ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21

返信率
Facebook 確認済

Tak21さんが回答したロンドンの質問

ロンドン日本人留学生の住まい探し

ロンドン留学中の娘が9月から友人と一緒に住む2人用のフラットを探しています。本人たちがメールで問い合わせをしていますが、5月くらいにならないとでてこないといわれるようです。そこまで待って大丈夫なのかということと、学生2人でも貸してもらえるのかということを心配しています。英国人の保証人が必要になりますか?
教えていただけますと幸いです。

ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21さんの回答

お嬢様は既に留学中との事ですが、今のお住まいはどうされたのでしょうか? 一般的に学生が住むような物件でも、そんなに前もって契約できるような物件は少ないですね。9月からお住まいと言う事であれば、5...

お嬢様は既に留学中との事ですが、今のお住まいはどうされたのでしょうか? 一般的に学生が住むような物件でも、そんなに前もって契約できるような物件は少ないですね。9月からお住まいと言う事であれば、5月辺りでも早い方ではないでしょうか…。知り合いの学生の人が9月に出るのが決まっていて、そこを9月から引き継ぐと言うのであれば可能です。お二人で共同でお住まいになられる場合は、片方が出て行ってしまった場合に残された方が全て責任を持てるかと言うのが問題になったりします。共同責任と言う事であれば、もし、片方が出る事になった場合、残された方が全ての責任を持つか、出ていく人が次のテナントを探してから出ていくか、契約書の最後まで共同責任を持つかと言う事になりますね。英国人の保証人がいる方が借り易いですが、必ず必要と言う訳でもありません。保証人を立てる代わりに契約期間の家賃を前払いする方法もあります。

aoisoraさん

★★★★★
この回答のお礼

Tak21さん、ご回答ありがとうございます。
娘は今2年目のロンドン生活で、1年目は学校のすぐそばにある学生専用寮?アパート?を学校からの紹介で申し込みました。たしか、4月には申し込んだと思います。
2年目は本人の希望で学校まで徒歩20分ほどのところに移ったのですが、そちらは
娘が探して、3月くらいに仮申し込みを済ませたと思います。
前回少し躊躇して良い部屋がなくなってしまったという経験があり、また、今住んでいるところから、来年の部屋はもうちょっとでなくなるといわれたようです。
次年度は3年目になるので、ロンドンでの生活にも慣れて、言葉の不自由さもなくなり
フラットでシェアという方法も視野にいれて考えています。
そういった問題も考えなくてはならないですね。思いつきませんでした。
とても参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

イギリスの180日滞在の、ビザなしについて。

イギリスに10日行き、その後シェンゲン国で90日観光して、
もう一度イギリスで10日の場合、
ビザなしで大丈夫でしょうか?

①出入国がイギリスであれば二国間協定が有効でしょうか?片方ではダメという事ですか?

②ビザなしでも何かパスポート以外に必要でしょうか?

③日本往復チケットでなくても、シェンゲンに行くためのチケットでも、大丈夫でしょうか?

大使館に電話しましたが、英語でイギリス大使館に電話してくださいと言われ困り果てています。

ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21さんの回答

一旦6ヶ月間の観光ビザで英国に入国して、その6ヶ月間以内に再入国の場合は、最初の6ヶ月間の再使用となります。つまり、合計で6ヶ月間しか英国にいられないと言う事です。 日本への往復チケットは必須...

一旦6ヶ月間の観光ビザで英国に入国して、その6ヶ月間以内に再入国の場合は、最初の6ヶ月間の再使用となります。つまり、合計で6ヶ月間しか英国にいられないと言う事です。
日本への往復チケットは必須です。無いと英国に再入国させて貰えません。
最初の入国はシェンゲンへのチケットが6ヶ月間以内のチケットであれば、6ヶ月間以内の出国と言う事で入国が許可される可能性はありますが、再入国の際は、合計6ヶ月間以内に出国するエビデンスが必要です。
日本の英国大使館であれば、日本語対応をしていると思いますよ。

moremayaさん

★★★★
この回答のお礼

日本の英国大使館に電話したら、イギリスの日本大使館に英語で電話しろと言われました。

ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21さんの追記

そんな事を私に言ってもしょうがないでしょうに。貴方の質問に答えて貰い、情報を貰ったお礼くらいしたらどうかね。。。

すべて読む

ロンドンを拠点とした世界各国の不動産リサーチ

弊社は世界各国の不動産マーケットの調査やデューデリジェンスを行っている会社です。
アジア、ヨーロッパなどの不動産調査をしていただける方を募集しています。
業務内容は、ご自身の居住国から現地に直接行き、こちらが準備した調査内容をもとに不動産会社、会計事務所などと打ち合わせを行っていただきます。
航空券、現地滞在費の別に、時給もしくはコンサルティング料としてお支払いいたします。
不動産業務経験(必須)がある方でビジネスレベルの英語力がある方を募集しておりますので、ご興味のある方はご連絡いただけますと幸いです。
日本出張も年に何度かありますが、そういった際の航空券も当然負担させて頂きます。

ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21さんの回答

初めまして、船附(フナツキ)と申します。 不動産に関しての知識や経験があり、世界中の不動産動向に興味を持っております。 英語力には問題ありません。アメリカの大学(4年半)後、渡英(在英37年...

初めまして、船附(フナツキ)と申します。
不動産に関しての知識や経験があり、世界中の不動産動向に興味を持っております。
英語力には問題ありません。アメリカの大学(4年半)後、渡英(在英37年)し不動産のコンサルティング後、ロンドンで証券会社に務めておりました。現在は、オフショア銀行の設立、諸々のライセンス取得の代理や、色々な投資案件への関りや交渉を、英語で行っております。
御社の仕事に興味があります。是非、詳細をお知らせください。
宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

ユーロ圏 電話問い合わせ 求人 案件

BUYMAというサイトで輸入販売をしております。
海外のショップに直接お電話していただける方を募集しております。

現在:ユーロ圏・アメリカ・カナダ在住の方を探しております。

★業務内容★
・海外のお店に電話で在庫確認や買付け後の状況確認
・提携について電話でお話してもらう(テンプレートあり)
・チャットアプリやショップチャットで状況確認や在庫確認
.・可能であれば買付け
チャットアプリ・Skype電話はこちらで用意したものを使ってお仕事をしていただくので一切スタッフさんの負担はありません。

★ファッションは流動的なので月の依頼件数は未定です他の掛け持ちワークも可能です

【報酬】
・在庫確認:¥50/件
・初めてお店にお電話する¥50/件
・初めてお店に電話して提携ができた場合+¥100/件
・買付け後の状況確認:¥50/件
・チャット問い合わせ¥20/件
・店舗へ買付け/3000円

※チャットは回数が多くなってきたら固定給となります。
お店に直接行ってお店の人と仲良くなるためにランチもOK(^o^)b
もちろん経費は負担いたします♪

単価とは別にボーナスを不定期支給してます。

【募集人数】※女性限定 

2〜3名程度

【応募条件】
・まめに連絡のつく方(発注後、ご連絡)
・ファッションがお好きな方・交渉やお話好きな方
・スキマ時間を生かしたい方・ウィンドウショッピングがお好きな方
・ブランドがお好きな方
※責任を持ち、一スタッフとしてやっていただける熱い方をお待ちしてます!
主婦の方、妊娠中・子育て中等で外でフルタイムでは働けない方、
学生でお時間に都合がつきやすい方、少しでも気になったら是非エントリーください。
ご質問もお気軽にどうぞ。ぜひお待ちしております!

ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21さんの回答

こんな低額報酬で仕事をする人達もいるんですね…(-_-;

こんな低額報酬で仕事をする人達もいるんですね…(-_-;

ますみんさん

この回答のお礼

そのようなコメントはご遠慮しております。

すべて読む

初めてのイギリスです。

6月1日からロンドンへ行きます。1日と2日はロンドン市内観光をし3日からはにケンブリッジに移動します。泊まるホテルですが、パディントン駅周辺かキングクロス駅周辺、どちらが良いのでしょうか?初めてのロンドンで、ネットを色々検索しても決めかねております。アドバイスを頂けましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21さんの回答

どちらも地下鉄で移動されれば便利な場所です。ただ、キングスクロス周辺は既に新開発が整っておりますが、パディントン周辺は、まだ開発中で終わっていません。 キングスクロス周辺だと、歩くのが気になら...

どちらも地下鉄で移動されれば便利な場所です。ただ、キングスクロス周辺は既に新開発が整っておりますが、パディントン周辺は、まだ開発中で終わっていません。
キングスクロス周辺だと、歩くのが気にならない方なら、コベントガーデンやウエストエンドまで歩いて行ける距離です。
よって、キングスクロス周辺をお勧めします。

maomitさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答を下さり有難うございます。そうなんですか?!ネットにもあまり載ってない情報ですね。

ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21さんの追記

キングスクロス駅に併設して、セイントパンクラスと言う駅があり、そこからユーロスターでパリやブリュッセルへ行けて便利です。ロンドンオリンピック前のこの駅の再開発の際には、開発チームは東京駅を訪問して参考にしたと聞いてます。ケンブリッジへの移動も、電車で移動されるのであれば、キングスクロスからの方が便利です。パディントン駅は、現在、再開発中です。

すべて読む

(再質問)FarringdonからChelmsfordへタクシーの移動時間

数日前にトラベロコのQ&Aで
FarringdonからChelmsfordへタクシーの移動時間を質問し、ほとんど全員の方から1時間~1時間半と回答をいただきました。自分でもグーグルマップで1時間10分と確認しています。ですが、タクシー会社に予約をしたところ片道2時間半かかると予約確定のメールに書かれていました。そのルートマップを見てもM11とM25を通るようになっているのでグーグルマップと同じルートなのですが・・・。実際のところ、どちらが正しいのでしょうか?2時間半かかるようでしたら予約時間を変更しなくてはならないので、教えてもらえますか?よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21さんの回答

移動の時間帯や曜日によって所要時間は大きく変化します。それと、タクシー会社とありますが、ブラックキャブでしょうか、それともミニキャブでしょうか? Uberは、とても便利ですがアカウントを持ってい...

移動の時間帯や曜日によって所要時間は大きく変化します。それと、タクシー会社とありますが、ブラックキャブでしょうか、それともミニキャブでしょうか? Uberは、とても便利ですがアカウントを持っている必要があります。

mihoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます.。渋滞を見込んで2時間と思っていたのですが、タクシー会社のメールの内容だと渋滞を見込んで3時間~3時間半という事になるので、それでは別な方法を考えた方が良いかと思ってしましました。ブラックキャブかミニキャブかわかりませんが知人に教えてもらったタクシー会社に予約しました。確認したところやはり1時間半の間違いだったと返事が来ました。

すべて読む

ショップに電話確認をお願いいたします。

私が日本語いがい話せないので、代わりにショップに電話して確認していただきたいことがあります。
もちろんお礼はお支払いしたいと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

詳細はお問い合わせ頂けますと幸いです。

ロンドン在住のロコ、Tak21さん

Tak21さんの回答

お手伝い可能です。詳細をお知らせください。

お手伝い可能です。詳細をお知らせください。

すべて読む