キャンベラ在住のロコ、ならさん

なら

返信率

ならさんが回答したキャンベラの質問

日本では手に入りにくいオーガニック製品を教えて下さい。

11月の中旬にメルボルンへ行きます。
ビクトリアマーケットなどで購入出来る日本にはないオススメのオーガニックな製品を教えて下さい。

当方子供がいますので例えば、赤ちゃんから大人まで使える保湿剤やクリームなど。
オーストラリアでの最近の流行のオーガニック製品など。
安価な物でお願いします。

キャンベラ在住のロコ、ならさん

ならさんの回答

日本人の間で流行のプリセンタいりのクリームなんかはお土産やさんで売ってます。自然思考のは此方に来たら沢山種類があってえらべますので是非此方でお求めください。タスマニアのレッドガム木やハニー、羊の...

日本人の間で流行のプリセンタいりのクリームなんかはお土産やさんで売ってます。自然思考のは此方に来たら沢山種類があってえらべますので是非此方でお求めください。タスマニアのレッドガム木やハニー、羊のオイルとか、ブラックオパールなど。アボリジニデザインの品や彼らがオーストラリアで長年使ってきたオイルなどもあります。メルボルンならトシ中心部の通りに沢山お店がならんでます。チャイナタウンは必勝ですよ。

すべて読む

恐竜の化石を買いたいです  教えて

  化石買える場所とかサイトわかる方教えてください

キャンベラ在住のロコ、ならさん

ならさんの回答

余り専門ではないのですが?. 何処か特定の場所に関心をお持ちですか?観覧するには博物館がございますが、其処でひょっとしたら売っているかもしれませんが、本物となると凄く高価だと思いますよ。

余り専門ではないのですが?. 何処か特定の場所に関心をお持ちですか?観覧するには博物館がございますが、其処でひょっとしたら売っているかもしれませんが、本物となると凄く高価だと思いますよ。

すべて読む

乾燥肌にいい、オーストラリアのコスメを教えてください!プラセンタ系がいいそうです。

今度オーストラリアに遊びにいきます。知人から日本にないコスメをお土産たのまれています。いま調べてますが、どうやら、乾燥肌にきくプラセンタ系がいいそうです。おすすめありましたら教えてください!

キャンベラ在住のロコ、ならさん

ならさんの回答

此方のお土産屋さんにおいてありますよ。

此方のお土産屋さんにおいてありますよ。

すべて読む

自転車フレーム転送のお願い

e bayにて自転車のフレームを購入予定です。国外発送しないようなので、転送して頂ける方を探しています。オーストラリアの郵便局から送るのはサイズ的に無理そうなので、DHLを予定しています。他におすすめの方法があれば、そちらでお願いしたいと思います。

手数料は3000円程を予定しております。
どなたかよろしくお願い致します。

キャンベラ在住のロコ、ならさん

ならさんの回答

はじめまして。手数料や国際郵便代を考えると、日本のサイトや配達可能なサイトから直接購入されたほうが良いとおもいますよ。

はじめまして。手数料や国際郵便代を考えると、日本のサイトや配達可能なサイトから直接購入されたほうが良いとおもいますよ。

ナオさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
検討してみます。

すべて読む

ロシア・サッカーW杯参加国、オーストラリアの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後4ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

キャンベラ在住のロコ、ならさん

ならさんの回答

1. 此方ではfootballとragbyが主流です。日本チームは頑張っていらっしゃるようですが、 2.キャンベラ日本人会から度々、応援のメールお知らせあります。 3, 4,余り良くは存じません。

1. 此方ではfootballとragbyが主流です。日本チームは頑張っていらっしゃるようですが、
2.キャンベラ日本人会から度々、応援のメールお知らせあります。
3, 4,余り良くは存じません。

すべて読む

はじめてのオーストラリア旅行なのですが……

来年の5月GWに一人で旅行に行こうと思っています。まだ、細かい行き先は決めていないのですが、お勧めを教えていただきたいです。
観光地よりも、田舎とか地元の方と交流できそうな場所とかありますか?市場とか……地元祭など。
私自身は英語は話せないのですが、そんな人間でも受け入れてもらえそうな場所はありますか?

よろしくお願いいたします

キャンベラ在住のロコ、ならさん

ならさんの回答

5月はしずかですね。でも、地元での交流をご希望でしたら、ファームステイが良いと思います。こちらは小さなイベントはしょっちゅうやっています。お越しになる場所を決定されたら、たとえば、キャンベラの日...

5月はしずかですね。でも、地元での交流をご希望でしたら、ファームステイが良いと思います。こちらは小さなイベントはしょっちゅうやっています。お越しになる場所を決定されたら、たとえば、キャンベラの日本人情報サイトをご覧になれば、言葉が苦手でも他の日本人と一緒に田舎での経験ができます。キャンベラも伸び伸びしていてよい場所ですよ。少し寒いですがこちらであれば、宿泊や交流のお手伝いもいたしますよ。シドニーからバスか電車に揺られて3時間、それからメルボルンかケアンズへ周って行かれるのも良いと思います。

monさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

ebayの商品を日本に送っていただきたいです

ほしのと申します。

ebayで買いたいものがあるのですが、配送先がオーストラリアのみになっているので、日本の住所へ転送をしていただける方はいないでしょうか?

商品はサプリメント1ボトルです。
購入まではこちらで出来ますので、住所を教えていただいて、到着次第EMSで転送していただけたらと思います。

買付、購入代行サービスの相場に合わせて、
2000円+実費くらいでお願いできるとありがたいです。

よろしくお願いします。

キャンベラ在住のロコ、ならさん

ならさんの回答

国際便の郵便賃を相手に支払えば、問題はなしですよ。

国際便の郵便賃を相手に支払えば、問題はなしですよ。

すべて読む

キャンベラの小学校や住居区について。

キャンベラの皆様、初めまして。nahoと申します。2017年2月中旬よりオーストラリア生活が始まります。アメリカ、ジョージア州からアメリカ人の夫の海外赴任に伴い、11歳の息子と私の3人での渡豪となります。赴任期間が今の所一年間となっていますので、アメリカの家はそのままでスーツケース数個のみを持っての引っ越しです。今はネットにて、息子の小学校や家具付き住居のリサーチをしております。

現在学校の候補として考えているのが、日本語のクラスが有り日本の文化に理解のありそうなAinslie School、もしくはCampbell Primary Schoolで、住居もそれらの学校に近い物件を探しています。そちらに着いて暫くは車のない生活になると思いますので、公共の交通の便が良く、自転車等で買い物や通勤通学できる場所があれば、と思っています。ちなみに11歳の息子ですが、2歳から毎年日本へは帰っていて、就学年齢になると夏休みの2か月間を日本で過ごし、日本の小学校へも4週間から6週間程通わせて頂きました。が、日本語は私の言っている事が分かる程度で、日本の6年生の日本語力にはとても及びません。

皆さんにお聞きしたいのですが、

①実際にお子さんが上記二校の内どちらかへ通ってらっしゃる方がいらっしゃれば、学校の様子を教えて頂けますか?

②キャンベラのセントラルや北側ではなく、南側のYarralumla、Deakin、Forrest、Barton、Kingstonやその周辺にお住まいの方で、「日本の授業はないけどこの学校はいいよ(又は良かった)」「このエリアは○○だからお勧めだよ」という方はいらっしゃいますか?

20数年前にニュージーランドへスキー旅行に行った事はありますが、オーストラリアは初めてです。お聞きしたい事は山程あるのですが、まずは今取り急ぎ必要なこの2点についてご回答頂けると有難いです。どうぞよろしくお願い致します。

naho

キャンベラ在住のロコ、ならさん

ならさんの回答

お返事がたいへんおくれましたが、その後落ち着かれましたか? こちらには日本人クラブにやはり日本人の学校が良いですね。それにお母様がたが集まる会もあるようですよ。 冬ですね。スノーマウンテン私...

お返事がたいへんおくれましたが、その後落ち着かれましたか?
こちらには日本人クラブにやはり日本人の学校が良いですね。それにお母様がたが集まる会もあるようですよ。
冬ですね。スノーマウンテン私も今年は是非いってみたいです。

ナホさん

★★★★★
この回答のお礼

ならさん、お返事ありがとうございます。お陰様で3月にCity内のアパートメントに移りアーバンライフを満喫し、息子もAinslie schoolで楽しく学校生活を送っております。後は同じ年代の日本のお友達が出来るといいのですが、息子の学校には日本からの生徒さんはいらっしゃらないようで息子も私もなかなか日本語での会話が出来ない日々を送っています。まあ、気長に出逢いを期待しようと思います?

キャンベラ在住のロコ、ならさん

ならさんの追記

良い地域にお住まいですね。言語は早いうちからマスターしたほうが良いですよ。私は娘でした。
キャンベラの補修学校はお試しになりましたか?
行っていて、こうかいすることはないと思います。
クラス別のランゲージクラスも近くでやってます。
ご連絡いただければご紹介します。

すべて読む