
最終ログイン・1ヶ月以上前
ニッシーさんが回答したナンキン(南京)の質問
安価な宝石(人工宝石)の購入について
すべて読む
中国のインターネットマーケティング、KOLについて
ニッシーさんの回答
化粧品や美容関係のものに関しては既に日本在住のたくさんの中国女性がウィチャット等で情報発信と売買を行っております。新開発の商品であれば無名の会社(製造元)や販売店が無い等では信用されないでしょう...
すべて読む
中国のオーダーメイドスーツについて
ニッシーさんの回答
上海でスーツを仕立てた経験からですが、値段は生地次第です。安いものなら数千円から、上はカシミヤ等で10万円を越えるものまで様々です。北京、上海、広州等ではほぼ同じ価格だと思います。内陸部へ行けば...- ★★★★★この回答のお礼
お詳しいのであれば相談したいのですが、サービスを再開して頂くことは可能でしょうか?
もし難しいようでしたら質問の追加のところにそう記入して頂ければと思います。
ニッシーさんの追記
可能です。
すべて読む
ニッシーさんの回答
1個1000円以下という事はブレスレット等に使う穴あきの丸玉でしょうか?指輪やペンダント用の裸石ではかなり小さな物しか有りませんが。アメジストやペリドットのような透明感を求める石は、いくら品質にこだわらないと言っても透明度が低すぎたり色が暗すぎたりする可能性が大です。今中国には世界中から原石が集まって来ているので手に入らない石は無いですが、アメジストやペリドットのような貴石でも透明感を求められる物はかなりグレードが落ちます。トパーズに至っては濃い茶色になったりします。本来は江蘇省の連雲港のような宝石の集積地に足を運んで自分の目で確かめた方が一番良いと思います。かなり安く手に入ります。ネットで買う場合ライトを強く当てた写真しか無いので、実際には色合いが暗くて透明度も低いというのが普通です。中国では一度人間関係が出来るとその後も引き続き安く安全に買うことが出来ます。