sunsunsunさん

パースへ行くにあたり、色々教えて下さい (No.3/3E)

  • クレジットカード手数料
  • カンガルー
  • コアラ
  • 入国審査

sunsunsunさん

これが3回目の質問となります。

過去2回、パースについて、たくさん教えて下さり本当にありがとうございました。
感謝の思いでいっぱいです。
更に基本的というか大切なことを最後にお聞きしたく思います。
よろしくお願い致します。

◆オーストラリア入国の際、薬の持ち込みが厳しいとお聞きしています。
全て申告し(機内手荷物に入れる)、英語で説明できる様に準備しておけば大丈夫でしょうか。(多少心配症のため、薬の量が多いです)
日本茶やハーブティーのTea Packも持っていく予定ですが、これらも申告が必要ですか。(粉なので、多少心配です)

p.s.
ちなみに、市販薬、処方箋共に持ち込める量は3ヶ月服用分までとなっておりますが、
皆様は、そのあたりどの様に対応されましたか。

◆パースでコアラやカンガルーに会える場所は、ありますか。遠出をしないと
会えませんか。

◆クレジットカードについて。
パース(オーストラリア)では、クレジットカードを使うのが一般的なのでしょうか。

手数料がかかるので、現金の方が得な感じを受けますが、その現金を(日本円から)変えるのにも手数料がかかるのでよくわかりません。
レンタルサイクル、バスなどもカードOKとお聞きしました、
今のところ、カードで殆どを過ごす予定おります。

2019年10月25日 10時13分

アイさんの回答

パース在住のロコ、アイさん

薬に関してはよくわからないのですが、全て説明できるように準備していれば大丈夫だと思います。旅行客に薬が必要な人にわざわざこの国で処方を受けて薬を購入してくださいと言われないはずです。
お茶の持ち込みですが、口に入るものを持ち込む場合は入国カードの該当する質問にxをつけて申請してください。例えお茶であっても、申請した方がいいです。飛行機を降りて入国審査を通って荷物を受け取ってから、職員が入国カードの検疫質問欄をチェックします。その時に、何を申請するんですか?と聞かれることがあり、物によってはNo Declareの方に行くように言われるかもしれません。大体申請する物がある人はDeclareのカウンターの方へ並ぶように指示されます。

パース近郊でカンガルー・コアラに会える所は、Caversham Wildlife Parkがおすすめです。
パース市内から車でほんの30分ぐらいですが、電車とバスの乗り継ぎでは1時間以上かかります。またバスを降りてからwildlife parkの入り口まで徒歩で約25分ぐらいかかります。園内でも結構歩くので、気温が上がる日は到着するまでに疲れるかもしれないですね。

オーストラリアはカード決済大国です。
PayPass/PayWaveなどといって、100ドル以下の買い物は銀行のキャッシュカードやクレジットカードを機械にかざすだけで支払いが済みます。私も常にカード決済してます。
visa/masters対応の日本のデビットカードも使えます。日本の銀行事情は詳しくないですが、三井住友銀行などでデビットカードが出てます。
電車の券売機の多くは金額の大きいノート(お札)が使えません。日本で1円玉が自販機で使えないようにこちらの5セント玉は使えません。
なので私はいつもPayPass機能を使ってカードで払ってます。
公共交通機関でのカード決済が不安な場合は、小銭と5ドル、10ドル、20ドル札を用意してるといいと思います。

2019年10月25日 23時0分

この回答への評価

sunsunsunさん
★★★★★

アイさん、ありがとうございます。
日本のデビットカードも使えるのですね、クレジットカードと併せて
もっていこうと思います。
他の方も薦めて下さいましたが、Caversham Wildlife Parkへ行くこと、トライしてみたいです。
たった一週間のStayなので、どこまで希望がかなうかわかりませんが、
健康と事故に気をつけてEnjoyしたいと思います。
色々教えて下さり、アイさんありがとうございました。

2019年10月27日 17時24分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

sunsunsunさん

パースへ行くにあたり、色々教えて下さい (No.3/3E)

sunsunsunさんのQ&A

すべての回答をみる