プリンズさんが回答したクアラルンプールの質問

トランジットで7時間あります。

ご教示ください。
マレーシア航空で関空を出て、クアラルンプール国際空港でトランジットが7時間ありヒースロー空港へむかいます。
プライオリティパスを2回使って、別々のラウンジを2時間弱ずつぐらい使うことは可能ですか?
また一ヶ所はシャワーを浴びたいこととと、
到着と発着ともに第一ターミナルでC36C37ゲートのようです。利便性のよいラウンジはどこでしょうか?
1人旅行で不安に感じています。
よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

C36はサテライトターミナルなので、私ならKepler club(プライオリティパス利用可能なカプセルホテル、C33付近))でシャワー浴びて、仮眠し、その後トラベルクラブラウンジC11-からC1...

C36はサテライトターミナルなので、私ならKepler club(プライオリティパス利用可能なカプセルホテル、C33付近))でシャワー浴びて、仮眠し、その後トラベルクラブラウンジC11-からC17付近)利用しますねー。
なので、今回は逆パターンでもいいかもですね。
またKULプライオリティーパスが使えるラウンジは、アルコール類がビールのみの提供なので、あまりゆっくりはできないと思います。

7373tabiさん

★★★★★
この回答のお礼

教えて頂いた通りにしたいと思います。
ご返答感謝します。
ご親切にありがとうございました。

すべて読む

クアラルンプール国際空港のでターミナルを跨いでの国際線乗り継ぎについて

ラブハンバジョのコモド空港からクアラルンプール国際空港までエアアジアで向かいターミナル2に18時前に着きます。翌日昼過ぎの便でターミナル1から羽田に向かう旅程です。この場合、ターミナル2からターミナル1に向かう際に、出入国の手続は不要でしょうか。制限エリア内のホテルで良いのか迷っています。直近の案件ですので、宜しくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

全然場所が違うので、必ず入国してエクスプレスか無料のシャトルバスで移動する必要があります。 ちなみに乗り継ぎ便は日本行きですか? もし日本行きであれば、MH便以外はアーリーチェックインに対応...

全然場所が違うので、必ず入国してエクスプレスか無料のシャトルバスで移動する必要があります。
ちなみに乗り継ぎ便は日本行きですか?
もし日本行きであれば、MH便以外はアーリーチェックインに対応していないので、出発の3時間前にならないとチェックインすらできません。
これだけトランジットに時間があるなら、私なら市内のホテル取りますね。

なぎさん

★★★★
この回答のお礼

さっそくのご返信有難うございます。
コモドでダイビング三昧、疲れました。
クアラルンプール市内は昨年観光したので」

すべて読む

マレーシア在住日本人へのお土産

マレーシアへ来週出張するのですが、現地日本人さん(40~50代)が喜ばれる食べ物をお土産として持っていきたいと思っていますが、、、なにかオススメはありますでしょうか?(スーパーで普通に日本食は買えると伺っておりますが、、、、)

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

お相手の方の好みとかにもよるとは思いますが、私がいただいて嬉しく思うのはマレーシアでは入手困難または入手不可な食べ物などいただくと非常に嬉しいです。 例えば、酒粕など。 お相手の方の好みをリ...

お相手の方の好みとかにもよるとは思いますが、私がいただいて嬉しく思うのはマレーシアでは入手困難または入手不可な食べ物などいただくと非常に嬉しいです。
例えば、酒粕など。
お相手の方の好みをリサーチして決めていけばいいと思いますよ。

すべて読む

クアラルンプールについて

連投すいません

クアラルンプール国際空港はWi-Fi繋がりますか?
海外あるあるでその国の電話番号がないと使えないとかあるので

空港についたら日本人は自動ゲートが使えるとネットで見たのですが1回目の訪問でも使えるのでしょうか?
また操作は簡単ですか?
どっかの国で一回訪問しないと使えないのがあったので

日本から虫除けスプレーと塗り薬持っていこうと思ってるのですがおすすめとかありますか?

アドバイスお願いします!

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

2時間に一度再ログインが必要になりますがWi-Fiは利用可能です。 速度はそんなに速くありませんが、それなりに安定しています。 Eゲート利用には指紋の登録が必要になるため、初めてマレーシアに...

2時間に一度再ログインが必要になりますがWi-Fiは利用可能です。
速度はそんなに速くありませんが、それなりに安定しています。
Eゲート利用には指紋の登録が必要になるため、初めてマレーシアにお越しの方は有人ゲートにご利用となります。
有人ゲートで指紋登録希望すれば、出国時は利用可能になります。
利用方法はとてもシンプルで簡単です。
まずパスポートをスキャンしたら、ゲートの入り口が開くので、足の絵が書いてあるところまで進みます。
そこで写真と指紋を採取されて、物の30秒位で審査完了で、ゲートの出口の扉が開くので、そのまま制限エリアに進みます。
また、日本のパスポートをスキャンすれば指示が日本語で出ますので、非常にわかり良いとは思います。
また、マレーシア永住権所持者、又はlong-termパス所持者以外の外国人はE-アライバルカード提出が必須なので、事前にhttps://imigresen-online.imi.gov.my/mdac/mainにて登録されることをお勧めいたします。

さくここさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます

すべて読む

マレーシアのホテルに泊まれる年齢について

友人とマレーシア旅行する予定です。
ホテルを予約してから気づいたのですが、最低チェックイン年齢が21歳と書いてありました。
「The minimum age for check-ins is 21 years old. Guests under the age of 21 must be accompanied by a legal adult.」←ホテルのホームページに記載されていたのですが、これは21歳以上が同じ部屋に泊まる場合であれば20歳も泊まれるという解釈で合っていますか?

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

その通りです。 代表者が21歳以上であれば全く問題ありません。 そうでなければ、小学生や中学生のお子様は地球が三角になっても泊まれないと言う話になりますよ。 世界的に見れば、1部、高級ブラ...

その通りです。
代表者が21歳以上であれば全く問題ありません。
そうでなければ、小学生や中学生のお子様は地球が三角になっても泊まれないと言う話になりますよ。
世界的に見れば、1部、高級ブランドなどで12歳未満、滞在不可など年齢制限かけているプロパティーもございますが、今のところマレーシアでそのような対応をしてるプロパティはございません。

eru_n3さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

深夜のタクシー料金について

クアラルンプール空港に深夜0:30着で行きます。

ホテルはブキビンタン駅周辺で考えています。

移動はタクシーを希望しているのですが、深夜は50%増しと知りました(汗)

概算で総額いくら位でしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

GRABなら、時間帯関係なく一律でMYR66なので、GRAB利用おすすめ致します。 高速利用した場合、高速料金が別途実費で請求され、約MYR10プラスです。

GRABなら、時間帯関係なく一律でMYR66なので、GRAB利用おすすめ致します。
高速利用した場合、高速料金が別途実費で請求され、約MYR10プラスです。

2cosさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。一律とは初めて知りました!
ちなみに、語学が疎いのですがGrabでは日本語なんて通じないですよね?

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの追記

基本ドライバーは英語ですが、アプリは日本語に対応していて、予約等は全てアプリで行うので全く問題ないですよ。
ドライバーに聞かれることがあるとすれば、名前と行き先位なので、そこまで深く考えなくても大丈夫ですよ。

すべて読む

クアラルンプールのタバコ事情

お世話になります。
マレーシアは喫煙禁止と聞いていますが、
愛煙家はどこで吸うのでしょうか?
ホテルには喫煙可能な所もあるようですが、禁止のホテルだとどうなりますか?
外の路地とかで吸えるのでしょうか?
また
観光地やレストランもどうなりますか?
持ち込みも課税と聞きましたが
開封済みの日本たばこなら数箱持参でも大丈夫でしょうか?
同行者がヘビースモーカーなので、アドバイス頂けると光栄です。
よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

スモーキングエリアについては、日本が比にならない位いっぱいあるので、あまり気にしなくてもいいと思います。 後はアウトドアのレストランとかは喫煙可能だったりします。 持ち込みについては1本から...

スモーキングエリアについては、日本が比にならない位いっぱいあるので、あまり気にしなくてもいいと思います。
後はアウトドアのレストランとかは喫煙可能だったりします。
持ち込みについては1本から課税対象になるので、あまりオススメはしませんが、ポッケに入る程度であれば持ち込めると思いますよ。
カバンに入れると、カバンは全部customでX線スキャンされるのでされるのでばれます。
ちなみに、1箱あたりMYR12の課税で、市中で世界中で販売されているLD等安価なタバコはMYR12代で販売されているので、リスクを追って持ち込む必要は全くないと思いますよ。元のタバコ代など考えるとかなり高いものになります。マルボロやメビウス等で、MYR17代、iQOSがMYR14代で、コンビニでも売ってるので24時間いつでも購入できます。もちろんコンビニはクレジットカード利用可能なので、キャッシュレスで購入ができます。
また、成田の免税店でメビウスがカートンでJPY4.3Kしてたので、一箱あたりMYR12程度の計算になり、マレーシアの市中購入と150円安いですが150円でリスク負うのはあまりおすすめではないです。

soramugiさん

★★★★★
この回答のお礼

色々細かくありがとうございました。
2/4~10日で行ってきましたが、ホテルも近くに喫煙所を設けており、
結構外なら吸い殻がたくさんあるところを
主人はすぐ見つけて、問題なく吸ってられました(^^;)

すべて読む

変圧器が必要でしょうか?とおすすめのモバイルバッテリーについて教えてください

こんにちは。
iPhone8なのですが、変圧器は必要になりますか?
変圧器が重いのでできれば持ちたくないなと思っています。

また、旅行にあわせてモバイルバッテリーを購入を考えているのですが
変圧器がなくても充電可能なモバイルバッテリーがあれば教えてください。
マレーシアは電圧が高いようなので、変圧器をもっていくべきか迷っています。

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

今の充電器は純正のものはもちろん、ほぼ100%マルチボルテージに対応しています。 よって変圧器持ち歩く必要ありません。 また、パワーバンクもどれでも充電問題ないです(USBの規格は万国共通で...

今の充電器は純正のものはもちろん、ほぼ100%マルチボルテージに対応しています。
よって変圧器持ち歩く必要ありません。
また、パワーバンクもどれでも充電問題ないです(USBの規格は万国共通です)
それよりも、お泊まりのホテルがユニバーサルタップがあるかどうかの確認が先決です。もしなければA(もしくはマルチ) TO BFの変換器が必要ですが、これについては、コンビニなどでも安価で購入できるので、そこまでシビアにならなくてもいいと思います。

ペナン在住のロコ、ナカさん

★★★★★
この回答のお礼

プリンズさん、こんにちは。
USBの規格は万国共通なんですね!勉強になります。
シビアにならなくてもいいというアドバイスでだいぶ安心しました。
ありがとうございます。

すべて読む

到着日の夕飯をどこで食べようかな?

別の質問で渋滞情報を伺いましたが、、、
次回訪馬では、KLIA到着が午後8時半頃になります。
荷物受け取りやイミグレーションで小一時間かかるとすると
空港を出るのが午後9時半前後になるかと思われます。
たぶん、お腹が空いているはずです…(^^;

KL市内のショッピングモールは大抵午後10時までです
ので、空港で先に(軽く)夕食をとってからホテルに
向かった方が良いのか(パークロイヤルコレクション)、
それともグッと我慢してホテルに行き、その後ジャラン
アローあたりで食事した方が良いのか、、、
はたまた途中KLセントラルで食事した方が良いか?
何かお勧めはありますか?

以前はKLIA着が午後5時半頃のMH直行便を利用して
いましたが、今回はコストセーブでブルネイ航空を
初利用です。バンダールスリブガワンで乗換する分
到着時間が遅くなりますので、夕飯をどこで取れば
良いか決めあぐねております。

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

もし、ドラゴンパスやプライオリティーパスをお持ちであれば、KLIA2のシティーサイドのPLAZA PREMIUM LOUNGEがアライバルフライトでもご利用可能なので、利用をお勧めいたします。 ...

もし、ドラゴンパスやプライオリティーパスをお持ちであれば、KLIA2のシティーサイドのPLAZA PREMIUM LOUNGEがアライバルフライトでもご利用可能なので、利用をお勧めいたします。
マレー料理中心ですが、結構しっかりとしたものがお召し上がりいただけます。
もし、会員でなくても、2時間でMYR150くらいで利用できたかと思います。
アルコール類はビールしかコンプリメンタリーではないですが、一応フリーフォローです。
それ以外のアルコール類も追加料金でお召し上がりいただけます。
C/I後のお出かけは、安全上の理由からも、無用なトラブルを避けるためにもあまりおすすめは致しません。

ごまとらままさん

★★★
この回答のお礼

プリンズさん、
コメントありがとうございます。
ラウンジに行くかどうかは別にして(私も同行者も下戸なので)
空港内で済ませてしまった方が良さそうですね、、、
ホテルまで空腹を我慢できないかもしれませんし (^^;

すべて読む

Grab利用について

12月平日朝6時前に、クアラルンプール市内のホテルからGrabを利用し空港に向かいたいのですが、
こんな朝早くに、タクシー手配できるものでしょうか? 
マレーシアもGrab利用も初めてなので.教えていただけると幸いです。

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさんの回答

捕まりますよ。 けど、私は、AirAsia Rideの方がおすすめです。 3日前から予約が可能でかつGrabがMYR65(一律)に対して、AirAsia RideはMYR59(一律)なのです...

捕まりますよ。
けど、私は、AirAsia Rideの方がおすすめです。
3日前から予約が可能でかつGrabがMYR65(一律)に対して、AirAsia RideはMYR59(一律)なのです。
AirAsia super App.をDLすれば即レジスター可能です。
是非使ってみて下さい。
私は、過去20回以上深夜早朝で予約で利用していますが、ドライバーの遅刻は一度もありません。
ま、6時前くらいなら、Grabも比較的簡単に捕まるとは思いますが。

すべて読む