Kanamitsu Toshinobuさんが回答したハノイの質問

サパへの行き方と村の訪ね方について

山岳民族の機織りや藍染め(植物染め)に興味があり、村を訪ね見学したいのですが、
現地までの行き方(交通手段)や村を訪ねるのはどうしたらよいかと。
大麻の繊維などの織もあるかご存じでしたら教えていただきたく。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

ハノイからサパまでは電車があります。 ハノイの旅行代理店で事前にツアーへ申込されると良いと思います。沢山のサパツアーがありますよ!

ハノイからサパまでは電車があります。
ハノイの旅行代理店で事前にツアーへ申込されると良いと思います。沢山のサパツアーがありますよ!

すべて読む

9月のベトナム旅行でのお勧め都市はどこでしょうか?

9月の第三週(11日の週)あたりで、ベトナム旅行を計画しています。北部ハノイ、中部ダナン、南部ホーチミン、何れも雨季で、どこを選択しようか悩んでおります。ネットでも色々な意見があり、皆様の様な現地に精通した方からご助言を賜れましたら、大変有難く存じます。どうぞ宜しくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

天気の悪いダナンのビーチを見るのは嫌ですよね!ホーチミンとハノイなら天気が悪くても楽しめる事は沢山ありますよ!

天気の悪いダナンのビーチを見るのは嫌ですよね!ホーチミンとハノイなら天気が悪くても楽しめる事は沢山ありますよ!

すべて読む

ハノイ空港送迎付きホテルについて

ハノイ空港から送迎サービス付きのホテルを探しています。ホテル自体は中級クラス程度で、朝食付き、観光がしやすいロケーションがいいと思っています。ハノイ観光が初めてなので、外せない観光スポット、レストランなどもあれば教えてください。ハノイには2泊の予定です。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

(ホアンキエム)旧市街内のホテルが良いと思います。 中級クラスのホテルならどこも頼めば空港まで送迎してくれます。 上記条件で日本人観光客に人気のホテルは ・アプリコットホテル ・オリ...

(ホアンキエム)旧市街内のホテルが良いと思います。
中級クラスのホテルならどこも頼めば空港まで送迎してくれます。

上記条件で日本人観光客に人気のホテルは
・アプリコットホテル
・オリエンタルジェイド
・ラ シンフォニア マジェスティー
当たりですね。

府中(東京)在住のロコ、tamagopan333さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
調べてみます!

すべて読む

ハロン湾クルーズ(1泊)のおすすめを教えて下さい。

ハロン湾クルーズを検索しますと様々なクルーズ会社のコースが出てきますが、コロナ禍で休止しているものもあるようですが、皆様から以下の要件を満たすクルーズ船の情報をお願いします。来年の計画を立てています。
1,1泊2日のコース
2,3~4回の食事付(美味しいと好評である)
3,なるべく広い部屋(スイート)でベッドはツイン(2台)
4,ハロン市内からの送迎付
5,過去に事故を起こしていないクルーズ船

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

ambassador cruiseをお勧めします。

ambassador cruiseをお勧めします。

ゆいこのパパ4さん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答、有難うございました。
アムバサダー号はベルトラさんで出ていますね。

すべて読む

装飾用植物の輸出手続き

Buôn Ma Thuộtの友人より木の実を購入、
その商品の植物検疫証明書取得等輸出手続きをして頂ける方を探しております。

木の実は乾燥しているもので装飾用に使用するものです。

継続的に仕入れが出来ればと考えておりますのでお返事いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

こちらハノイでBuôn Ma Thuộtは少し遠いですが、よく使っている貿易会社があります。お力になれると思います。ご連絡ください。

こちらハノイでBuôn Ma Thuộtは少し遠いですが、よく使っている貿易会社があります。お力になれると思います。ご連絡ください。

mayugoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
検討いたします。

すべて読む

輸出世界第一位のカシューナッツについて。

こんにちは!
またどうぞよろしくお願いいたします。

ベトナムと言えば、「ベトナムコーヒー」や「ベトナム雑貨」が思い浮かぶのですが、ナッツ類(特にカシューナッツ)もお安く美味しいと聞きました!
たいていは、○○市場などで購入すると思うのですが、「ここのナッツは安くて美味しい!」とか「ここは高いけど、(味に)間違いがない、だからお土産におすすめ!」など、ベトナムに長く住まわれているロコの方にぜひ穴場的お店を教えていただきたいのですが…。
また、その他「ベトナムと言えば○○」を教えてください。(私がベトナムに関してあまりに無知でして…ハノイに行く前に少し勉強しておきたいので、よろしくお願いいたします。)

別の機会にお尋ねしようと思ったのですが、ここに一度に書きます。
個人的に探しているものですが、酸味の少ない、コクや苦みのあるコーヒー豆、マンデリンを購入したいのですが、どこで購入できるか、ご存知でしたら教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

ナッツ類で美味しいお店などは私は聞いた事がありません。カシューナッツ・ピスタチオ・ひまわりの種など小さなスーパーでもどこでも売っています。私はナッツ類が好きなので良く購入しますが、傷んで黒くなり...

ナッツ類で美味しいお店などは私は聞いた事がありません。カシューナッツ・ピスタチオ・ひまわりの種など小さなスーパーでもどこでも売っています。私はナッツ類が好きなので良く購入しますが、傷んで黒くなり苦いのもやカビが生えている物は1袋に2〜3個は必ず見つけます。食べる時はよく見て食べてくださいね!

ベトナムに来る前に事前に色々調べて知っておきたい気持ちは分かりますが、知り過ぎるのもつまらないモノです。皆さん開拓者精神で少しずつ自分で見つけて失敗やトラブルも楽しんでおられますよ!

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にありがとうございます!
そうですか、美味しいお店は聞いたことないですか…でもナッツ類がお好きなKanamitsu様がよく購入しているという事は、どこで買っても美味しいという事なのかもしれませんね!
私も市場やスーパーで買ってみます、食べるときは、傷みやカビに気を付けます♪
ありがとうございました!
またどうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

ハノイ到着空港でのタクシーの乗り方について

今週一人旅でハノイに初めて行くのですが、到着が夜中になります。
ノイワイ空港からホテルまでのタクシーはどのようにピックアップしたら安全に乗れますでしょうか?Grabを使用した方が良いでしょうか?
後、観光時にタクシーを利用する際、このタクシー会社が良いとか、気をつけなければならない事など教えて頂けると助かります。
アドバイスよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

ノイバイ空港到着後、荷物検査場を通過して建物の外に出たら、キャッチを無視して左に進んで下さい。タクシー乗り場があります。市内のホテルまでメータータクシーで40万ドンくらいです。 遠回りされて5...

ノイバイ空港到着後、荷物検査場を通過して建物の外に出たら、キャッチを無視して左に進んで下さい。タクシー乗り場があります。市内のホテルまでメータータクシーで40万ドンくらいです。
遠回りされて50万ドンを超えるようならお金は払わずにホテルのフロントに助けを求めて下さい。乗車中はメーターが動いているかチェックして下さい。メーターの数字の1番下の桁が1000ドンです。空港からホテルまでgrabはお勧めしません。市内の移動はgrabで良いです。

ハノイ在住のロコ、Okinawanさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
着くのが遅いので、タクシーがかなり不安でした。
金額の事まで教えていただきありがとうございます。
大変目安になり、貴重な情報ありがとうございました。

すべて読む

ハノイの宿泊場所の場所について

来週10日間ほど旅行するのですが、どこの地域に宿泊するのがべんりでしょうか?
間にハロン湾クルーズに一泊か2泊する予定です。

ニンビン もしくはサバの方にも日程に余裕があればぜひ行ってみたいと思っています。その際にも一泊がお勧めでしょうか?
宜しくお願い致します。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

旧市街地のホテルがベストです。 ハロン湾・ニンビン・サパなどに行く場合もツアーバスの集合場所は旧市街地です。

旧市街地のホテルがベストです。
ハロン湾・ニンビン・サパなどに行く場合もツアーバスの集合場所は旧市街地です。

ハノイ在住のロコ、Okinawanさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイス頂きありがとうございます。
旧市街地に宿を取ります。

すべて読む

電化製品(生活品)の調達について。

こんにちは!
連日お世話になっている者です。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。

先日はハノイのアパートに関して教えていただきました。
ありがとうございました。
さて、紹介していただいたアパートには電子レンジやテレビなどの電化製品が付いておらず、(小さめの冷蔵庫と洗濯機は付いていました)生活することになったら購入することになると思います。
(まだ、そこに住むとは決めておりませんが・・・)

そこで、
マレーシアでは、移住する人と帰国する人の間で、電化製品や家具などを譲渡したり、安く譲ったりというサイトがありましたが、ハノイではそのようなサイトはあるのでしょうか?

その他、日本の中古店、セカンドハンド店のようなお店はありますか?
ありましたら教えていただきたいのですが…。
引っ越しで、結構な出費がありまして、ハノイに行ってからさらに出費が増えるとなると、頭が痛いです・・・
(´;ω;`)ウッ…

どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

「ハノイ掲示板」や「グッチョイ」 などたまに見ますが、あまり良い物は出て来ませんね。 ローカルで中古品も購入出来ますが補償は無いですし目利きが必要になります。ベトナム滞在歴が短い方にはハード...

「ハノイ掲示板」や「グッチョイ」
などたまに見ますが、あまり良い物は出て来ませんね。
ローカルで中古品も購入出来ますが補償は無いですし目利きが必要になります。ベトナム滞在歴が短い方にはハードルが高いですね。
日本製にこだわらなければ新品で電化製品や家具などを購入しても安く済ませる事は可能ですよ!

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは♪
いつもありがとうございます。

あっそうですね、日本人はサービスアパートに住んでる方が多いですね!
気が付きませんでした。
そうなるとなかなか見つけにくいかもしれませんね!
教えていただいたサイト見てみたいと思います!
ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

ハノイのアパート・賃貸について

こんにちは。
昨日もお世話になりました。
ありがとうございます。

今日は、住むところについて、教えてください。

私は単身でハノイに行きます。
働く先の人(ベトナムの方)にアパートを探してもらっています。
そして、HH01 New Horizonという所を紹介していただきました。
しかし、結構広くて単身者向けではないので、他のもう少し狭いところ(1ベッドルームなど)が良いとお伝えしたところ、「その辺りでは無い」と言われたんです。
確かに、その近くの会社ですので、限定されるのですが、単身者向けアパートはあまりないものなんでしょうか?
ハノイの賃貸事情がよく分かっておらず、もう少し探してほしいと言えずにいます。
もし本当に無いんだったら、「探してほしい」と言われても、相手が困ってしまいますからね。

まだ地区名もよく分かりませんが、「ホアンマイ区」という所です。
どんな些細なことでも結構ですので、いろいろ教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

働く先のベトナム人スタッフにとっては要らない余計な仕事に時間をかけたく無いだけです。会社のトップにしっかり仕事として部屋探しをサポートする様にお願いするか、スタッフお金をあげてヤル気を引き出して...

働く先のベトナム人スタッフにとっては要らない余計な仕事に時間をかけたく無いだけです。会社のトップにしっかり仕事として部屋探しをサポートする様にお願いするか、スタッフお金をあげてヤル気を引き出してください。遠慮なんてしていてはこの国では何も手に入りませんよ!

また、FBで「tài sản cho thuê Hoàng Mai」と検索して見て下さい。

Mlifeさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは!
ありがとうございます。

>>遠慮なんてしていてはこの国では何も手に入りませんよ!
↑↑↑
他の方にも言われました。
ーが、グイグイいくのが、苦手でして…。
そして、「お金をあげて…」そうですね、まだまだこのようなことでスピードアップすることがありますからね。
頑張ります!!

教えていただいた検索ワードをFBに入れてみました。
まだ少ししか見れていませんが、ベトナム語だらけで時間がかかりそうです。
これからじっくりと調べます。
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

すべて読む