ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミー

返信率

ミーさんが回答したヤンゴンの質問

携帯電話とsimの購入場所(10日間)

ヤンゴンにお住いの皆様

明日の晩から5年ぶり3回目のヤンゴンになります。最後に訪れたのは民主化直後で、あれからだいぶ変わったと聞いております。当時はATMもなく、苦労したのを思い出しつつ、久しぶりにミャンマーの空気に触れることができるのがとても楽しみです。

私ごとで恐縮ではございますが、一つ皆様にお伺いしたいこととして、ヤンゴン市内で携帯電話(レンタルでも良い)とsimの購入ができるオススメの場所はありますか?

<条件>
・電話のみ利用
・10日間(01/27 土曜から)
・6台
・レンタルでも良い

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。
ご連絡お待ちしております。

ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミーさんの回答

空港で購入可能です。MPT, Terenor, Ooredoo の3社があります。SIMは1500チャット(日本円約150円)で購入できます。パスポートがあれば自分の名前で登録できます。携帯電話...

空港で購入可能です。MPT, Terenor, Ooredoo の3社があります。SIMは1500チャット(日本円約150円)で購入できます。パスポートがあれば自分の名前で登録できます。携帯電話も売っている時もあります。またミャンマープラザでも購入できます。BaNaNaで携帯を購入できます。電話代をチャージしてください。10日間だと5000チャットから10000チャットまででしょう。https://foursquare.com/v/banana--myanmar-plaza/5699e72a498eb8c49e158aeb

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
チャージもできるのですねl、非常に参考になりましたあいがとうございます。

すべて読む

ミャンマーに関するWeb記事作成のお願い

こんにちは。ミャンマーのロコの方々へご質問しております。

私は海外ビジネス情報をお伝えするWebメディアを運営する会社の山口と申します。

ミャンマーの下記の内容について、Web記事を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(ヤンゴン周辺の居住エリアについてや、不動産契約における日本との違いについて)
2.ビザ関連(移住時・赴任時の労働可能なビザの種類や取得方法について)

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:各記事3000円(応相談)
納期:1~2週間ほど
字数:最低1500字以上
内容:
ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

2記事を別々に依頼する可能性もございます。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

なお、多くのコメントが予想されるため、
全ての方に対してコメントをお返しできない可能性がありますが、
予め、ご了承の程、何卒よろしくお願いします。

よろしくお願い致します。

ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミーさんの回答

不動産関係は日本人の方で不動産をされている方がおられます。その方に聞かれるともっといいと思います。ビザの関係は2016年12月8日に改正が行われて、料金も変更となり高くなりました。PRも移民局の...

不動産関係は日本人の方で不動産をされている方がおられます。その方に聞かれるともっといいと思います。ビザの関係は2016年12月8日に改正が行われて、料金も変更となり高くなりました。PRも移民局の話ではしかも7ヶ月前の情報ですが、まだまだ厳しく、元ミャンマーージンへの国籍復帰への一歩と考えられており、外国人がPRで取ることはミャンマー人と結婚されていない場合、稀有だそうです。ビザに関してはイミグレーション事務所所長に聞くのが一番です。

すべて読む

ミャンマーのインターネット事情についてのご質問。

(ノルウェー携帯大手テレノール、ミャンマーで4G参入 )
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03854310Q6A620C1FFE000/

4年前に数回ミャンマーを訪れた際は、simが恐ろしい金額で、ホテルなどのwifi環境でのネット接続を余儀なくされました。しかしながら、訪れるたびに高速で成長していくミャンマーを見つつ、今はインターネットのインフラ整備がどれほどのものか気になります。

皆さんは、携帯などはどういった形で使われてるのでしょうか。最近のミャンマー(特にヤンゴン)の状態が気になりつつ質問させていただきました。久しぶりに行きたいです``

ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミーさんの回答

ほとんどの人が携帯を持つという状況となりました。SIMカードは1500チャットです。約150円ぐらい。カードを購入して5000チャット分を入れたりします。Ooredooの進出もめざましく、プロモ...

ほとんどの人が携帯を持つという状況となりました。SIMカードは1500チャットです。約150円ぐらい。カードを購入して5000チャット分を入れたりします。Ooredooの進出もめざましく、プロモーションもすごいですね。ミャンマーは政府のアナウンスもFacebookですので、全国民Facebookに釘付けです。そのためにもスマートフォンが普及され、ほとんどの人が持っています。中国製韓国製がほとんどですが、富裕層はiPhoneが主流です。ただまだ、wifiが取りにくいところもヤンゴン市内はあります。ネピドーの方がそれは進んでおると聞いています。

すべて読む

ミャンマー旅行計画中

こんにちは。
来年の10/1-10/8でミャンマー旅行を計画中です。
ガイドブックなどをみて、勉強中ですが、都市から都市の移動はやはり飛行機ですよね?
ミャンマー国内での交通費が意外にかかりそうです。
まだまだ先で、スケジュールなども考え中ですが、ミャンマー国内で安い航空会社などがあれば教えていただければと思います。
また、やはり出発前にすべて予約していくほうがいいですよね?
私の英語もつたないため、不安なことが多く・・・

ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミーさんの回答

飛行機が効率よく、多くのところを回れますが、バスもいいですよ。結構良いバスがあり、例えば、ヤンゴンから場ガン行きだと30ドルぐらい片道です。バガンから次の観光地までもバスは出ています。ミッチーナ...

飛行機が効率よく、多くのところを回れますが、バスもいいですよ。結構良いバスがあり、例えば、ヤンゴンから場ガン行きだと30ドルぐらい片道です。バガンから次の観光地までもバスは出ています。ミッチーナやコートンまで行きたいとなると、やはり飛行機です。現地の旅行会社にお願いする方が心配ないです。私は古くから日本語堪能、料金が明白でリーズナブルな観光ガイドの方が独立した旅行会社に依頼しています。必要とあればおしらせください。

すべて読む

バガン観光に詳しい方、教えて下さい!

バガン・ポッパ山・インレー湖の観光を予定しています。
観光の日程作成などを依頼したいので、この辺りに詳しいロコの方はいらっしゃいますか?

ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミーさんの回答

現地の旅行会社で、日本語が堪能でとても良い方をご紹介できます。パガンは1日コース、2ー3日コースと観る量によって調整できますが、ポッパ山に寄ると1日コースでは無理だと思います。馬車、自転車、モー...

現地の旅行会社で、日本語が堪能でとても良い方をご紹介できます。パガンは1日コース、2ー3日コースと観る量によって調整できますが、ポッパ山に寄ると1日コースでは無理だと思います。馬車、自転車、モーターバイク、車と観光の仕方によっては時間もかなり変わります。インレー湖も観光に良いところです。色々な手配も必要なので現地の旅行会社のアドバイスは有効的です。

ココアさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
まだ色々迷っているところです。改めて相談させていただかもしれません。
その折にはよろしくお願いいたします。

ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミーさんの追記

了解しました。急な手配は難しいですが、余裕を持っていただければ、現地の信頼のある方をご紹介します。

すべて読む

ミャンマーでの日本人による会社設立に関するWeb記事原稿作成の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

この相談は、ミャンマーのロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

ミャンマーでの会社設立に関する、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。

他サイト・書籍からのコピーは禁止ですが、参考にする分には構いません。
なお、最終的にはその道の専門家に内容の可否を確認する予定となります。

【会社設立について】
①進出形態の種類について
②会社設立のステップについて
③必要な準備・書類について
最低文字数:4,000

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:8000円(応相談)
納期:2~3週間ほど
字数:最低4000字以上
内容:
ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミーさんの回答

日本から初めてミャンマーに進出して事務所を開設されたTMI総合法律事務所はそのことに詳しいです。そこにおられる甲斐弁護士に問い合わせされると確かな情報がえらると思います。

日本から初めてミャンマーに進出して事務所を開設されたTMI総合法律事務所はそのことに詳しいです。そこにおられる甲斐弁護士に問い合わせされると確かな情報がえらると思います。

すべて読む

ミャンマー現地で「有名な日本人」を調べています!

トラベロコブログ(https://blog.traveloco.jp/)の寄稿記事のためのアンケートをしております。テーマは、各国の「有名な日本人」!

経営者、ブロガー、YouTuber、現地で活動するタレント…などなど!現地で活動しており、現地の人の間ではもちろん、日本人社会限定でもOKです!アメリカだとやはりイチローなのかなと思いますが、世界的に有名な人物でも教えてください!

参考として、私の知る限りだと、中国なら人気YouTuberの「山下智博さん」、インドネシアならJKB48の「仲川遥香さん」、タイならブロガーの「サーヤさん」が日本人社会で有名ですね。

そんな、この人は有名人!という方を教えてほしいです。

いただいた回答はトラベロコブログで公開予定の記事にて発表いたします。数か国に跨いでの質問のため御礼のコメントは控えることになってしまいますが、なにとぞよろしくお願いします!

ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミーさんの回答

ミャンマー野球の父と呼ばれている岩崎亨さんぐらいか知りません。すみません。

ミャンマー野球の父と呼ばれている岩崎亨さんぐらいか知りません。すみません。

すべて読む

ケーブルカーについて

7月にミャンマーへ行く予定です。
ゴールデンロック行きのケーブルカーは完成していますか?

ヤンゴン在住のロコ、ミーさん

ミーさんの回答

今年の10月にはオープンしたいと情報が流れました。かなり予定より遅れているので、来年は確実ではないでしょうか。

今年の10月にはオープンしたいと情報が流れました。かなり予定より遅れているので、来年は確実ではないでしょうか。

koonさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む