シドニー在住のロコ、みささん

みさ

返信率

みささんが回答したシドニーの質問

ビーチバレーをしたいです。

こんにちは。
ロサンゼルスでロコをしておりますCasaモダンと申します。
12月半ばに1週間ほどシドニーに滞在します。
旦那さんの家族がおり何度も行っているので不便はないのですが、今回できたらビーチバレーをしたいと思っています。
Kirribilliのあたりにステイしますので、そこからManlyのNorthのあたりで、ビーチ(サンド)バレーができるところ、仲間に加われそうなところがありましたら教えてください。BondiなどEastern Suburbのあたりには行かないと思います・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、みささん

みささんの回答

Manly beachにはビーチバレーのコートが常設されてますので、いつでもプレイできます。 チームに参加したことはありませんが、Gumtreeという掲示板サイトで、一緒にプレイしてくれる人を...

Manly beachにはビーチバレーのコートが常設されてますので、いつでもプレイできます。
チームに参加したことはありませんが、Gumtreeという掲示板サイトで、一緒にプレイしてくれる人を探してみても良いと思います!

ロサンゼルス在住のロコ、Casaモダンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
Gumtreeを見てみたところプレーヤー探しのトピックはありませんでしたが、書き込んでみますね。

すべて読む

日本からシドニーに安く飛ぶのにどの航空会社がおすすめでしょうか。

来年9月、日本からシドニーに行きたいですが、東京からシドニー往復はどの航空会社が便利で安いでしょうか。ヨーロッパと日本の間はよく飛びますがその向こうだと慣れていません。

シドニー在住のロコ、みささん

みささんの回答

ゴールドコーストまでJetstarで来て、ゴールドコーストからシドニーまでJetstarで来るのが良いと思います!日によってはシドニー〜ゴールドコースト間は$55で行けます。

ゴールドコーストまでJetstarで来て、ゴールドコーストからシドニーまでJetstarで来るのが良いと思います!日によってはシドニー〜ゴールドコースト間は$55で行けます。

すべて読む

日本では手に入りにくいオーガニック製品を教えて下さい。

11月の中旬にメルボルンへ行きます。
ビクトリアマーケットなどで購入出来る日本にはないオススメのオーガニックな製品を教えて下さい。

当方子供がいますので例えば、赤ちゃんから大人まで使える保湿剤やクリームなど。
オーストラリアでの最近の流行のオーガニック製品など。
安価な物でお願いします。

シドニー在住のロコ、みささん

みささんの回答

オーガニック製品は普通にウールワースやコールズなどのスーパーでも買えますよ。私の使ってるシャンプーはオーガニックなのに$3です。 オーストラリアのスーパーではどこもオーガニックコーナーがあるの...

オーガニック製品は普通にウールワースやコールズなどのスーパーでも買えますよ。私の使ってるシャンプーはオーガニックなのに$3です。
オーストラリアのスーパーではどこもオーガニックコーナーがあるので、赤ちゃん用のスナックや、グルテンフリーのクッキー、オーガニックの洗剤なども簡単に買うことができます。

メルボルンのマーケットの中にオーガニックの八百屋がありますので、そこでオーガニックの蜂蜜やシリアル類なども買えます。^^
オーガニックの手作り石鹸なんかも人気ですね。^^

About lifeというオーガニックスーパーに行けば、石鹸や化粧水、食料品など手に入りますよ〜。価格は成城石井より高いか同等くらいです。

pizu0923さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
オーガニック製品がその値段で買えてしまうなんて羨ましいです。

シドニー在住のロコ、みささん

みささんの追記

いえいえ。メルボルンはとっても素敵なので、楽しんで来て下さいね。 ^^

すべて読む

オーストラリアのハロウィン

オーストラリアのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

シドニー在住のロコ、みささん

みささんの回答

オーストラリアのハロウィンは東京ほど盛り上がっていません。地元の人に聞いたところ(シドニー人男女2名ずつ)、ハロウィンはアメリカのものだから、オーストラリア人はさほど気にしてないよ、とのことでし...

オーストラリアのハロウィンは東京ほど盛り上がっていません。地元の人に聞いたところ(シドニー人男女2名ずつ)、ハロウィンはアメリカのものだから、オーストラリア人はさほど気にしてないよ、とのことでした。

でもパブとかで、コスプレしてたらワンドリンク無料とかイベントをしてるところもあったり、子供達は友達の家でパーティーしてる子もいるようで、コスプレしてる人はちらほら見かけます。

独特な習慣は無いみたいです。

スーパーでどデカイかぼちゃが売ってたりはしますが…。シドニー北部をドライブした感じでは、家はデコレーションいるところはありませんでした。

すべて読む

シドニーに住んでいる方への日本土産のアドバイスをください

11月にシドニーを訪れる際,仕事の関係でお世話になる方へ手土産を持って行く予定です。相手の好みによると思うのですが,どのようなものが良いか教えてください。以下はお渡しする方の年齢と性別です。
①オーストラリア人女性40代くらい 日本が好きでよく遊びにきているため,THE日本のような物に目新しさは感じないとのこと。
予算4,5千円
②日本人女性30代~40代くらいの方達 向こうでは手に入りにくい日本のもので,便利だったり,喜ばれる物は何かありますか?予算2,3千円
③その他オーストラリア人の方(性別不明) 仕事の打ち合わせをする方です。1000円くらいのちょっとした物をお渡ししたいです。
喜んでいただきたいので,アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、みささん

みささんの回答

①最近話題のお菓子や、白い恋人や八つ橋などの、ご自分がもらって嬉しいお菓子などが良いと思います ^^ ②日本産の昆布が手に入らないので(もしかしたら検疫で不可なのかもしれませんが)、私なら昆布...

①最近話題のお菓子や、白い恋人や八つ橋などの、ご自分がもらって嬉しいお菓子などが良いと思います ^^
②日本産の昆布が手に入らないので(もしかしたら検疫で不可なのかもしれませんが)、私なら昆布が欲しいです。干し椎茸も日本の3〜4倍の値段で、とても買えたものではないので、こちらも嬉しいです。あとはちょっと高級なお塩とか、五穀米の素、おにぎり用の海苔、ストッキング、国産の干し芋、はごろもシーチキン、チョーヤの梅酒…。個人的に一番嬉しいのは、日本サイズのブラが欲しいです。^^
③こちらでは抹茶がとても人気なので、オーガニックの抹茶や抹茶のお菓子などが良いと思います。

ナツミさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。向こうの方は八つ橋も大丈夫ですか!色々な味もよくありますし,いくつか買っていくのも良いですね。
乾物や日本ならではの食材は,ちょっと良いものを百貨店などで買っていくと喜ばれそうでしょうか。目上の方なので,ブラは渡せないのですが・・^^; 食品を検討してみます!
抹茶は人気なんですね。抹茶のお菓子や緑茶など,ちょっとしたものを用意していこうと思います。ありがとうございました。

シドニー在住のロコ、みささん

みささんの追記

ご本人に直接好みを聞くのが難しければ、和菓子より無難な洋菓子の方がいいかもしれないですね。ガトーハラダのラスクとか、鳩サブレとかカステラとか…。
乾物は料理する人なら嬉しいと思います!^^
喜んでもらえると良いですね!^^

すべて読む