MONICAさんが回答したバルセロナの質問

バルセロナの天気と予約施設について

3/19~22日にバルセロナに旅行するのですが天気予報を調べてもサイトによって全然違う予報だったりするので服装などどうするか困っていますり
雨予報も多く見るのでその場合は寒く感じるのか、薄手のコートは必要か、など現地の方にしかわからないことを教えて頂けると助かります。

あと、観光も天気によって変えないといけないかなと思っているのでサクラダファミリアやグエル公園、予約必須な施設以外は予約せずに行っても大丈夫なのかも知りたいです。
カタルーニャ音楽堂、グエル邸、カサバトリョは予約なしでも大丈夫でしょうか?
お天気がよければホップオンホップオブバスにも乗りたいのですがこちらも予約なしでも当日券ありますか?
女一人旅なので色々と知っておきたくて質問させていただきました!よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

りあん様 初めまして、ご質問ありがとうございます! 下記、ご参考になれば幸いです。 2025年3月19日から22日の気象省によるバルセロナの天気予報は以下になります: 1...

りあん様

初めまして、ご質問ありがとうございます!

下記、ご参考になれば幸いです。

2025年3月19日から22日の気象省によるバルセロナの天気予報は以下になります:

19日「一時的な雨」
水曜日

最高気温 14°
最低気温 9°

20日 一時的な雨
1~2回の通り雨
最高気温 15°
最低気温 11°

21日 1~2回の通り雨
6時間に2回程度のにわか雨
最高気温 16°
最低気温 10°

22日 6時間に2回程度のにわか雨
晴れ所により曇り
土曜日

最高気温 17°
最低気温 9°

予報では、最高気温が14~17℃、最低気温が9~11℃程度で、雨の日もあります。雨の日は気温が下がり、肌寒く感じることがありますので、薄手のコートや防水性のあるジャケットを持参されると安心です。また、重ね着できる服装を選ぶと、気温の変化に対応しやすいと思います。

観光施設の予約について

バルセロナの主要な観光スポットは、混雑が予想されるため、事前予約をおすすめします。以下に各施設の予約状況をまとめました。

サグラダ・ファミリア:非常に人気の高い観光地で、当日券は売り切れることが多いため、事前予約が必須です。

グエル公園:入場には時間指定のチケットが必要で、オンラインでの事前予約が推奨されています。

カサ・バトリョ:混雑することが多く、事前予約が望ましいです。

カタルーニャ音楽堂:現地購入でも可能です(ガイドツアーでは無く自由に見学する場合)

グエル邸:比較的混雑が少ない場合もありますが、確実に入場するためには事前予約が安心です。

ホップオン・ホップオフバスについて

天気が良ければ利用を検討されているとのことですが、これらのバスは通常、当日券の購入が可能です。ただし、オンラインでの事前予約を行うと、割引が適用される場合や、スムーズに乗車できるメリットがあります。

女性一人旅のアドバイス

バルセロナは観光地として多くの人が訪れますが、スリなどの軽犯罪も存在しますので、貴重品は分散して持ち、目立たないようにしたり、人混みや観光地では、バッグを前に持つなどして注意を払ってください。

また、夜間の一人歩きは避け、明るく人通りの多い場所を選んでください。

ご旅行が安全で楽しいものとなることをお祈りしています。

MONICA

りあんさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!
天気予報から一人旅のアドバイスまで丁寧に教えて下さり大変参考になりました✨☺️
お天気はやはり不安定な感じですね。
重ね着で調節できるようにしたいと思います。
観光地の予約についても参考にさせて頂きます!
バルセロナはスリが多いと聞いているので…一人旅ですし、かなり対策はとっていきたいと思います。

すべて読む

雨予報のEl Cangrejo Loco Port Olimpic店でのディナーについて

初めまして!
来週後半、バルセロナへ旅行予定の者です。家族の誕生日祝いに
El Cangrejo Loco のビーチ沿いPort Olimpic店でのディナー(とはいえ17時ごろ)を予約しているのですが、
あいにく複数の天気予報で雨予報のため計画を変更しようか迷っています。

そこで下記の質問にご回答いただけたら大変嬉しいです。

①ビーチエリアは雨の日の夕方行っても楽しめるのか
②雨予報は当たる確率が高いのか、直前まで様子を見たほうが良いのか
③ディナーを中心部エリアに変更するならば、誕生日祝いにおすすめのレストランはあるか
→滞在が2日ほどなので、パエリアの美味しさを重視したいです

どうぞよろしくお願いいたします!

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

もなか様 お問い合わせありがとうございます。 El Cangrejo Locoの海沿いのお店が最近復活したようですね。 雨の日の午後のビーチは海も灰色で景色はイマイチかもしれません...

もなか様

お問い合わせありがとうございます。
El Cangrejo Locoの海沿いのお店が最近復活したようですね。

雨の日の午後のビーチは海も灰色で景色はイマイチかもしれません。
ですが天気予報が当たらないことが多いので実際には殆ど降らない可能性も高いかと思います。

El Cangrejo Locoは移転前はなかなか美味しいお店でしたが、移転後の1~2年前に行った際に味が落ちた印象がありました。

誕生日祝いにおすすめのお店ならBarcelonetaはいかがでしょうか?

十分高級感があり、景色も良くパエリヤも美味しいです。

https://www.google.com/maps/place/Barceloneta+restaurant/@41.3758677,2.1515327,3710m/data=!3m1!1e3!4m10!1m2!2m1!1sRestaurante+Barceloneta!3m6!1s0x12a4a3ab864bf7eb:0x27a94cb1cebcce32!8m2!3d41.3758677!4d2.1875816!15sChdSZXN0YXVyYW50ZSBCYXJjZWxvbmV0YVoZIhdyZXN0YXVyYW50ZSBiYXJjZWxvbmV0YZIBEnNlYWZvb2RfcmVzdGF1cmFudOABAA!16s%2Fg%2F113fbdbx8?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDMxMS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

ご参考までに、、、

MONICA

もなかさん

★★★★
この回答のお礼

MONICA様

ご回答ありがとうございます。
天気予報が当たらないこともある点、味が落ちている点、またレストランのご提案ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

すべて読む

タラゴナの港付近からカンプ・ダ・タラゴナ駅までの交通手段

タラゴナからバルセロナまで行きます。
最も速いのは列車だということで、まずは港付近からカンプ・ダ・タラゴナ駅までタクシーで行こうと考えています。
UBERがあればいいのですが、タラゴナの港付近でUBERが来るでしょうか?
また一般のタクシーはどうでしょう?
教えてください。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

よっしい様 はじめまして、ご質問ありがとうございます。 タラゴナの港付近でのタクシーについてですが、UBERはタラゴナではサービスを提供していない可能性が高いです。 一般的には、タラゴナ...

よっしい様 はじめまして、ご質問ありがとうございます。

タラゴナの港付近でのタクシーについてですが、UBERはタラゴナではサービスを提供していない可能性が高いです。
一般的には、タラゴナ市内ではタクシーが利用可能ですが、港付近ではタクシーの乗り場が決まっていることが多いので、タクシー乗り場を探して利用するのが確実です。

タクシーは通常、港に待機していますが、
タラゴナの主要タクシー会社は、電話やアプリで呼ぶこともできるので、あらかじめタクシーを予約しておくこともできます。

フェリーで到着されるならその時間に合わせて正規のタクシーが港で待機しているはずです。

事情に詳しい方から回答ありますように。

MONICA

よっしいさん

★★★★
この回答のお礼

MONICA様

ご回答ありがとうございます。
今回は観光用のクルーズ船で寄港します。
ここから上陸し、バルセロナに行こうと思っています。
できるだけ早く行こうと思い、カンプ・ダ・タラゴナ駅に向かいたいということです。
旅行日はまだまだ先なので、タクシー会社を調べて予約という方法も調べてみます。

すべて読む

サグラダファミリア協会とグエル公園の周り方。

丸一日時間があり、まだチケットがとれるようになっていなようになっていないので、
今のうちにどう言ったルートにするのが良いかを考え中です。

ホテルはグラシア通りにあります。
朝イチでサグラダファミリア協会、昼の暑い時間にピカソ美術館、夕方16時か17時ごろにグエル公園を考えていますが、グエル公園は行ったら閉まっていたなどの話を聞くので、サグラダファミリア協会の後に14時までに行ってしまうのが良いかと思っていますが、ローカルの方のご意見をお伺いしたいです。

また6月下旬に行く予定をしていますので、ピカソ美術館も入るのに激混みだと、並ぶことに疲れてしまう気がしております。
足腰の弱い70歳前半の両親を連れて行くので、できるだけ負担のないように移動は全てタクシーで行く予定をしております。

アドバイスいただけますと幸甚です。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

Honu様 ご質問ありがとうございます。 各観光地の営業時間や混雑状況を考慮して、以下のスケジュールをご提案いたします。 サグラダ・ファミリア聖堂(午前中) サグラダ・ファミリア...

Honu様
ご質問ありがとうございます。
各観光地の営業時間や混雑状況を考慮して、以下のスケジュールをご提案いたします。

サグラダ・ファミリア聖堂(午前中)

サグラダ・ファミリアは非常に人気の高い観光地で、特に夏季は混雑が予想されます。公式ウェブサイトで事前にチケットを予約し、午前中の早い時間帯に訪問することをおすすめします。
また、夕方の西日が入る時間帯もとてもきれいなのでお勧めです。

ピカソ美術館(午後)

ピカソ美術館は、6月下旬の訪問予定とのことで、混雑が予想されます。事前予約を強くおすすめします。また、毎週木曜日の18時から21時30分、および毎月第1日曜日の18時から21時30分は無料入場が可能ですが、これらの時間帯は非常に混雑する傾向があります。

グエル公園(夕方)

グエル公園の営業時間は季節によって異なりますが、6月下旬は9時30分から19時30分まで開園しています。
夕方16時から17時頃の訪問は、日差しが和らぎ、比較的快適に散策できる時間帯です。ただし、閉園時間が近づくと入場が制限される可能性があるため、余裕を持って訪問することをおすすめします。また、事前にチケットを購入しておくと安心です。

素敵なご旅行となることをお祈りしております。

MONICA

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、Honuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただき、ありがとうございます!
もちろん予約はして行く予定なのですが、それでも入るのに並ぶと聞いたので、怯えておりました。予約していればそのあたりは問題ないのでしょうか。

別の方の回答も待ってみたいと思います!ありがとうございます!

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの追記

ご評価ありがとうございます!

すべて読む

6月にスペイン周遊を予定しています。

初めまして。

6月にヘルニア持ちの両親、その友人の方と私の計4名でスペイン周遊を予定しています。

両親が足腰があまり強くないので基本移動はタクシー、近いところは電車を使う予定をしています。
バロセロナ3泊、マドリードに3泊、グラナダに2泊を予定しています。
マドリードにいる時に、トレドとセゴビア、アビラにもいきたいと思っています。
丸一日マドリードに使える日がありますので、その日にツアーに参加するか自力で行くかを検討中です。

①トレド、セゴビア、アビラ
ツアーだとバスで移動が楽だとは思うものの、ツアーの内容を読んでいると、
足腰が弱い人にはお勧めしない、急足で回られるツアーは逆に大変だったとの声を聞きます。

トレドではセコトレン、セゴビアは水道橋だけ、アビラは城壁だけでも良いので見てみたいと思っていますが、
ツアーと個人で行くのではどちらをお勧めしますか?

またアビラの城壁が見てみたいとは思うものの、両親の体力を考えたら、今回はトレドとセゴビアのみにした方が良いのかなぁと思っています。

地元に住んでいる方のお声を聞いてみたいと思いこちらに投稿させていただきました。
70代の両親を連れてのトレド、セゴビア、アビラはどのように回るのがお勧めでしょうか。
また夏のスペインのことを考えるとおとなしくマドリードで観光していた方が良いでしょうか。
両親は建築関係の建物に非常に関心があります。

マドリードでは主要エリア(王宮、プラド美術館、などには行く予定をしています。)

②日曜日のサン・ミゲル市場は日曜日でもお店はほとんどが空いていますでしょうか。

アドバイスをいただけますと幸甚です。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

Honu様 はじめまして、ご質問ありがとうございます。 私はバルセロナ在住ですが以前マドリードでも観光アテンドをしていました。 タクシーをチャーターするかマドリード在住の車があるロコさんに...

Honu様
はじめまして、ご質問ありがとうございます。
私はバルセロナ在住ですが以前マドリードでも観光アテンドをしていました。
タクシーをチャーターするかマドリード在住の車があるロコさんに依頼してトレド、セゴビア、アビラを周るのが良いと思います。

はい、マドリードの*サン・ミゲル市場(Mercado de San Miguel)ですが、私の知る限りでは日曜日でもほとんどの店が開いています。
サン・ミゲル市場は観光名所でもあり、週末は特に観光客で賑わい、日曜日も通常通り営業していることが多いです。

ただし、営業時間はお店によって異なる場合があります。

ご参考までに

MONICA

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、Honuさん

★★★★★
この回答のお礼

タクシーチャーターを考えてみようかと思っています!確かに、ロコの方にお願いするのも一つの手ですね!スタンプラリー的にはなりますが、とりあえず見たいところだけ見れたら十分かなぁと思うので、車移動が両親にとっても楽そうですね!ありがとうございます!

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの追記

ご評価ありがとうございます!
車チャーターは費用がかかりますが効率的に見て回れるのでおすすめです。
どうぞ素晴らしいご旅行になりますように。

すべて読む

レアル・マドリード試合観戦チケット

15日試合予定のレアル・マドリード対ビジャレアルの試合のチケットが取りたいんですが正規でのチケット販売はいつからでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

hanaken様 初めまして、ご質問ありがとうございます。 3月15日のビジャレアル戦でしょうか? オフィシャルサイトを見たところ、今月はリーガ第29節の29日の試合しか販売されていないよ...

hanaken様
初めまして、ご質問ありがとうございます。
3月15日のビジャレアル戦でしょうか?
オフィシャルサイトを見たところ、今月はリーガ第29節の29日の試合しか販売されていないようですね。
https://www.realmadrid.com/es-ES/entradas?filter-tickets=vip;general&filter-football=primer-equipo-masculino
もしかすると公式HPでは売り切れてしまっているのかもしれません、、、
詳しい方からの回答がつきますように。
MONICA

hanakenさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます🙇‍♂️

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの追記

ご評価ありがとうございます!

すべて読む

スペインのサイトにおけるdniについて

サッカースペイン代表の公式サイトにてチケットを購入する手続きを行っていたのですが、購入者情報の欄にDNIが必須入力項目となっておりました。
当方旅行で初めてスペインを訪れるため、なにか対応法があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

こちら別途コメントいたしましたが、詳しい方から回答があり解決しますように

こちら別途コメントいたしましたが、詳しい方から回答があり解決しますように

すべて読む

RFEFのチケット購入時のdniについて

サッカースペイン代表の公式サイトにてチケットを購入する手続きを行っていたのですが、購入者情報の欄にDNIが必須入力項目となっておりました。
当方旅行で初めてスペインを訪れるため、なにか対応法があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

ktkr888様 購入者情報の欄にDNIが必須入力項目とのこと、パスポートナンバーを代わりに記載できませんでしょうか? MONICA

ktkr888様

購入者情報の欄にDNIが必須入力項目とのこと、パスポートナンバーを代わりに記載できませんでしょうか?

MONICA

すべて読む

スペイン サッカー代表チケットについて

3/23に行われるネーションズリーグのチケットをスペイン代表の公式サイトから購入したいと考えているのですが、手順や受け取り方法などご存知の方がおられましたらご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

スペイン代表公式サイト →https://tickets.rfef.es/ ですね。 以下、ネイションズリーグのチケットを購入する手順です: 1. *公式サイトにアクセス* 2....

スペイン代表公式サイト
→https://tickets.rfef.es/ ですね。
以下、ネイションズリーグのチケットを購入する手順です:

1. *公式サイトにアクセス*

2. *アカウントを作成またはログイン*
- すでにアカウントを持っている場合は、ログインをクリックし、メールアドレスとパスワードでログインします。
- アカウントを作成していない場合は、「Registrarse」(登録)ボタンをクリックし、必要な情報(名前、メールアドレス、電話番号など)を入力して新しいアカウントを作成します。

3. *試合を選択*
- サイトにログインした後、購入したい試合を選択します。通常、試合の日程や場所がリストされているページが表示されます。
- 試合の一覧から、「UEFAネイションズリーグ」や「スペイン代表の試合」を選択します。

4. *座席を選択*
- 試合を選択したら、次に座席を選びます。座席のエリアや価格帯を選んで、自分の希望する場所を選びます。
- 座席を選んだら、「Comprar」(購入)ボタンをクリックします。

5. *購入手続き*
- チケットの詳細が表示されるので、確認後、支払い方法を選びます。通常、クレジットカード、デビットカード、または他のオンライン決済方法が選べます。
- 支払い情報を入力し、購入を完了させます。

6. *チケットの受け取り*
- *電子チケット(E-Ticket)*: 支払いが完了した後、チケットは通常、PDF形式の電子チケットとしてメールで送信されます。これを印刷して会場に持参するか、スマートフォンに保存して電子チケットとして使用します。

7. *チケットの確認*
- 購入後に、チケットの詳細(試合日時、座席番号など)を確認できます。サイトに再度ログインして「Mis entradas」から自分のチケット情報を確認できます。

8. *試合当日*
- チケットを試合当日に持参し、指定された入口で入場します。電子チケットの場合、スマートフォンの画面でQRコードを提示するだけで入場できます。

ktkr888さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく説明していただきありがとうございます!
無事購入することができました。

すべて読む

サグラダファミリアのチケット購入について

既に何度も投稿されているであろう質問で恐縮ですが、サグラダファミリアのチケットについてアドバイスをいただけますでしょうか。

朝と夕方、生誕のファサードと受難のファサード。
それぞれどちらが良いかというと、どちらも長所短所があって人それぞれの好みしだい。
なかなか決断できないので2度入場することにしました。
購入するのは「入場+塔セットの36€」を2枚購入するつもりです。

組み合わせは以下を考えています。
・朝一入場+受難のファサード(受難のファサードからバルセロナ市街を見るのに、午前なら順光になるから。)
・夕方入場+生誕のファサード(生誕のファサードから海方向を見るのに、夕方が順光になるから。)

お願いしたいアドバイスは3つです。
(1)調べた範囲では上記組み合わせが良いと思いますが、ファサードは入れ替えた方がいいよという意見があればアドバイスをお願いします。

(2)それぞれの入場とファサードの時刻についてアドバイスをお願いできますでしょうか。
朝一の方に関しては、「9:00入場+9:45ファサード」にして、まず比較的静かな状態の教会内部を見て、受難のファサードに昇る。降りてくるのが10:30~11:00頃だと十分混みだしていると思うので、そのまま退出するつもりです。
夕方に関しては、もう西日が差し込むステンドグラスの美しさを見たいがための入場なので、5月上旬に教会内が美しくなる時間帯を教えていただきたいです。
5月上旬のバルセロナの日没は午後8時50分のようですが(そんなに遅いの?という気もしますが、10年以上前に9月にアンダルシア地方を旅行した時は午後5時頃でも明るかったので、スペインはそんなもんなのかもしれませんが。)
日没のどのくらい前だと教会内部がオレンジ色に染まって綺麗だよ。といった情報を教えていただきたいです。

(3)5月2日(金)と5月3日(土)の混雑具合について
5/2は平日なので、5/2の方がマシでしょうか?
少なくとも朝一入場は5/2にした方が良いのかなと思うのですが。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの回答

maruo-haas様 はじめまして、ご質問ありがとうございます。 サグラダファミリアを満喫するため、朝夕と二度に分けての訪問はとても良いアイデアだと思います! 可能なら夕方にサグラダファ...

maruo-haas様
はじめまして、ご質問ありがとうございます。
サグラダファミリアを満喫するため、朝夕と二度に分けての訪問はとても良いアイデアだと思います!
可能なら夕方にサグラダファミリア見学後、周辺で夕食を取り、日没後のライトアップ鑑賞をおすすめします。
(1)ファサードは入れ替えをおすすめいたします。午後の光が強い時間帯により見どころの多い受難の塔を見学したほうが良いのかな、と。
(2)5月上旬はもうかなり日が長いので17時台に入場して内部をゆっくり見学するとちょうど良いと思います。
日没の3時間前くらいからがおすすめです。
(3)5月は観光シーズンにはいっており、空いている日はなかなかありませんがやはり土曜日のほうが少しだけ混雑具合はマシかなとは思います。
ご参考までに。
MONICA

maruo-haasさん

★★★★★
この回答のお礼

MONICAさん
回答ありがとうございます。

ファサードは入れ替えがオススメですか!
ここはもう自分の調査と直感を信じて入れ替え無しにしようかと思います。

さすがに朝と夕方、生誕のファサードと受難のファサードの全組み合わせ4通りまでする気にならないので・・

日没後のライトアップ鑑賞はもちろん行くつもりです。
ライトアップは5/2と5/3の両方見てもいいかも。

10年前にバルセロナを旅行して、いずれまたバルセロナへ行く機会があるかもしれませんが、いつになるかは分からないので、今回の旅行でサグラダファミリアをしっかりと眼に焼き付けてくるつもりです。

バルセロナ在住のロコ、MONICAさん

MONICAさんの追記

ご評価ありがとうございます!
ファサードは私の主観が入っておりますので、maruo-haas様の直感と調査が正解かと思いますm(__)m
夜のライトアップは感動モノです!
10年前との変化に驚かれると思います。
どうぞ素晴らしい滞在になりますように。

すべて読む