Kanamitsu Toshinobuさんが回答したハノイの質問

ベトナム旅行で必要なことを教えてください。

子供(大学生)が今年7月に初めての海外旅行で、ベトナム(ハノイ周辺)へ3泊の旅行に行く予定です。
同行者は、大学に来ているベトナム人留学生(女性)と、日本人学生2名(男女各1名)です。
留学生は自宅に滞在しますが、日中は全員一緒に行動します。

以下の点について不安や疑問があります。

宿泊について:
 安価な宿を検討しており、ドミトリータイプになる可能性があります。
 英語もあまり得意ではないので、個室タイプの方がいいでしょうか。

海外旅行保険について:
 クレジットカード付帯の保険で十分でしょうか?

予防接種の必要性:
 ベトナム渡航前に受けるべき予防接種はありますか?

事前準備・注意点について:
 初めての海外旅行(ベトナム)なので、持ち物や注意すべきことなど、何でも良いのでアドバイスをいただきたいです。

ネットでも情報収集していますが、意見が分かれていて迷っています。どうかご教示ください。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

英語が得意でなくても ドミトリータイプで大丈夫です。 クレジットカード付帯の保険で十分です。 予防接種は必要ありません。 一人旅でないのならパースポートさえ持っていれば、後は...

英語が得意でなくても
ドミトリータイプで大丈夫です。

クレジットカード付帯の保険で十分です。

予防接種は必要ありません。

一人旅でないのならパースポートさえ持っていれば、後は何とでもなります。

トラブルも旅の楽しみの1つと思って、
気持ち良く送り出してあげて下さい。

日本に帰ってるく頃にはほんの少しまた
大人になっていると思いますよ!

Torikawaii19さん

★★★★★
この回答のお礼

一人旅でないのならパースポートさえ持っていれば、後は何とでもなります。
→心強い一言、ありがとうございます。

もう子供ではないのでとは思いつつ・・・。
初海外、大丈夫かな?と思いながら、いい経験になればとOK出しております。

ベトナムは親日国だと認識していますので、現地方々にご迷惑をかけずに満喫してくれればと思います。
ありがとうございます。

すべて読む

(CtoC)購入代行をお願いしたいです

Facebookの音楽系コミュニティで出品されているグッズを購入したいと考えていまして
取引の代行と日本への発送をお願いしたいのですが、可能でしょうか。
出品者の方とはコンタクトを取っており、商品の発送元はハノイとのことです。

出来ましたらベトナム語わかる方、Facebookのアカウントお持ちの方が良いです
(条件が多くてすみません🙇🏻‍♀️)

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

グッズの購入発送代行可能です。 ご連絡下さい。

グッズの購入発送代行可能です。
ご連絡下さい。

すべて読む

ハノイに売られている日用品やキッチン用品

ハノイにしばらく住むことになりました。
ハノイに以前はダイソーがあったようですが、現在は閉業していますか? またそれに代わる日本の物が売られている100均のようなお店はありますか?

さらに、私はジップロックやフリーザーパックをよく使うのですが、ハノイにありますか? 
細かい質問ですみませんが、ご存じの方教えて下さいませんか。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

AEONマックスバリュー・無印良品・マツモトキヨシも進出しているので日本で売られている様な日用品を購入したければ、そちらで購入可能です。 ジップロックやフリーザーパックはスパーマーケットに...

AEONマックスバリュー・無印良品・マツモトキヨシも進出しているので日本で売られている様な日用品を購入したければ、そちらで購入可能です。

ジップロックやフリーザーパックはスパーマーケットに置いてあります。

すべて読む

バッチャン村と線香村の観光について

こんばんは。
今度3月末にハノイへの観光を予定してます。
バッチャン村と線香村に行きたく、陶器が好きなのでツアーではなく、自力でと考えてます。
安心のためタクシーをチャーターしようと思っているのですが、ホテルでチャーター手配をしてもらう際に伝えておくことや気をつけることはありますか。
(グラブは片道で置いてかれることがあるときいたので)
またどちらの村を先に行くのがおすすめか教えてください。
2村のあとに水上劇をみるのは、時間的に難しいでしょうか。
よろしくおねがいします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

中規模以上のホテルでしたら安心してチャーター車を手配出来ますね! チャーター代はホテルで先払いでお願いしてみて下さい。 位置的に線香村→バッチャン村→水上人形劇の順がお勧めです。 ...

中規模以上のホテルでしたら安心してチャーター車を手配出来ますね!
チャーター代はホテルで先払いでお願いしてみて下さい。

位置的に線香村→バッチャン村→水上人形劇の順がお勧めです。

時間的には2村訪問と水上人形劇鑑賞は問題ありません。
水上人形劇は事前にチケットと取っておいて下さい。当日飛び込みだと席が完売している事もあります。

Turkeyloveさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
水上劇を同じ日にしようと思います!

すべて読む

ハノイの街中での大気について

在ベトナム日本人のみなさま

お時間ありましたらお答え頂けますと幸いです。
今月末ごろに3~4泊くらいでハノイ旅行を検討中です。
ただ先日発表されたハノイの大気汚染の記事を読んで、実際のところハノイの空気はどのような感じなのか気になっています。
映像などを見ると視界が悪くなるほど霧がかったような感じなのですが、かなり空気は悪いのでしょうか。

体質的に光化学スモッグの影響を受けやすいのでお伺いできたらと思った次第です。

どうぞよろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

空気は悪いですね! 喉が弱い方などは痛くなる事があります。

空気は悪いですね!
喉が弱い方などは痛くなる事があります。

チェンマイ在住のロコ、はせこさん

★★★★★
この回答のお礼

Kanamitsu Toshinobuさま

はっきりご回答頂けてとても参考になりました。
お住まいの方はきっといろいろ工夫されていらっしゃるんですね。

本当にありがとうございました。

すべて読む

早朝4時に空港へ向かうには?!

5月のGWにハノイに初めて行きます。

帰りの便なのですが
朝6時出発なので空港には4時には到着する必要あります。

こういった場合、ホテルに泊まるのも勿体なく…(深夜3時にはホテルを出なくてはいけない為)
どうしたら良いものかと考えています。

日本の様に24時間営業のスーパー銭湯の様な施設が有れば、そこを利用できないものか?
それとも、ケチらずにホテルに泊まった方が良いものか?
それとも空港で一夜を明かしたら良いのか?

治安面等の観点からアドバイスを頂戴したいです。

空港内に一泊出来る様な施設があるのか?
等、皆様、深夜便や早朝便を使われる際のご助言をお願いします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

通常は皆さんホテルに1泊ですね! 日本の様な24時間営業のスーパー銭湯の様な施設はないですね。 空港にはスリープポットと言うカプセルホテルがありますが、シャワーなどはなく部屋数も少ないです。...

通常は皆さんホテルに1泊ですね!
日本の様な24時間営業のスーパー銭湯の様な施設はないですね。
空港にはスリープポットと言うカプセルホテルがありますが、シャワーなどはなく部屋数も少ないです。
ハノイ市内に安宿がありますが、治安上お勧め出来ません。
私の知り合いがゲストハウスをやっているので、シャーワー貸しやお部屋の時間貸しなどご対応可能です。
良かったらご相談下さい。

すべて読む

ベトナム/ハノイ近郊でビカクシダの購入について

こんにちは、初めて利用させていただきます。

3月末~4月末の約1か月間でベトナム、ハノイへ出張の予定があります。
ハノイ近郊でビカクシダの購入できる観葉植物店、及びに生産者(ナーセリー)があればアテンド頂けませんか?

以下、特に必須ではありませんが、詳しい方だと特にうれしいです。
・日本への持ち込みの際の必要手続など
(これから調べる予定ですが、取り急ぎ投稿をさせていただいております。)
・ベトナム南部(ホーチミン方面?)での自生地について

初めての投稿なので至らない点あるかと思いますが、よろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

ビカクシダならいくつかハノイで購入出来る観葉植物店を知っていますよ! 植物にはそこまで詳しくはないですが、輸出入は色々な製品を日本へ輸出しています。お店へのアテンド希望の場合はご連絡ください。

ビカクシダならいくつかハノイで購入出来る観葉植物店を知っていますよ!
植物にはそこまで詳しくはないですが、輸出入は色々な製品を日本へ輸出しています。お店へのアテンド希望の場合はご連絡ください。

すべて読む

ベトナム人の気質とベトナム航空について

次(今年の11月か来年の2月)の旅行先の候補の一つとしてベトナムを検討しています。
ベトナム料理は好きで特に十数年前に旅行して激しいスコールに見舞われたホーチミン(ほとんど観光できませんでした)とメコンデルタをリベンジしたいと思いますが、下記の2つの点で心配なっています。


昨今日本でベトナム人の犯罪が報じられており、ベトナムに行って現地のベトナム人とトラブルになるかもしれないとベトナム旅行を躊躇しています。
また、ベトナムは中華文化の影響が大きいことを存じており、人の気質も中国人に近いかもと思っています。正直私は(特に集団で大声で話す)中国人が苦手であり、ベトナム人に対しても同じように苦手意識があります。
現地在住者として、ベトナム人の気質はどんな感じなのでしょうか?
ハノイとホーチミンでも違うのでしょうか?


旅行時には航空代金が安いなどの理由でベトナム航空の利用を検討しています。
十数年前に旅行したときに利用しましたが、サービスは悪くなかった記憶があります。
ネットで評判を調べると、価格の割には機材は豪華で、サービスも良いという評価がある一方、日本語が通じない、コロナ前に比べてサービスが下がったという評価も見かけます。
悪くなければ、中華系航空会社を除いて航空代金が安いので、ヨーロッパ(ドイツ国境近くのフランス)に住む親戚に会いに行くときも、乗り継ぎで使おうとも考えています。
現地在住者として、ベトナム航空は良い航空会社なのでしょうか?

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

①日本に出稼ぎに行っている(犯罪目的も含む)ベトナム人は程度低いので、ベトナム旅行は気にしなくて良いですよ。 おっしゃる通りベトナムは中華文化の影響を多く受けています。観光ではタクシーのぼった...

①日本に出稼ぎに行っている(犯罪目的も含む)ベトナム人は程度低いので、ベトナム旅行は気にしなくて良いですよ。
おっしゃる通りベトナムは中華文化の影響を多く受けています。観光ではタクシーのぼったくりぐらいしかストレスがかかる事はないと思います。

ハノイ人は倹約家、真面目、気が強い
ホーチミン人は浪費家、不真面目、陽気
と言われます。
日本人はホーチミン人の方が好きと言う人が多いです。

②航空運賃が安いと感じている、ベトナム航空にサービスを求める方が無理があります。日本語が通じないのは当たり前ですよね。

ari_lazuliさん

★★★★★
この回答のお礼

返答が遅れて申し訳ございません。
ありがとうございます。

日本にいるベトナム人の技能実習生はベトナム旅行では出会わない層なんですね。
ホーチミンのほうが私にあっていそうですね。

すべて読む

Grabについて教えてください

ハノイとダナンに行きます。
初ベトナムです(というか東南アジアは初めて)

Grabについて調べると大概「Grabは日本で設定していく」と書いてあります。
しかし日本で設定しても多くの人が現地SIMに変えるわけで、日本で登録した電話番号は無意味になりますよね。
Grabのドライバーさんが、こちらを見つけられないなど電話してくることも想定されるわけですが、登録されている電話番号にかけても繋がらないわけで・・

Grabについて調べるとYoutube含め沢山ヒットしますが、上記の点を説明しているのは私が見た範囲ではありませんでした。
人が凄く多かったりして、「ドライバーに見つけてもらえない→電話かかって来る→当然繋がらない→結果ドライバーと会えない」となった場合、どういった扱いになるのですか?

ドライバーがこちらに悪い評価を付けるのは容易に想像つきますが、それ以外に何かペナルティがあるのでしょうか。
不成立でキャンセル料徴収されるとか、最悪(たぶん無いでしょうけど…)クレジット決済から乗っていないのに乗ったとみなされ料金だけ取られるとか・・

海外 | 海外生活・8閲覧

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

電話(通話)はアプリを使って掛かって来ます。ドライバーとどうしても会えなければキャンセルをすれば良いです。ドライバー側もキャンセル可能です。ペナルティーやキャンセル料などはかかりません。アプリ内...

電話(通話)はアプリを使って掛かって来ます。ドライバーとどうしても会えなければキャンセルをすれば良いです。ドライバー側もキャンセル可能です。ペナルティーやキャンセル料などはかかりません。アプリ内のメッセージ機能を使って、現在地の近くの目立つお店や建物の写真を撮って送れば大概の現地ドライバーはあなたの場所を分かってくれますよ。

すべて読む

きものが縫える縫製工場

はじめまして
日本で着物デザイン・作家として活動をしています

この度、活動の規模を拡大する運びとなり
持ち込みの生地で
浴衣やキモノのお仕立てを依頼できる
縫製工場をベトナムにて探しております

14日から10日間ほど
ベトナム入りしますので
直接の打ち合わせが可能です

末長くお付き合いできるロコ様と出会えたら幸いです
依頼したい業務は

・着物や浴衣が縫える縫製工場の紹介
 (工場はホーチミンをまず考えていますが、それ以外の地方都市でも可です)
・生地屋さんと縫製工場のやり取り(生地の追加注文や連携など)
・進捗確認や発送の手続きなど現地でのアシストが可能な方

まずは4月初旬までに
持ち込み生地で浴衣50着をお願いしたいと思っている所です
指示書や生地、サンプルも用意しています

もしご依頼可能なようでしたら
ぜひお返事頂ければと思います
どうぞ宜しくお願い致します

ハノイ在住のロコ、Kanamitsu Toshinobuさん

Kanamitsu Toshinobuさんの回答

こちらハノイですが、知り合いに小規模の縫製工房をやっている方がいます。 恐らく大・中規模の縫製工場では予算とロットが合わないと思いますので、その際はご相談下さい。

こちらハノイですが、知り合いに小規模の縫製工房をやっている方がいます。
恐らく大・中規模の縫製工場では予算とロットが合わないと思いますので、その際はご相談下さい。

すべて読む