
最終ログイン・1ヶ月以上前
Thunder さんが回答したメルボルンの質問
ワーキングホリデーについて質問です
すべて読む
日本から入国について
Thunder さんの回答
メルボルン日本総領事館からのメールに日本語での情報がありましたので添付します。 ここ最近の感染者数の急増により、今月中にまた入国条件が変わる可能性も大いにあるとは思いますが…以下、先月時点での...- ★★★★★この回答のお礼
お返事いただき有難うございます。
日本語のわかりやすい内容を教えていただきありがとうございました。
日本でもオミクロンが急増しており、いつ変更されるか
心配しておりますが、是非入国できるように準備したいと思います。
有難うございました。
すべて読む
7月に4泊5日でメルボルン観光をします。
Thunder さんの回答
Kanaさんこんにちは。わかる範囲でご質問に返答させていただきます。 1. メルボルン市内からグレートオーシャンロードのメインの観光地まで順調にいって直行で大体片道3時間半ほどかかります。散策...- ★★★★★この回答のお礼
Thunderさん、ご回答ありがとうございます。グレートオーシャンロードはツアーも視野に入れつつ、ポイントを絞って行こうと思います。寒さ対策は万全にして行きます!espresso barよさそうですね!!リストアップしているお店もロコ達で賑わっているお店優先で行きたいと思います。貴重な情報をありがとうございます!
すべて読む
Thunder さんの回答
こんにちは。わたしがワーホリをしていたのは2015-2017なのでかなり前の情報にはなりますが、その頃とあまり変わっていない気がします(現在もオーストラリアに住んでいます)ので参考になれば幸いです。
タダ働きをさせられる、というのはあまり聞きません。オーストラリアでは英語力ももちろんですが、特にホスピタリティなどのアルバイトでは学歴等よりも経験を重視して採用を決めるところがほとんどです。その場合、オーストラリアでの就業経験がなく短期間しか働けないワーホリワーカーはかなり不利になります。その場合に、初めはタダや低賃金でもいいから雇ってもらえないかと交渉して、一定期間タダ働きをして仕事をもらう、という方法は聞いたことがありますがもちろん違法ですしお勧めしません。
きちんと税金を納めた上で時給制で働くのであれば最低賃金はかなり高いですし、サービス残業の心配もないと思います。現金手渡しの固定給、特に住み込みなどの場合は時給が明確に説明されず、家賃など抜かれて後から計算したらとんでもなく安い給料で働かされていた、という人もいましたので注意が必要だと思います。