シャオリンさんが回答したホウコ(澎湖)の質問

ホテルの財布忘れ物引き取りお願い

はじめまして、tooshima_0511です。

先月2月の末に台湾旅行したのですが、ホテルに財布を忘れて来てしまいました。宿泊先ホテルは台北MRT忠孝新生駅徒歩3分のところで、連絡したところ日本への発送はできないということで、フロントで預かってもらっています。こちらどなたか引き取りを代行して頂き、日本に発送して頂けないでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

ホウコ(澎湖)在住のロコ、シャオリンさん

シャオリンさんの回答

こんにちは 台湾の離島澎湖(ポンフー)に居住しております。来週3/18日に台北へ立ち寄り、翌日、桃園空港から日本へ一時帰国致しますので日本に到着してから国内発送が可能です。ご検討くださいませ。

こんにちは
台湾の離島澎湖(ポンフー)に居住しております。来週3/18日に台北へ立ち寄り、翌日、桃園空港から日本へ一時帰国致しますので日本に到着してから国内発送が可能です。ご検討くださいませ。

すべて読む

レンタカーについて。

こんばんは。先日レンタカーについて質問したものです。実際に借りた方のブログなどを元に、50CCバイクや車のレンタルを調べ数件あたってみたのですが、日本人には貸さないと言う(バイク)お店や評判の良いお店で契約まで行きかけたのに、JAFの翻訳免許証とは別に国際免許証が無いと貸せないとか。某kkdayで契約するのが確実でしょうか。

ホウコ(澎湖)在住のロコ、シャオリンさん

シャオリンさんの回答

ご検討中の某Kさんを通して予約された方が確実そうですね。澎湖は左ハンドル、右側通行です。日本人に貸したら事故があったんだ、交通違反されてしまった、等々リスクがあるから貸したくないんだよねと、お店...

ご検討中の某Kさんを通して予約された方が確実そうですね。澎湖は左ハンドル、右側通行です。日本人に貸したら事故があったんだ、交通違反されてしまった、等々リスクがあるから貸したくないんだよねと、お店の方から直接聞いたことが何度かあります。そういった影響もあるのかもしれません。

蓮さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。海外渡航の際には日本人は…と思われないよう気私なりに気を遣いをつけてはいるのですが、違反はともかく車の事故は向こうからってこともありますし。日本人の免許証についてご理解頂き契約はできましたので気をつけて運転したいと思います。

すべて読む

澎湖島でレンタカーを借りたいと思っているのですが

市街地は困難なことは予想がつくのですが、郊外の観光スポットに駐車場(路駐)できますか?昨年金門島での経験から手続きや必要書類は理解しております。

ホウコ(澎湖)在住のロコ、シャオリンさん

シャオリンさんの回答

郊外の観光スポット →駐車場はあります 馬公市内、郊外ともに路上駐車可能ですが【白線】の上のみ駐車できます 黄色、赤の線上に駐車すると違反になります レンタカー屋さんで事前に説明があるは...

郊外の観光スポット
→駐車場はあります
馬公市内、郊外ともに路上駐車可能ですが【白線】の上のみ駐車できます
黄色、赤の線上に駐車すると違反になります
レンタカー屋さんで事前に説明があるはずですのでご確認ください
馬公市内は一方通行も多いです!

蓮さん

★★★★★
この回答のお礼

金門で初めて恐る恐る借りてみて快適だったのと、これから暑い時期なのでやはり車かなと。滞在期間中郊外の宿に移動した後レンタルしようと思います。

皆さまご親切にありがとうございます。

すべて読む

ポンフーで海水浴がしたいのですが

はじめまして、よろしくお願いいたします。
来年の5月頭に一泊二日で、小学生2名(高学年と低学年)を連れて海水浴のみを目的としてポンフーに行きたいと考えています。自分なりに色々調べて隘門沙灘が空港から近くて子供達に負担にならず遊べてよいのではないかと思っているのですがいかがでしょうか?また、インターネットで夢砌民宿を見つけましたが予約が出来ませんでした。時期が早すぎるのでしょうか?
松山空港から馬公空港への往復チケットは早目に取っておいたほうが得策でしょうか?価格に変動はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ホウコ(澎湖)在住のロコ、シャオリンさん

シャオリンさんの回答

hikai tuさん こんにちは! 小学生のお子さんをお連れ、一泊二日、海水浴のみでしたら、隘門ビーチはご家族向けで楽しむには適していると思います。南の方にある時裡ビーチや西の方にある內垵...

hikai tuさん こんにちは!

小学生のお子さんをお連れ、一泊二日、海水浴のみでしたら、隘門ビーチはご家族向けで楽しむには適していると思います。南の方にある時裡ビーチや西の方にある內垵ビーチ、人が少なくて遠浅で安全ですが、空港からは少し遠くなります。觀音亭ビーチもとても遠浅で町中にあるため便利ですが、町中ゆえに、水質は少し劣ります。

今日、隘門ビーチへ行くときに夢砌民宿の前を通りました。ほとんどの民宿が、清明節あたりから本格始動し始めていますので予約できると思います。

今日2019/04/18から6月末まで毎週2回、国際海上花火大会が行われます。月曜日と木曜日の前後、週末も国内線が混むかもしれません。航空券は早割がありますから、少し早めに往復のご予約をされた方が安心だと思います。どうぞ、澎湖島で楽しいリゾートをお過ごしください^ ^

hikaituさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます、既に觀音亭辺りで手配してしまい、次回の参考にさせていただきたいと思います!

残念ながら花火の日程にも合わず(/_;)こちらも次回は是非と思っております。

ホウコ(澎湖)在住のロコ、シャオリンさん

シャオリンさんの追記

ごめんなさい。つい回答をしそびれておりました。本当にすみません!またポンフーへ来られる機会がございましたら、どうぞお気軽にお声がけください。ポンフー育ち在住で、島の隅々まで知り尽くしている親友が何人もおりますので^ ^ どうぞ〜楽しいご旅行を!

すべて読む

日本への旅行の際の宿探しについて

こんにちは!
初めて質問させていただきます。
台湾の方が日本へ旅行をする際の宿探しはどのような媒体を使っておられますでしょうか?
また、民泊の利用は一般的でしょうか?民泊のお部屋を探す際はこんな媒体で探していますというような有名なものはありますか?
やはりAirbnbが多く使われているのでしょうか。

ホウコ(澎湖)在住のロコ、シャオリンさん

シャオリンさんの回答

kumata0さん こんにちは! 去年、台湾人の友人たちと東京や京都などを旅行した時、彼らが宿泊先の予約に利用した媒体は、airbnb、booking.com、agoda、Expediaでした...

kumata0さん こんにちは!
去年、台湾人の友人たちと東京や京都などを旅行した時、彼らが宿泊先の予約に利用した媒体は、airbnb、booking.com、agoda、Expediaでした。友人は、台北人、台南人、高雄人、苗栗人等さまざまで使っていた媒体も複数で、同じ宿泊先の値段を比べたりスマートに使いこなしていました。民泊については何の抵抗もない様子ですね。ご参考までにどうぞ^ ^

すべて読む

台南でサバヒー粥と担仔麺を食べたい!

台南でサバヒー粥と担仔麺を食べたい!
皆様のお薦めを推薦理由を一言添えて教えてください!!

ホウコ(澎湖)在住のロコ、シャオリンさん

シャオリンさんの回答

台南市内中心部、東市菜市場の中の鮮牡丹というお粥さん、サバヒー粥も人気です!康樂市場の中にある冠津海產粥も美味しいです!度小月担仔面は定番ですが安定した美味しさですね。台南の新幹線の駅で食べた担...

台南市内中心部、東市菜市場の中の鮮牡丹というお粥さん、サバヒー粥も人気です!康樂市場の中にある冠津海產粥も美味しいです!度小月担仔面は定番ですが安定した美味しさですね。台南の新幹線の駅で食べた担仔麵も意外と美味しかったです!

papaさん

★★★
この回答のお礼

早々のご連絡ありがとうございます。
サバヒー粥のお店はは早速チェックしてみました。鮮牡丹は日本語の提灯もあがってるのですね(笑)
ありがとうございました。

ホウコ(澎湖)在住のロコ、シャオリンさん

シャオリンさんの追記

そうです笑 赤提灯に、せんぽたん、と書いてあります。カウンターと小さなテーブルが表に少しなので週末は待っている人ごたくさんいらっしゃいますよ。お楽しみください!

すべて読む