。(イタリア又はイタリア内のEUの銀行)

送金決済であれば、銀行に依ってTTの手数料が少し異なります。日本の銀行でも違いますね。銀行に依って違うのと、取引条件に依っても異なります。

換金率と手数料 難しいですが、やはりきちんと見定めた方がよいですね。

2018年8月8日 19時19分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ミラノ在住のロコ、ミラノ女子さん

ミラノ市内で日本円からユーロへの両替について

ミラノ女子さんのQ&A

すべての回答をみる