アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済

Masayo さんが回答したアムステルダムの質問

アムステルダムからハンブルクまでの交通手段

来年夏にオランダとドイツを訪問する計画を立てています。
アムステルダムに宿泊、日帰りでアイントホーフェンを訪れ、その後、アムステルダムからハンブルクまで移動するには、航空機か鉄道かどちらがお勧めでしょうか?
アムステルダムからミュンスターに立ち寄り、その後、ハンブルクとなると鉄道の利用になるでしょうか?

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

鉄道の場合 オランダの鉄道NSの国際線アプリでみてみました。 Amsterdamからベルリン行きに乗ってOsnabruckで乗り換えてハンブルグです。 私も経験ありますが、ドイツ鉄道は遅延...

鉄道の場合
オランダの鉄道NSの国際線アプリでみてみました。
Amsterdamからベルリン行きに乗ってOsnabruckで乗り換えてハンブルグです。
私も経験ありますが、ドイツ鉄道は遅延常習。その上運行予定電車が突然キャンセルもあります。
遅延で乗り継ぎ電車に間に合わないと言う事も頻繁あります。
時間に余裕があるのであれば電車移動が安くて(Amsterdamからハンブルクまで安いチケットは€40ぐらいであります)良いかもです。
ドイツ鉄道についての問題はドイツ在住の方に聞くのが1番かと思います。

ゆいこのパパ4さん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答、有難うございました。確かに日本のように正確な時間で鉄道は運行されないことが多いようですね。ハンブルク行きなら航空機利用のほうが良いかもしれませんね。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの追記

ルフトハンザやドイツ各空港はコロナ以降、ストライキが多いのです情報収集をおすすめします。

オランダは11月に総選挙ですが多くの政党が「連立政党びなったら飛行機使用の税金の増税」をマニフェストにしています。現在より飛行機使用税が上がるかもしれません。

アムステルダムのホテル宿泊における税金は2024年1月から上がります。
1人一泊料金の12.5%+€3です。連泊ですとバカにならないので念のためお伝えしておきます。

すべて読む

フェルメール貸出状況について

2023年の11月中旬〜下旬にアムステルダムへ行く予定です。 
アムステルダム国立美術館とマウリッツハウス美術館へフェルメールを鑑賞しに行きたいのですが、
この時期、他美術館にフェルメールの絵画が貸出されてしまうということはあるでしょうか。
折角行くので全て観たいと思っており、もしリースされてしまう予定があるのであればスケジュール変更も考えております。

美術館などに詳しいロコさま、よろしくお願いいたします。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

マウリッツハイスは美術館のサイトでどの作品がどの部屋に飾られているか確認できます(日本語あり)。 国立博物館も同じようなサイトがあったと思います(英語)が、今現在国立博物館のサイトがダウンして...

マウリッツハイスは美術館のサイトでどの作品がどの部屋に飾られているか確認できます(日本語あり)。
国立博物館も同じようなサイトがあったと思います(英語)が、今現在国立博物館のサイトがダウンしていて確認できません。
ちなみに9月末から1月初めまで国立博物館でボイマス展が開かれます。
ブリューゲルスのバベルの塔(小バベル)やピカソ、草間弥生の作品が展示される予定です。

すべて読む

アムステルダムを観光案内してくださる方いらっしゃいませんか?

まだだいぶ先の話かつ年末の押し迫った日ではありますが、12/30にアムステルダムを案内してくださる方はいらっしゃらないでしょうか?
家族3人でベルギー旅行を計画していますが、1日だけオランダ、アムステルダムの見どころを効率的に観光したく。

ご対応いただける場合の料金を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

ご案内は可能です。 それとは別に 万が一、アンネフランクハウス、ゴッホ美術館の訪問を考えているのでしたら2ヶ月前の予約開始日には予約された方が良いかと思います。 クリスマス休暇中はアム...

ご案内は可能です。

それとは別に
万が一、アンネフランクハウス、ゴッホ美術館の訪問を考えているのでしたら2ヶ月前の予約開始日には予約された方が良いかと思います。
クリスマス休暇中はアムステルダム市内、大変混雑します。遊覧船なども予約がないと乗れない時間帯が出てくるとおもわれます。
特にベルギーからの日帰り?でゴッホとアンネに行かれるのであれば予約必須です。(予約後のキャンセル不可)

w12a29さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。ブリュッセルから日帰りでの観光を予定しています。
ゴッホ美術館にいくことは考えていません。またアンネフランクハウスは所要時間と他の観光との兼ね合いで検討したいと思います。
アムステルダム観光の所要時間はどのくらい見ておけばよいかとMasayoさんにお願いする場合の費用について、教えてください。よろしくお願いいたします。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの追記

ブリュッセルからの日帰り観光という事であまり詰め込んで予定を立てない方が良いかと思います。天候によって電車の遅延、突然のキャンセルなどもあります。

料金は大人お2人以上約7〜8時間で€150プラスアムステルダムまでの交通費ですが、ユーロ高もありますのでご相談に応じます。
なお、Amsterdam郊外、ZaanseSchansの半日、1日コースは格安でご案内しております。興味があるようでしたら私のロコのサービスをご覧ください。

個人的には、大きな予定(アンネフランクハウスや子供さんが小学生ぐらいなら科学博物館、遊覧船など)だけ決めてあとは時間に合わせてマーケットなどで、食べ歩きをするとか。

オランダに電車で来られるならブリュッセル南駅を使うと思いますが、最近治安の悪化が酷いらしくベルギー在日本大使館から何度もスリ、置き引きの注意喚起のメールが届きます。ご注意ください。

ここではこれ以上、ご提案ができませんのでそれ以上のご質問やご依頼は私のロコページよりお願いいたします。

すべて読む

8/10-14の期間で

8/10-14の期間でオランダに滞在します。
アムステルダム滞在の予定ですが、郊外の町にも興味があり、案内してくださる方を募集しています。
観光地というよりも、住んでる方が知っているスポットに訪れたいと思っています。(オランダ初上陸なので、もちろんアムステルダムを案内してくださる方も歓迎です。)
当方ひとり旅なのですが、日程の合う方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

12日の午前中のみ勤務先のチーズ店の仕事がありますが、それ以外は可能です。

12日の午前中のみ勤務先のチーズ店の仕事がありますが、それ以外は可能です。

すべて読む

便利な切符、お花畑について

アムステルダム中央駅を拠点として、ユトレヒトとデハール城、ザーンセスカンスを同日に訪れる予定でいます。
ユトレヒトとザーンセスカンスは電車で行ける認識なのですが、この場合はどの切符がお得なのでしょうか?デハール城行きのバスチケットも含まれるようなものもありますか?
デハール城へのアクセスはわかりやすいでしょうか?

また、6月の上旬に訪れるためキューケンホフ公園の営業は終わってしまっていると思いますが、他にチューリップやお花畑のようなところはあるのでしょうか?
せっかくオランダに行くので、そのような景色が見られたら…と思っております。

たくさん質問させていただきましたが、ご存知の方のご回答お待ちしております。
よろしくお願いいたします。 

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

https://www.public-transport-holland.com/product/holland-travel-ticket-off-peak/ と言う電車、バス、トラム乗り放...

https://www.public-transport-holland.com/product/holland-travel-ticket-off-peak/
と言う電車、バス、トラム乗り放題チケットがあります。
が、アムステルダムーザーンセスカンスーウトレヒトーデハールーアムステルダムで元が取れるかどうか…。
サイトで調べて比較してみてください。

4月のチューリップ畑のようなところは6月はないです。
アムステルダムからだとすごく遠いですがVenloの近くにKasteeltuinen Arcenと言うお城の庭があります。ここは6月なら薔薇や紫陽花が綺麗だと思います。

みみたろさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました。
色々比べて最適なものを見つけようと思います!

すべて読む

国立美術館で開催のフェルメール展のチケットについて

2023年5月22日または5月23日のフェルメール展のチケットを探しています。
完売していることは承知していますが、もし何か手立てがあればと思い相談させていただきました。
こんな方法があるかも等、どんなことでも構いませんので、ご回答お待ちしております!

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

4月初めもしくは5月初めに旅行会社が大量に押さえていたチケットが一般に出回る可能性があります。 そこを狙うしかないです。 3月は3月6日に再販がありましたが国立博物館のwebサイトがクラッシ...

4月初めもしくは5月初めに旅行会社が大量に押さえていたチケットが一般に出回る可能性があります。
そこを狙うしかないです。
3月は3月6日に再販がありましたが国立博物館のwebサイトがクラッシュして2日間ぐらい動きませんでした。
もうこの二回のチャンスを生かしてください。
成功を祈ります。

アムステルダム在住のロコ、ゆうこさん

★★★★★
この回答のお礼

Masayo様

はじめまして。再販の情報を教えていただきありがとうございます!
3月に再販があったなら、4月5月も可能性はありますね。
Webサイトも3月の教訓を受けてサーバー強化していてほしいですが・・・過酷な闘いになりそうですね。
それでも、チャンスがあるかもというだけでうれしいです。貴重な情報を提供してくださりありがとうございました。
Masayo様もチケットが手に入れられますよう願っております。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの追記

私は2月に既に行ってきました。
かなり混雑していました。フェルメールの絵は小さいので大柄な人に前に立たれると全然見えなくてとりあえず人の少ない絵をじっくり見て出口方面からまた入口に戻って3周しました🤣

「真珠の耳飾りの少女」は4月以降、デン・ハーグのマウリッツハイス美術館に戻るとホームページで見ました。

すべて読む

ナインチェミュージアムとセントラルミュージアムの所要時間について

ナインチェミュージアムとセントラルミュージアムはそれぞれ一通り見学するのにかかる時間はどのくらいなのでしょうか?教えて頂けますと幸いです。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

Nijntje museum は子供向けなので子供さん連れなら1時間ぐらい。館内に子供が多い場合大人1人だと場違い的に感じる人もいます。そう思う人は30分以内で見てしまうかもです。 Utrec...

Nijntje museum は子供向けなので子供さん連れなら1時間ぐらい。館内に子供が多い場合大人1人だと場違い的に感じる人もいます。そう思う人は30分以内で見てしまうかもです。
Utrecht centraal museum はデックブルーナさんの書斎の再現コーナーをじっくり、あとをサッと見るなら45分〜1時間。
全てじっくり見るなら1時間30〜2時間ですね。
いつ行かれるかによって開かれる企画展なも変わってきますのでそちらもお調べください

すべて読む

公共の交通機関の切符について

今月末から10日間の予定で、アムステルダム、ロッテルダム近郊の都市を数カ所観光する予定です。
そこでお尋ねしたいのは

1. オランダ鉄道(NS)の切符をアムステルダム中央駅あるいはザーンダム駅の窓口で購入したいのですが、数日先のチケットを購入することは可能ですか?
それとも、購入時から決められた有効期間があるのでしょうか?
改札口でインチェックする必要があることから、事前に購入するも可能に思われるのですが、いかがでしょうか?

2. 列車の切符購入に関して、自動券売機の場合は、行きたい駅名をタッチして購入しますが、駅の窓口で購入する場合、例えば、アムステルダム中央駅で、ザーンダムからロッテルダムまでと言うように、購入する駅とは異なる駅発の切符を購入することは可能でしょうか?

3. GVBの1day(24h)チケットについて、バス、トラム、メトロで使用可能と理解していたのですが、GVBのウェブサイトによるとSpecifics:
* Also available for 1 day and for 5 to 7 days.
* In the tram, only the day ticket (24 hours) is available. A child day ticket variant is also available for children aged 4 through 11 years.という記載があり、48hチケットは、トラムでは使用不可と読めるのですが、実際のところ、どうなのでしょうか?日本のガイドブックには、そのような記載が見当たりません。2日以上滞在するので、お得なmulti-dayチケットの購入を考えていましたが、トラムで使用不可となれば、24hチケットにせざるを得ないのかなと思っています。

以上、ご教示いただきたく、お願いします。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

かなり長い間窓口を使った事ないのですが過去の経験上 1)可能です 2)可能です 3)そのようですね。 24時間券しか使った事がなかったのでご質問されてサイト見ましたがトラムの有効時間は2...

かなり長い間窓口を使った事ないのですが過去の経験上
1)可能です
2)可能です
3)そのようですね。
24時間券しか使った事がなかったのでご質問されてサイト見ましたがトラムの有効時間は24時間と書いてありますね。これもアムステルダム市のツーリスト追い出し政策の一環かも知れませんね。

ロッテルダムに行かれる場合、
オランダの通勤ラッシュ時(平日6時〜9時及び16〜18時30分)除いて電車を使いロッテルダム、デンハーグなどでトラムやバスなども使う、そしてその金額が44ユーロを超えるので有れば
Hollond tlavel pas off peakを使う事もできます。
このチケットはどの駅からの乗車、後者も可能です

今、NSサイトを見るとZaandam〜Rotterdam centraal の運賃は€17.30
Amsterdam centraal ~Rotterdam centraal €15.50
なので不必要でしょうか?
またご存知かも知れませんがAmsterdam-Rotterdam 間のインターシティには一部別途料金がかかる物があります。交通系ICカードを持っていない場合、事前にこの特別料金を窓口および券売機で払う必要があります。使わないのであれば乗車時に充分注意してください。

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答いただき、ありがとうございます。
Amsterdam-Rotterdam 間のインターシティには一部別途料金がかかる物がありますとのこと。何かで見たような記憶もあるのですが、注意を喚起してくださり、ありがとうございます。
因みに、この別料金について、どう言う名目なのでしょう?何か名称みたいなのがありますか?

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの追記

Intercity direct (インターシティーダイレクト)と表示されている物です。追加料金は€2.7 です。
NSのアプリをダウンロードするとどれがtoeslag が必要かよくわかると思います。

すべて読む

アムステルダムにて空き部屋探しております!

初めまして。
この秋より我が子がアムステルダムにて大学に通うことになり部屋を探しております。
英語、日本語話します。
ヨーロッパ生活の長い自立した子で、清潔に使う、静かに暮らすなどには問題ございません。
情報お持ちの方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

オランダは学生に限らずどこの都市も住宅が足りません。 予算に合う部屋を短期間で探すのは至難の業です。 学生によっては半年前から住居を探している場合もあります。 また留学生の中には予算内...

オランダは学生に限らずどこの都市も住宅が足りません。
予算に合う部屋を短期間で探すのは至難の業です。
学生によっては半年前から住居を探している場合もあります。

また留学生の中には予算内の部屋が見つかるまでしばらくキャンプ場で過ごす学生もいます。
とにかくSNSを使うなどして情報収集をする、電車で通える都市も候補地にするなど選択肢を広げないとちょっとやそっとでは難しいのが現状です。

中には自分が借りている部屋を又貸ししている人(日本人も含む)もいます。そこからトラブルも発生したりもあるようです。

お嬢様のお部屋が早く見つかり、意義のある学生生活ができますようにお祈りいたします。

Mayu_o_rさん

★★★
この回答のお礼

コメント有難うございました。

すべて読む

消えるタトゥーを入れれる場所

ヘナタトゥーのような消えるタトゥーを入れることができるお店、および値段が分かりましたら教えて頂きたいです。

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さんの回答

アムステルダムに日本人女性の方でヘナタトゥーをやってらっしゃる方がいらっしゃいます。 値段はわからないのでWebサイトをご自身で確認して見てください。 Rie Body Design で 検...

アムステルダムに日本人女性の方でヘナタトゥーをやってらっしゃる方がいらっしゃいます。
値段はわからないのでWebサイトをご自身で確認して見てください。
Rie Body Design で 検索して見てください。
確かInstagramやTwitterもやっているはずです。

アムステルダム在住のロコ、なこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む