ミカコさんが回答したヒヴァの質問

ウズベキスタンの手仕事や伝統文化に関して

4月28日〜5月3日ごろにウズベキスタンを旅する予定です。

世界各地の暮らしや手仕事を記録するプロジェクトを進めています。
観光地よりも、その土地で営まれる日常や、手のぬくもりあるものづくりに惹かれています。

訪れるのは、タシケント、フェルガナ、サマルカンド、ブハラあたり。
現地の伝統文化や手仕事に興味があり、昔ながらの工房や市場、
地元の職人さんの営みを写真や映像で残したいと思っています。

伝統工芸の村や個人工房、ローカルな場所など、
おすすめがあればぜひ教えてください!

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

はじめまして。 ウズベキスタンの西側のヒヴァがあるホラズム州やカラカルパクスタン自治区で日本語ガイドをしています。 伝統工芸の村や個人工房など手仕事を記録するプロジェクトということですが、ウ...

はじめまして。
ウズベキスタンの西側のヒヴァがあるホラズム州やカラカルパクスタン自治区で日本語ガイドをしています。
伝統工芸の村や個人工房など手仕事を記録するプロジェクトということですが、ウズベキスタンには今でもハンドメイドで作られているものがたくさんあります。
フェルガナ地方ですと、マルギランのアトラス(布)の織物やリシタンの陶芸。
サマルカンドの地方では、コニギルメロスの紙すき工房。
ブハラでは、彫金などの職人さんの工房やスザニ(刺繍)などいろいろあります。
ヒヴァの方までいらっしゃると木彫り彫刻やらくだの毛で編まれた靴下などの手仕事をみることもできます。
ぜひ、ウズベキスタンの手仕事を記録として残していただきたいですね。
素晴らしい充実した旅になりますように。

豊島区在住のロコ、yuyashiokawaさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして。
ご丁寧なメッセージと、たくさんの貴重な情報をありがとうございます。
ウズベキスタン各地に今も根づく手仕事の文化、ひとつひとつ想像しながら読ませていただきました。フェルガナやサマルカンド、ブハラにヒヴァまで、本当に魅力的な場所ばかりですね。旅の目的とも重なる内容で、とても心強く感じました。
今回の旅で、少しでも丁寧に手仕事の記録を残せたらと思っています。
また現地でお世話になる機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
改めて、温かいお言葉と情報をありがとうございました。

すべて読む

ヒヴァ+トルクメニスタン+サマルカンド旅行時期

ウズベキスタンの団体ツアーに参加してとても良かったので
今度は家族(小学生1人)を連れて3人で行きたいと思ったのですが
団体だと食事を選べない等あるので日本語の個人ガイドをつけて自由度を高めたいと考えています。
子供連れであまりトルクメスタン旅行を見ないのですが可能なのでしょうか。
また、フルーツの美味しい時期が良いのですがやはり6~8月位ですか。
行った時はプラム達が花咲く頃でした。
タシケント着→ヒヴァ→トルクメニスタン→サマルカンド→タシケント発かなと考えています。
なにかアドバイスありましたら是非お教えください。よろしくお願い致します。

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

はじめまして。 私はヒヴァから車で約1時間のところにあるトルクメニスタンとの国境沿いの田舎に在住しており、ヒヴァやカラ巡りの日本語ガイドやウルゲンチ空港からウズベキスタンのシャワット(トルクメ...

はじめまして。
私はヒヴァから車で約1時間のところにあるトルクメニスタンとの国境沿いの田舎に在住しており、ヒヴァやカラ巡りの日本語ガイドやウルゲンチ空港からウズベキスタンのシャワット(トルクメニスタンとの国境の町)へ送迎ガイドをしています。
トルクメニスタンへ旅行するお客様は確かにお子様連れは私も見かけたことはありませんが、特に問題ないと思います。
私の民泊に泊まりに来られながら、翌日トルクメニスタンの国境沿いに送迎するサービスを行ったことがありますが、トルクメニスタンの旅行会社はいくつかありますが、Darvazatravelという旅行会社がリーズナブルであったと言っていました。
フルーツの美味しい時期は7~9月になりますが、気候的に一番良いのは8月中旬以降から9月ですね。
9月中旬以降から10月は私たちの民泊の近くでは綿花摘み体験などもできます。
楽しい旅になるといいですね。

LCO1980さん

★★★★★
この回答のお礼

返信頂きありがとうございます。
6月中頃までと焦っていましたが8月中旬9月もいけるんですね。
ありがたいアドバイスです。もう少しゆっくり考えることが出来そうです。
ありがとうございます!

すべて読む

ウズベキスタンの雑貨製造委託について

こんにちは。
ポーチやバッグなどの製造を委託できる工場、会社を探しております。
ウズベキスタンで製造を行い、日本へ輸入することを検討しており、
現地の工場や企業を繋いでいただける方がおられましたら、ぜひ詳しくご相談をさせていただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

はじめまして。 工場や会社も探してみればわかるかもしれませんが、現在のところは繋げるか不明です。

はじめまして。
工場や会社も探してみればわかるかもしれませんが、現在のところは繋げるか不明です。

すべて読む

空港での格安SIMを探しています

ウズベキスタンの皆様
お忙しい中、教えていただけると嬉しいのですが、空港で手に入るSimカードはありますでしょうか。
子供が高校の旅行で行くことになりましたが、今住んでる国のローミングが
高いため、格安で二週間ほど使えるものをさがしております。
よろしければご指南ください。宜しくお願い致します。

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

Chloe様 ウズベキスタンに入国の際は、タシケントの空港をご利用でしょうか? タシケントの空港ですと、simカードを購入することができます。 価格はさまざまですが、一番安いものだと日...

Chloe様

ウズベキスタンに入国の際は、タシケントの空港をご利用でしょうか?
タシケントの空港ですと、simカードを購入することができます。
価格はさまざまですが、一番安いものだと日本円で1,000円くらいになると思います。

Chloeさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報をありがとうございます。
格安のesimおすすめがあれば教えていただけませんか。
よろしくおねがいいたします。

すべて読む

プランについてアドバイスをお願いします。

9月末から機中泊もいれて12日間行きます。まずはウズベキスタン往復のエアチケを取った、プランを作っていましたが、最近、テルメズの存在を知りました。
仏教遺跡が好きなので、とても行きたいのですが、シャルク号、アフショラフ号はすでに予約をしており、これからキャンセルしても、両号の予約は取れないと思います。
1日目・サマルカンド駅19:21着・サマルカンド泊
2日目・サマルカンド観光・サマルカンド駅23:54発の寝台車
3日目・テルメズ駅09:22着・テルメズ観光・テルメズ駅17:43発の寝台車
4日目・サマルカンド駅04:20着・サマルカンド06:07発アフラショブ号・タシケント駅08:29

スケジュールとしてかなり無理があるでしょうか?

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

うさぎ様 仏教遺跡がお好きでしたら、テルメズにはぜひ行っていただきたいですね。 私は2012年くらいにテルメズの方へ行ったことがありますが、当時はタシケントから飛行機でテルメズへ行きまし...

うさぎ様

仏教遺跡がお好きでしたら、テルメズにはぜひ行っていただきたいですね。
私は2012年くらいにテルメズの方へ行ったことがありますが、当時はタシケントから飛行機でテルメズへ行きました。
ご記載のスケジュールでも体調を崩さなければ行けないことはないですが、サマルカンドの観光地が点在しているため、かなり効率よく周らないと1日では厳しいかもしれませんね。

うさぎさん

★★★★★
この回答のお礼

ミカコさま
お礼が遅くなり申し訳ございません。
サマルカンドから寝台車往復でテルメズに行くことにしました。
出会いとかあって楽しいかなと思い、行きは2等車にしましたが、帰りは 1等車の個室を借り切ったので、少しは身体が楽かなと思います。

すべて読む

タシケントの荷物預かり、お土産屋さん

皆さま、こんにちは♪
1・日本への帰国日(タシケント22:30発)、地方よりお昼前にタシケント着。コインロッカー以外のどこかで荷物を預かってもらってから買い物をしたいのですが、タシケント空港に荷物預かり場所はありますか?
2・タシケントで購入したいものは、香辛料、ナッツ類、ドライフルーツ、荷物に余裕があれば食器です。
お土産を買うのにおすすめのバザール、スーパーを教えてくださいm(_ _)m
3・荷物が増えた場合、安いスーツケースを購入予定です。20〜35Lのスーツケースのだいたいのお値段を知りたいです。
よろしくお願いします。

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

うさぎ様 こんにちは! 2009年~2011年までタシケントに在住していましたが、現在はヒヴァがある地方に在住のため、タシケントに在住の方まで正確な情報ではないかもしれませんが参考程度で...

うさぎ様

こんにちは!
2009年~2011年までタシケントに在住していましたが、現在はヒヴァがある地方に在住のため、タシケントに在住の方まで正確な情報ではないかもしれませんが参考程度で回答させていただきますね。
1. 私が知っている限りでは、タシケントの空港に荷物預かり所はありません。
2. おすすめのバザールはやはりチョルスーバザールですね。広いのでどこに何があるかを見つけるのは大変かもしれませんが、香辛料、ナッツ類、ドライフルーツはたくさんいろいろな種類が売っています。
バザールで交渉するのは、苦手という方はKorzinkaというスーパーが小分けになった香辛料やナッツ類、ドライフルーツが売っているので購入しやすいです。
3. スーツケースの値段もピンキリですが、20~35Lの大きさのもので大体300,000~500,000スム(3,500~6,000円)くらいだと思います。

楽しく充実した旅になると良いですね!

うさぎさん

★★★★★
この回答のお礼

ミカコ様
ありがとうございます。
タシケント空港の荷物預かりを検索しましたが、やはりないんですね・・・。
バザールは行く予定ですが、お土産は個包装になっている方がいいかなと思うので、Korzinkaに行ってみます。

すべて読む

ザミン山 オスマンソイ村

20年前にウルルン滞在記というテレビ番組で、日本の芸能人がザミン村オフマンソイ村の民家にホームステイをしていました。雄大な山に汗血馬が走る映像に見いられ、一度,訪れたいと思っていました。
この秋,カザフスタン旅行を考えており、ネットで調べますが、タシュケントから車で4時間くらいのところにあるとの情報しかありませんでした。
現地の宿泊施設をご存知の方がおりましたら、情報をお願いいたします。往復は車のチャーターを考えております。

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

はじめまして。 世界ウルルン滞在記、私も大好きな番組でした! なんと、ウズベキスタンも出ていたんですね~知りませんでした。 ご質問内容を見て調べてみましたが、Jizzax(ジザフ州)にある...

はじめまして。
世界ウルルン滞在記、私も大好きな番組でした!
なんと、ウズベキスタンも出ていたんですね~知りませんでした。
ご質問内容を見て調べてみましたが、Jizzax(ジザフ州)にあるタジキスタンのと国境沿いにあるZaamin National Parkの方だと思います。
サマルカンドで旅行会社をしている日本人の友人がいますので、そちらで聞いてみると何か情報が得られるかもしれません。
https://srptravel.com/

うさぎさん

★★★★★
この回答のお礼

ミカコさん
さっそくのお返事,ありがとうございます。
お友達の会社,旅サラダをコーディネートしめいるんですね❗️
問い合わせてみます❣️
ありがとうございました❣️
これから、また質問などを載せると思いまふので、よろしくお願いいたします。

すべて読む

プランについてアドバイスください

秋に初・ウズベキスタン旅行の計画中です。
6泊8日、タシケント・サマルカンド・ブハラの3都市と考えています。
タシケント→サマルカンド→ブハラと段々遠くへ向かっていくか、
逆に遠いところからタシケントへ戻ってくるか、それぞれの都市での宿泊数など迷っています。
1日目夜着、7日目22:00頃発ですが
日程的にもどのように廻るのがおすすめでしょうか。
①タシケント泊
②ブハラへ移動、ブハラ泊
③ブハラ泊
④サマルカンドへ移動、サマルカンド泊
⑤サマルカンド泊
⑥タシケントへ移動、タシケント泊
⑦夜帰国
もしくは、
①②タシケント泊
③④ブハラ泊
⑤⑥サマルカンド泊
⑦帰国
サマルカンドからまっすぐ帰国へ向かえればいいのですが
電車も朝と夜しかないようですし、1泊ごとにホテルを移動するのも大変だし、と考えると
なかなかまとまりません。
アドバイスいただけると嬉しいです。

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

petit-yuki様 はじめまして。 秋にウズベキスタンへのご旅行を計画中なんですね。 9~10月はベストシーズンになるため、お早目に計画されることをおすすめします。 さて、6泊8...

petit-yuki様

はじめまして。
秋にウズベキスタンへのご旅行を計画中なんですね。
9~10月はベストシーズンになるため、お早目に計画されることをおすすめします。
さて、6泊8日で3都市周遊をお考えということですが・・・
どちらのプランでもお好きな方をという感じです。
私はヒヴァ「イチャン・カラ」でガイドをしていますが、多くの日本人の観光客の方々がpetit-yukiさんが現在検討中のスケジュールで来られています。
どちらが周遊しやすいというのも特にないと思います。
あとは、飛行機や電車のチケットが取れるかどうかにかかっていると思います。
お会いできないのは残念ですが、楽しい充実したご旅行になることを願っています。

菅原美佳子

petit-yukiさん

★★★★★
この回答のお礼

ミカコさま
はじめまして。早々にご回答ありがとうございます。
ツアーを見ると4都市周遊が多く、色々行きたい気持ちと中途半端になって消化不良になりそうな気持ちと…。。
同じような日程で行く日本人観光客が多いとのことで、安心しました。
9月予定なので、チケットが取れることを祈ります!
ヒヴァでガイドをされているんですね。
ヒヴァまで行きたいのですが、6泊だと厳しいかなぁ…と今回は残念ながら諦めることにしました。
行く機会があったらぜひガイドお願いしたいと思います。

すべて読む

スザニ刺繍のファブリックの買付代行していただける方を探しております

スザニ刺繍のファブリックに興味があり、現地のマーケットで買付を代行していただける方を探しております。
もしご対応可能な方がいらっしゃいましたら個別にご相談をさせてください。

「要件」
1、概要
現地のマーケットよりスザニ刺繍のファブリックを買付代行+日本への輸送

2、買付代行いただきたいスザニ刺繍ファブリック
・大き目(ソファーカバーとして使えるサイズ)のファブリックで刺繍のデザインが美しくなるべく品質が高いも 

・その他、ソファーカバー以外のサイズでも気に入ったものがあれば合わせて買付をお願いしたいと考えております。
※品質が高いものを扱う現地のお店を知っている方ですとありがたいです。

3、料金(要相談)
別途ご相談させてください。

4、時期
(極端に遅くなければ)特段こだわりありません。

ご回答・コメントをお待ちしております。

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

はじめまして。こんにちは! ウズベキスタンのヒヴァで日本語ガイドをしています。 スザニ刺繍のファブリックの買い付け代行をお探しとのことですが、ヒヴァのものでしたらお承りすることができます。 ...

はじめまして。こんにちは!
ウズベキスタンのヒヴァで日本語ガイドをしています。
スザニ刺繍のファブリックの買い付け代行をお探しとのことですが、ヒヴァのものでしたらお承りすることができます。
ヒヴァ「イチャン・カラ」ではユネスコの支援により、蚕からシルク糸を作り、天然素材で染め、その糸を使用して、クッションカバーやスザニ、カーペットを制作している工房があります。
スザニは、ウズベキスタン全土で見られるザクロやとうがらしの模様のものから、ヒヴァ「イチャン・カラ」内の歴史的建造物のタイル装飾や扉などに使用されている模様をモチーフにしたここの工房だけにしかないデザインのものも制作されています。
すべて手作業で行っているため、値段は少々高めですが、品質は確かです。
海外にも輸送しております。
観光に来られた日本人の方々を始め、欧米の方々にも人気です。
ご興味がありましたら、ご連絡いただけましたら幸いです。

すべて読む

wedding shootについて

6月、新婚旅行でウズベキスタンに行こうと考えています。(新婚さんらしからぬ年齢ですが)記念にウズベキスタンの民族衣装で写真撮影をスタジオでなく歴史的建造物などの前でやりたいのです。ネットでも英語で探してみたのですがヒットしなくて・・・。

衣装レンタル、ヘア&メイクアップ
フォトグラファー
写真はデータで。

英語対応出来るところはご存知でしょうか。

ヒヴァ在住のロコ、ミカコさん

ミカコさんの回答

はじめまして。こんにちは! ウズベキスタンの歴史的建造物前で民族衣装で写真撮影、素敵ですね! 私はヒヴァでガイドをしていますが、外国人の方が撮影しているのはあまり見かけたことがありませんが、...

はじめまして。こんにちは!
ウズベキスタンの歴史的建造物前で民族衣装で写真撮影、素敵ですね!
私はヒヴァでガイドをしていますが、外国人の方が撮影しているのはあまり見かけたことがありませんが、現地の方が撮影しているのはよく見かけます。
ヒヴァで英語対応している場所はないかもしれませんが、もしヒヴァでということであれば衣装レンタル・ヘア&メイクアップ・フォトフラファーなどへの問い合わせをし、料金などを伺うことはできます。
英語対応がない場合は、日程が合えば通訳として同行させていただくことも可能です。

他の都市はわかりませんが、タシケントやサマルカンドでは英語で対応している場所もあるかもしれません。

すべて読む