NapaJさんが回答したナパの質問

車いす乗り入れ可能な車での送迎

家族4人で、アナハイム→サンタモニカ→LAX空港間の送迎についてご相談です。
車いすユーザーが1名(幼児)いるため、ウーバーだと乗車できる車が予約できないのでは?と思っております。

車いす乗り入れができる福祉車両、もしくはバンやSUVなどで後ろに車いすを入れられる車をお持ちで、アナハイム迎え→サンタモニカに送ってくださるロコ様、また帰国日にサンタモニカ→LAX空港まで配車して下さるロコ様はいらっしゃいませんか?

車内にスーツケース大2個と車いすを入れられるスペース、大人3人分の座席が必要です。尚、車いすユーザーの子供は親が抱っこで乗ります。

どうぞよろしくお願いします。

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

こんにちは。 台数は少ないですが、Uber WAV であれば車椅子が乗車できる車両だったと思います。 https://www.uber.com/us/en/ride/uberwav/?ucl...

こんにちは。
台数は少ないですが、Uber WAV であれば車椅子が乗車できる車両だったと思います。
https://www.uber.com/us/en/ride/uberwav/?uclick_id=fea6506b-2130-460a-bad9-526fe7d14fa9

素晴らしい旅となりますように!

すべて読む

サンフランシスコの12月

気候的なことを教えてください。12月あたりにサンフランシスコに行く予定ですが、どのような服装をしていけばよいでしょうか?

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

こんにちは。 サンフランシスコの冬は日本の秋ー冬くらいの服装が良いかと思います。 日中は暖かいので長袖、長ズボンくらいでも大丈夫な時が多いですが、やはり朝と夜は冷えますのでジャケット等が...

こんにちは。

サンフランシスコの冬は日本の秋ー冬くらいの服装が良いかと思います。
日中は暖かいので長袖、長ズボンくらいでも大丈夫な時が多いですが、やはり朝と夜は冷えますのでジャケット等があった方が良いと思います。

素晴らしい旅となりますように!
曽志崎友里

すべて読む

ナパバレーのレストラン

ナパバレーでのおすすめのレストランやビストロ、ワインバーがあれば教えてください
宿泊予定場所は、ナパとヤントビルです。

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

下記にお勧めレストランをご紹介いたします! ナパ市内にあるオススメレストラン $につき$30換算、$$$は$90以上、$$$$が$120以上がお一人様最低、お飲み物とお食事1品を頼んだ場...

下記にお勧めレストランをご紹介いたします!

ナパ市内にあるオススメレストラン
$につき$30換算、$$$は$90以上、$$$$が$120以上がお一人様最低、お飲み物とお食事1品を頼んだ場合の価格
Oenotri:大人気のイタリアンレストラン $$$
Celadon:昔の小麦粉工場を利用したレンガ作りのレストラン。ローカルにも観光客にも愛されるナパクイジーン(素材を活かした調理方法でワインにあわせたお料理)$$$
Torc :モダンな建物内のレストラン。ローカルにも観光客にも愛されるナパクイジーン(素材を活かした調理方法でワインにあわせたお料理)$$$
Angele :川沿いのあるローカルにも観光客にも愛されるフレンチレストラン $$$
Morimoto:料理の鉄人Morimotoシェフの創作日本食料理 $$$$
Eiko's:握り寿司、巻き寿司が中心の日本食レストラン $$
ZuZu:ローカルに愛されるスペイン料理。小皿で提供されるタパススタイル(予約不可)$$

Yontvilleにあるオススメレストラン
French Landry:ミシュランの3つ星レストラン
Bouchon:#1の3つ星レストランシェフのフレンチビストロ
Bistro Jeanty:ロカールにも観光客にも愛される老舗フレンチ
Bottega Napa Valley:お店も広く、ローカル&観光客にも人気のあるイタリアン
Ad Hoc:Bouchonと同じシェフのレストラン。フライドチキンがお好きな方へオススメです。メニューがFixとなっておりますので、ご予約前にメニューのチェックをオススメします。
Ciccio:ローカルに人気な伝統的なイタリアン。(予約不可)
Lucy Restaurant & Bar(ホテル併設$500〜/泊):おしゃれなカリフォルニアクイージーンを楽しみたいならこちら!
La Calenda:最近できたばかりのメキシカン料理(トーマスケラ氏の弟子が出店)

素晴らしい滞在となりますよう!
曽志崎友里

ナパ在住のロコ、kyapaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な情報をありがとうございます!参考になります。

すべて読む

ナパでのUberやLiftyの移動について

7月にナパを訪問予定です。ナパでのワイナリー巡りなどでUberやLiftyの利用を考えています。かなりの範囲で利用できると認識していますが、利用できない場所や時間帯など、留意する点などがあればご教示ください。

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

UberやLiftはかなり台数がありますので、ナパバレーの市内や平地は便利に移動が可能です。Kenzo Estateなど山頂に近いワイナリーへの移動はお勧めしておりません。 理由は山頂にあ...

UberやLiftはかなり台数がありますので、ナパバレーの市内や平地は便利に移動が可能です。Kenzo Estateなど山頂に近いワイナリーへの移動はお勧めしておりません。

理由は山頂にあるためドライバーからキャンセルが出たり、高級ワイナリーは入り口のゲートの開閉等(コードが必要な場合もあり)で、手間や面倒であったり、連絡がうまくいかずドライバーがキャンセルをすることがありますのでお気をつけください。

また、効率的にワイナリーを巡るのであれば車をチャーターしたり、ドライバーガイドをお勧めします。理由は、時間を効率的に使用できるのとワイン購入をした時のワインの持ち運びの手間や紛失を防げるのが理由です。

またUberやLiftのアカウントを日本で作成した後で一度は日本でご利用いただくことをお勧めします。理由は、日本でクレジットカードの認証まで進んでいないと、米国に来てカード認証ができずアカウントはあるのに車両を呼ぶことができない方が多数いました。

カリストガなどの北の街は午後10時過ぎるとかなり台数が減るのでお気をつけくださいませ。

素晴らしい旅となりますよう!

ナパ在住のロコ、kyapaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細なアドバイスをありがとうございます!

すべて読む

サンフランシスコ空港からナパへの移動方法

7月にサンフランシスコ空港からナパバレーを訪問し、数日滞在後にサンフランシスコより日本に帰国の予定です。レンタカーを借りる予定はありません。空港とナパ間の移動手段としては、ウーバーやリフティが妥当でしょうか?お勧めの移動手段があれば教えてください。

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

こんにちは。 ナパバレーへの’移動は、以前は空港シャトルバスがあったのですが、 現在は公共交通機関での移動は電車、バスの乗り継ぎでナパに来ることができますが、 とても時間がかかりお勧め致し...

こんにちは。
ナパバレーへの’移動は、以前は空港シャトルバスがあったのですが、
現在は公共交通機関での移動は電車、バスの乗り継ぎでナパに来ることができますが、
とても時間がかかりお勧め致しません。

空港でのレンタカーは車両不足のため借りるまでに非常に時間がかかっているようです。

便利で早いのはやはり民間タクシーUberやLyftです。
時間は60-90分位、料金が$130-$200+チップ位です。

ちなみにナパバレーのワイナリーは、ほとんどが予約制になっていますので。
事前予約と移動時間に余裕をとっておくことをお勧め致します。

素晴らしい滞在となりますように。
ゆり

ナパ在住のロコ、kyapaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答をありがとうございます。

すべて読む

普段の買い物の行動範囲とその頻度について

米国は日本と違い、車文化かと思います。

たまたまサンレアンドロのウォールマートで欲しいものもあり、
色々と調べている最中ですが、*注1. 今後の参考ためにお聞きしたいことがあります。

1.ネット在庫切れ、現地ウォールマートのみ在庫アリと表示されている場合、それって正確でしょうか?
電話確認や在庫確保ってできるものでしょうか?
ご経験があれば教えて欲しいです。

例えば、日本のトイザラスWEBサイトでは指定店舗に在庫ありとあっても連携が上手くいっていないこともありました。その先を行くWEBシステムのウォールマートの実情が知りたいです。

2.生活される場所によって異なるとは思いますが、米国の方の生活スタイルをある程度把握したいと思っています。スーパーでの買い物、普段の食事の買い出しとかは映画のように、やはり週1で州をまたぐとかあるのでしょうか?

教えていただけると大変助かります。

*注1.の理由:購入代行の際、もちろん手間賃の相場もあると思うのですが、eBayやAmazonでの価格比較はします。
理由としてはおもちゃや調理器具など単価が安いものが多いので。
なので、普段の買い物のついでにお願いできたらなぁというのが本音です。

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

きのさん こんにちは* 私の経験上での回答をさせていただきますね。 1.ネット在庫切れ、現地ウォールマートのみ在庫アリと表示されている場合、それって正確でしょうか?  電話確認や...

きのさん

こんにちは*
私の経験上での回答をさせていただきますね。

1.ネット在庫切れ、現地ウォールマートのみ在庫アリと表示されている場合、それって正確でしょうか? 
電話確認や在庫確保ってできるものでしょうか?
→システムにそのようにアップデートされているので、あっている可能性が高いです。しかし、在庫確認をどれくらいの頻度で正確にされているのかはわかりません。私は店舗在庫アリの場合は電話問い合わせをしてお取り置きをしてもらいます。ただ、電話確認の場合は時間もかかりますし、商品が珍しいものの場合はなおさらです。

2.生活される場所によって異なるとは思いますが、米国の方の生活スタイルをある程度把握したいと思っています。スーパーでの買い物、普段の食事の買い出しとかは映画のように、やはり週1で州をまたぐとかあるのでしょうか?
→仰る通り住んでいる場所によると思います。州堺に住んでいるのであれば、州をまたいで買い物や出勤するもいます。また、隣の州が無税なんて場合は、州を越えて買い出しをする人もいると思います。

お探しのものが見つかって、手に入るといいですね!

京都市在住のロコ、きのさん

★★★★
この回答のお礼

非常に参考になりました。お忙しい中ありがとうございます。
大変参考になるご意見もあり、役立ちます。

すべて読む

語学力についての質問。

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

こんにちは。 私も留学をしましたが、人生の中で大変貴重な体験かつ英語という大きな武器を身に付けることができました。ですので、留学への準備を楽しみながら頑張ってください! 質問への回答をし...

こんにちは。
私も留学をしましたが、人生の中で大変貴重な体験かつ英語という大きな武器を身に付けることができました。ですので、留学への準備を楽しみながら頑張ってください!

質問への回答をしますね。

1.英語語学習得の際にオススメの方法

正直、英語自体は日本にいても流暢に話せるレベルまで準備することは可能です。

英語教材もたくさんありますし、英語を話す人もたくさんいるので留学を待たずとも英語力は十分強化可能です。学習時間があるので、まずは英語の語彙力を中心に自分で今できることに全力で打ち込むことをオススメします。

留学中は実際に海外に住んでみると知らない単語や言い回しが多いので、そういったものを実体験とともに身につけながら、海外でできるネットワーク作りに力を入れる方がより充実した留学になると思います。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

私の初めての海外生活はオーストラリアにワーホリで1年でした。ちなみに半年間全く喋れずでしたが。。。(なので、繰り返しになりますが、できる勉強は日本で絶対にしておいてください。海外にいるのに、日本でもできた英語学習本を勉強していて、日本にいるうちにしておけばよかった。。。。と後悔したことを今でも覚えています。)

私の初めての英語はオーストラリアだったので、オーストラリア方言にまず慣れるのに時間がかかりました。日本では、やはりアメリカン英語を学校で勉強していたので。。。
そしてオーストラリア風の英語を喋るようになっていたので、米国人の友人ができた時にはよく方言を指摘されていました。ちなみに今ではアメリカ訛りが強くなったようです。オースラリア友人に逆に指摘されます。笑。

方言があるといっても英語には変わりがないので、意思疎通ができるのは確かです。
ただ、方言がもつ印象というのもあるのも確かです。
例えば、東北訛り、関西訛りとういうように。

英語に注力して学びたいのであれば、英語を母国語として日常的に使っている国への留学の方が良いと思います。

世界中を旅行した経験があります。世界は広く、優しく、とても美しいです。
英語が共通語として大活躍してくれますので、頑張って一生物のスキルを身につけてくださいね!応援しています。

ゆり

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

12月行われるイベントでの購入代行を探しております

こんにちは。はじめまして。
いきなりの質問申し訳ございません…。

今回質問させていただきたいと思っておりますのが、
12/7.8にアナハイムコンベンションセンターで開催される、ChinaExpoUSAでのグッズの代行をしていただける方を探しております。
(当方日本住みとなります。)

難しいとは思いますが、検討いただければと思います。よろしくお願い致します

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

出来るだけご協力したいと思いますので、詳細を直接ご連絡頂けますでしょうか

出来るだけご協力したいと思いますので、詳細を直接ご連絡頂けますでしょうか

すべて読む

買い付け・日本への発送代行をお願いしたいです

初めてお世話になります。

下記のサイトから商品の購入を検討しているのですが、買い付け・発送代行をしていただいた場合、おいくらでお願いできるでしょうか?

商品名:Peace Sign Zebra Comforter Set
Item Code : PMPEACE
サイズ:Twin
https://www.house-to-homedesigns.com/pesicoset.html
*最後の一点であることは承知しております。

配送先は日本で、追跡ありとなしの場合のお値段をそれぞれ教えていただけますと幸いです。

希望は送料込みで¥18,000くらいまでですが、超えてしまう場合も検討しますのでお返事いただけると嬉しいです。

きちんとご依頼できるまで少しお時間がかかってしまうかもしれません。気長にお付き合いいただける方だと助かります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

ご連絡ありがとうございます。 こちらの商品はすでに完売されているようです。 販売が開始されましたらできるでけお手伝いをさせていただきますね。 ご希望の商品がお手元に届きますように。

ご連絡ありがとうございます。
こちらの商品はすでに完売されているようです。
販売が開始されましたらできるでけお手伝いをさせていただきますね。
ご希望の商品がお手元に届きますように。

すべて読む

頼みます!ヴィンテージ古着を探してます。 ブルースウェーバー関連。

ブルースウェーバー80sの Tシャツやスエットを探してます。ブルースウェーバー90sものならリバーフェニックス、カルバンクラインでもokです。

ナパ在住のロコ、NapaJさん

NapaJさんの回答

こんにちは。具体的にどのようなデザイン、サイズ、色、料金、数量を教えていただけますか?

こんにちは。具体的にどのようなデザイン、サイズ、色、料金、数量を教えていただけますか?

shantiiさん

★★★★★
この回答のお礼

こんばんわ。以下のファイル名になります。
URL欄よりコピペでみれるかと。宜しくお願い致します。
値段は300〜500ドルぐらいかそれ以上になるかと。
どのくらいかはショップ等により異なるとおもいます。
ヴィンテージものですので。
/Users/fukazawataichi/Desktop/images-2.jpg
/Users/fukazawataichi/Desktop/B-2.jpg
/Users/fukazawataichi/Desktop/B-5.jpg
/Users/fukazawataichi/Desktop/B-1.jpg
/Users/fukazawataichi/Desktop/B-3.jpg/Users/fukazawataichi/Desktop/B-4.jpg

すべて読む