モモ32さんが回答したロンドンの質問

Southern Railway の予約方法

ガトウィック空港South terminalからSouthern RailwayでVictoria station まで行けると聞いたのですが予約方法がよくわかりません。時間変更も可能なチケットをSouthern railway のサイトで買うにはどうすればいいでしょうか?他に買う方法があれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 予約方法について Southern Railway の公式サイトから購入できます: 👉 https://www.southernrailway.com サイトで「Fro...

こんにちは。

予約方法について
Southern Railway の公式サイトから購入できます:
👉 https://www.southernrailway.com
サイトで「From: Gatwick Airport」「To: London Victoria」と入力し、希望日時を選べばチケット検索ができます。
時間変更可能なチケットについて
Anytime Day Single / Return … どの列車でも利用可能で、出発時間が決まっていなくても安心です。
Off-Peak … 混雑を避けた時間帯に有効で、これも列車を選ばずに乗れます。
Advance … 指定列車限定のため、時間変更はできません。
ご希望の「時間変更できるチケット」であれば、Anytime か Off-Peak を選ばれると良いと思います。

購入の他の方法
ガトウィック空港駅の券売機や窓口でも購入可能です(到着後にすぐ買えるので簡単です)。
Trainline アプリ(日本語表示あり)でも購入可能ですが、少し手数料がかかります。

購入は公式サイト・空港駅・アプリいずれも可能です。
「Anytime」または「Off-Peak」を選べば安心して利用できます
到着後に駅の券売機で買うのが一番わかりやすくておすすめです

どうぞ良いご旅行を!

teruloveさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

一日で回れるかを教えて欲しいです!

今年の冬に初めてイギリスに行きます!
ハリポタが好きなのでオックスフォード大学に行きたいのですがコッツウォルズの風景も気になっています。
Googleマップを見てもイマイチよく分からないのですが、この2つを一日で見て回ることは可能なのでしょうか?
3泊5日なのでまとめて行けるとうれしいのですが……
無知で申し訳ないのですが教えていただけるとうれしいです!よろしくお願いします!🙇‍♂️

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 冬にイギリスにいらっしゃるのですね、楽しみですね! ご質問の オックスフォード大学とコッツウォルズを1日で回る プランですが、正直に言うと 電車やバスなど公共交通機関で個人手配...

こんにちは。
冬にイギリスにいらっしゃるのですね、楽しみですね!
ご質問の オックスフォード大学とコッツウォルズを1日で回る プランですが、正直に言うと 電車やバスなど公共交通機関で個人手配するのは難しい と思います。移動時間もかかり接続も良くないためです。
一方で、レンタカーを借りれば頑張れば両方を1日で訪れることも可能です。ただし道に迷ったり駐車場を探す手間、そして冬は午後4時頃には暗くなることを考えると、時間的にかなりタイトになります。
そのため現実的で安心なのは ロンドン発の日帰りツアーに参加する方法 です。実際に「オックスフォード+コッツウォルズ」をまとめて巡るツアーは Viator や GetYourGuide などのサイトで販売されています。主要スポットを効率よく回れるので短期滞在にはぴったりです。
ちなみに、みゅう(ミキトラベル)のツアーは「コッツウォルズ4つの村めぐり」や「オックスフォード+ストラトフォード」などで、それぞれ別々のコースになっており、オックスフォードとコッツウォルズを同日に回るプランはありません。

短いご滞在でも素敵な思い出が作れますように!

snow39さん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただきありがとうございます!
やはり難しいですか、知らない道よく間違えるのでやめたほうがよさそうです🫠
ツアー探してみます!
ありがとうございます。

すべて読む

大使館へ提出する日本語文書の英訳をお願いします(Dビザ申請用)。

在外研究のため,現在,ロンドンに住んでいます。11月からオーストリアに移動するため,ロンドンのオーストリア大使館でDビザを申請することになっています。8月28日に面談があります。
お願いしたいのは,Dビザ申請に必要な,銀行残高証明(直近半年間の取引記録)の日本語から英語への翻訳です。
大使館によると,翻訳士(資格をもった専門家)による証明付きのものが必要だということです。
日本から家族に送ってもらった画像を電子ファイルでお送りしますので,翻訳していただいたものを電子ファイルで送っていただく形になります。

あまり期間がありませんが,引き受けていただけそうな方がいらっしゃいましたら,ご連絡をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 ご質問拝見しました。私は資格を持つ翻訳士ではないため直接のお手伝いはできないのですが、以前同じように公的書類の翻訳が必要になった際に利用して、とてもスムーズで安心できたサービスが...

こんにちは。
ご質問拝見しました。私は資格を持つ翻訳士ではないため直接のお手伝いはできないのですが、以前同じように公的書類の翻訳が必要になった際に利用して、とてもスムーズで安心できたサービスがありますのでご紹介いたします。
London Translations – Certified Translation
https://www.londontranslations.co.uk/certified-translation/
こちらは認定翻訳(Certified Translation)を専門にしていて、大使館やビザ申請にも対応した証明付き翻訳を提供してくれます。私が利用したときも電子ファイルで受け取りができ、とても迅速でした。
今回のように大使館に提出するビザ関連の書類翻訳であれば、こちらに直接お問い合わせされると安心かと思います。
お役に立てば幸いです。

pusaginshishoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。これまでいくつか業者を検索していて,ブックマークに入れた一つなので,問い合わせてみようと思います。
お返事ありがとうございました!

すべて読む

ハリーポッターロケ地3ヶ所を1日で回る方法

下記の目的地を、ロンドン発で、日帰り1日で回りたいと思っています。

①オックスフォード大学:
 クライストチャーチ、ボドリアン図書館
②グロスター大聖堂
③レイコックアビー
※3ヶ所すべてが難しい場合は、②③のどちらかを削る

ベルトラにて、オックスフォード発で①②③をすべて回ってもらえるプライベートツアーを見つけたのですが、残念ながら旅行予定日(9/13 or 9/14)が営業外でした。
ちなみにこちらは日本語ツアーで、1グループで10万円強でした。

また、個人で鉄道で行く行程も調べましたが、その場合は3ヶ所全部は難しそうなので、①②のみ、また鉄道の本数が少なそうなのでかなりタイトなスケジュールになると予想しております。

上記踏まえて、質問を下記に記載します。
現地在住、お知恵のある方、教えていただけますと幸いです。

・①②③すべて、もしくは①②のみ、を1日で回れるツアーをご存知でしたら教えてください(英語ツアー可)。

・個人で鉄道で①②を回る場合の、行程のおすすめや鉄道の運行時間に知見があれば教えてください。
(①②間の乗り換え方法、時間あたり本数など)

・①②③それぞれの、営業時間や入場料、撮影許可などに知見があれば教えてください。
(日曜営業の有無、建物・エリアごとの営業時間の違い、撮影許可の必要性、など注意事項やアドバイスがあれば)

また、既存ツアーがなく、個人での鉄道旅も難しいと判断した場合、こちらのロコの方でプライベートツアーを組んでくださる方がいれば検討したいと思います。
質問が多く恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 私は公式ガイドではなく、現地在住の一個人としての知識になりますが、参考になれば幸いです。 **①②③すべて回れるツアーについて** ロンドン発で「オックスフォード+レイコ...

こんにちは。
私は公式ガイドではなく、現地在住の一個人としての知識になりますが、参考になれば幸いです。

**①②③すべて回れるツアーについて**
ロンドン発で「オックスフォード+レイコック」や「グロスター+レイコック」を巡るハリーポッターツアーは見つかりますが、①②③を1日で全て回る既成ツアーはほぼ無いと思います。
この場合は専用車でのプライベートツアーが現実的です。
ちなみに、ロンドンに拠点を置く ミキトラベル(みゅうロンドン) はプライベートのハイヤーやオーダーメイドツアーをアレンジしてくれる可能性があります。レイコック村を含むツアーも実際に販売されていますので、①②③の組み合わせについても相談してみると良いと思います。

**公共交通で①②を回る場合**
ロンドン・パディントン → オックスフォード:GWRで最短52分、日中は15分おき程度に運行。
オックスフォード → グロスター:直通は少なく、多くは乗り換え1回。最短で約1時間40分。
グロスター → ロンドン:パディントンまで約2時間前後。
鉄道利用でも①②は日帰り可能ですが、移動が長く、かなりタイトな行程になります。特に日曜は本数が減るので、9/13(土)の実施がおすすめです。

**営業時間・入場料・撮影について**
クライストチャーチ(Oxford):オンライン予約制。夏季は10:00~17:00。学内行事で部分閉鎖あり。
ボドリアン図書館(Oxford):見学はガイドツアー制。撮影はフラッシュ不可で一部制限あり。
グロスター大聖堂:平日・土曜は10:00頃から拝観可。日曜は礼拝のため一般見学時間が限られる(12:00~14:30など)。
レイコック・アビー:ナショナルトラスト管理。9月は概ね10:15~16:45(建物ごとに最終入場時間あり)。

**まとめ**
全部回るならプライベート車(ハイヤー)が安心。ミキトラベル(みゅうロンドン)で相談可能。
**①+③(オックスフォード+レイコック)**は英語混載ツアーが複数あり。
①+②を鉄道で回るのも可能だが時間に余裕が必要。
各施設は行事で急な閉鎖があるため、必ず公式サイトで当日の時間を確認するのがおすすめ。
もし既存ツアーが見つからず、鉄道でも難しい場合は、ミキトラベルでのプライベート手配を検討されると良いと思います。

また、私は公式なツアーガイドではありませんが、もし「素人レベルでよければ」という前提でよろしければ、自家用車でご案内することも可能です。その場合はお気軽にご相談くださいね。

Nackyさん

★★★★★
この回答のお礼

大変詳しく教えていただきありがとうございます。
教えていただいたミキトラベルにも、現在問い合わせ中です。
また、自家用車でのご案内も大変ありがたいのですが、保険の関係などがよくわからないので、もう少し慎重に検討したいと思います。
一応、別途、さらに変更や詳細を追記した募集をかけておりますので、もしご提案いただける場合は、そちらに再度ご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

現地のウェットティッシュについて

2026年にワーホリでロンドンに行く予定です。
日本では除菌ティッシュを愛用しているのですが、ロンドンにはそういったウェットティッシュはあるでしょうか?
調べるとココナッツの香料が強いとか、アルコールでさっぱりというより保湿成分でヌルつくものが多いと出てきて...
普通のウェットティッシュ、もしくはエタノール配合のウェットティッシュがあればぜひ教えてください!

手洗いができないとき、食事前など習慣として使っているのでなるべく安価で手に入りやすいものを教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

そのお気持ち、とてもよくわかります。 私自身も日本にいた頃から手洗いができないときや食事前に除菌シートを使う習慣があり、ロンドンに来ても欠かせないアイテムになっています。 ロンドンでも、アル...

そのお気持ち、とてもよくわかります。
私自身も日本にいた頃から手洗いができないときや食事前に除菌シートを使う習慣があり、ロンドンに来ても欠かせないアイテムになっています。
ロンドンでも、アルコール配合のさっぱりタイプや除菌に特化したウェットティッシュはきちんと手に入りますので安心してくださいね。実際に私が愛用しているおすすめの商品を2点ご紹介します。

1. Marks & Spencer Hand Cleansing Wipes(黄色のパッケージ)
私が一番おすすめしている商品です。黄色のパッケージなので、店頭でも見つけやすいと思います。アルコール(Alcohol Denat.)が主成分で、さっぱりした使い心地。さらにアロエベラや保湿成分も入っているので手肌にも優しいです。香りも控えめで、日常使いにとても快適です。
▶ M&S公式サイト

2. Boots Anti-Viral Hand Wipes(25枚入り)
こちらも人気で安心感のある商品です。EN14476規格に準じて、エンベロープ型ウイルスに対して99.99%の効果を実証。皮膚に優しく皮膚科テスト済みで、プラスチックフリーと環境にも配慮されています。持ち運びに便利なサイズで外出先でも重宝します。
▶ Boots公式サイト

ロンドンでの入手しやすさと価格帯
Marks & Spencer(黄色パッケージが目印!)、Boots、Superdrug で簡単に購入可能
Tesco や Sainsbury’s などスーパーでも類似品があり
価格帯は £1〜£3 程度と手に取りやすいです。

アルコール配合でさっぱりタイプを選べば、日本で使い慣れている除菌ティッシュと同じ感覚で使えると思いますよ。ワーホリ生活でも清潔を保ちながら快適に過ごせるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。

マイタさん

★★★★★
この回答のお礼

モモ32さんご回答ありがとうございます。
とても丁寧に2つもご提示くださりとてもありがたいです...!!
見慣れない商品でも見つけやすいパッケージは嬉しいですね。
同じ習慣の方でもロンドンで困ることなく過ごせると知って安心できました。
また何かの疑問の際にはぜひよろしくお願いいたします!

すべて読む

日本から中国経由でガトウィック空港へ

ガトウィック空港からロンドン市内へ早く、安い方法で行く方法をさがしています。朝の7時頃つきますが、イミグレを通る必要があるのでどのぐらい時間がかかるかも知りたいです。 
①電車もあるようですが、電車で予約すると安くなると聞いたのですが、教えていただけないでしょうか?それと空港から何時に乗れるかもわかりませんので、いつでも乗れる電車のチケットというのは、早割で買えるのでしょうか?
③バスで行く方法もあるようですね。これは、時間指定になるので迷っています。。。何か一番いい方法で高額でない方法でロンドン市内に行きたいです。 Hammersmithの方に行って荷物をおかなければいけないので、その方面に早くいく方法とかありましたら教えていただけないでしょうか? 色々質問しましたがよろしくお願いします

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 ガトウィック空港からロンドン市内、そしてHammersmith方面への行き方についてご案内いたします。 1. 入国審査(イミグレ)所要時間 朝7時ごろ到着予定の場合、国際...

こんにちは。
ガトウィック空港からロンドン市内、そしてHammersmith方面への行き方についてご案内いたします。

1. 入国審査(イミグレ)所要時間
朝7時ごろ到着予定の場合、国際線の入国審査・手荷物受け取り・税関通過で、混雑具合にもよりますが30分〜1時間程度かかります。空港を出られるのはおそらく8時前後になるかと思います。

2. ガトウィック空港からロンドン市内への主なアクセス方法

(1) ガトウィックエクスプレス(速いがやや高め)
ガトウィック空港駅からVictoria駅まで直通約30分です。
朝は15分おきに運行しています。
当日購入でも乗車可能ですが、事前オンライン予約で割引があります。
「Anytime」タイプの切符であれば、当日中いつでも乗車できます。
Victoria駅からHammersmithへは地下鉄District Lineで約20分です。

(2) Southern鉄道(安くてそこそこ早い)
ガトウィック空港からClapham Junction駅まで約25分です。
そこからOvergroundまたは地下鉄乗換えでHammersmith方面へ行けます。
一部の便ではWest Brompton駅まで1回乗換えで行ける場合もあります。
事前予約でお得に購入できますし、当日中有効の切符もございます。

(3) バス(安いが時間がかかる)
National ExpressやMegabusでVictoria Coach Stationまで約1時間〜1時間20分です。
時間指定制のため、入国審査の所要時間が読めない場合には不便です。

3. Hammersmithへのおすすめルート
速さ重視 → ガトウィックエクスプレス(Victoria駅まで)+地下鉄District LineでHammersmithへ。
料金重視 → Southern鉄道(Clapham Junction経由)で地下鉄またはOverground乗換え。

4. まとめ
初めての方で速く移動したい場合は、ガトウィックエクスプレスがおすすめです。
安さを優先する場合は、Southern鉄道が良いです。
バスは料金は安いものの、渋滞や到着時間の不確定要素があるため注意が必要です。

ロンドンでのご滞在が快適で、素敵な旅の始まりとなりますように。

teruloveさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。質問なのですが、” Southern鉄道(安くてそこそこ早い)
ガトウィック空港からClapham Junction駅まで約25分です。
そこからOvergroundまたは地下鉄乗換えでHammersmith方面へ行けます。
一部の便ではWest Brompton駅まで1回乗換えで行ける場合もあります。
事前予約でお得に購入できますし、当日中有効の切符もございます。”の当日中有効の切符というのはどこで買えるのでしょうか? 

すべて読む

ヒースロー空港の荷物を預ける場所について

飛行機の遅延が心配なのと、ロンドンに着いた次の日の朝にスコットランドに行く予定にしていますのでヒースローからHammersmithまで電車で行って、そこから知人の家までバスでいって荷物を置いておくことを考えていましたが、時間的にどうなるかわかりませんので、ヒースローで荷物を預けることを考えています。スーツケースが私の分と家族の分とでもう一つか二つで、合計2個から3個になるかもしれません。数を減らすことも考えていますが、ヒースローで荷物を預ける場所がいくつかあるということを教えていただいたのですが、予約するとその時点でお金を支払わないといけないのでしょうか?また、スーツケースでも預けることができるのでしょうか?小さなバッグのみしか受け付けられないのでしょうか? いくつかまとめて信頼できる荷物の預ける場所を教えていただけないでしょうか? 荷物のことを考えると頭が痛いです。 スコットランドまでbritish airwaysでいきますが、スーツケースをもっていくだけで高額になりますので、むしろ預けたほうが安いのではと思っています。一泊二日でスコットランドにいきますので、48時間ぐらいかそれ以上の時間預かってくれる場所の空港の中で探しています。助けてください。  よろしくお願いします。もし、遅延になった場合は、もう一人の家族にひとりで行ってもらうことになりますが、遅延がおこらないことを願っています。    

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 お話を拝見して、もし可能であればヒースロー空港近くのホテルに宿泊するという選択肢も検討されても良いかもしれません。 ヒースローからハマースミスまで移動して知人宅へ荷物を置きに行...

こんにちは。
お話を拝見して、もし可能であればヒースロー空港近くのホテルに宿泊するという選択肢も検討されても良いかもしれません。
ヒースローからハマースミスまで移動して知人宅へ荷物を置きに行くのは、時間と労力がかなりかかるためです。翌朝スコットランド行きのフライトに乗られるのであれば、空港近くで身軽に動ける方が安心かと思います。

ブリティッシュエアウェイズは国際線・国内線ともに基本的にターミナル5発着です。ターミナル5近くのホテルに泊まり、大きな荷物を置いてから地下鉄でハマースミスのご友人宅に行く、という流れは移動の負担が少いかと思います。

ターミナル5周辺の便利なホテル例:
Sofitel London Heathrow(ターミナル5直結。徒歩で移動可。快適さと利便性抜群)
Thistle London Heathrow Terminal 5(小型シャトルPodで数分。料金は比較的抑えめ)
Premier Inn London Heathrow Terminal 5(シャトルバスで約10分。コスパ良好)

もしホテルを利用しない場合は、ヒースロー空港内の「Left Luggage」手荷物一時預かりサービスが便利です。各ターミナル到着階にカウンターがあり、大きなスーツケースも預けられます。48時間以上の預かりも可能で、最大90日まで利用できます。事前予約はオンラインで支払い、当日直接持ち込むことも可能です。料金は荷物1個あたり時間制で、セキュリティチェックもしっかりしています。
【公式サイト】
https://www.left-baggage.co.uk

ブリティッシュエアウェイズの受託手荷物については、国際線と国内線が同じ予約でつながっている場合は国際線と同じ重量制限(例:23kgまで)が適用されますが、別々に予約している場合は国内線の規定が適用されるため、追加料金が発生する可能性があります。

1泊2日のスコットランド旅行なら、空港やホテルに大きな荷物を預け、機内持ち込みだけで移動する方が快適で、料金も抑えられることが多いです。遅延なくスムーズに旅が続くことを願っています。

すべて読む

hammersmithからヒースロー空港までバスでいきたい

hammersmithからヒースロー空港に夜中にバスは、何時がありますか?夜の11時ぐらいから朝の4時頃までの間に何便ぐらいありますか 時間も教えていただけないでしょうか?時刻表とかがあれば教えていただけないでしょうか

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

ハマースミス(Hammersmith)からヒースロー空港(Heathrow)まで、夜間にバスで移動したいというご質問についてお答えします。 【1】夜間バス(N9系統)について ハマースミ...

ハマースミス(Hammersmith)からヒースロー空港(Heathrow)まで、夜間にバスで移動したいというご質問についてお答えします。

【1】夜間バス(N9系統)について
ハマースミス・バスステーション(Hammersmith Bus Station, Stop B)からヒースロー空港方面には、ナイトバス N9系統 が運行しています。これは、深夜から早朝にかけてロンドン中心部とヒースロー空港を結ぶ路線です。
23:00〜翌朝4:00頃までの便は以下の通り:
発車時刻の一例(Hammersmith 発)
 00:38 / 01:07 / 01:36 / 02:06 / 02:36 / 03:06 / 03:35 / 04:05
ヒースロー空港(Central Bus Station)到着は、出発から約18分後が目安です。
この時間帯に 約8便 運行しています。

【2】週末の夜は地下鉄「ナイトチューブ」も利用可能
さらに、金曜と土曜の夜に限り、地下鉄ピカデリー線(Piccadilly line)は24時間運行しています(「ナイトチューブ」サービス)。
Hammersmith 駅からヒースロー空港(Terminal 5)まで、地下鉄での移動も可能です。
運行間隔は約10分おきで、夜中でも安定した本数があります。
ただし、ナイトチューブがあるのは金曜と土曜の夜のみなので、それ以外の曜日は利用できません。

【3】ルート検索に便利なリンク
リアルタイムで最適なルートや時刻、運賃を調べたい方は、TfL(ロンドン交通局)の公式ルート検索サイトをご利用ください:
🔗 TfL Plan a Journey(公式)
出発地・目的地・出発時間などを入力するだけで、バス・地下鉄・ナイトチューブのすべての選択肢を確認できます。

どちらもロンドンの交通系ICカード「オイスターカード(Oyster)」や「コンタクトレスカード」で乗車できます。
ご希望があれば、より詳しい案内もできますので、いつでもご連絡くださいね!

enjoylife2025_さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ヒースローで荷物をあずけるほうがやすあがりかもしれませんね。どうでしょうか?

すべて読む

ロンドンの荷物(バックパック)預け入れサービスの利用について

イギリス旅行を予定しています。
到着初日は終日ロンドンを観光し、その日のうちに列車で別の町に住む友人の家へ移動予定です。

スケジュールの関係で、この到着初日に美術館などを回りたいと考えており、その間、荷物を預けられるところがないか探していたところ、主要の駅等に預け入れサービス(Left Luggage)があることを知りました。

今回はスーツケースではなくバックパック(40L)で行く予定なのですが、南京錠などで防犯対策を行えば防犯面で心配はないでしょうか?
こういったサービスにバックパックを預けられた経験がある方はいらっしゃいますか?

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

こんにちは。 イギリス旅行、楽しみですね! ロンドン観光中の荷物預けについて、実際に利用した経験も交えながらお答えさせていただきます。 【ロンドンの荷物預けサービスについて】 ロンドンで...

こんにちは。
イギリス旅行、楽しみですね!
ロンドン観光中の荷物預けについて、実際に利用した経験も交えながらお答えさせていただきます。
【ロンドンの荷物預けサービスについて】
ロンドンでは、主要駅(キングス・クロス、ユーストン、ビクトリア、ウォータールーなど)にあるLeft Luggage"(荷物一時預かり)サービスを使うのが便利です。

また最近では、街中のカフェやホテルの空きスペースを活用した荷物預けサービス(例:LuggageHero、Stasher、Bounceなど)もあります。オンラインで事前予約ができ、価格も駅のサービスよりお得なことが多いです。

【バックパックでも預けられる?】
はい、大丈夫です!
40L程度のバックパックは一般的なサイズで、スーツケースでなくても問題なく預かってもらえます。預ける際は、通常以下のような流れになります:
荷物のタグを付けて保管
荷物引換証のようなレシートを受け取る
料金は時間単位や1日単位で設定されています(例:£5〜£10程度)

【防犯面について】
基本的に、有人管理のある施設で預ける限りは安心して使えます。とはいえ、貴重品(パスポート、現金、クレジットカードなど)は必ず手元のサブバッグなどに分けておくと安心です。
また、バックパックであっても南京錠などでファスナーをロックしておくのは防犯上とても良い工夫です。実際、旅行者の多くがそうされています。

【個人的なおすすめ】
もし観光するエリアが決まっているなら、その近くで預けられるサービスを事前予約しておくと、駅まで戻る手間がなくてスムーズです。例えば、ナショナルギャラリーや大英博物館付近でも預けられるスポットがあります。

例:
LuggageHero(公式)
Stasher(公式)
Bounce(公式)

ロンドン観光が快適で素敵な時間になりますように!
不安な点があれば、またお気軽にご質問くださいね。

rin525さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ロンドン旅行今からとても楽しみです!

荷物について、詳しく教えていただき、ありがとうございます。
行きたい観光エリアで検討する方法、とてもよさそうです!
場所を確認してみたいと思います。

すべて読む

ハリーポッターツアーズのチケットについて

8月の中旬にハリポタが好きな息子と二人旅でロンドンに行きます。
ハリポタ施設のすぐ近くのホテルを予約したのですが、
ツアーズの入場チケットが取れないことをすっかり忘れていて慌てて探してます。

現在、以下を仮おさえ&返答待ちしているのですが、
3について電車のチケットを前後の日に変更できる方法があるか
他に現地チケットだけを入手できる方法などあるか、
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか><

できれば、ハリポタ施設の近くのホテルに二泊泊まって
現地のツアーズを1日堪能できたら大変嬉しいです。

▼現在の確保状況
1、ロンドンからの送迎バス付きツアー(仮押さえ済 8/13までキャンセル可能)
 ※ただし、4hしか滞在できない&ツアー参加はロンドン発着の&施設近くのホテルはキャンセル不可なので、どちらをとるか究極の選択・・
2、HISさんのミールクーポン付きチケット(回答待ち)
3、HISさんの鉄道付きチケット(2がダメだったら挑戦予定)
 ※ついてくる鉄道が当日のみ有効と伺ったのですが、鉄道会社で変更手続きは可能なものか

特殊な条件かとは思いますが、
息子の夢見た初海外!
お力貸していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、モモ32さん

モモ32さんの回答

息子さんとのハリー・ポッター旅、とても素敵ですね!  現地ホテルはすでに確保されていて、スタジオツアーのチケットがまだ確定していないとのこと、不安なお気持ちお察しします。少しでもご参考になれば...

息子さんとのハリー・ポッター旅、とても素敵ですね! 
現地ホテルはすでに確保されていて、スタジオツアーのチケットがまだ確定していないとのこと、不安なお気持ちお察しします。少しでもご参考になればと思い、以下に状況別のご案内をまとめました。

【現在のご予約状況についてのポイント整理】
ロンドン発着の送迎付きツアー(仮押さえ中)
 → 4時間しか滞在できず、ホテルの立地と相性が悪いのが難点。
HISのミールクーポン付きチケット(回答待ち)
 → 内容によっては最も理想に近い形になるかもしれませんね。
HISの鉄道付きチケット(検討予定)
 → 「当日のみ有効」とのことですが、鉄道部分のチケットは購入後に変更可能な場合があります。
  ただし、変更の可否はチケットの種類(Advance/Off-Peakなど)によるため、HISの担当者に「鉄道チケットの発券前か」「変更条件つきか」などを確認されることをおすすめします。

【おすすめのチケット入手方法】
■ Golden Tours(ゴールデンツアーズ)
公式スタジオツアーの認定パートナーです。送迎バス+チケット付きのパッケージを扱っており、公式サイトで満席の時でもチケットが確保できる場合があります。
また、ロンドン発着だけでなく、Watford Junction発着のプランも選べることがあるため、ホテルが施設の近くであればこのオプションはとても便利です。

▶ Golden Tours(ワーナーブラザーズ スタジオツアー専用ページ):
https://www.goldentours.com/warner-bros-harry-potter-studio-tour-london

【おすすめの進め方】
HISの回答を待ちつつ、鉄道チケットが変更可能かどうかをHIS側に確認。
 → チケットが柔軟に変更できるのであれば、現地ホテル2泊+自由行動の希望に近づける可能性があります。
Golden ToursのWatford Junction発着プランが使えるかチェック。
 → 施設近くのホテルに泊まっている場合、ロンドン発のバスに乗るためにわざわざ戻る必要がなくなります。
どうしても希望日にチケットが確保できない場合は、周辺日にずらす or ロンドン泊+送迎ツアーの併用も視野に入れて。

少し複雑な状況かと思いますが、まだ選択肢は残されていると思います。息子さんにとって思い出に残る最高の旅になりますように、心から願っております。どうぞご無理のないようにご準備くださいね。

すべて読む