マニラ在住のロコ、Namiさん

Nami

返信率

Namiさんが回答したマニラの質問

フィリピン移住について

近々フィリピンに2年ほど住みたいと考えています。
そこでフィリピン在住の方々にご質問です。
フィリピンで1年間安全に暮らしていくには最低いくらくらい費用が必要になりますか?
以下の条件付きでお考え下さい。

条件としては以下になります。
・居住地はよく聞くメイド、プール付きのマンションでなくていい。安全な地域の単身用マンションを希望。
・移住の間に英語はマスターしたいので現地で家庭教師のような人を1年間ほど雇うことを考えている。
(英語の基礎はできているので語学学校でなくてよいと考えています。)

マニラ在住のロコ、Namiさん

Namiさんの回答

日本人が住む安全な住居=入口にガードマンが24時間いるところ、と考えてもらうのが1番です。 一人で家を借りるのであれば マニラだと月額最低20000ペソ以上 セブだと15000ペソ以上 ...

日本人が住む安全な住居=入口にガードマンが24時間いるところ、と考えてもらうのが1番です。
一人で家を借りるのであれば
マニラだと月額最低20000ペソ以上
セブだと15000ペソ以上
その他
交通費5000ペソ
食品、消耗品10000ペソ
水道光熱費5000ペソ
Wifi 3000ペソ

これくらいでしょうか。
家庭教師は1時間300ペソと往復交通費を出せばだれかは来てくれるのでは、と思います。
毎日1時間よんで月で9000ペソ

合計すると
マニラ52000ペソ
セブ47000ペソ

日本円換算で2.28で約114000円くらいですかね。
以上には交際費などは含んでいないので全く遊びに出かけないことが前提ですが、、。

ちなみに外食はフィリピンローカルに行けば1食150ペソくらいでお腹いっぱいにできなくもないですが、日本食レストランや日本の食材は日本と変わらない値段かそれ以上です。
自炊すればもっと節約出来るかもですね。
参考までに。

すべて読む

現在のフィリピンの様子について

現在のフィリピンの様子についてご質問させて頂きます。

現在、フィリピン(マニラ)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校等も授業をしてない感じでしょうか?

また、7月末頃はどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、Namiさん

Namiさんの回答

こんにちは。 マニラは今GCQ(General Community Quarantine)が6月30まで続くことが決定しており、感染者の数を見る限り、個人的には7月以降も続くのではと思っており...

こんにちは。
マニラは今GCQ(General Community Quarantine)が6月30まで続くことが決定しており、感染者の数を見る限り、個人的には7月以降も続くのではと思っております。
日本人向けの語学学校は、そもそもに語学留学の方の入国自体が禁止されている為生徒がいなく、対面授業は再開できていないところがほとんどです。講師の先生も職を失った方が多く、オンライン授業で対応しているところもあります。

観光地は再開しているところもありますが
1.外国人向けの入国緩和がいつになるか見込めない(恐らく段階的に解除)現在は政府関連従事者と家族の方のみ。観光や留学目的、リタイアメントビザ、就業ビザをもっていても入国はできません。
2.州境をまたぐ際にはトラベルパス(またはその他)が必要。各州によってリクワイメントが違うことも想定されるため、必ず向かう先の規制状況を確認し、何が必要か確認してからでないとお勧めしません。特に外国人はトラブルに巻き込まれる可能性が高く、賄賂を要求されたり逮捕される可能性もあるので、現段階ではおすすめしません。
また公共交通機関を使う予定であれば、現在はバスも電車も社内規制があり、飛行機の国内線もダイヤが乱れ、いきなりキャンセルになり空港難民が多発するなどのトラブルが散見されています。

日本より確実に規制は厳しい不確かな情報が多く、異国の地ということで足元を見られる可能性が高いため、日本人だけの行動は避け、現地に知り合いがいるのであれば一緒に同行をお願いしたほうが安全と存じます。

また規制状況のまとめがJETROのサイトに上がっているのでそちらを確認していただくのもよいかと存じます。

少しでも参考になれば。

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

評価の方遅くなり誠に申し訳ございません。
高評価の方させて頂きました。
ご回答ありがとうございます。
コロナウイルスの影響は想像以上でした。
11月ごろには語学でマニラに行けたら、、、と考えております。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

買い物代行のことで質問

フィリピンのドラッグストアに売っている育毛剤がほしいのですが、こちらの代行でお願いすることは可能なのでしょうか?

マニラ在住のロコ、Namiさん

Namiさんの回答

スプレー缶タイプはお送りできませんが、液体の物とかであれば可能かと存じます。ご所望の育毛剤の写メなどをお送りしていただければすぐに確認しますのでお申し付けください。

スプレー缶タイプはお送りできませんが、液体の物とかであれば可能かと存じます。ご所望の育毛剤の写メなどをお送りしていただければすぐに確認しますのでお申し付けください。

すべて読む

【新型コロナウイルス】国や省からの支援・補助・助成について

海外在住者支援の取り組みに係る調査をおこなっています。

新型コロナウイルス流行によって影響を受けた事業者や労働者に対する、国や州・県からの、支援・補助・助成について、どのような施策が、いつ実施されたのか(もしくは実施される予定があるのか、はたまた実施されないのか)皆さんが支援を受けることが出来たのか、教えてください。

マニラ在住のロコ、Namiさん

Namiさんの回答

こんにちは。 マカティについては1回だけ食料の配布がありました。内容はパスタ、ソースセット、缶詰3缶、インスタントオーツとチョコレートライス? ご飯文化なのにお米は入ってなかったです。 またこ...

こんにちは。
マカティについては1回だけ食料の配布がありました。内容はパスタ、ソースセット、缶詰3缶、インスタントオーツとチョコレートライス? ご飯文化なのにお米は入ってなかったです。 またこちらはバランガイごとに給付金の金額がきまるのですが、マカティは一律5000ペソ、ただ、選挙権がないとダメとの事で、私たち外国人は対象とならず、友達のフィリピン人も地元で登録しているからとの事でもらえていませんでした。またSSSから8000ペソの女性が従業員にありましたがなぜか外国人の私はもらえず(HRに聞いたけど理由があいまいでよくわかりませんでした。。)なので実際の助成は食料給付のみでした。
少しの情報ですが参考になればと思います。

すべて読む

現地の古着仕入れに詳しい方アドバイスお願いします!

はじめまして!

フィリピンで古着を仕入れられる場所を探しております。もし、古着について詳しい方がいましたら協力していただきたいです!

マニラ在住のロコ、Namiさん

Namiさんの回答

こんにちは。フィリピンマニラ近郊でしたらキアポのあたりに卸売り街がありますよ。もし同行希望でしたらお知らせください。

こんにちは。フィリピンマニラ近郊でしたらキアポのあたりに卸売り街がありますよ。もし同行希望でしたらお知らせください。

すべて読む

代理購入・日本への転送

shopeeというサイト(https://shopee.ph/)での代理購入・日本への転送をできる方を探しています。 お力になれるというロコさんがいましたらよろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、Namiさん

Namiさんの回答

初めましてこんには。日本への送料および手数料はいただきますが、代理購入可能です。ご興味があればご連絡ください。

初めましてこんには。日本への送料および手数料はいただきますが、代理購入可能です。ご興味があればご連絡ください。

すべて読む

Shopeeでの購入と発送

shopee.vnの購入代行をお願いしたいと考えております。
スニーカー1足で重さは800g~900g程度だと思われます。
ご対応可能な方がいらっしゃいましたら、ご回答ください。
特に日本に帰国される予定の方がいらっしゃればご相談させてください。

マニラ在住のロコ、Namiさん

Namiさんの回答

9月末に日本に帰りますが、手配しましょうか?

9月末に日本に帰りますが、手配しましょうか?

すべて読む