モモ32さんが回答したロンドンの質問

ロンドンかマンチェスターでMX-5のレンタンカーを探しています

ロンドンかマンチェスターでマツダMX-5のレンタカーを借りたいです。8/23朝~8/25朝の48時間、レンタカー会社とおよその料金が知りたいです。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

ロンドンまたはマンチェスターでマツダMX-5のレンタカーをお探しとのことですね。 【Turo(個人間カーシェア)】というサービスがおすすめです。スポーツカーやオープンカーを多く取り扱ってお...

ロンドンまたはマンチェスターでマツダMX-5のレンタカーをお探しとのことですね。

【Turo(個人間カーシェア)】というサービスがおすすめです。スポーツカーやオープンカーを多く取り扱っており、MX-5の掲載も比較的多く見つかります。

■ レンタル期間:2024年8月23日朝〜8月25日朝(48時間)
■ 料金目安:£140〜£240(保険料込み、距離制限ありの場合も)

【ロンドン】
MX-5の出品数が多く、ピックアップ場所も市内や空港周辺など柔軟に選べます。人気のホストだと予約が埋まりやすいので、早めのチェックをおすすめします。

【マンチェスター】
ロンドンに比べると台数は少なめですが、条件が合えばMX-5の掲載があります。

【その他の方法】
Sixt、Europcar、Enterpriseなど大手レンタカー会社ではMX-5の取り扱いは非常に限られているため、Turoの方が現実的かと思います。

▼ Turo公式サイト(日本語非対応)
https://turo.com/

予約前には、保険・走行距離制限・ガソリン返却ルールなどの確認もお忘れなく。
良いドライブ旅になりますように!

東大阪在住のロコ、doriwoさん

★★★★
この回答のお礼

探してみます、ありがとう

すべて読む

イギリスポンド紙幣を両替したいです。

先日、父が入院することになりました。

父はイギリス旅行に頻繁に行っていたので、家に大量のイギリスポンド紙幣があります。
もうイギリスには行けないだろうということで、日本で両替を試みたのですが、旧紙幣は両替できなくて困っています。

また、イギリスへは現金の郵送はできないとのことです。
そこで、日本へ一時帰国する予定のある方で、紙幣を両替してくださる方を募集しています。

もちろん、謝礼はお支払いします。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。お父様のご体調、ご心配のことと思います。イギリスポンドの旧紙幣についてですが、日本国内での両替が難しい中でも、いくつか可能性のある方法がありますのでご参考になれば幸いです。 【...

こんにちは。お父様のご体調、ご心配のことと思います。イギリスポンドの旧紙幣についてですが、日本国内での両替が難しい中でも、いくつか可能性のある方法がありますのでご参考になれば幸いです。

【1】都内の外貨両替専門店に確認
東京(特に新宿・秋葉原・渋谷など)には外貨両替専門店がいくつかあり、旧紙幣でも状態が良ければ対応してくれる可能性があります。お店によって方針が異なるため、事前に電話で問い合わせるのがおすすめです。

【2】コレクターショップや質屋を探す
特に秋葉原や神田には、紙幣・硬貨のコレクター向けショップや質屋が複数あります。旧札にコレクション的な価値がある場合、買い取りの対象になる可能性もあります。

【3】イギリスへ行く予定のある方に代理両替を依頼
信頼できる方がイギリスに行かれる場合、現地のPost Officeや一部銀行で旧札から新札への交換が可能です。今回ご提案されているような方法は、非常に現実的で安全な選択肢だと思います。

【4】Bank of Englandに郵送で交換依頼(※現金郵送が必要)
イギリスの中央銀行(Bank of England)では、旧紙幣を郵送で送って新札に交換してもらうサービスがあります。ただし、現金の郵送が伴うため、リスクを避けたい場合はおすすめしづらい方法です。

お札に価値がなくなったわけではないので、焦らずに慎重に対応されることをおすすめします。
よい方法が見つかりますよう、心から願っております。何か他にもお手伝いできることがあれば、遠慮なくお知らせください。

すべて読む

1年間留学最寄りのGeneral Practitioner登録は必要でしょうか

今年の秋から1年間、家族がロンドンの大学院に留学予定です。いろいろな方のブログ等を拝見したところ、居住場所の近くにGeneral Practitionerを登録するといい、と書いてありました。
言葉の問題もあり急ぐ場合は日本語が通じる病院に行くことになるのかな、と思い日本で留学生用の保険(診療費をカバーするタイプ)に入る予定でいますが、GPの登録は必要、したほうがいいでしょうか? なかなか予約が取れない等も書いてありました。

また、日本語が通じる病院は検索するとリストが出てきますが、評判の良い病院をご存じでしたら教えていただけると有難いです。

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。ロンドンへのご留学予定、楽しみですね! ご質問の件ですが、1年間のご滞在でも、現地のGP(General Practitioner=かかりつけ医)に登録されることをおすすめしま...

こんにちは。ロンドンへのご留学予定、楽しみですね!

ご質問の件ですが、1年間のご滞在でも、現地のGP(General Practitioner=かかりつけ医)に登録されることをおすすめします。
NHS(イギリスの国民医療制度)では、まずGPを通して診察や専門医紹介を受ける仕組みになっており、いざというときにスムーズに医療サービスを受けられるためです。
また、最近はGPの予約が取りづらいこともありますが、NHS 111(電話またはオンライン)というサービスを通して、看護師や医療スタッフからアドバイスを受けたり、必要に応じてコールバックを受けたりすることができます。緊急性が高くない症状の場合は、まずこのサービスを利用するのも安心です。
さらに、風邪や軽い体調不良の場合は、Bootsなどの薬局で薬剤師に相談することもできます。処方箋がなくても購入できるお薬も多く、薬剤師が症状に合った市販薬をアドバイスしてくれるので、ちょっとした不調であれば医師にかからずに済むこともあります。

また、日本語対応の医療機関についてですが、ロンドンには以下のような日本語での対応が可能なクリニックがあります:

*ロンドン医療センター(London Iryo Centre)(Finchley Road)
 → 日本人スタッフや医師が在籍しており、保険対応も柔軟です。
*ジャパングリーンクリニック(Japan Green Medical Centre)(Bond Street)
 → 長年ロンドンで親しまれているクリニックで、旅行者・長期滞在者ともに利用実績があります。
これらのクリニックは、日本の留学生保険でキャッシュレス診療が可能な場合もありますので、保険会社に確認しておくと安心です。

ご家族のロンドン生活が快適で安全なものになるよう願っております。
何か他にもご不明点があれば、気軽におたずねください。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

モモ32さま

詳細な情報を分かりやすく教えて頂き感謝申し上げます。
薬局利用や日系病院も特徴含め名前を挙げて頂きありがとうございます。
お陰様で少し安心しました。

ありがとうございました。

すべて読む

バッキンガム宮殿までの移動

高齢者がおり最寄りの駅からバッキンガム宮殿までの徒歩が厳しいためタクシーを利用しようと思っています。タクシーだとどのあたりで降りるとよいでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。ロンドンにお越しになるご予定とのこと、素敵ですね。 バッキンガム宮殿の周辺は一部車両通行が制限されているエリアもありますが、タクシーで向かわれる場合は 「Queen Victo...

こんにちは。ロンドンにお越しになるご予定とのこと、素敵ですね。

バッキンガム宮殿の周辺は一部車両通行が制限されているエリアもありますが、タクシーで向かわれる場合は 「Queen Victoria Memorial(ヴィクトリア女王記念碑)」の前あたりで降りるのが最も便利です。ここは宮殿の正面にあたる場所で、記念写真にもぴったりなスポットです。
タクシーの運転手さんに「Buckingham Palace, in front of Queen Victoria Memorial」と伝えれば大丈夫です。
もしくは「The Mall(ザ・マル)」沿いで降りるように伝えても、正面に近い場所で停めてくれます。

ご高齢の方がいらっしゃるとのこと、タクシーご利用はとても良いご判断だと思います。
何か他にもご不明な点があれば、どうぞお気軽にご相談くださいね。

すべて読む

ロンドンのショップエリア

ロンドン市内にて

・コテコテのお土産 (マグネットやマグカップ ロイヤルファミリーの写真を使ったグッズ)
 の店が一番多く揃っているエリアはどこなのでしょうか。

・ポスター集めが趣味なのですが、しゃれたものではなく くすっと笑えるようなポスターなどが
 売っているショップ ご存じないでしょうか。

宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 ロンドン在住の者です。お土産やユニークなポスターをお探しとのことで、以下のような場所がおすすめです: ■ コテコテのお土産が一番揃っているエリア 観光客向けの定番アイテム...

こんにちは。
ロンドン在住の者です。お土産やユニークなポスターをお探しとのことで、以下のような場所がおすすめです:

■ コテコテのお土産が一番揃っているエリア
観光客向けの定番アイテム(マグネット・マグカップ・ロイヤルファミリーグッズなど)をお探しでしたら、ピカデリー・サーカス〜レスタースクエア周辺がおすすめです。
特にオックスフォード・ストリートからレスタースクエアにかけてのエリアには、お土産専門店が並んでいて、「THE LONDON GIFT SHOP」や「Cool Britannia」といった大型のお土産店もあります。バッキンガム宮殿関連のグッズもよく見かけます。

■ くすっと笑えるポスターを扱うショップ
「しゃれたものではなくちょっと笑える系のポスター」でしたら、カムデン・マーケット(Camden Market)がぴったりです!
特にStables MarketやCamden Lock Market内の個人店では、風刺系・ユーモア系のポスター、アーティストが作った一点物などが見つかることがあります。また、Brick Lane(ブリック・レーン)周辺のマーケットでも似たようなポスターやステッカー、ZINEを扱っている店があります。

もし他にも気になるジャンルがあれば、遠慮なくお知らせくださいね。

niksenさん

★★★★★
この回答のお礼

モモ32さん
すごく参考になりました!ワックワックです!
ショップ名まで明記してくださってありがとうございます!

すべて読む

ロイヤルバレエオペラについて

くるみ割り人形を見に行きたいと思っています。
席がいろいろあるのですが、4階最後部のTall Seatとはどのようなものでしょうか?
1階席の真ん中くらいだと中学生は埋もれてしまうでしょうか?
価格差がありすぎて悩んでいます。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。ロイヤル・オペラ・ハウスでの「くるみ割り人形」、素敵なご計画ですね! ご質問の4階最後部のTall Seatについてですが、これは背もたれの高い座席で、一般的に劇場内でもかなり...

こんにちは。ロイヤル・オペラ・ハウスでの「くるみ割り人形」、素敵なご計画ですね!

ご質問の4階最後部のTall Seatについてですが、これは背もたれの高い座席で、一般的に劇場内でもかなり後方・高い位置になります。そのため、ステージは遠く見下ろす形になりますが、舞台全体を俯瞰で見たい方には意外と好まれることもあります。ただし、バレエの細かな表情や衣装のディテールを楽しみたい場合は少し物足りなく感じるかもしれません。

一方で、1階席(Stalls)の中央あたりは舞台との距離が近く、迫力ある鑑賞ができます。ただし、中学生くらいのお子様だと、前の人の頭でやや視界が遮られる可能性はあります。身長や席の位置によっても異なりますが、Stallsでも前方寄りや通路側の席だと比較的視界は開けやすいです。

価格差が大きいので悩まれるのはもっともだと思いますが、もしご予算に余裕があるようでしたら、バランスの良い視界と価格の中間をとって、Amphitheatre(3階席)の前方なども検討されると良いかもしれません。

どの席でも、ロイヤル・オペラ・ハウスでのバレエ鑑賞は素晴らしい体験になると思いますので、ぜひ楽しんでくださいね!

何かご不明な点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。😊

mina98さん

★★★★★
この回答のお礼

とても参考になりました。
家族と話し合って席を決めたいと思います。
ありがとうございます。

すべて読む

クリスマス期間のヒースロー空港から市内への移動について

12月25日ヒースロー空港着で、ロンドン訪問を計画しています。
いろいろ調べているうちに、25日当日はエリザベスラインや地下鉄などの公共交通機関が、全て運休となるという記載を見つけました。
まだ半年近く先のことなので今年のことは未定なのかもしれませんが、もし昨年の状況等をご存じであれば教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 おっしゃる通り、12月25日のロンドンでは毎年恒例で地下鉄・バス・エリザベスライン・ナショナルレールなどの公共交通機関は全て運休となります(例年の情報から見てもほぼ確実です)。タ...

こんにちは。
おっしゃる通り、12月25日のロンドンでは毎年恒例で地下鉄・バス・エリザベスライン・ナショナルレールなどの公共交通機関は全て運休となります(例年の情報から見てもほぼ確実です)。タクシーやUberなどの配車サービスは利用可能ですが、台数が限られ料金も通常よりかなり高額になる傾向があります。また、空港周辺での待ち時間や渋滞の影響も想定されます。
そのため、可能であれば12月24日または26日の到着を検討されることをおすすめします。24日は夕方以降に運行が徐々に終了していくため、早めの時間帯に到着されればスムーズに移動できる可能性が高いです。26日(ボクシングデー)は公共交通機関も特別ダイヤで再開され、移動がしやすくなります。

もしどうしても25日到着となる場合は、事前に空港送迎サービスの予約をされるか、宿泊先の送迎が可能か確認しておくと安心かと思います。

ロンドンのクリスマスはとても美しく、特別な雰囲気があります。特にリージェントストリートのクリスマスのライトアップは私のイチオです😃.
どうぞ素敵なご滞在になりますように!

redhomeさん

★★★★★
この回答のお礼

モモ32さん
ていねいで詳しい回答をいただきありがとうございました。
とても参考になりました。
日本では空港と市内を結ぶ公共交通機関は365日動いているのがあたりまえと思い込んでいたので、すこしびっくりしました。
訪問日程も含めて少し考えてみないといけないかも知れません。
ありがとうございました。

すべて読む

St.Ives, Penzanceのおすすめレストラン

今度、St.Ives, Penzanceに行きます。1人でも行けるおすすめのシーフードレストランがあれば教えてください。
フィッシュ&チップス以外だと嬉しいです!

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。St IvesとPenzanceで、ひとりでも入りやすいシーフードレストランをいくつかご紹介します(フィッシュ&チップス以外中心です) 【St Ivesエリア】 ◆ One ...

こんにちは。St IvesとPenzanceで、ひとりでも入りやすいシーフードレストランをいくつかご紹介します(フィッシュ&チップス以外中心です)

【St Ivesエリア】
◆ One Fish Street
洗練されたモダンシーフードのテイスティングコースが楽しめる小さなレストラン。カウンター席があり、ひとりでも過ごしやすい雰囲気です。
https://www.onefishstreet.co.uk

【Penzanceエリア】
◆ The Shore Restaurant
オーナーシェフが一人で切り盛りする予約制レストラン。地元の新鮮な魚介を使ったコース料理が絶品。静かにゆっくり過ごしたい方におすすめです。
https://www.theshorerestaurant.uk

◆ Mackerel Sky Seafood Bar(Newlyn)
Penzanceから少し歩いたNewlynにある人気のシーフードバル。ムール貝やホタテなどの小皿料理が充実していて、カジュアルにひとりでも入りやすいお店です。
http://www.mackerelskycafe.co.uk

どのレストランも地元の鮮魚を使った料理が楽しめるお店なので、ぜひご参考になれば嬉しいです。楽しいご旅行を!

ロンドン在住のロコ、ほりみさん

★★★★★
この回答のお礼

こんなにご丁寧にありがとうございます!!

今見てみたのですが、One Fish streetは閉まってしまったようです泣
ペンザンスの2つ、行ってみます!!

すべて読む

英国ロイヤルバレエの公演について

7月25日か26日に本場のバレエを観たいのですが、公演はあるのか?演目は何か?
もし、観たい演目ならチケットの予約をお願いしたいと思いますがご存じの方はいらっしゃいますか?
宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 英国ロイヤルバレエをご覧になりたいとのこと、とても素敵なご計画ですね! 残念ながら、2025年7月25日・26日は英国ロイヤルバレエの本公演は予定されていないようです(例年...

こんにちは。
英国ロイヤルバレエをご覧になりたいとのこと、とても素敵なご計画ですね!

残念ながら、2025年7月25日・26日は英国ロイヤルバレエの本公演は予定されていないようです(例年この時期はカンパニーが夏季休暇に入っています)。ですが、バレエファンの方にはぜひおすすめしたいのが、ロイヤル・オペラ・ハウスの見学ツアーです。

私自身も参加したことがあり、華やかな劇場内部や舞台裏、衣装やリハーサルスタジオなどを見ることができ、とても感動しました。ロンドン滞在中の貴重な体験になると思います!

見学ツアーについて
所要時間:約60〜75分
内容:劇場の歴史紹介、バックステージエリアの見学、リハーサルや衣装部屋の紹介など
料金:£18〜(ツアー内容により異なります)

ツアー予約はこちら(公式サイト)

https://www.rbo.org.uk/visit/visitor-information/tours

※人気のある日程は早く埋まることもありますので、お早めのご予約がおすすめです。

ロンドンで素晴らしいバレエ体験になりますように!

きららさん

★★★★★
この回答のお礼

回答を有難うございました。
ロンドンに来たので日程が合えばと思いましたが、本場のバレエ団の公演が観たかったので
今回は見合わせます。
見学ツアーなんてあるんですね。普段見れないところなのでとても興味がありますが私は英語が分からないので日本語のオーディオガイドがあればですが、残念です。
ご親切に有難うございました。

すべて読む

ロンドン半日観光プランについて

7/15に、ユーロスターでパリからロンドンへ日帰り旅行で行くことになりました。
土地勘がないのですが、せっかくの初ロンドンを楽しみたく、アドバイスを頂きたいです。

(チケット取得済)
8:30 ユーロスターにてセントパンクラス駅着
12:00 大英博物館
18:01ユーロスターにてセントパンクラス駅発

(やりたいこと)
①大英博物館でロゼッタストーンを観たい
②ハリーポッターのロケ地・9と4/3番線で写真を撮りたい
③ガストロパブでビールとごはんを楽しみたい
④衛兵交代式を観たい
(余裕があればやりたいこと)
①ハロッズでショッピング
②バンクシーを観たい

★工程に無理はないでしょうか。
8:30セントパンクラス駅着後、9と3/4番線へ
10:00ビッグベンやウエストミンスター寺院を外から観ながら、衛兵交代式の場所取りへ
11:30大英博物館へ移動
13:30大英博物館を出て、ガストロパブでランチ
16:30セントパンクラス駅で出国手続き

またオススメのガストロパブや、
(余裕があればやりたいこと)をどこかのタイミングで入れられるのか、
ぜひロコさんのオススメを教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは! ロンドンでの初めてのご滞在、しかも日帰りとのことで、限られた時間の中でも思い出深い一日になるよう、プランを拝見してアドバイスさせていただきますね。 🔹プランの実現可能性につ...

こんにちは!
ロンドンでの初めてのご滞在、しかも日帰りとのことで、限られた時間の中でも思い出深い一日になるよう、プランを拝見してアドバイスさせていただきますね。

🔹プランの実現可能性について
全体的にかなりうまく組まれていて、やりたいことの優先順位も明確で素晴らしいです!ただし、以下のポイントを少し調整すると、より安心してロンドンを楽しめるかと思います。

✅当日の流れについて
8:30 セントパンクラス駅到着
→キングス・クロス駅の「9と3/4番線」で写真撮影(徒歩すぐ)
朝のこの時間帯なら、比較的並ばずに写真が撮れることが多いです(ただし混雑することもあるので、並び時間は読めないこともあります)。ショップも隣接していて楽しいですよ。

9:15頃 タクシーまたは地下鉄でウェストミンスターへ移動
ビッグベン、ウェストミンスター寺院、ロンドン・アイ周辺を外から見学。

10:15 バッキンガム宮殿へ移動、衛兵交代の場所取り
衛兵交代式は通常11:00開始(月・水・金・日が実施日)。人気スポットなので、10:30頃までには場所を確保しておくのがおすすめです。

11:45~12:00 タクシーで大英博物館へ(15分ほど)
→ ロゼッタストーンを含めて、1時間~1時間半の見学が現実的かと思います。

13:30頃 ランチへ
ガストロパブでのランチにぴったりな時間ですね!

15:00〜15:30頃 ハロッズ or バンクシー作品鑑賞へ(時間が許せば)
バンクシー作品は屋外にあるため、事前に場所を絞っておく必要があります。代表的なものはショーディッチエリアなどですが、ロンドン中心部からやや距離があります。
一方、ハロッズは大英博物館から地下鉄1本(Piccadilly Line)でアクセス可能なので、比較的行きやすいです。滞在時間を30分〜45分と想定すれば、16:30にはセントパンクラスに戻れるはずです。

16:30頃 セントパンクラス駅に戻り、出国手続きへ
チェックインは通常列車出発の45〜60分前が目安なので、16:30までに駅に戻れば安心です。

🍺おすすめのガストロパブ(観光ルート近く)
1. The Admiralty(アドミラルティ)
場所:トラファルガー広場すぐ横
本格パブメニューとイギリスのクラフトビールが楽しめる人気店。大英博物館からもタクシーですぐです。

2. The Princess of Wales(プリンセス・オブ・ウェールズ)
場所:ケンブリッジ・サーカス近く
雰囲気のある内装と料理の質の高さが好評。時間帯によっては静かにランチできます。

3. The Lamb(ザ・ラム)
場所:大英博物館近くの老舗パブ
ビクトリア時代の雰囲気が残る、地元の人にも愛されているパブです。

🧳お時間に余裕があれば
ハロッズ:高級デパートとして有名。地下鉄での移動がスムーズなので、ランチ後のタイミングでの立ち寄りがおすすめです。
バンクシー:ロンドン中心部では近年消された作品も多く、少し時間が必要なエリアが多いです。アートに特にご興味あれば、次回に回すのもよいかもしれません。
✨まとめ
日帰りとは思えないほど充実したプランですが、体力的にも少し余裕を持たせることが成功のカギです。「絶対にやりたいこと(ロゼッタストーン、9と3/4番線、衛兵交代、パブランチ)」に絞って、それ以外は「行けたらラッキー」くらいにしておくと、当日もっと楽しめるはずです!

どうぞ素敵なロンドンの一日になりますように。何か他にもご相談があればいつでもどうぞ!

さやかさん

★★★★★
この回答のお礼

大変詳しく教えて頂きありがとうございます。ここまで詳しくご厚意で教えて頂いたことが逆に申し訳ないほどで、他にご相談したいことが出た場合は正式にご依頼させて頂ければと存じます。ありがとうございました。

すべて読む