スマイルさんが回答したチャンドラー(アリゾナ)の質問

セドナの無料シャトルバスとタクシーの料金 

セドナ市内を無料のシャトルバスが走っていますが、ボイントンキャニオンまで行くバスはあるのでしょうか?
バスがなかったらボイントンキャニオンまでタクシーを利用しようかと思っています。
セドナは、流しのタクシーがおらず、ホテルで呼んでもらうと聞きました。
乗る前に、料金を交渉するとか。
googlemapで見るとホテルからボイントンキャニオンまでタクシーで10分なのですが、いくらくらいになるのでしょうか?

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの回答

Coney 7さん 質問の件ですが、私は自家用車でセドナを観光するので、タクシーの件は分かりませんが、ホテルの方に事前にタクシーの金額を確認するのが一番だと思います。楽しい旅をお過ごしください。

Coney 7さん

質問の件ですが、私は自家用車でセドナを観光するので、タクシーの件は分かりませんが、ホテルの方に事前にタクシーの金額を確認するのが一番だと思います。楽しい旅をお過ごしください。

coney7さん

★★★★
この回答のお礼

なるほど。わかりました。ありがとうございます。

すべて読む

YouTube撮影のご協力について

YouTubeの撮影のため、アメリカ出張を検討しています。
弊社では、都市伝説系の動画を配信している会社で、チャンネル登録者は100万人を超えています。つきましては、1/22以降で、以下のアリゾナ州在住のYouTuberの方とコラボ撮影を行いたく、事前の交渉から当日の通訳を行っている方を探しております。
※全てが可能とは思っておりません。企画内容については、相談後、精査させて頂く予定です。

もし、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、連絡いただけますと幸いです。

【企画】ジョセフ・ティテルとのコラボ ※アリゾナ州在住
https://www.youtube.com/@JosephTittel/featured

(概要)
アメリカの予言者ティテルとのコラボ

(構成)
◯主な質問事項
・2011年の東日本大震災を予言した際、何が見えたのか
・2025年7月に日本に大災難は起こるのか
・2025年、世界で何が起きるのか
・コヤスタが今後ファンを増やすためにはどうしたらいいか

(撮影したいもの)
・ティテルとのインタビュー

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの回答

ヤマノさん、 メッセージありがとうございました。 アメリカの予言者ティテルさん、はじめて知りました。 ご協力できる事があればぜひお手伝いさせて下さい。 私自身も2008年から、スピリ...

ヤマノさん、

メッセージありがとうございました。
アメリカの予言者ティテルさん、はじめて知りました。
ご協力できる事があればぜひお手伝いさせて下さい。
私自身も2008年から、スピリチャルの道に進みはじめ、
去年はネーティブアメリカンの方とお話をする機会がありました。

スマイル

すべて読む

モニュメントバレー、サンセットのBESTPOINTはどこだとおもいますか?

今月後半2回目のモニュメントバレー行きます。前回はVIEWHOTELからサンライズが最高でした。がサンセットは見れてなかったので、今回見たいと思いますが、BESTPOINTはどこだとおもいますか?

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの回答

sakura2005さん お返事が遅くなりごめんなさい。私が尋ねた時は、朝日で満足して夕日を見た覚えがありません笑。 なのでチャットGPTに教えてもらいました。参考になればと思います。 ...

sakura2005さん

お返事が遅くなりごめんなさい。私が尋ねた時は、朝日で満足して夕日を見た覚えがありません笑。 なのでチャットGPTに教えてもらいました。参考になればと思います。

1. ビューホテル(The View Hotel)
特徴: ホテルのバルコニーや展望デッキから、モニュメントバレーのシンボルである「三つのミトンズ(The Mittens)」が目の前に広がります。
ポイント: ホテルの部屋や専用の展望デッキで、他の観光客に邪魔されずに静かに夕日を楽しむことができます。
2. ミトンズ展望台(The Mittens Overlook)
特徴: 「ウェスト・ミトン(West Mitten)」と「イースト・ミトン(East Mitten)」の間から沈む太陽を見る絶好の場所。
アクセス: ビューホテルやビジターセンターから簡単にアクセスできます。
3. ジョン・フォード・ポイント(John Ford's Point)
特徴: 映画監督ジョン・フォードが愛した景色として有名な場所で、赤い岩と広大な砂漠が黄金色に染まる絶景が楽しめます。
ポイント: 遠くのビュート(岩山)を背景に、ドラマチックな夕景が広がります。
4. ワイルドキャットトレイル(特徴: トレイルを歩いている途中、自然の中で夕日を楽しめます。特にイースト・ミトン周辺のエリアは人気。
注意点: 日没後の暗闇に注意して、懐中電灯を持参することをおすすめします。
5. バレー内のジープツアー
特徴: 現地ガイドとともにモニュメントバレー内を探索するツアーでは、秘境のビューポイントに案内してくれることがあります。
ポイント: 通常立ち入り禁止のエリアや穴場スポットから夕日を見る特別な体験ができます。

すべて読む

スコッツデール市内の移動手段について

娘の旦那さんがスコッツデールにおり娘と孫と滞在しております。
週末に旦那さんが車でスーパーマーケットに連れてってくれますが、平日の昼間は車が無いのでどこかへ行きたくても車がないのでどうしたら良いのかと思い、質問させていただきました。
近所にショッピングモールはありますが、毎日の事なので飽きてしまっております。
スコッツデール市内にはバスが走っていると思いますが、娘の旦那さんは安全かどうかわからないので使用しないほうが良いと言っています。
実際、バスに乗って市内を移動できると色々と行ける場所も増えるのですが、どうなんでしょうか?
現在滞在しているのは、スコッツデールクォーターです。

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの回答

Yuri-Rinさん、 メッセージありがとうございます。 アリゾナは暑いですね。 お出かけに行けないのは、つまらないですね。 私のおすすめはウーバーのアプリを携帯電話にダウンロードし...

Yuri-Rinさん、

メッセージありがとうございます。
アリゾナは暑いですね。
お出かけに行けないのは、つまらないですね。
私のおすすめはウーバーのアプリを携帯電話にダウンロードして
行きたい場所に行くのをおすすめします。
元ウーバードライバーだったのですが、
お客さん、運転手さんの評価をすぐにするので、
運転手さんはとても親切ですし、
行き先を先にアプリに入れておけば、
希望した場所に連れて行ってくれますよ。
どちらか行きたい場所はありますか?

yuri_rinさん

★★★★★
この回答のお礼

スマイルさん、メッセージありがとうございます!
どこに行きたいとかではないのですが、日本の感覚で買い物へ行けないのがとても不便に感じております。
ウーバーかライドシェアの利用を検討したいと思います。

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの追記

Yuri_rin さん、
しばらくお天気は暑い様ですが、
アリゾナ滞在思いきりエンジョイしてくださいね。

すべて読む

8月上旬のアリゾナの気候について

はじめまして、こんにちは。
8月上旬に、アリゾナエリアの旅行を計画しておりますが、今年早くも酷暑とのことで、
現地の夏の気候状況を踏まえて、必要があれば計画の見直しをしたいと思っております。

訪問先は、Zion、Page、Sedonaです。

当方シニアで、日本で実施している熱中症対策&水分を準備して現地に向かう予定でおりますが、
現地の高温と乾燥の数値は把握しましたが、体感で理解しにくく…

① 観光は朝、昼間は車(SUVを手配)で移動、ホテルへは速やかにチェックイン。
  を予定しておりますが、夏は車のエアコンが効かないほどの暑さになったりするのでしょうか?
  また、エアコンのあるホテルや屋内であれば、心配なく過ごせると考えて良いでしょうか?

② 時間の制約があり、ホースシューベント観光は朝10時以降となりそうです。この時間帯は危険でしょうか?
  むしろ夕方の方が安全でしょうか?

③ セドナで、早朝&短時間で観光のできるおすすめの場所はございますか?

④ 実施されている乾燥対策(喉鼻など)等、ございましたら是非お教えくださいませ…。

旅が好きで国内外を巡ってまいりましたが、コロナで5年ぶりの海外旅行になってしまいました。
以前からどうしても行きたかった憧れのエリアですので、可能であれば実現したいと思います。
天候が厳しい時期ですが、現地にお住いの皆様が気をつけられていることを踏まえて、
安全に旅ができればと考え、ご相談をさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの回答

Plumeriaさん、 お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 87歳の障害者母親と甥っ子をの世話をして日本往復2回し、しばらく時差が抜けなくなってしまいました。アリゾナは毎日42度...

Plumeriaさん、

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
87歳の障害者母親と甥っ子をの世話をして日本往復2回し、しばらく時差が抜けなくなってしまいました。アリゾナは毎日42度を超える猛暑で、飼い猫も大好きな裏庭には、全く出なくなりました。

ご質問の件ですが、

⓵ 車のエアコンが効かなくなることはありません。レンタカーの業者さんが大手であれば、ほとんどが新車を借りれることになります。アメリカの田舎になると、ガソリンスタンドが少なくなるので、お気をつけ下さい。アリゾナのホテルは必ず冷房がありますので、昼間でもホテルでまったりできて、お昼寝もできますよ。

⓶ ホースシューベントの観光ですが、朝10時であれば大丈夫だと思います。お時間の制限があるという事は、行動にも無理が出てきてしまうので、くれぐれも、水分補給をお忘れなく。アリゾナの湿度、とくに、ページ、セドナはフェニックスよりも湿度が低く、カラカラです。

③ セドナはここ数年であっという間に観光地化して、小さい町ですが、非常に渋滞します。午前中の観光をお勧めします。 私の好きな観光地は、ベルロック、エアポートメサ。この2箇所は簡単にたどりつきます。駐車場が少ないために、こちらもできれば午前10時前には観光される事をお勧めします。

④ 乾燥対策ですが、夜はベットの横に、スチーマーを炊いて寝ています。昼間は、水分補給で喉を守り、特に、対策は取っていません。

お返事が遅くなってしまい、どのような計画を立てていらっしゃるかわかりませんが、素敵なご旅行ができる事をお祈りいたします。

すべて読む

11月初旬のアンテロープ観光について

11月の初旬に、アンテロープ観光を予定しています。
午前中にアンテロープに行き、その後にレイクパウエルで船に乗ってみたいなと考えています。
アンテロープは、アッパーとローワーだと、どちらがお勧めですか?
ちなみに私達は歩くのは苦ではありません。

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの回答

Sesunoさん、 こんにちわ。 11月のアンテロープ観光、楽しみですね。 私は、いつもアッパーに行きます。 ロアーは、フェニックスより遠いので行ったことがありません。 どちらへ行って...

Sesunoさん、
こんにちわ。
11月のアンテロープ観光、楽しみですね。
私は、いつもアッパーに行きます。
ロアーは、フェニックスより遠いので行ったことがありません。
どちらへ行っても満足はできると思います。

サンディエゴ在住のロコ、sesunoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
ローワーにチャレンジしてみます!

すべて読む

アリゾナ引っ越し予定です

初めまして、現在アイオワ州在住の30代の者です。主人と今年末くらいを予定にGilbert,Chandler近辺に引っ越す予定です。Pheonixには一回訪問した事があるのですがあまり知りません。私はカイロプラクターなのでその仕事を探したいのですが、そちらには日本人カイロプラクターはいますか? またどなたか知っている方がカイロプラクターを雇っていますか?
日本人の方をそちらで一人も知らないので、色々相談させて頂ける方も探しています。

来月の半ば頃に一週間ほど滞在し街やアパートを見て回る予定です。

返信いただければ幸いです。よろしくお願いします。

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの回答

Ayusaさん、 お返事遅くなりごめんなさい。 新しいお仕事を始めて2週間になりました。 ご質問の件ですが、日本人女性でアジア人のご主人と国際結婚をしているカイオプラクターの方が、...

Ayusaさん、

お返事遅くなりごめんなさい。
新しいお仕事を始めて2週間になりました。

ご質問の件ですが、日本人女性でアジア人のご主人と国際結婚をしているカイオプラクターの方が、Chandler にいて友達が通院していました。この情報は2年前の物なので、詳しい内容を友達から確認してみます。

Phoenix は残暑が厳しく、夏はクーラー無しでは生活が出来ず、電気代は冬の3倍になりますが、冬は過ごしやすいです。

今から友人にLINEしてみます。

フェニックス(アリゾナ)在住のロコ、ayusaさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!今週末から主人と10日ほどそちらに行くことになったので、またアップデートいただけたら嬉しいです。お体気を付けてくださいね。

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの追記

下記のサイトが先日お話しをしていたカイオプラクターさんです。
奥様が日本人で午前中にオフィスに出て来られるそうです。

http://www.barnettclinical.com/

ご参考になればと思います。😊

すべて読む

レンタカーロードサービスに電話、通訳して頂ける日本人の方を探しております。

はじめまして新規ですが真剣に探しております、今2020.1.16日アリゾナ州のセリグマンという街のモーテルに泊まっております、ラスベガスからグランドキャニオン周辺を目指しておりました、本日借りていたレンタカーのタイヤが高速道路I40?道で突然パンクしてしまい、スペアタイヤに自分で交換して最寄りの街のモーテルに宿泊した流れとなります、レンタカーはラスベガスのマッカラン国際空港のレンタカーセンターにて借りました、返却はロサンゼルス国際空港に戻す契約となっております、帰りの飛行機はロサンゼルスから乗るチケットになっております、旅行前にインターネット日本から予約させて頂き、予約時にロードサービスなど付帯した保険には一緒に加入したのですが、英語が話せないためロードサービスの電話を何度かしているのですが、上手く呼べておらず、私の代わりにロードサービスに通訳電話をして頂き、ご説明をして頂ける方を探しております、現在日本から旅行で来ておりレンタカー移動なので車が正常でないと今後の予定が考えられない状況となります、今現在応急用タイヤでこれ以上の長距離運転は危険だと判断しております、セリグマンの街から最寄りの借りてるレンタカー会社の営業所(スリフティ)はおそらくフェニックスまたはラスベガス空港またはフラッグスタッフになります、初めてで使い方が正しいのか不安ですが日本人の方に助けて頂ければ幸いです、宜しくお願いします。

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの回答

Japan Satoさん、 突然の出来事で大変ですね。 私がメッセージを読んでいるのが、16日の朝ですが、まだ通訳が必要であれば、お引き受けいたします。ロードサイドと3か所での電話対応が出来...

Japan Satoさん、
突然の出来事で大変ですね。
私がメッセージを読んでいるのが、16日の朝ですが、まだ通訳が必要であれば、お引き受けいたします。ロードサイドと3か所での電話対応が出来ますので、ご連絡下さい。

japansatoさん

★★★★★
この回答のお礼

長文のためコピペ申し訳ございません
お忙しいところこんな無知な私がご迷惑おかけし連絡頂いたところ遅くなり大変申し訳ございませんご連絡頂き本当にありがとうございます、日本人の方と連絡が出来て大変心強く助かります。

私はこのホームページを使用したのが今回が初めてでした、日本人の方からこれほど回答を頂けると知らずに、タイヤが交換できない、おそらくロードサービスも来ないモーテルに滞在し続けるのが不安になり行動しました、車をまずは走れる状態にしないといけないと思い、早朝からセリグマンのガソリンスタンドでタイヤ空気圧を確認してガソリン入れて飲食を買い準備をしました、
道の反対側にあったAUTOMOTIVEというレッカー屋さん?車屋のような店で自分の履いてるタイヤサイズあるか下手な英語で確認してウチの店には在庫がないからキングマンまで行けば広い街だからタイヤを探せばいいと、おそらく言われたので、応急用タイヤで不安でしたので凄くゆっくり旧道ルート66下道をキングマン方面に向かいました。

今日の夕方にキングマンに到着し
途中山奥のような地域で
日本から持ってきたWi-Fiも
電波がダメになり一日中
急いでいたので現在夜になり
やっとWi-Fi環境が整い
皆様からの連絡を確認
させて頂いた次第です。

キングマンに到着し
ウォルマートでタイヤを
探したところ在庫がなく
ウォルマートのタイヤ
センター従業員さんの
おそらく友達の店の
ウォルマートから
5マイル程の距離にある
best tire pros という
キングマン内にある
ガソリンスタンドが
敷地内にあるタイヤ
ショップに行けば
在庫があるから急いで
行けば今日中の交換に
間に合うとおそらく言われ
今日の夜17時過ぎに交換作業
間に合うことができました

タイヤショップの
店員さんに自分の
レンタカー契約書を
見てもらい、保険に
入ってるとわかって
もらえたのか事前に
タイヤショップの支払いは
クレジットカードか
デビットカードで払い
保険会社用の請求書みたいな
in voice paid ?と書かれた
私の車の情報車種や走行距離
タイヤ交換費用が記載された
紙にカード支払いの
レシートを貼り付けた
紙を作ってくれました

とりあえず車は空気圧
警告灯はついたままですが
正常なタイヤに戻すことができ
自走が可能になりました
本日はこのままキングマンに
滞在宿泊することになります。

今回レンタカーはラスベガス
国際空港、レンタカーセンター?
に返却する契約となっており22日
帰国便の日なので前日か、前々日に
余裕を持ってレンタカーを返却し
レンタカー会社に請求書?
のような紙を提出しようと
思っております。

その際にまた私の疑問点が必ず
いくつか出るかと思いますので
すんなり解決できないと
思っておりますのでまた
その機会にこちらから
是非今回、回答頂いた方の中から
ご連絡をさせて頂ければと思います。

今回日本から予約した
レンタカー会社名はスリフティ
ハーツやダラー?よりも
無名なのでしょうか
日本から予約する時は
わからなかったですが
営業所はあまり多くない
かと思いました

付帯されていた
レンタカー保険サービスは
レンタカードットコム
おそらくイギリス?
イングランド?国の
保険会社かと今回のことが
発生してから確認ができました

現地日本ではJAF会員
でしたので、海外で
AAAのサービスを
受けられると日本の
ホームページに
記載してあるのを昨日
夜中に確認したので
日本のJAFにやり方を
確認する電話をしたところ
割引やサービス提供
ロードアシストなどは
買いてはあるが付帯していないと
初めて知り勉強になりました

現在日本を出る際に
海外保険に加入しており
普段使用している
日本のヤフーカード
クレジットカードの
プレミア保険にも追加で加入
しました、思わぬ出費に
対応をしていると日本で
確認はしたのですが
詳細は不明です
日本に帰ったら確認します。

今回旅行の日程は全てエアトリ
経由でレンタカーも含めて
予約をしたのですが
旅行会社?とレンタカー
同サイトで予約しても
旅行会社とレンタカー会社と
保険会社とカスタマーは全く別だと
こちらに来てトラブルに
なってから初めて
無知で知りました。

皆さま回答を頂き大変
助かりました
ご迷惑おかけして
申し訳ございません心から
本当にありがとうございました。

チャンドラー(アリゾナ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさんの追記

無事で良かったです。
とりあえずゆっくり休んで下さいね。

すべて読む